あにまん民は図書館使ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:51:48

    最近土日に通ってるけど楽しいし便利だわ
    みんなは使ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:54:13

    学生時代は良く行ったけど社会人になってからは行ってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:55:03

    最近行かなくなったな…
    前は紙の本買うと住居がどんどん狭くなるから図書館で借りてたが電子書籍で置き場所は解決したし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:55:09

    ネットだと資料が少ないものを調べる為に行ったりする
    信憑性の程はともかく色々分かって面白い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:00:01

    昔からちょこちょこ通ってる
    ちょっと昔の本に色々触れるのが好きだな
    当時の価値観や流行りに触れられるし年代によっては懐かしい気持ちになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:01:01

    イギリスの労働階級の低い人たちがどう暮らしていたか調べる為に図書館を利用した
    ネットにも情報はあるんだが情報に種類が欲しくてな
    あと買うと高いから図書館の存在がありがたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:01:28

    無料で本読み放題なんて本好きにはパラダイス以外の何物でもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:03:35

    バカ高い資料とか借りれないけど読めるの便利

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:32:15

    昔は図書館に住んでるってレベルで通ってたけど今はすっかり行く回数も減ったな
    でもたまに時間つぶしに寄ったりするとやっぱ落ち着くわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:53:36

    働いている側だけど客は定年後の年寄りか子供にとにかくたくさん本を読ませたい母親が多い
    働き盛りの男はビジネスに役立つ本を、女は世代問わず小説をよく借りてく印象
    あとびっくりするくらい陰謀論とかスピ系の本に需要がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:53:57

    一番良く使ってるのが国会図書館だわ
    あそこに行って乗法見つからなきゃ諦められる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:55:11

    ほぼ毎週本を借りている

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:58:13

    うたたねしたら財布盗まれるぞ!!って感じの盗難注意のポスターびっしり
    そこらへんに缶ビールころがってるようなところだから行かなくなった
    無料で入れるところは治安悪い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:01:57

    学生時代に行ってたとこは本借りるのにはよく利用したけど自習スペースが全く足りない図書館だったから高校生になって学校の図書室が新書あるいいところだったからめっきり行かなくなったな…
    テスト勉強しようと思って行ったらスペースミチミチでUターン不可避だった時ほんと萎えたんだけどどこもテスト期間はこんな感じなの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:03:29

    本がだいたい700円
    図書館だと10冊借りられる
    これで締めて合計7,000円
    毎週7,000円浮いてるって気分になって楽しいからよく借りてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:03:34

    近くの大学図書館の利用者カード作るのいいぞ
    専門雑誌とか手軽に利用できるようになる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:10:32

    30過ぎのオッサンだが、4年くらい前からしばらく、とあるきっかけで児童文庫を漁りまくってた
    若おかみ、黒魔女、ナビルナ、ネコムスビ、四つ子ぐらし、逃走中、タイムスリップ探偵団…
    色々読んだなあ
    最近読んだ青い鳥文庫版の吾輩は猫であるは途中で挫折したけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:11:15

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:11:51

    最近全然行ってないな
    自宅だと誘惑が多いから図書館で読みたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:12:40

    >>18

    本の用途が調べものしかないと思ってる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:13:36

    >>18

    AI、普通に正誤確認する手間が二度手間すぎるから調べ物は普通に自分で調べたほうが早くない…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:14:31

    知識系の本は図書館に限る
    値段としても高いし俺は好奇心で読むだけだから一回読んだら大体満足するし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:15:17

    年寄りと貧乏人が冷暖房入ってるところに休みにいくところになってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:15:21

    買うまでではないが読みたい本って存在するから、それを読むのによく使ってる
    翻訳の本って翻訳者の著作権もあるから青空文庫とかに入りにくいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:15:36

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:17:20

    返却めんどいな〜とか思ってたが駅前に回収ポストあるらしくて便利

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:17:33

    外国人のたまり場になってるから行けたもんじゃなくなった
    まず日本語があまり聞こえてこないし英語ですらない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:17:35

    情報に正確さ求めるならAIは不適なんでは…?
    そこらへん度外視してとにかくパパっと調べたいとかならともかく

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:17:48

    司書さんに相談するのハードル高かったけど一回やってみたらそんな身構えるもんじゃなかったのでどんどんやっていきたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:18:38

