- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:38:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:39:23それはZZの事を… 
 それはF91の事を…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:40:43
- 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:40:47ボロボロ…? 
- 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:41:55まあここまで行けば負けだけど同期はサーベルで突進しなが射撃できるようなやつばっかだからね 
- 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:42:41
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:42:55
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:43:28前作のプロヴィデンスも両腕喪ってたなんてそんなんあり? 
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:47:04これを20年くらい言ってるってマジなのん? 
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:52:09
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:53:07ストフリとインジャ… 
- 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:55:36
- 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:56:30
- 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:02:11
- 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:06:39そもそもデスティニーの腕愚弄は同期以前にロボットらしく手が無くても使える機体がC.E.に存在してる事だからね 
 なんで最新鋭機のクセに全ての武装が腕で保持すること前提なんだよえーっ!
 だったんだよね割と正論じゃない?
 そんな寝ぼけた分身が通用するかぁっ
 えっ
 なにっ
 なんだぁっ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:07:51
- 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:10:58でも俺見たこと無いんだよね 
 Zが腕ないと何も出来ないキュベレイやジオは腕無くても戦えるなんて喚いてる奴
- 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:17:55グレート・マジンガーが作中で実際に「両腕がなくなると使える武器が大幅に減る」という弱点を突かれたらしいんだよね それが元ネタなんじゃないスか 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:22:39
- 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:24:02
- 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:25:40
- 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:29:04くたばれブリキ野郎…? 
- 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:31:15
- 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:36:57ボコボコにされた上に動力源をぶん取られて旧式同士のバトルの踏み台にされたダブルオーに悲しき過去・・・ 
- 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:39:14
- 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:41:46
- 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:12:47
- 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:01:23
- 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:06:48イデオン… 
- 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:07:55こう並べられると種世界の機体って内蔵火器や武装がわりとスタンダードなんスね デスティニーは内蔵ギミックとかを取り入れず質実剛健にすることで重量や光の翼の加速、推力に耐えられるように設計したタイプ? 他の世界観なら手に依存しすぎとか言われなかったのかもしれないね 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:08:04マジンガーZ… 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:10:25
- 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:11:38
- 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:12:43
- 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:14:12
- 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:14:14
- 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:16:31
- 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:20:15ボンボン版だとアロンダイトの2閃だけでインジャのミーティアを撃破、分身+超高速機動+両手パルマで片腕破壊まで追い詰めてるんだよね この状況から一瞬の判断力で逆転勝利するアスランの株も上がるんだ まあ今となっては解釈違い扱いされてしまうんやろうけどなブヘへ 
- 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:23:10
- 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:29:29
- 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:31:44
- 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:35:14
- 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:36:11
- 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:47:52
- 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:50:51例え機体はボロボロになってもパイロットを生きて帰す機体は尊い! 
 パイロットをボロボロにして負ける機体は醜い!
- 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:55:16
- 47二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:02:12
- 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:24:44待てよ曇らせに関しては一番一貫性があるのはシンなんだぜそれにメンタルがほぼ終盤カミーユなボロボロなのにアスランに少しでも反撃できてはいけないんだ、ロボットの証明になってしまうんだ、dpの奴隷として悲哀が深まるんだ 
- 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:39:56
- 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:52:21ロボアニメの最終局面でそんなもん見せられてもつまんねーよを超えたつまんねーよ 
- 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:27:58このレスは削除されています 
- 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:29:40
- 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:34:33あれだけ種を嫌ってた小川Pが物語を似たような猿展開で終わるとか皮肉っすね 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:35:39
- 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:37:52
- 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:42:24お言葉ですが「一流のバッドエンドより三流のハッピーエンド」と言われるようにバッドエンドってだけで評価は厳しくなりますよ 主人公とは視聴者の共感の対象だから極端な話バッドエンドは視聴者の幸せの否定なんだよね そもそも主人公敗北エンドを選ぶこと自体がエンタメに向いてないでやんす 
- 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:48:02もちろんめちゃくちゃゼロ 
 バスターライフルを撃つたびにパーツ吹き飛んでいくのがかっこいいんじゃ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:48:45
- 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:54:19このレスは削除されています 
- 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:42:30
- 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:54:50
- 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:04:43種死も種死で大概勝利者などいない状態なんだ 
 全員の株下げが深まるんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:05:39プロビが両方手まで行かれてもかなり粘ったからね 
- 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:09:59理不尽にボロボロにする事が滅びの美学に繋がるわけないのは流石にガキでも分かる事ッスよね 忌無意 
- 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:46:18爪楊枝展開はネタとして見るなら大好きっすね 
- 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:03:09俺と違う意見だな… 
 酷すぎてネタとして爪楊枝展開見れねーよ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:39:46
- 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:42:08接近して戦いたくない相手に対して射程外からの一方的な攻撃展開はいいんだよ…問題はそこに行きつくまでの展開が猿展開を超えた猿展開だから爪楊枝攻撃がますます面白くなくなるんだ…期待が薄まるんや 
- 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:48:16(ミクべのコメント)な、なんや体が光に飲まれていく……