- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:25:01
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:28:19
フィッシャーズのシルクとか戦隊見てたんだ…ってなったわ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:28:44
50年だからな
全ての世代が知ってるコンテンツ - 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:29:13
そりゃ歴史で言えばポケモンとかワンピースとは比にならないくらいあるし、老若男女皆知ってるコンテンツではあるし
- 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:29:39
半世紀お疲れ様
現代日本の全ての戦隊よ伝説となれ - 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:29:57
50年途切れずやってきたという意味ではアンパンマン以上だからな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:31:27
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:36:28
石ノ森プロとのあれやこれやがあったためかフラッシュマンの頃には初代戦隊をゴレンジャーとする書籍と
バトルフィーバーとする書籍とが混在する状況にあったくらいには凸凹な道を歩いてきたんだよなぁ - 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:38:29
ライブマンがバトルフィーバーから開始の10周年記念作として作られてたり
一応オーレンあたりでゴレンジャッカー含めて『超世紀戦隊』みたいにまとめられる→タイムで『スーパー戦隊シリーズ』として本格的にまとめられるって感じだった気がする(うろおぼえ)
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:42:20
ただその年ですら一応「ゴレンジャー対ジャッカー電撃隊」やってたんよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:44:30
50年近くほぼ休止なくシリーズ放送して地方系列じゃなく全国ネット系列だから全員というわけじゃないが見る人もそれなりに多いんだろ
今だと週遅れでYouTube配信してるし - 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:46:32