復讐否定の納得できる理由を作ってみよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:51:37

    ありきたりな「そんなことをしても死んだあの人は喜ばない!」でも説得力ある理由づけができるなら大歓迎

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:52:06

    世界観はどうする?現代日本?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:54:57

    >>2

    それぞれやりたい時代、世界観、キャラでOK

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:03:02

    いいの思い付いた!ってなっても、プロがすでにどっかの作品で書いてそう
    復讐モノなんて山ほどあるしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:03:41

    そんなことをしても死んだあの人は喜ばない!
    あの人はずっとお前が復讐心に囚われ続けることを望んでいる! 復讐を果たしてスッキリするのはやめるんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:03:58

    >>4

    これ

    あにまんだけで復讐ネタのスレやたらあるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:04:53

    なんならこのスレタイ見た時点で「またかよ」って思いました

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:05:26

    国を追われた元王子が国を取り戻すための戦いで
    復讐心に囚われた行動をしようとしたら
    「そんな事をしたらこの戦いの大義を失う。お前についてくる人が居なくなる」と窘められるとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:06:38

    プロがすでに山程作ってると思うけど、愛した相手が探し求めてた家族の仇だったとかは好きだな……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:07:44

    んな事してる暇があるならもっと生産的な事に頭使え、普通の人はどれだけ悲しい事があっても普段の生活を守り続けるのに一人だけ甘えんな
    真面目に止めるならこんなんか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:11:25

    お前が復讐ことでそいつ周りの人間関係とかが一変するから悪いけど認めるわけにはいかないとか?
    「復讐はなにも生まないというのはウソ、むしろ確執とかいろんなものを産みすぎてしまうからどこかで誰かが踏みとどまらないといけない、だから復讐はやったらいけないんだ」ってセリフをなんかの作品で見たな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:12:13

    >>10

    最後の一行なかったらスレ主に言ってるのかと思うところだったw

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:13:57

    「法的に認められてないから」でいいでしょ

    捕らえて裁くのは警察官や裁判官のような役割であって
    個人的復讐を認めたら国家が成り立たなくなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:15:08

    >>8

    三國志か何か似たの見たなそれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:15:32

    >>10

    「黙れ」

    「俺を泣き寝入りするしかない負け犬共と一緒にするな。他人の生き方なんぞ知った事か。たとえ命に替えても奴を地獄に叩き落とす。それが俺の決意だ」


    という今考えた返し

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:15:33

    殺された人が何を思ってるかなんてどれも想像の域を出ないし、復習に対していいぞもっとやれなんて言う姿を想像して復讐に走るのは殺された人を侮辱してるに等しい……とかかな。
    遺言であいつを殺してくれなんて言う奴は人間らしいと言えばらしいけどそもそもキャラとして好かれにくいと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:19:48

    衝動的に半ば八つ当たり染みた復讐もどきをしてしまってもう達成されるまで自分から止まることはできないとか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:21:27

    >>15

    それが俺の決意だとか言っちゃうお寒さ

    聞く耳持たない感じ

    これは気兼ねなくぶん殴って読者がスカッとできるタイプの復讐者ですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:23:03

    >>10

    鬼舞辻無惨のパクリ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:17:37

    「〇〇が□□に頃されたのは事実だ……だけど復讐なんかしたら、タヒんだ〇〇の名誉までお前が頃すことになってしまう!」

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:00:42

    「お前が復讐すれば、敵は本気にならざるを得ない。そうなれば狙われるのは、お前の家族だ。それをわかっているのか?」

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:03:04

    復讐が肯定、推奨される社会なんぞ治安も経済も悪くなる未来しかないんで

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:06:42

    「お前が手を汚す事は無い。代わりに俺がやってやる」

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:17:41

    血讐連鎖が起きるから。

    復讐が復讐を呼んで収集がつかなくなる危険性は常にある。最初は加害者1人被害者1人復讐者1人でも、復讐された側の身内が更に復讐者になる。
    結果として村や国や世界ごと滅ぼす大戦争に繋がるって訳だ

    この血讐連鎖の恐ろしさは世界中の神話ですら語られている。
    北欧のシグルドとブリュンヒルデの愛憎劇を代表とするヴォルスンガ・サガ、アルジュナカルナたちがfateで有名な二大叙事詩マハバーラタなどな
    何故そんな神話が語られるかといえば、「だから適当なとこで落とし所を作れ」って戒めを古代人たちすら痛感していたってこと

    この血讐連鎖を防ぐためにこそ行政があり裁判所がある。
    そこから漏れて裁かれなかった犯人の被害者には、可哀想だけど泣き寝入りしてもらわないと社会が困るんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:31:55

    ワニ先生の読み切り「文殊史郎兄弟」は父親を殺された女の子が主人公達殺し屋に依頼をするんだけど、復讐を遂げた後に残る虚しさを描いてていいんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:34:08

    復讐相手が世界を滅ぼす的な奴でいいんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:37:31

    >>24

    だから、関係者の一族郎党を皆殺しにする必要があったんですね

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:38:17

    >>8

    FE風花雪月のディミトリがそんな感じだったような

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:39:18

    復讐してスッキリしたから復讐したこと忘れて昔されたことへの恨みだけ残ったラーメンハゲとか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:42:21

