実際このレコードってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:19:07

    世界レコードだっていっても結局その日の東京競馬場がコンクリ高速馬場だったってだけで馬の力で出したレコードじゃない気がするのは俺だけ?


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:20:35

    うんうんそうそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:21:08

    レコードなんてその日の馬場次第だしなぁ
    他の馬とのスピードの比較ってだけなら24年のドウデュースの方が凄い事やってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:21:43

    以下イクイノックスが可愛いスレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:22:16

    じゃあ馬場だけのおかげと思っときゃいいんじゃないですかね
    大多数は複合的な要因と考えますが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:22:17

    レコードだけじゃなくてラップタイムを見てくれ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:22:17

    そう思ったらとりあえず、その直前の芝コースで開催される特別競走のタイムで比べるとええ
    例えば2023の国立特別と2024の国立特別のタイムを比べると…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:22:49

    まあ基本的にレコードなんて馬場とペースに寄りますから
    2022ダービーなんて高速過ぎて番手追走したアスクビクターモアもレコード更新してたくらいだしこのレースも例に漏れずダノンベルーガまでレコード更新してガイアフォースが前レコードと0.1秒差ですし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:14

    まあレコードなんてそんなもんではある
    その中ではイクイ自らレースの展開を作った上で完勝してのレコードだからかなり馬の力でやってるほうじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:17

    シェケナ見て発狂した頭サンライズバッカスのハゲが最大の原因定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:18

    まぁそうだけど記録は記録だし
    昔のゆっくり馬場での記録がどんどん特別程度の連中に塗り替えられてるのも仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:39

    レコードが出やすいコース設計というのもあるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:58

    馬鹿逃げしても全然差をつけられないジャックドールが味わった絶望感

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:24:04

    つまり何が言いたいんだってばよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:24:19

    >>10

    弟が居なくなったからニイ取れたの律儀で草

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:24:23

    まあ多分数年もしたら何だかんだこいつも更新されるだろうし
    府中のコースのレコードとか思ってるより高頻度で更新されるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:24:47

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:25:24

    >>14

    コースレコードは他と比較可能だけど

    ワールドレコードは評価しようが無い自己満記録ってことや

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:25:39

    ならとりあえずJRAの造園課褒めとけばええやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:25:57

    >>3

    ドウデュースの24年秋天も展開利をひっくり返した凄いレースだったが、脚をためなきゃいけない分ペースに左右されるので23年のアレを超えるのは難しい、でQEDだと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:26:09

    >>13

    あのハゲ絶望どころかバカ逃げだとすら思ってなかったと思うよ

    一切時間測らずに後続に取ってるリードだけでペース測ってんだもんあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:26:55

    同年の同距離のG1をレコード勝ちした馬が全力でラビットに徹したらこうもなろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:27:42

    >>17

    割とレコード保持期間2時間とか見るだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:27:49

    JCとかアルカセットのレコード超えるのに13年かかったしこいつより早く府中2400m走破した馬が未だに数えられる程度しかいないから馬場以外にもペースが重要なんだなってなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:28:03

    >>10

    >頭サンライズバッカスのハゲ

    あかんスレの内容よりこっちに気を取られてしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:28:41

    >>16

    府中だからって10年はかかるだろ

    近年高速化した中山阪神は目覚ましかったが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:28:46

    レコードを出したから凄いわけではなくてレコードとは関係なくハイペースを前受けして後傾ラップで圧勝したイクイノックスがすごいと言う話
    タイムで測れるならトーセンジョーダンはイクイノックス以外の全ての秋天覇者に勝てることになるけどそんなことはあり得ないからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:29:05

    そもそもコンクリ馬場とか言ってる時点で日本の馬場のこと何にもわかってない
    真のコンクリ馬場はカッチカチに乾いた欧州だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:29:20

    そりゃ欧州なんて日本より激遅だし、ワールドレコードが無意味なのはそうだけどイクイノックスの力がとか言うから荒らしスレにしかならん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:29:46

    速い馬場には速い馬場の
    遅い馬場には遅い馬場の求められる力が異なる
    それに適応できた馬が1番強いんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:25

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:27

    >>21

    完全決め打ち型だからラップタイム読んだりできないってのはよく言われてるんだよね

    レース後コメントで実際の流れと真逆のこと言ってたりとかよくあるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:30

    >>24

    18年JCのアーモンドアイ、キセキ、諏訪部、シュヴァちだけだからまだ片手で数えられるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:41

    まだ「レコードなんて展開次第だから大したことない」とかカビが生えて風化した文句が通じると思ってる奴がいたなら驚きだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:46

    何と言う不毛なスレ
    結局スレ主は何が言いたいんだよ
    イクイサゲしたいの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:30:48

    >>26

    スプリンターズは今年歴代2位のタイム出たから近々更新されそうな感じする


    有馬は何でいつまで経っても更新される気配がないの…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:31:14

    1が無知なだけのスレで笑う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:31:44

    >>35

    それ以外の何かを見出せるとしたら逆に俺が聞きたいくらいだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:32:01

    >>36

    スプリンターズSは12月にやってた時と比較がもう出来んからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:32:06

    環境が作り出した物だからレコードとか無意味とか言ってたスポーツ系の記録全部無意味になるやん

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:32:08

    >>24

    出走馬の顔ぶれや調子・馬場・ペース・展開の連動次第な気はする

    最低あと数年は待たないといかん気がするやつだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:32:34

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:33:06

    >>33

    イクイノックスもいる

    あと時期が違いすぎるけどダービーのドウデュースとイクイノックスも

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:33:13

    >>40

    ヴェイパーフライが出た時は結構真面目に「これでレコードって良いのか?」って言われてたけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:33:32

    馬場の力も全くないとは言わないけど
    馬場の力2:馬の力5:ハゲの力3
    ぐらいの割合だと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:34:09

    >>40

    実際他のスポーツでもなんか画期的なアイテムのおかげでレコード更新あって議論になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:34:39

    >>45

    つまりあの当時の藤岡兄×イクイノックスの力ということか…(違う)

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:02

    スレ主と同レベルのバカが「レコードなんて大したことない」とか本気でほざきながらディープを持ち上げつつロブロイを馬鹿にしたりしたんだろうなって見てて思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:15

    府中のトランポリン馬場をいまだにコンクリとか言ってるバカはほっとけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:26

    >>47

    まぁ実際ラビット役がいたおかげではある

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:47

    >>34

    言い方が悪過ぎるけど競馬においてはレコードそのものに強さを測るための価値がないのは事実だよ

    もちろん記録とかこう言う傾向で好走しやすいみたいなデータとしては価値のあるものなのは間違いないけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:35:49

    >>48

    ロブロイはそもそもディープ出現前から舐められてたからなんか違う

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:36:06

    >>49

    俺が書いた49コメが消えた件。

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:36:13

    凄い記録であることと再現性が皆無なことは両立する

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:02

    >>48

    ロブロイは単に全方位から舐められてるだけやない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:17

    >>40

    記録が優れてるのもシューズのおかげ!って言えちゃうな

    実際中には記録が伸びすぎて禁止されたものはあるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:28

    >>53

    ならレコード出した馬は展開が良かっただけで本当は雑魚なんだって言っても理屈が通るんですか? え?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:38

    >>51

    藤岡佑介としては有力馬同士で牽制し合ってあわよくばパンサラッサ見たいな展開を目論んだのだろうけどまさかキタサン産駒に突かれながら走るとは思ってなかっただろうよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:49

    競馬は時計じゃなくて順位を競う競技だからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:38:57

    いつまで藤岡兄のハゲいじり擦ってんだ二年前で終わっとけよ
    よく見る画像は藤岡が意図的に丸坊主にした頃のだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:39:27

    速いタイムなんて実力と関係ないとか言われるけど
    遅い時計は低レベルって馬鹿にされがちな気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:39:38

    各競馬場のレコードタイム更新頻度の自由研究とかしてみたらいいんじゃないすかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:39:48

    >>57

    寧ろイクイやおどうが挑戦断念した結果、秋古馬三冠全部勝った上に故障もしなかったロブロイって普通に凄かったんじゃね? ってなってる流れを感じたがな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:39:52

    まあイクイノックスのレコードはなんだかんだ数年は持つと思う
    それを更新するのがどんな馬かは分からない
    普通に現役最強による王者の走りなのか一発屋による一世一代の大駆けなのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:40:11

    >>61

    最速時計出せば絶対1位なんだからとどのつまり最強ですやん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:41:14

    >>65

    普通は「あたぬか!」で返される理論で再評価されるくらいみんなからの評価低いってことじゃん…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:41:37

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:42:40

    >>66

    カオスな展開になる後者のほうがあり得そう

    イクイノックス産駒が更新しても面白いが

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:43:09

    >>68

    いちいちそうやってロブロイ含めて馬鹿にされてる馬はいくら叩いてもいいんだみたいにほざく低次元な考え方捨てられないわけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:43:23

    >>66

    パレスが0.4差まで来てるからアンタッチャブルって程じゃない気はするよね

    強めの馬が2頭いてハイペースで叩き合いとかになったらイクイほどの馬じゃなくても更新できそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:43:30

    レコードがすごいかどうか馬の力かどうかの話になってるけど「世界レコード」としてどうなのかって話だろ?
    そういう意味だとタイム測定法で欧州・香港とかより1.2~1.4秒ほど速い時計が出るしそもそもの馬場が速いからそりゃ馬の力による部分はかなり少ないよそりゃ
    一応言っておくとイクイノックスが弱いとか言いたいわけじゃなく例えば1400mの世界レコードを持ってるのはメイクビリーヴ(15'フォレ賞)だけどフォレ賞って1340mぐらいを1400mってことにしてるんだからそりゃフォレ賞のレコードが世界レコードになるだろみたいな話でさ
    世界レコードという概念自体がかなり開催地の要素によって決まるもんですよみたいな話で

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:44:26

    >>71

    いや評価低いを叩いてるってのが認識としてまず間違ってるんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:44:34

    >>66

    馬場次第では案外今年更新されてもおかしくはないけどな

    皐月賞レコードペースをメイクした実績のある逃げ馬が出走してるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:44:52

    運が良かっただけ、馬場が良かっただけ、レースレベル低いだけ、ラキ·珍ってだけ...珍ポマンみたいだなw
    話題が上がったからたまたまケチつけただけの珍ポマン

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:46:11

    >>75

    武がハゲほど暴走するとは思えんからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:46:35

    >>74

    秋古馬三冠を勝ち抜いてるGⅠ3三勝馬をどうすれば低評価に持っていけるんだよ?

    展開がーレースレベルがーってお気持ちほざく馬鹿どもの妄想が正しいってんならそれが競馬界隈の民度ってことか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:46:45

    >>72

    その理屈だとジョーダンのレコードが10年残ってたのがおかしいことになるやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:46:53

    前回の2000mの世界レコードがアルゼンチンなのに欧州ガー香港ガーはアホなんか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:47:05

    >>78

    ロブロイに関してはハイとしか言えん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:47:16

    >>59

    時計で競うなら東京2000mを日本で2番目に早く走ったジャスティンパレスは去年勝ってるんじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:47:52

    >>81

    嫌な現実だなオイ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:47:57

    >>59

    雑魚とまでは言わんが重賞勝てるかどうかレベルがレコード出すことがあるのは事実

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:48:43

    >>78

    持っていけると言うか本当にロブロイって馬鹿ほど舐められてるからな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:48:44

    てかイクイノックスのレコードて最後は流してるし本気で最後まで追ってれば54秒台も行けてるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:49:21

    じゃ外国のレコードもたまたま馬場がよかっただけで馬の力で勝ってないな!解散!

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:50:12

    素直にすごいでいいのにどうして屁理屈こねるのか
    自国の馬に対して自国民が一番厳しいよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:50:17

    アンチ思考の人間は

    レコード出す→馬場と展開のおかげ!馬は大したことない!
    普通のタイムで勝つ→周りが弱い!この馬は大したことない!
    遅いタイムで勝つ→タイムがカス!この馬は大したことない!

    になるから何言っても無駄だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:50:35

    府中のその日のほかのレースってどれくらいはやかったんだっけ
    ロブロイの中山はその日すごかったとは聞いたことある(更新できない理由の一つとして)

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:50:57

    馬場に文句つけるならアメリカのドーピングレコードに文句つけとけ
    馬場は平等に恩恵預かれるがドーピングは違うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:01

    >>88

    角田裕樹アンチや大谷翔平アンチやってる日本人みたいなもんだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:09

    季節や馬場どころかコースすら違うレースのタイムを比較するのがナンセンスとしかいえないってだけだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:12

    >>66

    ありうるとすればトーセンジョーダンと同じパターンだろうなとは思うが、ジャスティンパレスの推定通過タイム59秒45なのにそっから上り3F33.3よりも速い脚使わなきゃいけないからなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:41

    レコード出してもそれが評価に繋がってない馬なんてざらにいるからなぁ
    ロブロイとかジョーダンとかアーネストリーとかトーホウジャッカルとか

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:47

    >>88

    同じ国の者だからこそ厳しく当たれるみたいなところはあると思う

    競馬に限らずね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:51:51

    永遠に議論が決着しないやつやん

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:01

    >>89

    恐ろしいのはこのあにまん民並の低レベル発言を普通にほざきまくってるのが競馬界隈ってことに尽きる

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:13

    >>97

    そりゃやってること議論じゃなくてお気持ちのぶつけ合いですし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:26

    それこそJRA1200mレコード(ちなみに世界レコードではない)のテイエムスパーダがいまどうなってるよとかもあるわけで⋯

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:37

    物差しとしては不十分でも指標としては成り立つんだからいいだろ
    結果的にイクイノックスはその年の世界最強馬で日本史上最高レートを取った馬なんだから最強て言っときゃ良いんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:43

    そもそも23年のレースでイクイノックスは最後流してるのでもう0.2くらいは縮める余地はありそう
    アーモンドアイとイクイノックスが同時に走ったら最後まで緩められないしあのクラスの馬が同時期に出現+最低でもジャックドールできればジャックドール以上の強さの逃げ馬が存在すれば更新いけるか

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:53:47

    多分海外レースの事情も知らずに日本のレースにだけ噛み付いてると思われる

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:54:24

    >>94

    これ2024年のドウデュースよりも1.0秒前(5~6馬身)の位置で競馬しながら同じ末脚出せって話だからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:54:31

    >>96

    思い上がりすぎだろw

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:54:58

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:55:17

    >>95

    秋古馬三冠があり、有馬レコード持ちでもあり、英G12着もあり、サンデー産駒で2番目に稼いでるのに評価低いロブロイはマジでなんなんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:55:46

    >>96

    アホパ〇クみたいな考え

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:56:01

    もしかしてイクイノックスが世界最強とされたのは世界レコードを出したからだと思ってる人いる?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:56:04

    >>105

    >>106

    そういうノリの人間が大量にいるのがネットにおけるスポーツ界隈やん

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:56:57

    このレコードそのものはこのレースにおいてはおまけみたいなもんでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:57:09

    >>107

    時代が悪かったとしか言えない

    マジで

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:57:16

    >>96

    悪いと思ってるから正当化してごまかしたな。図星。

    スクショとっとこ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:57:31

    >>107

    鞍上の存在感が強すぎたせい…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:57:58

    >>107

    当時知らんけど外人ジョッキーが主戦ってだけで舐め腐られそうだよな

    現にモレイラやルメールが凄いだけって言われるやつ多いし

    あとは種牡馬実績なのかね?スペが持ち上げられるのブエナザリオの存在でかいし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:57:59

    >>107

    しかも意外と最終戦以外全て掲示板内5着無しの安定感…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:58:35

    >>115

    それはあるね

    ペリエのおかげってのはロブロイへの評価でよく聞く

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:58:44

    どうでもいいけど元ポストの動画、レコード出てからのアナウンサー席のワチャワチャが入ってて好き


    【胸熱!!Winning Re:Run】今週末11月2日は天皇賞(秋)・GⅠ!イクイノックスが連覇した2023年をプレイバック!


  • 119二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:59:37

    >>114

    すぐペリエの名前出すやつよくいるけど、じゃあペリエだのデットーリだのを乗せられたら秋天JC有馬を自信持って勝てたってのがどれだけいるよ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:59:37

    >>113

    ごめん、どういうこと?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:59:47

    >>95

    ボリクリとロブロイを120%まで引き上げる謎の男"ペリエ"

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:04:06

    >>119

    ロブロイの地力があればこそなのはもちろんで、ペリエがロブロイの力を十全に引き出すのが上手かった騎手ってのは確かだと思う

    それを曲解したゴミが「ロブロイはペリエ頼みの低レベル」とかほざきやがるからまたややこしいんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:04:11

    >>119

    ロブロイがペリエのおかげって言うならイクイもルメールのおかげって言われても文句言えねえよなぁ

    まあ実際どっちも言ってる人はいそうだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:05:01

    >>119

    ペリエの最高傑作だからこそペリエの話題なくして語るのは無理だろとは言いたい

    >>119

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:05:18

    >>123

    ルメール「イクイノックスは誰でも乗れる」

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:06:12

    実際Twitterでイクイがここまでの成績残せたのはルメールのおかげ!みたいなことを延々垂れ流してた人はいた

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:06:48

    >>124

    ペリエの最高傑作ってのもちと違うけどな

    凱旋門賞勝てたとすれはロブロイとかそういう話でしか出してないし

    歴代最強お手馬のときはロブロイ差し置いてボリクリ挙げてる

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:07:59

    外国人ジョッキーが顕著だけど「こんなに勝てたのは鞍上のおかげ」って言われる馬自体まあまあいるよな
    武豊とか

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:08:41

    >>125

    これって誰乗せても勝てるって文脈なの?

    これだけだと操縦性がいいんだなあって印象だけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:09:07

    >>126

    WHRだったかの宝塚の回顧動画(全編英語)だとルメが「今回は馬の力だけで勝った」って言ってた

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:10:01

    >>128

    ディープとか武豊じゃないと乗れないみたいに言われることあるけど、それを理由に舐められることはほぼないけどな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:11:02

    まあ、馬場ありきかそうじゃないからならそうだろうね
    欧州の馬場ならどんな馬でもこんなタイムはでない

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:11:51

    >>128

    武豊は馬にもよるが極端な意見が多いイメージだわ

    ジャクドが勝ったのはタッケの神騎乗のおかげとか言ったら叩かれたし

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:11:56

    ディープだけいても武豊いなきゃ最高傑作にはならんのと同じ。馬のおかげと騎手のおかげは両立する。馬のおかげ?でもそれを説明して納得させる説得力と実力はある

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:12:53

    鞍上のおかげにも2種類あって
    ・馬の能力を認めた上で「それを発揮できたのは鞍上の腕」としてる場合
    ・馬の能力が低く「鞍上が実力以上のものを引き出してただけ」としてる場合
    でアンチは主に後者を言ってるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:15:06

    >>135

    実力以上のものを引き出すだけで秋古馬三冠達成した上にレコードまで出せるんなら苦労はねえんだよっていつも言いたくなる

    仮にこの理屈が通じるなら今度はペリエの評価が低すぎるってことになるわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:16:16

    馬場がいくら良くてもこんないいが馬出るのは···そんだけ強い馬だったってことだ。

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:17:22

    そもそも最近のレコードが出てきてる傾向はJRA監修の本によれば調教技術の向上と馬自体の能力の向上、展開的にレコードが出やすい展開になっているからってのがデカいらしいけどな
    馬場(エクイターフ)が関係してるのは雨の日や草がボロボロになる頃のよい馬場状態の維持であってエクイターフがタイムで関係しているのは上位のレコードではなくて下位の重馬場や不良馬場の時のタイムでそれの向上によって平均タイムの向上に寄与してるって話らしいし

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:20:25

    >>135

    苦労しないように乗るのも経験ありきだな

    ボリクリの同厩舎後輩だし

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:22:37

    >>130

    宝塚の回顧じゃなくてドキュメンタリーの方だな

    "I have to say that Equinox won the race, not Jockey"って言ってる

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:25:42

    ペリエもそうだけど強い馬に強い騎手が乗ってるだけな話

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:30:39

    あんな楽勝してる馬が本気で走ったタイムとも思えんけどな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:32:34

    >>107

    ペリエ以外が乗って勝ちきれなかったのがね…

    結局ペリエの力で勝てただけじゃねえかと思われた上に翌年ディープと直接対決の時も不運に見舞われたし

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:38:26

    1の言ってるのイクイノックスのネトケの掲示板で見たわ
    同一人物か何か?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:43:56

    >>142

    こういうのがレコード更新されると「でもあの時は本気で走って無かったし…」とか言うんだろうなって思ったり

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:44:50

    管理人ちゃん寝てるっぽいからこのまま完走する勢いなの草

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:46:28

    >>143

    ペリエ抜きのロブロイって最強の善戦マンみたいな成績してておもろい

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:46:42

    >>143

    そういうのいいから

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:48:45

    ハイペースになると割とレコード出がちなの見ると"あっ普段は割と余力残して走ってんだ…"ってなる
    まあ人間ですら何回も何回も練習して自分のベストのペースを見つけてタイムを更新してるのにレースを理解してない馬に同じことをやれというのも無茶な話ではあるが

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:48:47

    >>143

    若手を乗せて秋三冠どころかグランドスラム達成した完全上位互換がいたのも不運だったな

    オペがいなければ唯一の秋三冠として今よりずっと評価されてた

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:49:52

    >>150

    そのオペラオーですら老害どもから未だにラキ,珍とか言われてバカにされてるの見ると冗談抜きで競馬界隈って馬鹿の集まりなんじゃなかろうかって思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:51:12

    タイムは馬場と風とペース次第
    ペースに耐えられるかどうかは馬次第
    24年の勝ち馬は23年のペースではシナシナになってただろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:51:14

    >>144

    そいつ他のコメ見たらキズナアンチも兼任してて笑った

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:52:27

    ロブロイはクリスエスの9馬身差見た後なせいでレコードよりも派手な着差の方が分かりやすく強く見えるからじゃねぇかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:53:35

    >>153

    もしやそいつキヅナはキリ!ハハハってイキってる奴かも

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:54:15

    もしネトケの彼と同一人物だとしたらネトケで袋叩きにされた後こっちに逃げてきた事になるな
    だいぶ味わい深いわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:55:27

    >>155

    3歳キズナはキリ!だぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:56:56

    >>4

    きゃわわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:57:34

    >>148

    とはいえ割とロブロイが舐められる遠因ではあるよ

    ペリエ乗ってないときにG1勝ってないやんっていうのは

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:58:18

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:59:01

    >>4

    きゃわわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:59:08

    >>159

    それで舐めていいんだって本気で思う奴が複数いるのが低レベル

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:01:03

    >>4

    きゃわわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:02:41

    >>4

    溶けてるイクイノックス置いときます♡

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:03:18

    >>4

    えっ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:04:10

    わざと変な理屈でスレ立てて反論ageレス稼ぎって久々に見たな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:04:38

    >>147

    東京優駿 2着

    有馬記念 3着

    天皇賞(春) 2着

    宝塚記念 3着

    インターナショナルS 2着

    天皇賞(秋) 2着

    ジャパンカップ 3着


    ペリエ無しでも地味に古馬王道全てで馬券内になってるのちゃんと名馬してる

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:05:21

    NET競馬民、もう移民レベルで荒らしてて草

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:05:34

    >>3

    もうこの時点で本性みえてる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:06:41

    >>166

    おっ擦り付け始めたか

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:07:12

    1か100の話しか出来ない時点荒らしか真正の2択だししゃーない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:22:53

    実際、イクイノックスやカナロアのような強者達がG1のような大舞台で長年続くレコードを残すなら、レコードにも大きな価値が出るんだけど
    近年だと、重賞どころか1〜2勝クラスでもレコードやレコードに近い数字がバンバン出るからレコードに対する価値が薄れちゃうんだよね
    結果的にイクイノックス達のレコードもその価値に疑問を持っちゃう

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:27:07

    >>156

    そういうときに言ってやる言葉があるんスよ



    1、『負けたんスか?』

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:33:06

    >>3

    お前らいつまで粘着してんだろう

    さすがにもうやめとけって

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:36:18

    過去スレになるまで放置すりゃいいのに、火消しに走ると自演疑われても文句言えねぇぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:39:13

    >>172

    その1〜2勝クラスでバンバンレコード出てる中でGIが開催されてるコースってあるの?

    無いと思うんやけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:40:08

    後続の馬も更新してるのを見ると馬場はいつでも更新の準備ができてて
    あとは引っ張る馬がいるかどうかって感じだよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:55:31

    >>88

    英国「イクイノックスのレーティング?130超えでええやん」

    他国が高い数値を後押ししてくれたの草

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:59:31

    前半1ハロン以外は11秒台でまとめ上げた話するか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:01:05

    >>1

    多分お前だけや

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:01:08

    馬の強さを誇りたいなら後年障害落ちする騎手で2区分140ポンド取ってからにしろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:02:18

    ものの数年で更新されるだろう

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:02:32

    >>175

    むしろ200まで埋めといた方がええよ

    この手のやつは下がったらまた数個レスしてって地道に伸ばしてみんなの目に入るようにするタイプだから

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:03:55

    さっさと埋まるとこのスレ広まらないからな
    粘着荒らしなんて如何に拡散するかだろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:04:48

    JC後にドウデュースが125ポンドあたりつけられて「イクイノックスと遜色ないだろ」っていうスレを思い出した

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:04:55

    >>1

    >>3

    まじで恥ずかしいからやめて

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:06:17

    またお前たちは負けるのか

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:06:51

    >>182

    そりゃいつかは更新されるだろ

    イクイノックスにとってレコードとかはどうでもええんやから

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:08:19

    >>172

    で??まじでそれがどうしたの?としか思わん

    そんなにレコードレコード気にしてるのアンチだけやぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:09:11

    23秋天見ちゃうとね…もう他のレースはレベル低くて退屈っていうか…

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:09:30

    ハイペースをミドルペースで走れる馬がいただけや
    普通そんな馬いないんや

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:10:46

    自演だの言い始めてから露骨な過剰age増え始めて草

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:11:02

    >>190

    ほらな、次は不自然にイクイノックスの名前使ってイクイ叩き始まった

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:11:49

    実際、イクイノックスやカナロアのような強者達がG1のような大舞台で長年続くレコードを残すなら、レコードにも大きな価値が出る

    言えたじゃねぇか

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:12:14

    >>190

    どこの推し馬儲か知らんけど、イクイアンチのやることワンパターンで分かりやすい

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:14:34

    >>190

    憎みすぎて無理やりイクイノックス叩かせたい欲見え見えなだぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:15:39

    >>3

    きっっっ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:17:32
  • 199二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:18:05

    >>198

    ここでは賛成意見多数なんだが?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:18:12

    >>1

    やっぱジオイクコンビが1番尊い♡

    最高のライバル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています