- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:34:07
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:41:04
柱候補とは違う
弟子の中で一番うまいから免許皆伝とかそんなもんじゃね? - 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:42:19
雷の呼吸は別の呼吸に派生するほどじゃないけど○○派、××派みたいな違いがあるとか?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:44:52
音の呼吸「ワイは?」
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:45:50
この後継者ってやつに触れたの雷の呼吸だけだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:46:19
柱になる程じゃなくても技術継承に人員は必要じゃん
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:59:45
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:06:57
免許皆伝みたいなもんじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:07:27
もしかしたら後継って一般的な内容ではなくてスレ画二人にだけ言ったことなのかもしれない
だって普通の人は壱から全部ひとりでちゃんとできるんだから
でもこいつらはできないから、それでもこいつらはできる内容は普通の人よりずっとできるから、じゃあ二人で後継ってことで、みたいな - 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:07:58
- 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:09:40
単純に爺ちゃん1人の後継って意味なだけだったんかも
鱗滝さんなら冨岡と炭治郎みたいな感じで - 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:10:38
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:10:54
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:21:42
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:24:08
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:25:53
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:29:53
キメ学がでてくるゲームはさすがに参考にはならないんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:36:26
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:47:49
後継者として認められれば後々自分たちも育手になれるとか?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:58:08
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:02:38
鬼から首を差し出すのも必要だが隊士側も鬼に許しの心がなきゃ使おうとは思わんやろ。鬼を仇だ敵だと思ってる奴らが鬼に対して痛みがない技をわざわざ使う理由なんてないし
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:04:17
別にこの二人一緒に行動していたわけではなく
各々柱の条件満たせば別々に鳴柱になれていたと思う
呼吸も全部覚えていないのに最終選別行かせるのはよくわからない - 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:27:42
型全て使えないと柱になれない設定なんかあった?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:38:12
桑島には鬼に殺されずに生き残る能力はあっても、人を見る目も人を育てる能力もなかったってことだな
中途半端に家族面師匠面してるあたりも正直ヤバい。人を育てる能力が無い - 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:44:03
借金取りに追われてるとこを命を助けて弟子にするって、善逸を買い取ったようなもんだよね
なにはともあれ雷はずば抜けてかっこいい呼吸だから柱クラスの使い手の戦いが見たかったな - 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:51:25
善逸は爺ちゃんに買い取られた、いわゆる商品やら奴隷的なポジションなんだけど、それなのに爺ちゃんの修行から逃げ出すわ、兄弟子イラつかせるわ、爺ちゃん爺ちゃんと懐くわで、修行時代の善逸は擁護できる部分が殆どない……
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:41:15
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:04:43
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:13:55
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:44:44
雷一門って師匠含めてディスられる要素はあるので仕方ないんや
- 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:41:09
- 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 03:46:50
- 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 04:01:13
- 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 06:00:34
兼任で柱になったら怖い方の鳴柱、怖くない方の鳴柱って呼ばれるのかな
- 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:19:51
- 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:38:08
- 37二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:39:41
60万受け取らないから善逸責めるわ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:42:41
