- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:28:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:30:43
虎打線がチャンスで仕事しなかったから
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:31:53
打線が冷えてた
あとらしくなくエラーも目立っていた
感覚空きすぎて緊張感と士気が目減りしてたとしか言えんだろうな - 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:32:06
これっていう敗因はない完全に正面衝突で粉砕された
強いて言うなら監督が負けが混んでるときに動くということを経験したことが無いからそこは悔いが残るし悔いを感じないと成長できない - 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:32:16
大山
4番が最強でも返せなきゃ無理
打率1割切る5番じゃ日本一無理 - 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:32:34
坂本のリード、途中から読まれてたし山川に3発目打たれたときは唖然としたわ、あそこでど真ん中って
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:32:50
普通にやったら勝てるはずなのに惨敗だったんだから普通に出来なかっただけだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:32:51
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:33:18
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:34:08
2戦目の先発
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:34:13
- 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:34:30
2戦目でホークス打線あちあちにしたのとチャンスで打てなかった大山
大山守備は良かったんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:35:11
- 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:35:15
まああの柳田のホームラン打たれたら仕方ないっていうか…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:40:58
なんというか藤川政権が岡田政権の遺産を良くも悪くも「それなりに」使えていた、その結果が出ただけのようにも思える・・・
鷹との選手個々レベルでの地力差もそりゃあるけど - 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:41:01
阪神の勝ち方って投手が踏ん張ってそのまま勝つor
相手が根負けしたところを一気に決めるの2パターンしかないから
セリーグ相手なら2点取れば勝ててたのがホークス相手だと普通に負けた - 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:42:12
なんで2戦目デュプランティエだったんだ?
あと今日の試合だと4回裏1アウト一二塁で坂本の打席の時に大竹降ろして代打しようとしてたのにバントせずにヒッティング
それなのに5回裏ノーアウト一二塁の中野にバント
俺には藤川のバント基準がわからん - 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:42:46
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:42:55
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:43:13
- 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:43:30
2戦目で色々空気おかしくなったと思う
鷹も打線冷えてたのに解凍しちゃった - 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:44:02
- 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:44:07
20232024の日本一って知ってる?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:45:55
何であんだけ塁にランナーが出てたのに帰すバッティングしないのか
- 25二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:16
SBもSBでエラー多すぎだったし今日も2連続バント失敗とか色々やらかしてはいるのよ
それでもなお勝てなかったのはただただ地力の差としか - 26二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:19
選手層が違う
阪神がDHや代打どうすんだ…って困ってるのにソフトバンクは近藤出てくるんだぞ
守備固めには今宮 - 27二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:19
4タテされたけど甲子園では山川がちょっと調子悪いか大山がちょっと調子良いだけで阪神3タテも全然あった
- 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:30
大山がそうなのはそうだけど
根本的に佐藤輝明以外誰もチャンスで打ててなかったから勝ち目なかったかな
接戦に見えるのはそれだけ投手陣が頑張ったけど、投手陣は飛翔するタイプが多くて今の甲子園だと入りやすいのもあった - 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:34
基本的にダメ押しができずズルズル行って案の定打たれて…ってのが3連続であったのと打線が佐藤近本を除いてみてられない成績だからかな、なんなら近本帳尻気味なところがあるから佐藤個人軍状態だった
- 30二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:49
贔屓伏せるけどシーズン中阪神にやられてた野球を阪神がホークスにやられてた感覚だった
- 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:46:56
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:47:10
全体的にやる前から勝ち確ムードだったのがよくない
Vやねんに負ける気せぇへん、あかん阪神優勝してまう等、とにかく調子に乗るとダメになる - 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:47:38
上位打線(ほぼ佐藤個人軍)に比べても貧弱すぎる下位打線、とんでもない大敗、競ってる感が薄くてずっと押されてるような展開etc
- 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:48:00
日ハムとオリックスとロッテは交流戦阪神に負けてるし、その理屈なら今年最強なのはヤクルトですな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:48:04
去年のソフバンを見ているようだった
- 36二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:48:29
