- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:02:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:10:52
露骨な対立煽り目的は伸びない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:01:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:37:17
実際AIの小説って何となく嫌厭して見たことないんだよな
作者が上手く手直しとか調整して名作になってる作品とかあるんかな - 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:40:17
隠せるくらい手直ししてもAI作品の範疇なの?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:48:13
倫理フィルターあるからじゃね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:02:50
倫理フィルター外したり追加学習させて意図的にバグらせるとめっちゃ面白いぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:42:53
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:55:54
AIはよっぽど手直ししないと気を抜いたら同じ表現繰り返すからわかりやすいで
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:27:50
AIのべりすとにも同じことが言えるかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:28:31
- 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:32:01
……いやその意図的に外したりやばい語彙を学習出力させたりするからこそどんどん分厚いフィルターが必要になるわけでしてね……
- 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:36:45
どうせそのうちそういった面も改善されたAIできるだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:07:26
モデルが色々あるのにAI産と一括りにされても