趙の人材やば過ぎだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:41:56

    次から次へと大将軍超越した怪物出してきやがる...

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:43:47

    真面目に考えると暗い王と郭開の国家運営が凄かったんだろうな…
    じゃなきゃここまで軍備と人口を整えられない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:46:00

    ダンシング大仏とかも大概やばい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:46:33

    白起「ワシが仕込んだ農場やからな」

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:47:52

    質も量もとてもじゃないけど30年前に大虐殺された国とは思えん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:50:10

    >>4

    キングダムのこいつサボり過ぎ

    なんであんなに楚が元気なんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:56:49

    史実だと李牧が一矢報いたくらいでこんな強国じゃないんだけどな
    漫画だからこれくらい盛ってもいいのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:56:57

    李牧(りぼく)司馬尚(しばしょう)龐煖(ほうけん)
    青華雲(せいかうん)慶舎(けいしゃ)
    舜水樹(しゅんすいじゅ)馬南慈(ばなんじ)
    傅抵(ふてい)馬風慈(ばふうじ)
    楽彰(がくしょう)
    上和龍(じょうかりゅう)
    紀彗(きすい)馬呈(ばてい)劉冬(りゅうとう)
    扈輒(こちょう)岳白(がくはく)龍白(りゅうはく)虎白(こはく)
    竜布(りゅうふ)岳嬰(がくえい)金毛(きんもう)公孫龍(こうそんりゅう)李白(りはく)
    カイネ、カン・サロ、ジ・アガ、フーオン

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:00:35

    兵は文句なしに強いけど、際立った将がいない
    率いる者がいなければ軍が興らない
    諜報間違ってませんかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:04:37

    >>7

    キングダムの場合李牧が盛られた結果趙が盛られてる逆転現象が起こってるのがな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:29:04

    李牧がいるから纏まってるだけでいなくなると一気崩壊する。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 16:31:31

    中華十弓は弓矢兄弟と戦わせるために出てきたような設定だな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:14:51

    今回の戦で趙を滅ぼせば
    戦死しない限りは趙の名将もまるっと頂けるってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:19:02

    >>9

    その時の話だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:24:15

    >>8

    自レスだけど、藺相如の元配下の尭雲・趙峩龍が抜けてたわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:26:26

    >>13

    李牧に従ってる連中はおそらく雁門に撤退して代国の時に出てくるだろうし司馬尚たちはさっさと青歌に引き篭もる

    青華雲は弓兄弟に討たれて離眼勢はよくわからないぐらいじゃないかな

    李牧と司馬尚の兵がさっさといなくなるから邯鄲も兵が足りなくて落ちるのはほぼ確定だと思う…隠れた名将が生えないかぎりは

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:26:59

    これ今回の戦で大体倒さなきゃいけないのにいきなり山の民ボコボコでどう帳尻合わせるんだろ
    ロクオミが3人くらい倒すのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:27:35

    武神さんは中華全土でポップしてるらしいけど我武は趙出身でいいのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:31:30

    ここで秦の人材多数やられたせいで楚攻め失敗しましたみたいな感じに持ってきたいのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:31:57

    雁門組・離眼組・青歌組は僻地勤務
    首都守護神組の扈輒は守備専
    藺相如の元部下も一線退いて、首都付近に引きこもり

    岳嬰や李白・公孫龍などの優秀な中堅将軍級は知られてた可能性高いが、
    大軍率いる大将軍ではない
    だから「今は大軍は興せないだろう」って読みもあながち的外れではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:36:27

    >>9

    青歌は言うこと聞かない藺相如の部下と青華雲は引退、雁門連中と龐煖は李牧が引っ張ってきたから李牧がいない間はマジで扈輒ぐらいしかいなかったはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:44:44

    >>3

    ワレブを倒したあとの信と互角以上に戦ってたからな

    単純な武力なら王騎レベルあったかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:46:53

    >>3

    あまりパラメーターは信用できないけど武力95以上ありそうな強さだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:52:32

    >>21

    おいおいおい趙忽さんを忘れるなよ郭開さんたちが英雄呼びしてんやぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています