- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:54:23
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:56:47
だってコイツのドク明らかに硫酸とかそういうやつだし
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:57:43
傷つくから外傷的なのは防げないのでは?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:59:05
ゴムにそんな性質ないし…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:59:16
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:00:48
ガラス人間なら効かなくてもまぁと思うがゴムは浸透するんじゃない
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:01:05
毒をなんだと思ってるんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:01:48
太陽神すら殺しかける毒
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:02:22
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:02:44
ロギアを始めとした身体そのものが別の物質に変わるやつ全部に効かなくなってしまう…
と思ったけど該当する能力そんなに多くは無いのか - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:11:50
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:12:44
人間にとって毒になるものがあまりにも多すぎるからな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:13:01
俺、毒エアプなんだけど毒ってロウに染み込んだりするの?
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:14:23
まぁ極論言っちゃうとマゼランが「毒とはこういう物だ!!」って考えればそれが毒だからな
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:14:58
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:16:27
効かないねえ、マムだから!とはなりそうではある
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:17:21
ロギアみたいにゴムになるんじゃなくてあくまでゴム人間止まりのパラミシアだから人間がダメージ受けるもんはダメなんだろ多分
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:17:45
火がマグマに負けるみたいなもんで、本人の地力>能力なのかもしれない
(あの頃だと皮膚から浸透したけど、今のルフィなら体表で弾ける、とか)
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:18:45
毒によってはゴムとかも溶けるんじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:52:12
ゴムゴム人間じゃないからな、
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:03:23
いうてクロコダイルの毒針も普通に効いてたからなぁ
ロビンの解毒剤なかったらマジで死んでただろうし - 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:03:52
ワンピの毒は、クロコダイルの仕込み毒の時点で岩とか溶かしてるのにルフィへの効き目はあの程度だったと考えると、マゼランもその系統ではと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:11:14
いくら体がゴムでも体構造は人体という生物のものなんだから効くに決まってらあ
というかゴムだから毒が効かないって大分意味不だしね - 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:17:54
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:19:02
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:20:09
お花植えようとしたら全部枯れちゃうんだぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:20:55
フグが自分の毒で云々
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:24:58
覚醒してるから染み込むんじゃろきっと
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:27:53
強すぎるから仕方ないにせよただのアホじゃないですか!
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:28:45
毒が効かないと薬も効かないことにならない?
生き物として不便だろそれ - 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:29:55
効くねぇ!生き物だから!!!
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:31:09
武装色の毒なんだよ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:32:02
これでマゼランが武装も見聞もそれなりに使えたらますます怖いな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:51:55
全身がゴムの性質だろうと人間ではあるんだから呼吸とか皮膚呼吸してる以上毒は無理だろう
- 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:58:36
ゴムじゃないぞ。血も涙もある、ゴム(のような)人間や
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:00:48
人間部分に毒が効くのかゴムでも溶かすような毒這入ってるからダメージが通るのか
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:54:50
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:59:02
あれで覚醒してないなら周りが一瞬で毒になるとかのエゲツない能力になるのかなさらにその毒も操れるとか
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:01:39
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:11:54
毒TSUEEE‼︎
- 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:12:39
- 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:13:35
自然物は流石に効かないんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:21:06
白ひげやビッグマム、カイドウにどれだけ通用するのかがとにかく気になるんだよな
少なくとも後遺症は残せるレベルだろうか - 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:23:51
食物や水分を吸収できるなら毒も吸収しちゃうだろうよ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:07:45
ファンタジー世界の毒って硫酸とかと混じってる印象
エイリアンとかのイメージが強いのかな 毒でもなんでもないが… - 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:29:24
いや硫酸は毒でいいだろ…
- 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:58:58
- 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:34:25
王水つえー
- 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:36:44
人体に害を及ぼす物質は大体毒と見做していいのでは
- 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:39:22
ゴムを劣化させたり浸潤したりする毒は普通に存在するんだが…
- 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:44:23
まるでゴム博士だな
- 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:54:02
マンガ毒って基本的にただの強酸だよね
- 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:59:52
確かに性質はゴムだけど内臓や体液はちゃんとあるからな
生物である以上毒は怖い - 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:35:42
毒を無効化…⁉︎
あり得ねェだろゴムの性質上…‼︎ - 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:37:24
ゴム人間の『人間』って部分忘れてる人が多い気がする
たしかにただのゴムなら言いたいことはまだわかるがあくまで主体は人間だぞ - 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:40:10
石を溶かす毒がなんでゴムを傷めないと思うんだ