水を熱湯に変えるスタンド能力・・・すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:50:41

    どんな精神してたらこんな能力が生まれるのか全然予想できないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:51:21

    結構殺意高い能力じゃねぇかと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:52:15

    おそらく無類の風呂好きが「はーっどこでも湯の温もりを得られたらええなあ」と思って発現した能力だと考えられるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:52:25

    瞬間湯沸かし器みたいな短気な人間だったんじゃないスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:53:33

    おそらく寒冷地域出身かつ末端冷え性とかだったせいで湯を渇望し続けてたと思われるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:53:51

    兄貴のグレイトフル・デッドより分かりやすいから何でもいいですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:54:28

    これ七部みたいにビジョンないタイプのスタンドなんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:57:17

    先天的なものだった場合生まれた直後に産湯で茹だって絶命するんだよね酷くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:57:43

    >>6

    ザ・グレイトフル・デッドは恥パの後書きだか何だかで会話があったからまだ理解が及びやすい気がする

    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 22:58:23

    火傷する前提で使ってる辺りあれは暴走とかじゃなく純粋に
    「本人に触れた水を熱湯に変える熱湯に対するガードは無し」って能力なんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:01:32

    100度のお湯ってだけで生身で当たったら耐えれる人間なんていないんだよね
    ホース持ちながら水出すだけ超強力だと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:02:44

    殴って能力発動するタイプだったらマジで凶悪なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:04:54

    スピードキングも結構ササッと人を殺せるし沸騰はどんな形でも基本的に恐ろしいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:06:02

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:07:05

    ヘビー・ウェザーでも出てたけど当時プラシーボが流行ってて
    水で火傷ってのもそのへんの逸話から取ってきたんじゃねえかと思ってんだ
    まっ水アレルギーの方かもしれないけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:07:55
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:12:09

    いつでもどこでもすぐお湯を沸かせるって普段使いする上でスタンドの中でもトップクラスに便利な能力としてお墨付きをいただいている

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:16:59

    スピード・キングみたいに液体限定の温度を上げられるスタンドみたいなものなんじゃねえかなと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています