ヒロイン→好き サブキャラ→好き ストーリー→好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:35:33

    主人公→うーん……
    こうなった時って読むの止める?
    それとも読み進める?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:37:12

    完結してるなら読まないこともない
    更新止まってたり、まだ序盤だったり話の終わりが見えないなら辞める

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:38:02

    うーん、の段階なら読む
    これはあかん、我慢ならないとか面白さをマイナスが上回ったらやめる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:39:31

    そこまでいって主人公うーんになったことないからわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:39:59

    主人公が愛せないタイプだと読むのが辛いから俺は止める

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:40:41

    断罪追放系で追放した側がどんな末路を迎えるのか気になったらこのパターンでも読む

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:44:29

    メインキャラのうち1人が微妙ってくらいなら読む
    確実に嫌いな人がいたら読むのやめる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:45:58

    基本的に主人公が好きになれない時点で読まない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:52:13

    元々尖ったキャラとして生み出されたタイプの主人公ならいける
    そうじゃないなら読めない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:54:14

    メインの設定に気に食わない部分があれば躊躇いなく切る

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 20:57:16

    大体の場合主人公が合わないと作者さんと合わないって事が多い
    脳内お祈りメールや

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:02:18

    まさにそういう作品に出会ったことがある
    結論から言うと完結してたし読みきったんだけどあの主人公はあんまり好きになれなかったな……もっともこれは主人公に英雄性を求める俺の感性とあってなかっただけで作品自体はかなり面白かったです(結末が悲劇的だったせいで読後しばらくダメージが残ったけど)
    名作だとは思うが読み返したくは無いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:03:19

    ストーリーが良いのにそれを一番牽引してるであろう主人公がうーんになることってあるか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:07:46

    うーんまでなら読むけど、うわぁになったら読まないな
    魅力のない主人公を好きになるヒロインはどんどん評価落ちちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:08:11

    主人公とヒロインを好きになれないと話の面白さって感じられなくないか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:11:34

    ものによるのかもしれないけど、主人公視点で物事が進んでくのに「うーん」は結構しんどい
    商業でそう思ったことあんまないけど…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:17:26

    転生とかで現地と倫理観乖離してるけど決めるところは決めてるとかで稀にある
    いい大人が悪い意味で子供っぽいとか本筋には関係しないけど所々でそんなことせんやろみたいなノイズが度々はいるとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:20:12

    主人公がうーん・・・って感じだと、それに好意を寄せるヒロインに対してもうーん・・・ってならん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:25:41

    >>12

    追記

    序盤から中盤は比較的普通だったからするする読めた

    終盤切羽詰まってきてから主人公の弱さというか底の浅さが見えてきてうーん……ってなった

    なので最初から合わなかったわけではないです

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:27:28

    >>19

    そのパターンなら、完結したらさらっと読んで終わらせるかもなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:33:07

    底が見えたり高が知れる展開か
    うーんはうーんでも(うーん、まあそうか…そうだよな)ってなる方向ならマイナスに捉えず普通に読み進めるな
    そこから底を割って(お前…それはどうなんだ!?)まで行ったら一旦手を止める

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:35:55

    >>13

    それまでは普通に読めててもお前そんなこと言うの?とかお前そんなことするの?って思う時ない?

    なんかそう感じた時に一気に魅力が薄れるというか

    語彙力なくて申し訳ないが

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:40:29

    >>22

    まあ要するに解釈違いが起きたってことだね

    あなたと作者の間で

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:41:27

    途中まではホント楽しめてたのに、急に主人公の性格が変わったり言動に一貫性が無くなったりして主人公を受け付けなくなった作品がいくつかあるわ。物語がもう終盤に入ってるだろうと分かる作品は惰性で最後まで読んでたけど、いつ終わるのか分からない作品は切ってしまった。しばらくした後に見にいったら千話越えてて「読み続けなくて良かった・・・」と心底思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:43:40

