お前らってぶっちゃけ推しに認知されたい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:07:31

    自分が認知されたいのか数字でいたいのかわかんねぇ
    コメント読まれたら嬉しいけど名前覚えられてたらなんか嫌だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:12:43

    わかる。別に名前を覚えてほしいわけじゃないけどコメントして拾われるのは嬉しい
    有象無象の1人でいたい。ガヤガヤしているところからたまたま聞こえてきた声の1つでありたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:15:28

    VTuberや常連視聴者に名前覚えないで欲しいからニコニコみたいなコメ欄がいいけどそれだと荒れるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:19:02

    配信上の何かになりたい訳じゃないけど推しがコメントで笑ってくれると嬉しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:20:15

    もし名前を憶えてくれるならうれしいしコメ読んでくれてもうれしいけど群衆の一人でありたい
    てか名前を知られたくないって言うほどそこに思想がないな
    ただ応援してる人間が一人いるぞって事だけ伝えたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:24:12

    規模で変わってきそうな気もするけどやっぱされたい派かなぁ
    動画・アーカイブへのコメント返しで「いつでありがとう」言われて嬉しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:27:40

    それを考慮してか名前覚えてても表に出さずその他大勢と一緒に扱うようにしてるって人の話聞いて感心した事ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:30:17

    特別なアクションは要らないけど配信を見に来るいつも応援してくれる人たちという存在として活動のエネルギーになれたらいいなとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:30:31

    コメント拾ってもらうのは嬉しいけど固定コメントにされた時は人目に触れる恐怖の方が勝ったな、そこそこの認知がいいわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:31:48

    コメントは読んでもらいたいがアイコンや名前は憶えて欲しくないというワガママな気持ちがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:34:36

    個人として認知されたくないけど視界には入れて欲しいみたいなめんどくさい感情がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:38:00

    ファンなんて配信続けてもらうための餌なんだから俺のことなんて知らなくていいんだよ
    チャットなんて書くと楽しいから書いてるだけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:47:26

    >コメント読まれたら嬉しいけど名前覚えられてたらなんか嫌だ

    多分結構な数の人がこんなもんじゃないかなあ…

    店とか行っても気さくにいい応対してくれる店員さんは好きだけど

    それはそれとして顔とか覚えられて個として認識した対応されるとちょっと行きにくくなって結局足が遠のくみたいな

    でもこれも覚えられると嬉しいって人もいるしまあ色んな人がいるんやろね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:48:09

    推しのサムネになりたくてFA描いてるけどやっぱり名前覚えられたくない矛盾を持っている

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:50:52

    認知して貰いたいって事は思って無いけど、認知されて面倒だなとも思わんし普通にうれしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:54:28

    コメント拾ってもらいたいけど認知はされたくないのわかる
    リアイベあっても申し込むの躊躇しちゃうのはその気持ちがあるからかもしれん
    ネチケで応援する方が性に合うみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 12:54:30

    こいついつもいるなって思われてたら恥ずかしい気持ちはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:01:27

    絶対にされたくない
    "リスナー"っていう集合として扱われるのはいいけど個として認知されるのは無理
    存在を認識してほしくないからコメント読まれたいとかもない
    ただの数字として見てほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:01:48

    認知されてもされなくてもいいけど、コメントを拾われてそれが配信内の一笑いに繋がると少しだけ誇らしくなる
    Xでいいね貰った時に小躍りするくらいでいたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:06:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:13:38

    認知なんて絶対されたくないからコメントもスパチャもしない
    やるのは配信見て欲しいグッズがあったら買う程度だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:18:52

    されたいけど主役はあくまで推しだし悪目立ちするのが最悪だから読まれたら嬉しいなくらいのコメントするだけになってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:20:08

    どっちでもいい
    コメントは割としてるし1~2ヶ月毎に10~50とかのでかいメンシ投げるから認知はされてるんじゃないかなと思うけど、
    お布施とリスナー増やす応援としてやってるから認知されてるとかされてないとか気にはしてないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:22:41

    画像何なんだよ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:23:53

    コメントは読まれなくていいけど読まれたら嬉しいかな
    でも変な印象で記憶に残るのだけは嫌なので名前は覚えられてないくらいがちょうどいいと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:25:25

