ムフフ…初見でエヴァ観に行ってやるのん…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:47:25

    (鑑賞後ワシのコメント)
    どうしてこんな内容なのに禁断の"コラボ"n度撃ちするの?
    (こだわりあるのかないのかわからなくて)怖いです
    うえーっ怖いよーっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:54:13

    (庵野のコメント)
    あっワシは商業の方は興味ないから…知らないでやんす

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:58:39

    お前エヴァをなんやと思っとるんや
    原作レイプッ!なんてもんやないゲームが大量生産されてたようなコンテンツやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:00:42

    謎ゲーでシンジとゲンドウの和解エンドが見られるなんて私は聞いてないよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:01:39

    初見って言ってもアニメの方は見たのん?
    それとも完全な初エヴァ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:02:41

    >>2

    本当に興味無い知らないならカラー作ってないし新劇なんて始めてないんだやね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:04:22

    >>5

    流石に知名度が高すぎるからいくつかの有名シーンやネタバレは踏みつつ、ほぼ内容は知らない状態で映画2本観たのん


    マジでこのテイストでソシャゲコラボn度撃ちしてるの怖いのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:06:55

    >>7

    ソシャゲコラボしてるのはどちらかと言うと”新劇場版”の方だと言っておこう


    ムフフ…新劇場版も見ようね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:16:59

    お言葉ですがソシャゲコラボをしてる新劇場版はこの映画に比べれば八割増くらいで明るいですよ
    まっ途中の作品で同じくらい意味不明なことになったまま8年ちょい待たされたから似たようなものといえばそうなんだけどね
    ちょうどアマプラでアニメ版が無料だから新劇場版間で合わせて見てみることをオススメするのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:18:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:20:19

    中盤まではコミカルにやってるのに
    どうして終盤はキャラどころか
    雰囲気全体が重くなってるのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:20:32

    知ってると言ったら序と破しか知らない奴が通るっす 夜に見るんじゃなかった見る劇物と思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:20:51

    何って……その明るくなってる要素の大部分がアスカの存在に支えられてたからやん……
    実際アスカ出てくるまでの序盤はだいぶ暗いしカントクくんも「シリアスだけだとスタッフが疲弊するからあえて中盤に単発の明るい回を入れた」ってインタビューで明言してるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:22:25

    >>4

    お言葉ですがエバ2は謎ジャンルのゲームを大量に出してるエバゲーの中でもめちゃくちゃまともなゲームですよ

    まあシステム面のガバやお変クなシナリオも多いからバランスはとれてるんだけどね

    【コメ付き】ほぼシンエヴァだと話題のゲンドウ・シンジ親子の釣りエンド【PSP版新世紀エヴァンゲリオン2】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています