みんなは「光の猿展開」と言ったら何をイメージする?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:41:53

    最近だとキャプマス初登場〜悪魔王子初登場辺りは龍継ぐでもネタ抜きでかなり面白い光の猿展開ってよく言われるけど
    それ以外にタフでハッタリ効いてて面白い光の猿展開と言えばみんなは何をイメージするか聴きたいもん
    みんな闇の猿展開ばっか話題に出すもんだから

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:46:33
  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:47:04

    呪怨のくだり

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:48:52

    >>3

    猿展開っスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:52:08

    >>4

    ついに出てきた漫画的なハッタリの範疇じゃないガチのオカルト技でそれを完成させまいと秘伝書の片割れを守るって話だったのに片方だけでモノにして普通に撃ってくるとか正直オトンvs鬼龍ってその時点での最頂上決戦が舞台じゃなきゃ色々言われてそうなのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:59:56

    光の猿展開か分からないけど覚吾戦の陰陽互根の術からのキー坊が己の陰を断って勝つって流れは好きっスね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:12:49

    ハイパーバトルのバト・キンとかおじさんの生死のあたりとか無茶苦茶っスね
    面白いからなんの文句もないがなブヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:28:02

    キー坊vs尊鷹とか滅茶苦茶を越えた滅茶苦茶な展開だけど好きっスよ
    めちゃくちゃカッコいい弾丸滑り幻突の御披露目もあったしな(ヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:29:50

    最近なら優希ちゃんを助けに行くキー坊とウンスタコンビはけっこうかっこよかったっス

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:30:26

    そもそも猿展開ってつまらなかったり荒唐無稽な時に言われるものだからいまいち思いつかないっスね
    ブルさんと鯱山の戦いとかは本筋にクソほども関係ないし本当の父親の伏線撒いたのに何フラフラしてんのって意味では猿展開だけど面白かったっスね
    その後の話はするなワシはめちゃくちゃなんや

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:00:18

    光の猿展開ってようするにわけ分かんないガバカバさと面白さが同居してる状態だと思うからバキバキ我が名は尊鷹心臓弾丸すべりが分かりやすい例だと思うっス

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:28:47

    でもねオレ御子神が襲撃犯を義手義足で返り討ちにしたシーンかなり好きなんだよね
    偉そうにしてるだけだった今までの裏社会の大物フィクサーとはひと味違うでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています