ドライブ見たけど仁良課長クズ過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:49

    癒着しても温情かけて諭してもらったのに逆恨みするのが性格終わってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:53:37

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:56:01

    「人は変われる」じゃなくて「変われる人もいれば変わらない汚物は一生変わらない」がドライブのテーマだからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:00:49

    あまりにクズすぎて、役者さん本人は良い人ですと声明があったくらいだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:03:31

    >>4

    それに関しては昔からラディゲの人とかも言われてたからな



    今振り返ると大森Pのダメな所全部入ってるの笑うしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:07:52

    役者さんの演技はコミカルなところも含めて100点だった
    そのうえでコイツゆるせねぇ・・・ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:10:10

    ドライブの3クール目とかいう見る拷問

    仮面ライダードライブの物語はこれで終わりで、それ以降は仮面ライダーマッハなの含めてあまりにも胸糞悪いわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:19:04

    こういう役を見ると、役者さん凄えと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:42:26

    >>4

    それに合わせて「悪いヤツだけど、どこか憎みきれない仁良」とか「バンノに比べたら仁良なんか可愛い方ですよね?」とか言ってしまってて割と顰蹙も買ってたな。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:59:35

    小説「マッハサーガ」では最早、タガの外れた狂人に。
    本編での決着に若干、物足りなさを感じる人はこの小説を読めばスカッとするかも。

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:01:40

    この人もしや相棒の杉下右京とかと相性最悪では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:03:13

    >>11

    警察の立場を悪いことに使うなんて右京さんの地雷オブ地雷だからな

    理由もしょぼいし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:04:55

    飯田さん、他のドラマとか見てるとむしろクズ役の方が珍しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:11:04

    小説版まで読もう!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:07:03

    >>7

    何でこんなに「仁良贔屓」な演出多いんだろうなって首傾げた。

    演技初経験の座長にベテラン俳優さんぶつけてるんだからもっと演出に気を遣って調整しないといけないのに、仁良をしつこく描写し過ぎてて、進之介の主張やキャラが相対的に弱くなってバランスがすごく悪いのよな。

    「仮面ライダードライブ」である以上「進之介かっこいい!」が演出で1番優先しなきゃならない事なのに…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:13:35

    仁良のクズさの傷が薄らいだ頃にシロンがスーッと効いてだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:31:57

    なんか決着もイマイチスッキリしなかった記憶が
    小説できっちり報い受けた末路迎えたらしいけど、小説でやるために本編で中途半端な末路にしたなら本末転倒すぎるし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:54:54

    >>4

    確か役者さん本人は共演者達からも認められるくらい紳士的でジェントルメンな人なんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:56:56

    >>13

    サスペンスドラマで出てる時ドライブで悪役だったから犯人なのでは?って思ってたら違ってなんかイベントに参加してはっちゃけてた姿が印象的だったな

    ホント役者ってスゲェ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:59:29

    >>15

    そうなんだよなぁ

    流石にクド過ぎて見るの躊躇いそうになったし捕まってもスッキリしてなかったから小説で報いを受けて良かったよ

    でも小説版ってことはかなり酷い末路を辿ったのかな?

    ライダーの小説版ってこの手のパターンが多いし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:59:36

    >>15

    その辺スタッフに言い含められないのが大森さんというか、悪役を贔屓とか抜きにしてもやたらしつこく食い下がらせたがるのがよろしく無い方向に作用してしまっている

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:00:01

    >>17

    >>15とかでも書かれてるけど、兎に角演出が変。

    ドライブの必殺技くらって「おかーさーん!」とギャグかます余裕がある上、生身で進化したブレンの裏拳貰っても「ヒドイ~!」で無傷(進化したブレンの拳は仁良に傷1つ付けれないの?という事になる)。

    おまけに最後の締めまで仁良が高笑いしながら嫌味たっぷりで言ってて何で?となる(仁良に言わせる必然性がない上、進之介とベルトさんで「まだ終わってない。今後も頑張ろう」と言わせれば良い)。

    とにかく隙あらば執拗に仁良に出番を与えて描き過ぎたせいで、「ヒーロー側の活躍を印象付ける」という大事な事なおざなりになっちゃってる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:01:27

    >>13

    「ゴジラ -1.0」でゴジラ打倒作戦に協力する企業の従業員役やってたんだよな

    渋い雰囲気が様になってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:05:36

    正直ここまで仁良の出番増やすのならもっとタイプトライドロンの無双するシーンとかやって欲しかったな
    だってトライドロン出た後にやった話が仁良との決着回なんだもん
    重要とはいえもうちょっとどうにかなったんじゃないか?ってなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:04:05

    >>24

    ドライブが「警察ヒーロー」なのも関係してるかな?

    警察って逮捕までしかできない事が多くなるから、カタルシスを得難いって意外な難点がある(一部メタルヒーローとかタイムレンジャーはそれで伸び悩んだし、デカレンがツッコまれるのを承知でジャッジメント採用したのはその辺が理由)。

    だからヒーロー無双描写に説得力持たせるのが難しく、悪役側が印象に残る素地が出来やすい。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:16:45

    >>25

    警察ヒーローにそんな弱点があったのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:34:59

    >>26

    相手を死なせちゃ駄目だから、強力な武器やら火器やらを使用する場面が限られて販促がし難い上、派手な絵面が作り難く下手すると弱く見えちゃうんだよ(相対効果で悪役側が強く自由に見える)。

    近年だとパトレンジャーも子供人気が伸び悩んでアレな事になってたし(パトレンはルパンコレクションを壊してはいけないという縛りのせいで活躍し難かったので、一概に警察だからとは言えないケースだけど)

スレッドは10/30 08:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。