獪岳って獪岳だけを見てくれる人のもとで学んでいればすべての型を習得できないまでも心が豊かになって兄上の土下座するような人間にはならなかったのかな?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:57:05
すべての型を習得はそもそも才能がなかったからだと思われるのでそれはどこ行っても無理だと思う
あとぶっちゃけ獪岳みたいな性格の人は獪岳だけを見てくれるような人とは相性が悪いんだよね
獪岳側の欲求に際限がない(幸せの箱に穴があいてる)から相手を疲れさせちゃうので
本当に獪岳みたいな性格の人が世の中で上手くやっていくためには足るを知る努力をしないといけないから、獪岳以外も見てる健全な人達が区切った時間で自己覚知できるよう接することが必要
そうやって接しててもぶっ壊すこともよくあるから相性以前にタイミングや運もあるので難しいだろう
- 40二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:23:34
境界性人格障害みたいだな
- 41二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:01:09
実はじいちゃんが家族扱いしたことはないんだ
いや弟子に家族扱いされて多分身内もいないから嬉しかったろうけどじいちゃんじいちゃん呼ぶ善逸に師範と呼べ!って律儀に怒ってる
むしろ呼び方を改めない善逸と善逸に嫉妬して師範から渡された羽織に袖を通さない獪岳がやばいと思う。お前らもっと師範と弟子ってコミュケーションとりなと思った
- 42二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:07:30
- 43二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:15:56
出会った人たちいい人ばっかりなのわかる。悲鳴嶼さんもじいちゃんも善逸も、獪岳さえ心開ければ身を粉にしてでもどこまでもサポートしてくれて助けてくれたであろう人たちなのに…
- 44二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:29:40
獪岳はどう対応すればいいのか分からん
何やっても最終的に俺のこと見てくれないってキレそう - 45二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:35:59
環境悪かった言われてもその環境自ら捨てて生きてきたのが獪岳だからね
環境が悪かったのは被害を受けた人たちの方だよ
獪岳と同じ孤児だった寺の子たちは自分たちの境遇を盾に獪岳みたいに悲鳴嶼さんから金を盗んだりはしなかった
いやマジでこいつどうしたら良いんだ。少なくとも鬼殺隊は合ってない - 46二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:00:26
- 47二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:02:58
- 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:15:51
- 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:43:47
というか実はじいちゃんが死んだ時点で意図せず借金踏み倒し完了してるんだよなじいちゃんの金だから
善逸は借金肩代わりしたから爺ちゃん好きだったわけでも借金が嫌で逃げ出したわけでもないのでそもそも商品うんぬんはズレてる単に善逸がビビりのサボり魔でダメな奴だから逃げた
借金消えた後も鬼殺隊を続けてたのは善逸の意志で個人的に爺ちゃんを切腹させた獪岳にキレて続けてる
- 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:49:44
- 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:50:49
それはそう
- 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:52:03
ヒノカミ神楽と日の呼吸じゃないけど
正しい形で発動させないと十分に威力を発揮できない→なので正しい型を後世に残すために後継者が必要
みたいな感じなんだと思ってた - 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:05:58
- 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:13:17
そこで壱しかできないならまだしも発展させて新しい型編み出したり六連だのを連発して最終決戦まで耐え抜いたやつは天才と言っていいのでは
獪岳も壱の型以外はきちんとできてたし刀もしっかり色ついてたようだから才能の塊だったと思うよ二人とも
どちらも性格に難があって獪岳の場合致命的だっただけで…
- 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:15:46
- 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:19:03
- 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:20:07
黒死牟が黒刀に適性ありそうなやつ片っ端から声かけてて、無惨がたまたま血を分けてくれたとかあるかもね。
- 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:23:03
- 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:28:29
- 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:38:23
- 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:39:51
- 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:57:17
色々調べてみたけど炭治郎の刀には刃紋の部分に縞で黒っぽさが表現されてるから獪岳のは普通の刀っぽいね
でも善逸の刀よりは色がはっきりベタ塗りされてるから、黄色の刀でもないのかも?ぐらい
よく分かんなかったや、ごめん
刀の色自体違うのに壱ノ型以外は問題無く使えるとかだったら壱ノ型しか使えなくてバリバリ雷系統の刀な善逸と一緒に後々の雷の呼吸の伝導者として頑張ってねも説明つくと思ったんだけどなぁ - 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:16:46
日の呼吸の使い手を探す際に黒い刀に着目するのはそうだろう
でもそもそも兄上と無惨は日の呼吸の素質を持つ剣士を狙ってるのではなくて、日の呼吸の型を知ってる剣士を狙ってるから、刀黒いからってすぐ狙われるとは限らない
作中だと炭治郎に追っ手と言える存在が差し向けられたのは矢印と手毬と、あとはもしかしたら猗窩座もそうかもしれない、くらい
陸兄妹と壺儂に会ったのは偶然なので、炭治郎が狙われてたわけではない
なんにせよ獪岳の刀は普通に雷で、少なくとも弐以降は継承できる程度の腕前だったんだと思う
むしろ壱が使えないだけで継承させないのは惜しいと思わせるくらいの腕前だったのかもしれない