    >>22

    >>19に書いてあるような限界が露見したような展開ならあんまネガティブには捉えないかな

    溜めとしてちゃんと機能してるならそこから先の面白さにつながるだろうし

    限界やフラストレーションの露見の仕方がお前誰やねんレベルでキャラ変してるなら流石にひっかかるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:50:35

    >>22

    そういう時は何も言わずに離れるんや。それがお互い幸せになれる唯一の道

    変にコメントも残さず記憶を薄めるよう努めるのがいい

    フォロー外すのも推奨したいが、そこはうーん…の程度次第で

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:11:21

    程度による
    俺は気に入ったの除いてブックウォーカーの試し読みやら図書館やらアプリの話読みやらを活用して読むから、少なくとも金出して買おうとはしなくなるかな
    アプリのCMやらボーナスやらで得たコインを使って読むのも買う内に入るなら買ってると言えるんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:27:00

    主人公は愛せるタイプだったけどヒロインが糞って言うんじゃないんだけど扱いが余りにも雑過ぎてこの後も出るヒロインもこんな雑に扱われるんだろうなって感じて切ったのはある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:36:17

    うーんな主人公だけなら読むけど、そういう主人公だと段々ストーリーが歪んでいくからどっかの段階で切る

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:37:33

    主人公は嫌いではないけど万能過ぎてつまんなくて、サブキャラ達のあがく話が好きて読み続けてる作品ならある

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:43:57

    設定は好みで面白そう!と思えたけど主人公のノリがウザくて無理ってなった作品はあるな
    あとヒロインが可愛くてもそれに対する主人公の反応が酷すぎたりすると何なんやこいつって気持ちになることもある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:45:35

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:47:47

    世界観は好きだったんだけど主人公があまりに自尊心なさ過ぎてひたすら理不尽に良いように扱われてるやつとかきつかったな
    けどこれはストーリーも嫌いってことになるんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:49:38

    >>30

    サブキャラ周りのパートの方が面白くね?ってなる話とかあるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:50:19

    最近主人公のコミュ障がひどすぎてお前……って思ったけど最後まで読んだ小説あるな 世界観がキツいから人間関係の機微を詳細に描くとツラい話になるみたいな理由があったりしたらしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:50:48

    ここで言うストーリーっていうのは大筋ってことでいいのかな?細かい反応とかじゃなくて

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:51:56

    まだ読む
    でもそれで文章を流し読みしだしたらもう切るかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:52:29

    サブキャラ視点の話の方が面白いはたまにあるわ
    主人公視点はなんか軽すぎてちょっと合わないみたいな
    たぶん個人的に地に足ついてるタイプの方が好きだからだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:07:04

    >>36

    そう

    世界観って書いた方が伝わりやすかったかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:09:13

    小説に限らず大手の漫画でも主人公の解釈違いが起きた時はマジで辛い

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:23:03

    ストーリーがいいなら読めるよ
    ただ主人公の言動価値観が合わない作品ってストーリー部分でも微妙な展開がだいたい来るからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:26:18

    主人公に対する作中評価と読者からの評価が大きく乖離してるとキツイ
    読者から見ると主人公がクズにしか見えないのに、作中では良い奴という評判で地の文でもそう書かれてたりするともう無理

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:29:20

    主人公の根底にある想い、内面的な戦いに肯定的な興味を持てるかどうかで決めてる
    というか、そこに興味を持てないと読み続けられない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 01:12:12

    作品としてのメインが完全に主人公の内面のものなら流石に検討するかな

    ただ余程じゃなければ世界観を楽しみながら読み進める
    主人公パートは「そうですか…」くらいで流しておけば、なんなら後から好きになれたりすることもあるから

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:23:37

    主人公が成長する可能性があるなら読み続けるかな

    >>19の言うように主人公が頭打ちで事件の規模ばかり大きくなっていって相対的に底の浅さが見えて読むのやめた作品はこちらも複数ある

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:19:51

    主人公に仕込みがあるタイプで衝撃を受けることが度々あるから読むと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています