- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:20:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:31:07
あんな化け物がぽんぽんいてたまるか!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:38:53
開拓者私たちはそれほど大層なものではない
長い長い宇宙の歴史のほんの一欠片
絶滅大君の才能を凌ぐ者が今この瞬間にも産声をあげている
彼らがまた同じ群星に辿り着くだろう - 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 10:53:53
まあルパートとかタイズルスと比べるとまだマシ感はなくもない
- 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:03:29
黄昏古獣……
- 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:05:27
辺境の星の何の訓練もしてない一般人が環境に由来して行人以上使令未満くらいの強さの星もあるかもしれないしな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:05:46
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:12:01
スタレ全然エアプで言うんだけど、そういうスタレ世界の絶対強者とか星神とかって銀河の中心にあるブラックホールとかのそばでも存在できるの?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:15:03
IXが実質超絶巨大凶悪ブラックホールじゃないっけ?
あと今の星神時代への転換になった黄昏戦争だと星神と古獣が潰し合ったんだっけか - 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:11:47
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:15:54
宇宙の蝗害みたいに黄昏戦争時代の模擬宇宙もいつかでるんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:17:12
鉄墓に関しては本国のカンパニーの会議PVで未完成の状態で既に他の絶滅大君に並ぶ影響力
完成したら使令以上のエネルギー
って言われてるから蝗害はともかく、ルパートよりは酷いことになる - 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:20:28
本編で模擬宇宙みたいなクソデカ規模の展開来るのマジで楽しみ
スタレの一番面白いところだと思ってんだ世界観の広さ