- 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:51:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:52:56この有能が 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:54:53無能な怠け者は臣下が有能ならただの有能と化すんだよね凄くない? 
- 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:55:49
- 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:57:36
- 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:58:55
- 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:05:43こいつをただの暗君というにはリーボックが害悪行為しすぎてるんだよね 
 病弱なりに頑張った方だと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:07:29自覚ある無能…聞いています 
 自覚してる故部下に仕事を押し付けることができると…その部下が有能なら相対的に有能になると
- 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:08:03リーボックもクソだけど少なくとも合従軍や朱海平原の敗戦の責任は取ろうとしたし白ナスカイネが真の害悪だと思ってるのが俺なんだよね 
- 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:10:28このレスは削除されています 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:12:34
- 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:17:37神輿は軽ければ軽いほうが良いに近い感じなのん 
 専門家でないトップによる権力の行使は国を乱す原因なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:18:50というか部下が使える奴かこの無能がかどうかを判断する能力はちゃんとあるから劉禅とかと比べても普通に有能なんだよね 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:19:17
- 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:21:44
- 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:28:30
- 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:32:07
- 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:32:51森羅万象担当だからね 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:34:02…結局リーボック殺せなかったから無能ですね🍞 
- 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:36:37このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:37:44
- 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:40:15
- 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:56:02王の暗さよりリーボック陣営の暗黒面が暗かった…ただそれだけだ 
- 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:21:00
- 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:28:01美学をもて…李牧のように 
- 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:28:23李牧とリーボックを同一視する姿勢は好感が持てない 
- 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:31:11
- 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:32:10ちなみに李牧には王位簒奪を提言する部下がいるらしいよ 
- 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:32:12
- 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:33:23しかもその後第二都市を取られた上 李牧の部下が暴走してテロ行為して要人殺しまくるし自分がギリギリで危険性に気づいて王位継承者から外した長男は暴走して勝手に政治犯とかの囚人解放して国を仕切り出そうとしたんだ 実質クーデター起こっちゃったから結果的に李牧に援軍寄越さないで王都の守備固めたのは間違ってなかったと証明されたんだ これで王は何も悪くないヤンケって言う読者は闇の読者扱いされることに人生の悲哀を感じますね 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:34:45漫画的に無理だろうけどあそこで即白ナス斬らない辺り李牧に正義一切ないんだよね 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:34:49
- 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:52:47
- 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:57:33
- 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:01:44李牧愚弄…すげえ 
 この手の愚弄にしては珍しくキャラから敷衍して作者や作品全体の愚弄に結びつくことは少ないし
- 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:05:42うーん、防衛側で十分な戦力も与えられてて敵より兵力上回ってたけど王が暗いせいで王都の兵力を分けてくれなかったから勝てなかったのも仕方ない、本当に仕方ない 
- 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:07:02郭開さんが真リーボックwみたいにネタにされてたのに秦軍にポコ負けしたリーボックが投獄後作った作戦使って本人と違って完璧に戦況膠着させたせいで郭開さんが本当の李牧ってネタじゃなかったんですか?ってファンがちょっとざわついたの笑ったんだよね 
- 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:11:00
- 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:15:30
- 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:18:30しかし…それまで異民族相手に真面目に戦ってたリーボックが秦相手には意味わからないマジギレで謎采配し始めるとか正直わからなくて当然なのです 
- 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:20:22ちょうど戦力よこせと言ってくる李牧の下に王位簒奪を何度かそれとなく唆す蛆虫がいる描写があるせいで王の言ってることの正当性がこの上なく補強されるなんて刺激的でファンタスティックだろ? 
- 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:24:46暗い王にしてみれば前線の兵士だけで秦軍の数を上回っててさらに藺相如の配下を派遣してて十分だと思ってるのにリーボックは首都の兵もよこせ早くよこせってやってくるんだよね怖くない? 
 同時期に秦と反対方向の燕が攻めてきてたりするからそんなことできるわけないっすよね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:28:51
- 44二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:33:35
- 45二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:36:14
- 46二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:42:08
- 47二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:19:51先生ェ…すげえ…リーボックが出ない話しを書いたら闇の読者が光の読者に戻ったし 
- 48二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:43:06そもそも諡号が死を惜しまれてるって感じの意味だから有能よりのはずなんだよね 
 おそらく後継者選びの理由が正室より側室を愛してたってのが都合が悪かったのだと思われる
- 49二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:48:17
- 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:25:17
- 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:46:44