今頃阪神電車の中でブチ切れて暴れてるんだろうな阪神ファン
- 37二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:48:30
CSに調整合わせてきてないだろってぐらい酷い
- 38二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:49:31
昨日の死球があってこれなんだよな柳田
- 39二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:50:06
日程がゴミ
冷えるはこんなん - 40二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:50:40
ワイ虎ファンとしては岡田とムネリンの相性が良いことが分かったのが救いや
来年の交流戦はこのコンビで頼む - 41二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:50:57
1〜5番の不調への解答がなかったのが最大の敗因だけど不動のレギュラーの代わりを用意できるのはお金持ちチームだけだからしゃーない
- 42二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:51:00
俺もオリファンだがぶっちゃけ俺らが何言ってもなあ…って気持ちはある
- 43二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:51:27
チャンスの数自体はソフトバンクより多いからかな そしてそのチャンスでことごとく打てなかったから
ソフトバンクはその少ないチャンスを上位下位代打できっちりモノにしたのに阪神はフライフライ三振三振二ゴロ遊ゴロ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:51:51
- 45二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:52:20
村上がリリーフカー初めてだから車酔いするとかコントやってて草だったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:52:31
普通に興味あるから頼む
- 47二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:52:42
マジで打ててない
チャンスはできても得点までが遠いわ
ホークスはどこからでも塁が埋まるわ、打順上位はみんなホームラン警戒だわで困った困った - 48二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:54:03
先発を急遽中継ぎで使ったら失敗するって去年のスチュワートJrで学ばんかったんかな
- 49二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:54:04
チャンスは作るって言ってもツーアウトからとかばっかりだったんだよな
まあリーグ戦ではそのツーアウトからのチャンスもものにしてたはずなんだが - 50二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:54:04
ソフトバンク>阪神が決まっただけなのになんでパ>セになるのかわからん
- 51二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:54:06
日ハムより打力が無かった、特に下位打線
- 52二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:55:04
少し前まで幸先のいい先勝で騒いでたのにあっさり4連敗、しかも惜敗ってなんか一番悪い負け方してるな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:55:30
というか他ならぬ阪神自身が去年V逸がかかった試合で村上中継ぎで使って打たれて負けてるからな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:57:03
最初一勝したくらいで明らかに喜びすぎていたというか
2戦目の大敗でなんかあんまり焦ってなかった感がある - 55二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:58:14
- 56二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:58:39
全体通して浮足だったよな
日本一獲った時と選手もあまり変わってないだろうけど甲子園に初出場した高校球児みたいなアガリかたしてたんよ - 57二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:59:21
負けたのは悔しいし今年のセがパよりレベルが低いって言われたら否定はできないけど>>44みたいな煽りカスは嫌いだからスレ主仕事してくれ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:03:47
- 59二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:05:04
ぶっちゃけヒットの数も点数も2戦目以外大して無いから普通に良い勝負だったと思うよ
別にこうしたから負けたとか勝ったとか結果論の範囲だと思うわ - 60二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:05:15
パ・リーグ推しから見てもソフトバンクは本調子には見えなかった。守備のエラーもあるし攻撃も拙かった。でも阪神がその隙を全く活かせなかった。言い方があれだけど、阪神は普通に試合をしていたように見えた。日ハム・ソフバンの方がよっぽど気合が乗ってた。
- 61二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:05:23
お互い投手陣で相手打線を抑えつつ味方打線が確実にチャンスをモノにするスタイルのチーム同士
阪神の方がこじ開ける力が足りなかった - 62二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:05:44
どんでんクソうるさいけど、大竹に代打出すならちゃんとバントしてチャンス作れとか石井のためにも勝たないといけないとか、なんか憎めないんだよな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:06:44
野球に人より詳しくてお喋りな阪神大好きお爺ちゃんだから・・・
- 64二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:07:43
選手層の差…だろうけど4軍まで作って闇鍋しつつFA選手を取りまくるなんてほか11球団どこもできない
10年代のFA路線に戻るよりは今の育成路線を信じて進んでほしい - 65二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:08:11
どんでんはもし7戦目までもつれ込んだのに引き分けになったら次どこでやるのって話題でもスラスラ答えてたからマジで野球に詳しいんだよな…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:08:13
- 67二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:08:44
ノイジーがノイジーがいれば……
- 68二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:09:07
甲子園で運動会やるの知らんかった
- 69二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:10:06
阪神の空気とかSB楽にした、って意味では2戦目じゃない?
先発もシーズン後半を完走したかは大きいと思うよ - 70二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:16:11
ソフトバンクは勢いに乗らなくても強いけど阪神は勢いに乗らないと点入らなねぇなって感じ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:16:35
- 72二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:16:46
今回だけボロボロなら短期決戦の妙とか色々言えるけど、阪神はSBに交流戦でも負けてる上にセリーグ全体で見てもパにボコボコにされてたんだから単に2チームに実力差があったとしか言いようがない
仮に今年パリーグに阪神がいたら、高く見積もってもオリとAクラス争いくらいだったんじゃないか - 73二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:17:38
得点が21122でもセリーグ相手なら3勝はしてる
セリーグ5球団とソフトバンクの打撃力の差が勝ち星の差だね - 74二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:18:18
村上岡本がほぼ居ないシーズンで順当に勝っただけって感じだったし
- 75二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:19:36
日ハムに勝ち越してオリックスに勝ってるんで普通に首位争いっすね
- 76二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:20:19
- 77二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:21:23
- 78二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:22:20
- 79二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:23:10
サトテル以外話にならんわ投手も打線も今シーズン通して最も酷い状態
- 80二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:23:11
サトテルが5試合連続打点とはいえここを各試合1点止まりにしてたのが結果ロースコアになったように見えた
- 81二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:23:38
日本シリーズ全体の反省は「阪神打線の不調」だけど、今日に限っていえばバッテリーの気の緩み
絶対打たれちゃダメな相手、ダメなタイミングでホームランって……いくら柳田が上手かったとはいえ終盤に一発で追いつかれてたらチームの士気が下がる - 82二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:24:35
普通にやれば勝てると思うは才木の言葉だったけど
シーズン中ほとんどやらなかった島田豊田のスタメン起用(島田は当たったけど)
途中離脱したデュプランティエ起用村上中継ぎ起用とか全く普通にやらなかったな - 83二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:24:45
こんなんでサトテルと才木がメジャー行ったらやばいだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:25:14
というかそのサトテルすら相対的に見れば打ってるように見えるだけでホームラン0本だからな
得点ソースが少なすぎる - 85二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:25:24
新庄の日替わり打線で大抵どこでも打てるようトレーニングされてる日ハムと比べるのはちょっと気の毒
- 86二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:25:40
- 87二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:27:09
- 88二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:27:16
まだって言うには仮にもリーグ2位だし日シリ通して冷凍されてた阪神のよりは怖くも感じるだろう
- 89二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:27:35
- 90二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:27:56
- 91二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:28:00
あの5~9番じゃ先発が揃ってる日ハムオリックスと戦っても怪しい
ウォーニングゾーンに飛んだ打球すらあんま無かったし - 92二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:28:19
交流戦 ⇒セリーグはレベル低いなぁ
打低だと思ってたら後半打ちまくる村上岡本 ⇒セリーグはレベル低いなぁ
日本シリーズ ⇒セリーグはレベル低いなぁ(完) - 93二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:29:49
下位が打てないのはシーズン中からだけどその分クリンナップが安定して回すのが強みだったのに1番からだと塁に出ないし3、4番からだと打っても返す人いないしたまに下位が出塁しても上位が返せないっていう負の連鎖の繰り返し
- 94二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:30:43
- 95二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:30:44
準主力みたいな選手を大量生産するの得意だからなバンクは
核はFAやメジャー帰りで固めればいいから当分はバンクの天下やろ
結局選手層の差よ - 96二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:31:45
1番から9番までもれなく本塁打が出る打線とか早々作れたら苦労せんわ
- 97二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:32:29
まあその懸案の下位打線は来年以降立石谷端が入って多少マシになるやろ
もちろん一年目から順風満帆に通用するとは思ってないけど - 98二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:35:04
- 99二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:35:41
2戦目才木だったらどうなってたかは気になる
- 100二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:36:09
阪神はなんだかんだで強い時期が続くと思う
立石を二塁で育成して来年渡部海を取れば、センターラインの見栄えがだいぶ良くなる
セの他球団が「渡部まで取らせるわけにはいかん」とならなければ数年スパンのドラフト戦略としては完璧
まあ佐藤森下がメジャーに行く時期次第で野手の事情は色々と変わるだろうが - 101二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:36:19
でもリーグ優勝の原動力になった投手陣は2人を除いてちゃんと仕事してたんだよな
あのソフトバンク打線を第二戦以外3失点以下に抑えたのは十分立派よ
第二戦も勝ちパターンではない投手が全員無失点だったし
やっぱりあまりにも援護が無さすぎたのが悪いわ
根負けして最後に打たれてた - 102二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:36:50
- 103二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:38:03
大エースモイネロと2年連続タイトルの有原は打てなくてもまあとなるけどそれ以外を打てんのはね
- 104二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:38:18
- 105二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:38:21
- 106二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:38:34
- 107二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:39:30
「完成度の高いチーム同士の平常心での戦い」という感じだったけど、
要所要所の集中力が、鷹の方が少し高かった
鷹は去年のやらかしの反省と、
CSで日ハム相手に修羅場経験できたのが大きいと思う - 108二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:40:50
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:42:27
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:43:24
- 111二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:43:58
早打ちポップフライが多かったけどソフトバンク側がガンガンストライクを取りに来る配球だったから狙い自体は悪くなかったと思うんだよね
セリーグでのパワー型投手との対面機会があまりにも少なすぎた - 112二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:44:29
- 113二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:45:31
- 114二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:45:31
近藤健介1人加わればストレート勝ちできるようなチームならあそこまで追い詰められてねーんだよ
- 115二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:45:32
中野森下も大概なんじゃねえかな
- 116二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:45:33
阪神は伝統的に入札避けて当たり障りのない投手指名をやってきて、野手ドラフトするときは競合上等で入札して育成すればいいんや!の気になったの長く見積もっても金本就任以降のここ10年間だからな
育成に力入れだしたのもここ5年だし、まだ循環が始まってない
ここが回るかどうかが大事と見てる - 117二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:46:37
- 118二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:47:48
大山の不調が派手に目立っただけで他の上位陣もけっこうな冷え方してたんで…
全く打たないわけじゃないけど肝心な所で噛み合わない場面が多すぎた - 119二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:48:21
言ってしまえば鷹は尻に火がついた状態のまま日シリ迎えてたようなもんか
- 120二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:49:30
ホームラン打ってないのにサトテル個人軍言われるような打線じゃそりゃあ勝てねえ
- 121二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:49:33
- 122二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:49:53
要所で心を折りに行ってたよな
1番から始まる攻撃でサヨナラや!→三凡
50試合連続無失点の石井投入や!→同点ツーラン被弾
奥の手でエース村上リリーフで投入や!→勝ち越しソロ被弾
希望を一つずつ丁寧に潰されてた - 123二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:50:50
岡田も要所で村上中継ぎやって試合ぶち壊してたよな
変なところで似た者同士なんだから - 124二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:53:09
高卒野手に関してはしばらく上位指名を避けるだろうね
阪神の高卒野手は、桜井以降を見てもキャンプ・春先調子が良い→一軍定着できずに消えてしまう
のパターンが多くて長期的な計算が立たないのがね…
渡部海に行くと見られてるのも、身体ができてる&捕手として滅多にないレベルの経験値を買ってのことだろうし
- 125二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:53:56
大山は顕著だけど実は森下も結構冷えてたよね
主軸の前後2人が冷え切ってるのにテルはよくやった - 126二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:04
- 127二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:09
阪神シーズン中も思ったけど延長であれだけ控え野手投手残ってるの訳分からん
今試合出さんでいつ出すねんみたいな状況でそのまま終わるみたいな試合結構あった気がするわ - 128二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:11
- 129二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:55
主力が冷えた時に代わりの選手が出てこないのがね
ホークスとついでにハムは対策を打てたけど阪神は心中するしかなかった選手層の差かな - 130二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:57:51
- 131二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:58:00
下位打線が何とかワンヒット出したり相手エラーで出塁したの何とか繋いでみたいなとこで全然決まらなかったんだよな
そんで次の回では中野森下もそんなに調子良くないからサトテル1点とか出塁したけど大山と6番で沈むみたいなのが多かった印象
- 132二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:59:36
相手のエラーでチャンスもらってたのにそこに付け込むことが出来なかった阪神打線が悪かった
- 133二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:39
ホークスには投手戦じゃなくて打ち勝たなきゃ厳しい
- 134二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:49
1番は5番の大山が全く打ててない事だけど中野森下も冷えてたのが痛かったここがチャンスメイク出来ないと阪神は点が取れない
よく中野で回切り替わるの多かったし打線はほぼ佐藤だけが点取ってたもんだし
逆に鷹は1から7まで打てる選手が揃ってた
あとガシマンに勝負しすぎ外の変化球や落ちる球投げとけば振るんだから
ストレートで攻めるのは無謀すぎた - 135二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:50
昨日の見せ正木からの代打近藤とか奇策までバッチリハメられて首脳陣まで完全制圧されてた
球児はいい監督だと思うけど全権監督だとやっぱ負担大きいだろ - 136二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:58
なんか強さで言えばサトテルと森下でベテラン勢の衰えを補ってた今年より23の方が上な感じはあるんだよね阪神
直近でいうとヤクルト(21日本一メンバーが衰えた分を村上一人で補って22優勝) - 137二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:02:18
思い返すと今年の近本中野は得点圏酷めだったし森下大山は冷え冷えな時期があったし下位打線は元々大して打ってなかった
打の悪い部分が全部綺麗に出てたね - 138二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:02:52
- 139二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:03:50
投手は二戦目以外は間違いなく良かったよただ打線が冷えすぎ
CSから日空いたのもあるのかなぁ… - 140二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:07:33
阪神もソフトバンクも同じような戦い方する球団な印象
そしてソフトバンクの方が上位互換感ある
阪神はホームランが足りなかったよね - 141二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:09:17
シーズン中は打線が冷えててもそこそこ勝ててたから
今年のセリーグは阪神以外が弱すぎたってのは何も間違っちゃいないな - 142二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:32
結局戦う顔をしていなかったのよ
- 143二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:20:22
普段はこういう嫌な展開の時に流れ変えてくれた森下まで冷えてたのが痛かったな
- 144二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:23:21
日ハムがあそこまで食らいついたのって勝ち試合は負けパ打ち込んで後半HRでの逆転の目を潰してたからなんだよね
松本晴がキレキレだったとはいえあそこで打ち込めなかったのが今日に関しては石井被弾に繋がったかなと - 145二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:28:28
逆に言うとそれでソフトバンクが負けリリーフも松本を出すぐらいガチって来たのもあるんだろう
- 146二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:30:50
シーズン独走が良くないんじゃない?