    >>23

    『愛する者たちよ。自分で復讐をしないで、むしろ、神の怒りに任せなさい。なぜなら、主が言われる。「復讐するは我にあり。わたし自身が報復する」と』


    新約聖書(ローマ人への手紙・第12章第19節)

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:45:22

    復讐される側が圧倒的力を持って黙らす

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:46:15

    >>10

    これ洪水で家と家族流れて鬱入った俺にも刺さる

    稀かもしれんけど読者のメンタルにまで流れ弾ダイレクトアタックしたら納得はしにくいんじゃないかな…それとも普通の人はこの否定でストンと納得できるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:47:32

    結局復讐者は復讐以外したい事が無いからやってんだから説得できると思ってるのが傲慢なんだよね
    ふーん知らんわそんなん
    で終わっちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:54:17

    >>33

    だから説得してる暇あったら囲んで袋叩きにするのが一番早くて楽

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:56:39

    金田一くんならいくらでも言えるだろう。
    「復讐を望んでやらかした奴はいっぱいいたけど一人残らず不幸になったよ」

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:57:53

    目の前で犯罪が起ころうとしてるのを阻止するのに理由が必要?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:59:21

    「20年間人を憎み続けて幸せだったのかよ……!」(蝋人形城殺人事件)
    金田一は復讐の為にずっと憎しみ続ける人生なんて幸せであるはずがない。
    もっと幸せに生きてくれって思いで復讐を否定してる感じ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:02:03

    >>25

    これ昔読んで面白かったなぁ、特にこのシーンは来るものがあった。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:41:40

    「儂も昔復讐をしたが、その結果がこの有り様よ」
    主人公から見てもボロボロで惨めな乞食の爺さんとかに言わせるとか?
    経験者の方が「お前に何がわかる!」とならなくて良いかも?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:54:05

    復讐しようと思ったら、加害者側の置かれた惨状を思い知らされる。
    この場合、復讐の対象が変わるケースもあるだろうけど。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:36:29

    納得はさせられないと思うけど
    警察系の人が法で禁じられているからオレは何度でもオマエを止めるとかなら結構好きかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:20:57

    >>29

    つまりもう復讐してるのにもう一回復讐しようとしてる奴なら止められる…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:32:47

    目的が家族に戻ってきてほしいとか無念を晴らすとかならやめとけ

    自分の家族を殺してらやつがのうのうと生きてるのが気に食わなくて夜も眠れず、何も手につかないなら殺した方がいい

    フィクションの復讐は肯定派だからあんまり止めるセリフは考えたことなかったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:34:11

    ツギハオマエダ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:37:17

    ​​​​

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:37:57

    ​​​​

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:39:15

    >>45

    >>46

    まあこう言うことよね。

    やられたほうが悪い

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:42:12

    この手の話で全然話題にならないけど復讐者がどんな心情でいるのかが重要と思う
    サスペンスでよく見る「そんなことをしても誰も喜ばないぞ、得しないぞ」みたいな話をするときは復讐者が道徳的に後ろめたいことをしている、自分もろくでもないやつになっているって自覚があって迷っていることがままある
    そんでジョジョのエルメェスみたいにとにかく道徳を無視してでも復讐をしないとこの先やってられないって人もいる

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:45:25

    主人公「復讐はいけない!」

    犯人「じゃあ今からヒロイン頃すけど何もするなよ」

    主人公「ぐぬぬ」

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:48:37

    >>49

    そこまで行くと復讐云々関係ないクズだしわざわざ黙ってみてる必要もないしで色々破綻しない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:49:14

    >>49

    主人公「復讐はいけない!」


    犯人「じゃあ今からヒロイン頃すけど何(ズキューン)


    主人公「だが被害者が出るのは未然に防ぐべき!」

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:50:20

    >>27

     族 滅

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:50:49

    復讐の正当性を剥ぐのは比較的楽そうだけど止めるってなると本人の意志が関係してくるしキツイな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:52:35

    憎いのは分かるけどそれは復讐しないと本当に晴れない憎しみなのか、復讐してその憎しみは消えるのか云々みたいなこと言って相手に揺さぶりかけるとかのほうがいいのかね

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:53:09

    主人公が関係者の一人なら口出す権利はあるけど無関係だと何コイツ?とはなる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:54:29

    >>55

    復讐には無関係だけど、復讐者に縁のあるもので止めたいと思ってるなら話になるんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:55:00

    安易に肯定も否定もできないけど目の前で人が死ぬのは嫌なので止めるね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:56:00

    正直復讐≒殺人とかになると復讐しようとしてるやつがいるって知ったらほぼ確実に通報すると思うんすよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:56:16

    >>55

    そりゃ『治安のいい法治国家』を壊されそうになったら通報するだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:56:31

    そもそも復讐が止めるべきものだって前提の話で
    復讐そのものとは別の、復讐者が縁結んできたものの中に、復讐を止める理由になるものがあるかどうかで、それをに納得できる理由があるかどうかが大事な感じ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:56:58

    復讐ってわりと人間的な感情だと思うから外野の口出し主人公が異常者に見えてくる

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:58:00

    >>61

    人死にも知った顔が人を殺すのも嫌な気分になるから止めるわってのもありだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:58:19

    そもそも復讐したがる人って多分自分のしたいことを通そうとする人だしそいつを説得しようってこと自体が無理めじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:58:46

    探偵もの主人公が止めるのはよくみる

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:59:59

    恨みとかそのへんで身を持ち崩した人がいればその人を例に出したりその人がトラウマになってて一声かけるみたいなのはやれそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:00:13

    >>59

    通報するのは、復讐に口をだすのとはまた違う話なんだ

    言いたいことは分かるけど、「復讐を止めるための説得」の納得できる理由の話で考えたら、やっぱ縁もゆかりもないやつだと難しいよねって話

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:00:24

    はじめちゃんの犯人はそりゃ復讐するよねってのが多いけどそれでも幸せになりようがなかったからな
    六星とか絶対逃避行したほうが幸せではあった

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:00:39

    >>59

    つまりそういう外ヅラを気にしなくていいロ シアやアメリカなら復讐し放題なんですね!

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:02:31

    >>61

    世界観による、というのはデカいよね

    治安国家じゃなかったら、単純に復讐が可能かどうか、割に合うかとかの話になるし

    現代じゃ犯罪は割に合わないから合法的に別の形の復讐をやるぞ!とかになったりする

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:03:20

    >>68

    うーん海外に法律がないと思ってる異常者

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:03:42

    無関係でも説得できそうなメンツってなると刑事さんとか探偵、人生経験とか豊富そうなおじいちゃんくらい?

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:04:40

    池田輝政と永井長勝の話好き
    まああれは戦場で起こったことだから一概には言えないだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:05:10

    死刑反対派の弁護士が自分の妻頃された途端賛成派に回ったニュースはそらそうよとなったわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:05:40

    復讐というかあいつよりも出世して良い生活してザマァしてやるとかならそこまで止める必要ないし、頑張り過ぎたら身体を壊して元も子もないぞみたいにはできるか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:08:08

    スッキリしたいから系の復讐者にはお前が復讐すると俺が不愉快だから止めるって言ってやりたい

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:08:09

    >>73

    まあ意見覆さないような人もいるしね


    復讐は相手の事情なんてどうでもいいし自分がやりたいからやってんだから否定されようがどうでもいいし、第三者が復讐を否定できて納得できる理屈立てたとしても本人からしたら関係ないよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:10:25

    >>73

    逆に絶対に意見を覆さない人も居るけど、そういう人に対して罵ったりする奴は何なんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:34:03

    まぁ実際、法律がなくてそういう精神を育てられていない国家では復讐なんて当たり前に行われてる

    そして歯止めが効かなくて結局国全体が荒れて貧しくなる
    そんな国がたくさんある

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:41:07

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:32:03

    >>32

    普通に納得できない。と言うよりあれ無惨様エミュだと思うから真面目に気にせんで大丈夫


    復讐に至る時点で被害者の属性も持ってる相手を事情全く加味せず責めたら責めた側に独善の印象つきかねないんだよな

    聞く耳持たない系の価値観に頑ななキャラは敵味方どちらに置いてもヘイトコントロールしにくいが

    例え相手が敵だろうと同情すべき理由のある行動を頭ごなしに否定しようとさせたら味方側でも読者にヘイト溜められる原因になる

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:34:54

    >>73

    このニュースの話貼りに来る人絶対いるけど、現実とフィクションの区別ついてないのかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:46:52

    >>77

    逆に身内殺されても死刑を反対し続けた例もたしかにあったよね


    まあ昔はむしろ復讐と言うか仇討ちをしないと体面が保てないような社会だったこともあるみたいだけど

    そういう状況でかつ本人もノリノリの場合って説得する方法ってあるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:15:35

    >>27

    EXTINCTIONやめろ

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:21:13

    真面目なこと言うと、復讐というものを認めた場合、復讐する権利を手にするのはまともな人間ばかりとは限らないからな
    メンチ切られただの店員から雑な扱い受けただの、自分の主観で「被害」を受けたと感じたら「復讐だ!」と誰もが反撃に出るられる社会なんて、秩序だったものになるはずがない

    で、「これは真っ当な復讐かどうかは公的に審議しなきゃいけませんね」「その判断が下されるまで復讐は抑止しないといけませんね」ということになったら、それ法律で犯人を裁くのと変わらなくない?ということになる
    結局復讐は社会的に認められないという結論に落ち着く

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:47:43

    >>84

    復讐と言うていの逆恨み案件はまた別ジャンルのような気がしないでもない

    納得できる否定のやり方が少なくとも読者を説得対象とするなら余りにも簡単に浮かびまくりすぎる

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:18:13

    >>84

    復讐と逆恨みからの報復は違うんじゃねえか?後者は命や人生投げ出してまで完遂する覚悟しなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています