メガゲッコウガの特性は何だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:04:43

    水手裏剣強調してるからスキルリンクか…?とか思ったけど、別にゲーフリって設定から特性作ってるわけでもないケースもわりとあるからなぁ
    ナーフ前変幻自在だったら強そう!とかはよく言われてるけど多分それはないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:05:29

    逆さになってるしあまのじゃくとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:06:12

    >>2

    活かせる技ねぇべ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:06:20

    浮いてるから浮遊だな()
    浮いてるやつは全部浮遊だ
    マフォクシーも浮遊だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:06:20

    そのまんまへんげんじざい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:06:37

    じゃあ特性さかさバトルにしよう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:07:24

    今言われてること全部カラマネロに求められてるやつじゃねぇか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:08:34

    不一致技強化の変幻自在から戦闘スタイルを変えるというフレーバー込みで一致技強化の適応力

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:09:06

    忍者らしく危機回避とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:10:18

    従来のシステムでどうなるかはわからんけどメガゲッコウガの手裏剣って単発技だしスキルリンクは合わないんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:13:37

    >>9

    ハズレ過ぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:16:20

    搦手を控えめにした代わりに火力の凄いドラパみたいな感じの性能になるのかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:26:13

    へんげんのからだとかでおうごんのからだの調整版とかありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:29:45

    忍びなれども忍ばないのがメガゲッコウガなので忍者みたいなコソコソした特性よりも火力スピード!!みたいな脳筋特性になる気がする
    そう、「すいほう」ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:35:50

    >>14

    オニシズクモのACでも水技エグい火力出るのにゲッコウガのACでそれは持ち物固定とはいえやばすぎんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:58:56

    AC両刀の時点で本家ルールじゃ半ばハズレ扱いみたいなもんだから強い特性を渡すくらいがむしろちょうど良いでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:00:17

    >>16

    ゲッコウガはそのAC両刀が厄介に働いたケースだから……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:00:21

    >>11

    グソクムシャの危機回避が弱いのはs遅いせいで上から技打たれて技打てずに交代するからでs142あるメガゲコならそこまで外れではないんじゃないかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:00:43

    連続技が単発に変わる専用特性だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:01:12

    素へんげん→メガへんげんでタイプ2回変えられたら面白いと思う
    強いかはわからない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:01:54

    メガゲッコウガの耐久で危機回避貰ってもその前に死ぬのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:03:11

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:04:01

    てきおうりょくに1票

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:04:13

    ハッサムなんかは珠持ちとメガの火力が初期はよく比べられてたけどゲッコウガだとどうなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:05:06

    専用特性で連続技を5回確定にして威力を1.3倍にするとかあるかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:05:14

    >>15

    まぁ100ないですね◥θ┴θ◤

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:05:51

    >>17

    いうて仮にすいほうメガゲッコウガがSVに居たらぶっ壊れポケモン扱いされるか?というとそうでもなさそうじゃない?


    パルデアのポケモンどもがおかしいだけと言われたらそれはそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:07:25

    >>27

    S142であのACからオニシズクモ以上の水技ドカドカ撃ってくるってなるとかなり怖いと思うが…

    ちょすい持ちいないとやばそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:16:43

    >>28

    むしろアイテム固定で「かなり怖い」止まりなら良くない?

    逆にメガシンカ使ってまでそこにすら到達できなかったら対戦ゲーム的には何のためのメガシンカだってならんか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:19:18

    ガルーラがパッとしないからまともに戦えるを超えて総叩きされる域に到達しちゃったから難しいなぁバランスって

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:34:31

    >>28

    ちょすいで止められるならそれを良心的と取れるかどうかだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:36:41

    なんとなく、"かげふみ"とか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:43:24

    "おやこあい"の別名義新特性もアリかな
    そうじゃくても、何かしらの新特性が来そうな気がするんだよねカエル忍者くん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:14:25

    一番ありそうなのはナーフ後変幻
    対抗はテクニ、大穴は絆変化、ワンチャン枠は名前違いのブレフォ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:20:26

    テクニの恩恵受けるの手裏剣と水の波動くらいしかなくないか
    冷ビも適用外だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:21:44

    へんげんじざい(ナーフ前)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:21:50

    変幻がメガシンカしたら一旦リセットされるってしろうならちょっとおもろいか?天候系ポケモンのメガみたいな感じで

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:22:32

    忍びなのに忍ばないとかいうどっかで聞いたような説明がされてるけど、仮にこの辺反映するなら細かい手数系とかテクニカル系はなさそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:24:05

    ばけのかわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:27:56

    >>38

    ちからづくとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:33:07

    へんげんじざい元の仕様に戻すとかもまず無いだろうし
    専用技強化路線だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:16:36

    きれあじ…と思ったけどsvだと水手裏剣は対象外だったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:19:23
  • 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:22:41

    みずしゅりけんの効果変わってるし専用特性じゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています