- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:15:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:25:05受信無しでサテキャ撃てるGファルコンDXにGビットも付いててガロティファ補正も掛かってるとか本編ですると過剰戦力にも程がある 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:40:00DX+Gファルコン形態は劇中に出てる→◯ 
 G-bitも本編中使っている→◯
 ダブルエックスにもフラッシュシステムはある→◯
 という一応捏造ではないというライン
- 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:04:22一度に全部盛りだったときは無いにしても全部盛りにできないことはないだろうから… 
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:54仕様上の機能を発揮しただけだから… 
 どこでも毎ターンサテライトキャノン撃てるのも元々の仕様なだけだから…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:21:43月がなくても打てるしチャージも本来ターン制になってるのがおかしいぐらい連射できるのでまだナーフされてる側という 
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:29:35エネルギーさえあればマイクロウェーヴ使わなくても使える 
 Gファルコンにストック貯めたり出来るので前もって膨大なエネルギー持ってる他の連中から融通して貰えば良いし
- 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:37:29ただバランス調整の為か殆どのゲーム作品でツインサテキャのMAP兵器真ん中空いてんのよね… 
 それぞれの砲塔からサテライトキャノン出てるんじゃなくて1門だと耐えられないから仕方なく連装式の2門にしてるので本当は真ん中埋まってる1本の極太ゲロビなのに
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:39:08だいたいのゲーム作品でサテキャは制限付くからそれに代わる必殺技枠としてビットMSが便利すぎるのよね… 
 ガロードだけじゃ使えないのでティファもサブパイにできるという一石二鳥もあるし
 最近はDXでG-bit使えること少なくなったが
- 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:42:48α外伝とかだと強スキルのガッツとかZとかだと強運とかの資金スキル持ってるから 
 ガロードは毎回パイロットとしてはかなりの水準
- 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:03:09「過ちを繰り返すな……」「こんな物は、もう要らないんだ!」 
 15年前の悲劇で激変した世界を生きてきたガロード達は過ぎたる力はあってはならないと考えているけど
 同時に力が無ければ生き残れない世界でもあったのでスパロボくらい脅威が満ち溢れている状況なら躊躇わず使うよな……となる塩梅
- 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:02:56α外伝やRだと最強ユニットの一角 
 Zは微妙よりだったけど最終作で弾けたと聞く
 バランス調整面倒そうだしねえ