    ここ匿名掲示板だし後先の評価をある程度気にせずコメントできる人が好むだろうから認知されたくない派の人が多くなりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:28:35

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:30:15

    名前を長くしたり漢字をいれるといいぞ
    短くて読みやすい名前は覚えられやすいからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 13:33:34

    同接10人くらいのVだと人によっては普通に配信上で「あー、〇〇さん(リスナー名)?最近あの箱のVになびいてるみたいだけど…w」とか最近のリスナー個人の動向をV側が把握してたりする
    まぁYouTubeとXで同じユーザーネーム使ってるから、Xのポスト見たんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:18:46

    自分のコメントにツッコミ入れてくれたりそこから別の話題に発展したら嬉しい
    嬉しいという感情以外湧かない、勝手にコメントしただけだから拾わなくていい
    認知されたらお互いに何かしらの義務発生しそうだからしなくていい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:00:26

    ライバーの活動方針とか認知のされ方にもよるんじゃないかな

    ツイッターで熱心にファン活動してる人
    コメント欄で騒がしい人
    リスナー投稿企画の名物投稿者
    有名切り抜き投稿者

    認知の方法もいろいろある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:16:55

    自分は推しに認識されたくない派だけどスパチャで試験に挑んできますって人が後日受かりました!って報告してて
    それに推しがあの時の人?良かったじゃん!とか応えてるの見るといいなって思う
    羨ましいとかではなく暖かくていいなって意味で

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:58:54

    認知されたくないとか恥ずかしいと思う人は一杯いるだろうしそれは感情として自由で全然いいんだけど
    恐らく大抵のVはコメント頻度高くても悪感情抱かないどころか熱心なファンがいるってモチベになるもんだと思うけどね、普通に考えて
    もちろん悪目立ちしないってのは前提だけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:07:39

    空気壊す奴になりたくないってのもあるな。自我出して○○して~みたいなコメントあると雑談の流れとか止まっちゃうし、そうならないためにも自戒の念を持ってコメントしてるところはある

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:12:04

    コメントで楽しんでくれたら嬉しいけど認知はされなくていい
    参加型ゲームとか台本募集とかに参加するときもコメントしてるアカウントとは別の名前にしてる
    推しはスパチャ読みしない人だから名前呼ばれること気にせずスパチャ投げられて助かってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:18:03

    >>24

    このスレ画が何かわからんまま真面目な話が続いてるのじわじわ来る

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:21:18

    >>36

    インカの結縄かなあと思いつつ、なんでこれスレ画に選んだんだろうとは思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:22:36

    認知されてもされなくてもどっちでも良いな
    最近は悪い意味でも良いから認知されたいみたいなのの話をよく聞くから怖いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:24:56

    >>37

    調べたらそれやったわ。なんでなのかは分からんかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:30:01

    推してる人がむしろリスナーを認知したいタイプの人なのであんまり気にしてない
    とはいえそこまで目立ったことはしていないつもりのなので
    細かいところまで特定されて覚えられてたら怖い

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:32:23

    されたくないからトークイベントにも申し込まないしつべとX垢の名前は全然違うものにしてるぞ
    面白いこともクリエイティブな応援もできないし、数字の1でええ

    いつもコメントしてる人だーくらいに覚えられるのはもう仕方ないと思ってる
    意外と覚えられるようだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:37:06

    >>39

    縄の結び方をヒッチと呼ぶから認知とかけてる…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:39:42

    自分はわざわざ覚えてもらおうとはしないけど覚えて貰えてたら嬉しいなって感じ
    コメとかは読まれたら飛び跳ねて喜んでるから推しに読まれても恥ずかしくないコメをしたいなと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:43:53

    「(ゲームの)ここのシーンどういうことだと思う?」みたいな話になって、自分が投げた解釈コメント読んでくれた時はちょっと嬉しかった
    基本草botだから余計に…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:47:26

    同じ人多くてうれしい
    毎回ユーザーネーム変えようかなと思っちゃうもん
    ランダムな英単語とか食べ物とか花の名前とかで

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:07:17

    推しに覚えられる分には良いけど、名前呼ばれるのは嫌だし、他のリスナーに覚えられんのが一番嫌だわ
    自分がアイコンとか覚えちゃうタイプだから、

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています