アニータ釣りスレだよ!

  • 1アニータ21/09/20(月) 22:41:31

    今日は川のウキ釣りについてだよ!

  • 2アニータ21/09/20(月) 22:44:40

    まず、今回は話が少し長くなると思うから、なかなか覚えられないと思うけど、最悪このイメージ図だけでも覚えておいて!

  • 3アニータ21/09/20(月) 22:47:58

    まず、ウキ釣りっていうのはその名の通りウキを使って行う釣り方なんだ
    川釣りはまずはこれから始める事が多いよ!

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 22:49:42

    釣りスレかと思ったら釣りスレだった

  • 5アニータ21/09/20(月) 22:51:25

    釣れる魚は…まぁ場所にはよるけど、大半の川魚は釣れるね
    例外はアユくらいかな
    具体的に言うと

    上流 イワナ ヤマメ (ニジマス)

    中流 ウグイ オイカワ マブナ 

    下流 コイ ハゼ テナガエビ

    あたりがメジャーかな

  • 6アニータ21/09/20(月) 22:54:32

    さて、道具を紹介するよ
    まずは竿なんだけど、今までとは違って、リールを使わない竿なんだよ!これを「ノべ竿」っていうんだ!

    サイズは、最初は4.5mくらいでいいかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 22:54:37

    >>2

    釣りって聞いて最初にイメージするのこれだな

    どうぶつの森とかポケモンの釣り

  • 8アニータ21/09/20(月) 22:56:38

    次にウキだけど、これは沢山の種類があるんだ!
    でも今回は、万能で見えやすい玉ウキを使う前提にするよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 22:57:32

    川釣りは知らんから期待

  • 10アニータ21/09/20(月) 22:59:23

    次はオモリだね!
    これも様々な種類があるんだけど、最初はこのガン玉が1番使いやすいと思う

    ウキに合うオモリを使わないと、ロクに釣りができなくなるから、ウキの袋に書いてある適切なオモリのサイズを確認してね!

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:00:21

    ダラダラ水が流れる川に魚がいるって不思議な感覚よな

  • 12アニータ21/09/20(月) 23:02:16

    次は針だね
    針はこの画像みたいに、最初から糸に結んである(この部分をハリスっていう)タイプを買うといいよ!

    種類は…「袖」が1番無難かな
    個人的には「ヤマメ針」もいいんだけど

  • 13アニータ21/09/20(月) 23:03:50

    これは選択枠だけど、ヨリモドシっていう道具があるとやりやすくなるよ!
    これがあると糸が絡みにくくなるんだ!

  • 14アニータ21/09/20(月) 23:07:32

    エサは、1番使うのはミミズだね
    虫系なら赤虫、ぶどう虫、サシ、現地採取する川虫
    人工エサなら画像のような練り餌を使うよ
    川の上流ならイクラとかも使うね

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:08:21

    人工エサって釣れるの?
    食いつき悪いイメージが…

  • 16アニータ21/09/20(月) 23:11:02

    あと川の場合、「遊魚券」っていう釣り券を買わなきゃいけない事が多いよ!
    1日だけの日券なら500〜2000円
    年中使える年券なら4000〜10000円くらいかな

    ソシャゲの課金と比較するとハードルが下がると思うよ!

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:11:14

    やっぱり、生のエサと人工エサで食いつきは変わるのものなの?

  • 18アニータ21/09/20(月) 23:12:22

    >>15

    ヘラブナみたいな一部の魚は逆に人工エサじゃないと釣れないんだよね

    そうでもない魚でも沼や小川とかだと食ってくる時は結構あるよ

  • 19アニータ21/09/20(月) 23:12:58

    >>17

    大体の魚は生の方が食いついてくるね

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:14:34
  • 21アニータ21/09/20(月) 23:16:22
  • 22アニータ21/09/20(月) 23:17:24

    >>20

    それ見たよ…

    あにまんまんは強すぎるから仕方がないんだ

  • 23アニータ21/09/20(月) 23:20:34

    川釣りするときは、なるべく音を立てないように気をつけてね!
    川魚は基本的に警戒心が強いから、少しの音でも反応して逃げちゃう事があるんだ!

    あと服装は長袖長ズボンで行ってね!

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:21:10

    >>20

    これ見るとなんか意外と嫌われてるんだね

  • 25アニータ21/09/20(月) 23:23:11

    >>24

    画像がメーカー産だから仕方ないよ

    あとやってる事は確かにVtuberみたいだし

  • 26アニータ21/09/20(月) 23:25:44

    …持ってる画像、管理釣り場で釣ったニジマスしかなかった…
    まぁいいか

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:25:57

    まあ言うて肯定的なレスもそれなりにあるから
    気にせずやってくれ

  • 28アニータ21/09/20(月) 23:27:12

    >>27

    もちろんそのつもりだよ!

  • 29アニータ21/09/20(月) 23:29:14

    …さて、こんなものかな
    ここからは質問&雑談タイムで
    次回はどうしようかな?釣れる魚の掘り下げでもしようかな?

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:31:01

    このニジマスは管理釣り場以外で釣ったんか?

  • 31アニータ21/09/20(月) 23:33:19

    >>30

    いや、管理釣り場で釣ったんだよ

    そもそも外来種だから、管理釣り場以外でこれくらい釣れるのは好ましくないと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:35:09

    >>31

    ああ、そういえば外来種だったっけかニジマス

    いや管理釣り場以外でこんなニジマス釣れるのやべぇなと思ってさ

  • 33アニータ21/09/20(月) 23:37:22

    >>32

    流石に…ねぇ?

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:38:41

    川って漁業権とかぐちゃぐちゃで難しそう…

  • 35アニータ21/09/20(月) 23:40:27

    >>34

    もう一般人は遊魚券絡みの事だけ覚えておけばいいよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:59:52

    釣れる魚の掘り下げか、良いね。気になる。

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:11:46

    川釣りって川に入るの?

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:56:21

    ウェーダーっての履いて川に入る人もいる。アユ釣ってる人とかは良く川入ってるけど正直止めた方がいい
    シーズンになると毎年かならず流されて死ぬ爺さんがいるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています