- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:22:36
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:23:42
ここのガムシンはマジで痺れた
この後に逃げ切るのも好き - 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:25:42
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:25:50
我ら、同じ穴の壬生狼 好き
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:27:37
作中は不敗のガムシンだったな
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:33:12
原作の時点で生き残るの確定だとは思っていたが、
思った以上に強かった - 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:35:46
ここ中尉の返しもカッコいいよね
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:39:48
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:48:26
土下座は攻撃の準備姿勢だから……
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 04:21:38
こっから投石して銃を奪って馬を背面撃ち、そのまま路地に逃げ込み
入った家にあった刀で無双
化け物か? - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:44:56
居合いっていうのは正座して向かいあった状態から暗殺/迎撃する技術だからな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:48:32
作中ほぼノーダメじゃない?
網走でデコから出血してたくらい - 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:58:20
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:04:53
若造に凄みを出してるの好き
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:08:56
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:10:57
ぶっちゃけこの人も心が若々しいよね(船沈めたときのガッツポーズとか啄木へのツッコミとか)
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:11:57
新選組最強の名に偽りなしですわ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:12:16
暴れるだけ暴れて満足したおじいちゃん
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:12:51
実際現実においても最期までかなり強かった逸話とかあるらしい
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:22:48
アシリパ守るモードの杉本あたりと直接対決してないとはいえ、函館戦で敵陣に「毒」を入れて帰還したり山まで砲撃に加わりに行ってそこからまた五稜郭まで戻ったりをほぼ無傷でこなしてる辺り、相当な手練れ
まさに「生き残り」の結果の老人だよね、かっこいい
地味に一番やばかったのが女切らしたちんぽ先生と一緒においとくと貞操の危機があったかもくらいだ - 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:25:32
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:29:11
幕末の大分イカれた薩摩隼人と比べればまぁ…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:31:00
これで砲撃を躊躇いはしたから凄い。だが中尉に新たなモチベーションを与えてしまった。
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:32:02
戦争だと杉元、素手ならチンポ先生、剣ならガムシンって印象
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:50:47
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:52:04
啄木への突っ込み(毒)キレッキレですこ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:54:29
用一郎の元ネタってこの人だっけ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:29:38
実在の人物で没年もはっきりしてるせいで余命バリアって言われてんの好き
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:23:22
ペッ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:24:47
新選組最強だぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:46:45
「我ら、同じ穴の壬生狼」はほんと秀逸で好き
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:49:30
最期は虫歯が原因で死ぬとかなんとか
この時代の虫歯は侮れない怖さなんだろうけど… - 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:55:37
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:58:14
この年でモブとはいえ第7師団相手に包囲されても無傷で脱出できるのヤバすぎる
新選組最強の名は伊達じゃない - 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:29:33
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:31:07
ここまでしても史実バリアで生存確定してるから死なねーなって思われてたの中々凄いよなって
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:35:07
本人がべらぼうに強くて乱戦の立ち回りも上手いからそりゃ生き残る…死角から狙撃されない限り殺せないタイプの人間だよな
ヒグマを初見でぶつければなんとかなるかな? - 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:46:21
完全にこの回のおじいちゃんギャグ要因だと思ったのに一気に古強者の気迫になって背筋伸びた
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:57:12
この後のシーンで永倉さんの得意技と言われてる龍飛剣(下段の構えから上へ敵の剣を擦り上げてガラ空きになった所を斬る)繰り出してて嬉しくなった。
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:58:06
完全にここホラー映画の化け物出てくるシーンで怖すぎなんだよなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:02:46
このコマだけ見た人は口元の汚れを血だと思うかも知れないが実は口紅であり、しかも花柄の着物でこのセリフをキメているのである!
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:04:16
(演技とはいえこの新撰組に土下座させやがって...)ぐらいには鶴見に対して思ってそう
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:04:21
土方さんが対ヒグマ初戦にして最終戦で普通に怪我なく撃退してたからこの人もできそうでな…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:04:47
明治時代はまだ真剣で人間を殺した経験アリのやつらがゴロゴロしていたという事実
- 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:07:13