去年のホークスとか三連覇のカープとか - 147二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:43:37
他のセ5球団が独走させて阪神日本一余裕みたいな空気を作ったせい
- 148二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:51:18
わずかな慢心でも命取りってことかな 独走したらどうしても産まれるものではあるから来年以降の該当チームはメンタル面をどう保つかが課題になりそうだね
ホークスが嘗て成し遂げた日シリ4連覇も間に2年ペナント2位からの下克上挟んでるからこそなのかな - 149二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:08:37
ホークス1点リードで森下が走ってノーアウト二塁ってところで逆転のランナーになるサトテル敬遠するってくらい大山よっぽど安牌なんだよな
- 150二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:13:43
ソフトバンクには絶好調だったギーダ、周東、山川に好調だった近藤がいたけど阪神にはサトテルと近本くらいしか好調なのがいなかった
それでも第2戦を除けばいずれも1点差だったから森下、大山辺りが好調だったらまだわからなかったな - 151二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:19:10
打てる選手がそろってたと言ってもシリーズで打率4割超えてた柳田、三割後半の周東、山川、近藤の4人に限られてて柳町と野村はこの試合のマルチヒットでなんとか2割を超えた感じだったからそこまで全体的に打ってたわけではないけどな
やっぱり絶好調だったのが3人上位固めれたのが大きい
- 152二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:24:17
というか前提として短期決戦はシーズンとはまた別の運要素も大きい
なので今年メジャーで最もシーズン多く勝ってドジャースにも6戦無敗だったブルワーズがリーグチャンピオンシップシリーズではドジャース相手にほぼ見どころを作れずあっさり4連敗でシーズン終了したり、去年の日本シリーズも途中まで半ば一方的に進めてたソフトバンクが突然30イニング無得点という今回の阪神を超える貧打に陥ってから4連敗で負けて終了だったように、なんでこうなった?というのも短期決戦だし今回もそれだけな話 - 153二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:27:06
- 154二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:28:15
そういえば去年のソフトバンクも今年の阪神みたいだったな
ペナント独走優勝してCSでも余裕勝ち
日シリも最初勝って失言するほど慢心してたら負けた - 155二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:31:44
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:39:58
いっそのこと1番サトテルとかやって全部ホームラン狙いさせるとかの方がまだ点入ってた説
- 157二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:40:01
・本塁打0本
・不調の山川を復活させた
・2戦目で怪我明け未知数の投手を先発させた
・下位打線の弱さ
・控え選手の層の薄さ
互角なのは主力投手陣だけ - 158二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:58:47
地味なところだけど初日の中野のバントがライン内に入ったのをサトテルが妙に覚えてたっぽくて周東のバント打球拾っちゃったのが結構響いてたな
- 159二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:06:40
SBも結構守備でミスやらかしていたのに上手くそれひ乗じた攻撃が出来なかったな…
- 160二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:13:44
サトテルがヘルナンデスからタイムリー打ったときは今日は取れると思ったんだけどな
まさか石井が200日振りに点取られるとは
そりゃいつかは打たれるだろうがここで同点弾食らうとは思わんやん… - 161二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:13:57
乱暴な言い方すると2戦目以外は順当に撒けてしまったという印象
地力と地力同士がぶつかって鷹がギリ勝った みたいなのが続いた感じかな
運が良ければ虎が勝ててたかもしれんくらい - 162二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:17:56
地力というにはソフトバンクも試合展開としては大分アレだったような…まあ野手の層が強かったのは事実だけど
単純に阪神が佐藤以外の下振れが酷かったなというイメージしかない 短期決戦は本当にこうなるよね - 163二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 06:49:51
ソフバンは去年の反省もあってか常に相手に流れを持っていかれないように細かく気を張ってたなあ思う
阪神は23年の時より今年の方が選手は強くなったけどがむしゃらさは23年の方があった気するな
慢心もあったと思うし日本一逃して来年リベンジする目標出来たのは良かったかもしれん - 164二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:29:29
2023は大山も最初あんまりでサトテルも不調だったのによく勝てたな今思うと
近本が打ってたからかな - 165二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:32:44
楽天西武に一勝も出来なかったチームがなんだって?
- 166二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:54:10
逆に楽天はなんであんなに阪神に強いんだよ
- 167二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 07:58:34
シーズンの頃から阪神の得点パターンは
•ノーアウト近本進塁、中野送りバント、森下or佐藤が帰す、大山アウト
•近本中野両方進塁、森下四球、佐藤が帰す
•近本or中野進塁、森下と佐藤が四球とヒットで満塁、大山が打ち上げるけど三塁走者が帰れる
•相手のエラーや四球で塁埋まってる際に相手の失投を下位打線が打って帰す
の4パターンが基本で近本と森下or佐藤が同じ回に打たないと点にならなかったからな
近本時点でツーアウトで打っても森下まで回らない、近本打っても森下打たない、森下打っても近本中野が塁にいないで負けた事はシーズン中も多かったしそれが日本シリーズでも出ただけ - 168二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:01:38
今年ドラフトで将来有望そうな野手とれたの良かったマジでね…
- 169二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:02:27
阪神打線がまるで巨人打線みたいな攻撃しててそりゃそうなるわなって感じだった
- 170二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:02:52
去年の横浜が確変みたいに言われてるけど山川を2戦目以外封じたのは戦略ハマってたんじゃね?
間接的に近藤とランナー無しの状況で勝負できてたし(打順の組み方も問題あっただろうけど) - 171二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:20:05
2023の時はHR打てる選手がいたから勝てた
HR0じゃ勝てるわけない - 172二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:22:47
去年はDeが勢いで押し切ったけど、
山本が骨折で離脱してキャッチャーが代わったのがいい方向に働いたのもある(コーチが「守備側の奇襲」って表現してた)
今年は一試合除いて僅差だし勢いとかじゃなくて純粋な力勝負になっていたとは思う - 173二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:26:11
- 174二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:27:38
というか申し訳ないけど下位打線があまりにも用なしレベルで打たなかったのが大きいと思う
確かにクリーンナップの面々は凄いんだけど逆に言っちゃうとそこさえ最小失点で耐えれば後はどうとでもなる感じなのがアカンかったというかクリーンナップ以外に言うほど圧かけられるバッターがいないというか
4戦目の8回裏から9回裏の流れが一番わかりやすいけどクリーンナップで勝ち越せないと終わりなんだよこのチーム - 175二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:30:47
- 176二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:35:42
- 177二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:55:32
- 178二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:57:56
その勢いに乗せるために番長色々頑張ってたよ
オースティン負傷時は牧宮崎を上げるんじゃなくシーズン不調の筒香引っ張って来たり好調の桑原とピッチャー以外の打順を全部ぐりぐり変えてたし
短期決戦は復調は待ってられない
- 179二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:06:20
- 180二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:08:35
- 181二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:13:55
まあテルがパでも通用するレベルとわかっただけでも良しとするしかないわ
5試合連続タイムリーは素直に凄いよ - 182二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:14:09
今年の鷹見てると去年はなんであそこまでボロボロだったんだ…って思ってしまう
同じ轍を踏まないようにしてたんかな - 183二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:23:43
- 184二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:25:06
ベンチの雰囲気の差かね?
ホークス側は新庄の影響か楽しそうにやってたわ - 185二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:37:52
虎はサトテル抑えたら何とかなるって思えるくらいサトテル以外が冷えてたように思う
どんでんが去年と同じような事して打たれてるのはどうかと思うみたいな事言ってたけどそういう所なのかなと思った - 186二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:50:54
同じ相手に何回も打たれとるからなあ…
チームとしては日本一になった23年より完成度高いように見えるんだけど…
分からんもんだね - 187二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:54:49
- 188二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:12:40
- 189二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:15:24
- 190二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:17:38
昨日死球当てたのに全く意味なかったの草生える
- 191二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:25:39
打った柳田が超凄いけどアウトロー張ってたんだろうなって
- 192二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:28:30
正直これ言ったら怒られそうだけどホークスの層の厚さは怪我込みでもほぼ上位互換だったでしょ
むしろなんで勝って当然みたいな雰囲気出してたんだ交流戦でも負けたのに - 193二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:45:23
言っちゃ悪いけど阪神の下位打線は全く記憶に残ってない
近本〜大山はわかるけど6番以降誰がいた? 守備位置わかるのが坂本誠志郎しかいない
高寺とか打席に立ってる姿見た覚えがないし守備位置もわからないまま終わったぞ ガチで無味 - 194二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:48:16
甲子園だと9番打者が投手だったけれど(そもそも投手が打席に立つことがつまらない)
DHありの福岡で試合してる間は誰が代わりに打席に立ってたかほんまにわからん 誰だったんだ - 195二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:49:13
言葉を選ばなければ相手は格上なのに何故か慢心してたとしか
去年2戦先取して傲慢になってたホークスとはまた訳が違う - 196二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:51:05
近年無双して謙虚さを忘れてた去年のホークスとたまたま上振れしただけなのにもう勝った気でいた今年の阪神は似てるようで似てない
- 197二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:04:33
勝ちパターンの3人が三振取れてないのもデカいし、下位打線が冷めてるのもなぁ
- 198二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:07:43
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:15:07
- 200二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:25:03
上振れしたらギリ勝てるだけで元から互角でもなんでもない