- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:49:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:57:44
NEO宮沢熹一をクローンってことにする…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:58:31
とりあえず田代さん時空と28号返還展開はガチで何とかした方がいいとは思うんだよね
特に後者は猿先生あんな言動してる割には意外と鬱エンド好きだから28号も結局…ってオチは尊重するにしてももっとやりようあったと思ってんだ
鬼龍のフィジカルを弱くした代わりに陰謀方面に強くするのもウマいで! - 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:59:50
- 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:00:36
メカ・フットには絶対しないんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:02:27
静虎の弟子龍星に対して鬼龍!を継ぐ者悪魔王子と尊鷹の弟子リカルド熹一の弟子姫次の四つ巴展開にしたいっスね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:06:26
おそらく整合性はあるかもしれないがゴリラ展開やあの男展開みたいな衝撃は見られないと思われる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:13:29
そこでだ R国編は丸ごと猿空間に送る代わりに
鬼龍を徹底的に痛め付けることにした
もちろんゴリラ展開もしっかりやって、動物園をドラゴン・ラッシュ会場にするんだ これはもう公務執行妨害によるセッ.クス以上の快楽だっ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:14:59
もちろん龍星を女の子にしてスタートする
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:15:10
いっそメカ展開とかゴリラ展開、田代さん時空や黒田ネタキャラ化を補強して、猿展開を超えた浦沢展開にする…
もちろん黒田のCVはめちゃくちゃ杉田
龍継より鉄拳伝のTDK編や鬼龍編、TOUGHアニメ化が先だ…それからだ - 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:15:26
NEO坊の髪を切らずにそのままにしてやねぇ…
悪魔王子とNEO坊を戦わせてやねぇ…最初に悪魔を継いだNEO坊とそのNEO坊を殺すことで鬼龍に父親と認めてもらおうとする悪魔王子って構図にするのも美味いで! - 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:15:37
どうせ本家のゴリラ展開ぐらい面白い展開は思いつかないんだから話になんねーよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:15:59
正直マネモブが手掛けた方がストーリーはマシになるけどパワーワードとか話題になるクソ展開や作品独特のお下劣で品性がない雰囲気はなくなりそうでリラックマできませんね…
逆に言えば先生はストーリーが素人以下になるという制約でみんなの印象に残る漫画を描いてる…ってコト? - 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:16:00
こう言っちゃなんだけどなんだかんだで原作超えできる気がしないのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:16:36
よりつまんなくなりそうっスね忌無意
- 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:25:14
タフに無難な展開なんて求めてないのが俺なんだよね
その点で言うとTOUGH2は猿空間から帰還した鯱山とキー坊が良好な関係築いたりリカルドがラーメン妖精と化してたりって見所はあれどまだ正当な格闘漫画の範疇だからいつ猿先生の持病が発生するかとワクワクしながら毎週待ってるんだ