引きこもりとの接し方って難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:38:08

    相手の気持ちに寄り添わないといけないし
    だからと言ってただ聞くだけだと話が進まないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:56:22

    そして最終的に本人次第だしな
    某転生物の主人公とか転生前は引き篭もりで家族や友人がアレやこれや励ましてくれたが結局引き篭もりのまま最後はトラックに撥ねられて死んで転生先で第二の人生スタート出来たおかげで漸く引き篭もり脱したりとか出来たし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:58:35

    引きこもりって一言で言っても本当に外に出たくないタイプとか本当は出たいタイプとか色々あるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:59:41

    窓割ったの?
    どうして?
    誰がどうして許可したの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:07:06

    そもそも今の時代引きこもりだろうが大検やら学校側が考慮して保健室登校認めてくれるとか学校側が与えた課題だけやってれば単位認めてくれるとか割となんとでもなるしな
    引きこもりだから何もかも終わりではない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:13:26

    この子聲の形の植野に似てる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:30:15

    >>4

    なんで窓割ったって作者がラフメイカー好きだったからだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:31:42

    ちゃんと賠償したのか気になる
    経済的損失と瞬間的な雨漏りの可能性は洒落にならんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:34:15

    赤の他人が何か言ったところで引きこもりが急に改心するわけねえじゃん
    上条さんだって相手の改心はもっと段階的にフラグ建てるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:54:35

    上条さん ろくに学校行かない
    健太君 ろくに学校行かない

    似てる!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:58:53

    イマジンブレイカーで作中キャラ何人消えるかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:09:13

    >>9

    上条さんは相手が変にこじれた善人だから効くのであってメンタルケアなら黒髪の方の心の専門家である先輩に頼んだ方が早いからな……

    本職の不登校生徒専門の木原に頼んだ方が良いけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:13:02

    不登校生徒にとって間接的な接点すらない赤の他人に問題丸投げする教師なんて普通クズとして扱われるだろうに

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:19:58

    この子はなんで引きこもってたの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:30:05

    >>4

    ボッスンだって窓割ってんだから許してやれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:11:24

    >>15

    ボッスンの名シーンと比べて欲しく無さすぎる……

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:14:19

    >>15

    あれが問題ないとは言わんけど引きこもり側との関係性が違いすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:19:43

    引きこもりは飼育されている動物様の意識が出来てしまっているから、一番いいのはガスや電気や携帯全部止めて冷蔵庫などの食料を空にして飢えさせて家から出させることなんじゃねーかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:33:08

    >>18

    千歳ならやりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:36:09

    やっぱりサヨナラを教えてと同じような意識覚醒エンドじゃねえのかな、この作品

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:18:34

    そもそも人によっては鬱とか脳が物理的にアカンくなってるタイプもいるから素人が同行できるもんじゃないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:28:44

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:30:05

    >>15

    ただシチュだけマネていてもガワだけ真似た薄っぺらいものにしかならない…ぐふっ! 己にも効くなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 06:08:40

    >>8

    賠償なら生徒に丸投げした教師がするべきやな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:05:44

    不登校支援団体の代表の話だと、優しく接すると悪化するらしいね
    だから暴力的は絶対ダメだけど現実突き付けて厳しく接するのが最善だと

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:13:39

    >>25

    厳しく接しても良化はしないのでは?と思うのだが

    それで奮起できるなら不登校になってないだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:15:38

    今の時代って引きこもりのままでもなんとかなる道を示すって傾向なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 08:17:07

    不登校なら転校して新しい環境からやり直すのがいいんじゃね
    休み続けてたら、それ自体が学校に行きにくい原因になるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:25:18

    引きこもりが終わってるのは周囲じゃなくて本人の人間性だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:27:55

    この作品に限っていえば終わってるのは周囲の人間性で合ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:28:19

    >>29

    主人公達みたいな思考回路してるね

    あと主語デカすぎ

    色んなケースがあるから一概に言えんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:29:27

    まあでも健太の引きこもりの原因は学校の人間とは一切関係無いからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:29:56

    >>31

    一部の例外を得意げに持ち出すのはお前の人間性がカスなだけだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:33:23

    >>33

    つまり>>29はカス

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:37:07

    引きこもる原因は色々あるけど共通してるのは環境に精神が耐えれない場合だ
    常人が精神100で一般環境が50だったとしてどこまでケアしたらいいのかってことになる精神1しかなければそれはカスと言わざるを得ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:41:10

    ボッスンの窓割りに関してはスイッチと裏サイト事件で交流してた上でどんな奴なのかも知ってて不良への私刑に走る程追い詰められてるの分かってたから多少の荒療治は仕方ない部分もあったし、根っこで助けてほしいって思ってるの知ってたからああなった訳で「本当なら助けたいとも思わない」って言ってる奴らに窓割られても何も響かない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:12:58

    世界がだいぶ終わってるタイプの引きこもり貼る

    ニンジャにケジメの言葉掛けられるだけ凄えよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:16:56

    >>14

    学校外のオタサーに所属しててそこの姫に告ったらこっ酷く振られた上に姫は別のやつと付き合い出した…だったはず多分きっとメイビー


    後上記の事は主人公に特に断りもなくクラス全体に暴露されたらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:42:16

    引きこもりの対処は難しいとは思う。優しくするのも厳しくするのも人によるとしか言えないから。
    でもコイツ等が間違っているのだけは確か。

    俺の女と会話させてやろうか?
    貴方のことはどうでもいいです。好きな人のアピールのために来た。他人に迷惑をかけるのは間違ってるからとっとと出てこい
    窓叩き割っておいて相互理解をしましょう、人間話し合いだよね

    どの口で言ってる、単純にダメだろ。この言葉ばかり浮かんだ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:47:10

    主人公と妾Bはともかく、筆頭肉奴隷は引きこもりを助けるという建前すらも無くマウントだけ取って終わったからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:51:58

    ふざけているようで割と合っているらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:03:16

    >>41

    まあ意固地になってる相手をわざと煽って怒らせることで精神状態リセットさせるって交渉テクもあるからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:59:58

    >>29

    弱者は怠惰で社会的価値がないし醜いお荷物だから生きる資格がないとかそういう…こわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:28:17

    >>29

    自分が同じ立場になったときに同じことが言えるの?

    もしくは家族や友人、恋人がそうなったときに人間性に問題があるとして切り捨てるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:51:54

    引き篭もりだったから気持ち分かる
    何もかも拒絶してる時期だったし寄り添っても説教しても助けようとしても無理だと思う
    答えは本人しか持ってないし難しいよ

スレッドは10/31 09:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。