    意外とアニメの本とかもあったから行くときは行く

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:19:47

    他の利用客とか気にするような施設でもない気がするが
    マナー悪い人がたむろしてるとかならともかく

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:21:08

    動画とか見て気になる本をメモ→図書館で借りるって感じだな最近
    見てる動画が資料にした本紹介してくれてるから自分で見るの捗る

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:23:07

    >>32

    うちの近所の図書館そんなに品揃え良くないからできないんだよな…

    ある本の中から選ぶってのも楽しいが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:23:27

    キフオネガイシマスって中東系っぽい奴が声かけまくってきて怖い
    ムスリムだから公共施設から排除しずらいんだろうなあとで問題になりそうだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:23:39

    外食のついでに行くぐらい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:26:55

    >>33

    頼めば近隣の図書館から取り寄せてくれるはず

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:29:55

    >>33

    物によっては書庫にあったりするから検索するか確認するといいぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:33:48

    何か調べようとしてネットの情報じゃ足りなそうなら図書館使う
    やっぱ本は資料として強いわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:36:59

    >>36

    >>37

    有益サンクス

    確かに自分で探して無いなって諦めてたが今度から聞いてみるわ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:38:23

    >>29

    司書やってる人はレファレンス好きな人多いから喜んで探してくれると思うやで

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:40:15

    むかしはよく通ってたけど最近は全然だな
    地味に郷土の勉強できるからいいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:41:37

    借りる本決めてないorピンとくるのなかったら入り口の特集の本借りれば大体間違いはない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:53:08

    最近だと知識・教養系の本を借りてその分野での基礎を作る
    その後変化したところや最新情報をネットやAIで得に行くかな
    加えて行かなくても読める電子図書閲覧サービスも使ってるよ

    小説借りまくってた頃はまともに買えば月20万円超える量だったから助かってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:13:36

    >>39

    もう解説されてるけど一応補足

    図書館にはリクエスト・相互貸借ってサービスがある


    リクエストは名前の通り、その図書館にない資料を新しく置いてほしいとリクエストできるサービス

    リクエストした資料がその図書館の傾向に合致してたりしてれば購入してもらえる

    (例えば漫画を置かないようにしてる図書館に漫画をリクエストする等すると断られることもある)


    相互貸借は、もし近隣地区の図書館にその資料があれば郵送してもらえる

    その場合でも通常と同じように借りられるし、普段の図書館に返却してOK


    あと、一般に立ち入りできる場所に置いてる本は一部だけで、結構な割合の本は閉架書庫って言ってバックヤードに保管されてる

    そっちにある本の場合、司書さんに本のタイトルなんかを伝えたら持ってきて貰える


    図書館は求める全ての人に情報を伝えるのが本懐だからね、相談してくれればできる限りサポートするよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:30:05

    図書館のパソコンで国立国会図書館のデジタルコレクション利用してる
    本も本棚眺めてて面白そうだなと思ったやつを手軽に手に取って借りれるからいいよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:24:31

    新着図書のコーナーと、返却されたばかりの本のコーナー好きよ
    自分から見に行かないジャンルの本との出会いがある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:36:43

    >>13

    缶ビールはさすがにころがってないけど盗難注意のアナウンスが頻繁に流れてるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 06:11:33

    大学生の時は良く行ってたけど、引っ越し先の図書館がしょぼすぎて行かなくなった。
    大学施設の豪華さは後になって気が付く

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 06:27:29

    仕事で使う
    本当はプライベートでも行きたいが忙しすぎて

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 06:30:22

    以前は週一で通ってたけど一旦間が空いてからしばらく行ってないわ
    絶版本とか電書化してない本読みたい時はやっぱ便利なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:42:34

    読みたい本全部は買えないからお世話になってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:46:23

    近代以降の朝鮮史をしらべるために朝鮮大学校の図書館めっちゃ行ってたわ
    ワイはおそらく日本人の中で一番金正日と金日成の肖像画を見た人間の一人や

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:49:40

    学生の頃は地元の図書館をよく利用してた
    転勤先の図書館は駐車場3台のみで行っても車を停められないことが多いので諦めた

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:54:35

    ファンタジー作品関連調べるために国立図書館たまに行くぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:58:04

    読みたいけど限られた資金力だと買うか買わないか迷うくらいの本を読めるって点でいいんだよな図書館

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:58:40

    お金使わないで時間潰したいな〜座りたいな〜屋内で過ごしたいな〜って時に使ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:02:22

    ビビリだからオカルトやホラー系の怖い本とかを購入して手元に置きたくないから図書館で読んでたわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:42:20

    予約したら市内の他の図書館から取り寄せしてくれる便利だよね

スレッドは10/31 22:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。