- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:28:22
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:29:28
終盤のスピードの速さにビビったけど綺麗に終わったよな
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:30:09
タイムマシーンを作るって結論は夢があっていいよな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:30:46
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:31:29
猫じゃらしラーメンとかわたあめとかそういう地味なクラフトの方が好き
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:32:18
現実にある物だけじゃなくてファンタジー要素もちゃんと科学で納得出来る理論なのすごい
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:32:59
ネットだと主人公降格してれたとか散々言われてるけど大樹が1番好きなキャラだわ
一途、無限にある体力、男気、主人公との信頼関係、シンプルに良い奴
もっと人気出ていいと思う - 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:33:31
宝島編のおじちゃんのあの強さはなんだったんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:33:48
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:34:08
なんだかんだ義理堅いゲンが好きだよ
手作りコーラで感動したり人間味が凄くあって - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:34:12
南米編好きなんだけどあの時はネット見るの怖かったな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:34:40
龍水中盤から出てきたキャラとは思えないくらいすぐ馴染んだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:35:25
結末に文句はないけど司の活躍をもっと見たかった
まさか月行くメンバーから外されるとは思ってなかった - 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:36:43
パン作りのあたりが一番好き
食べ物の話って身近だから見てて面白いんかな - 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:37:00
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:37:09
クロムの発明を見る時の千空の顔いいよね
終盤からゼノも師匠ヅラしてるの好き - 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:38:18
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:38:57
いろんな意味で合理的な漫画だったよね
その時必要なキャラが活躍する
逆に言うと必要ないと本当に長いこと出番がない
付き合いが長いとかそういうポジションで出番が決まらないというか - 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:39:13
唯一石化が解かれなかった悪役
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:40:03
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:40:18
アニメのオープニング好き
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:40:30
人気投票でコハクが毎回10位以内に入ってたの嬉しかった
コハクみたいなヒロインって割と幅広く好かれるイメージ - 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:40:52
何とか最終回までアニメ化してくんないかなあ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:41:29
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:42:07
キリサメのあの衣装はアニメだとさすがに変えられるのかな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:42:42
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:43:28
透け感がグラデで隠される感じかと?
別作品でマナー違反だけどアクアとか見えないのをいいことにケツぽんぽん出してたし - 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:44:01
欲しい=正義ってセリフ好き
なんでも欲しがることって強欲みたいなイメージが付くけどこの漫画だとプラスの要素で捉えられてるのがいい - 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:44:52
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:45:53
この漫画のキャラで誰が1番良い旦那になりそうか考えたらダントツで大樹なんだよな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:48:27
なんか思ったよりあっさり最終回迎えるーなって思ったけどタイムマシンのロードマップ見たらまあいいかぁ!ってなった
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:49:41
- 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:49:46
ヒロアカのミッドナイトみたいなことになりそう
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:50:54
- 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:51:42
仲間入りしたはずなのにいつの間にか霊圧が消えたモズくん…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:56:46
主人公はかなり魅力的だけど 独特なキャラしてるよな
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:05:31
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:06:24
フランソワみたいな執事が欲しいと思うけどフランソワは龍水みたいな主だからこそこんな風に肯定してくれるんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:06:48
なんならキリサメの方が目立ってたよな
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:15:27
人類の科学の力を駆使してその域からハミ出た奴らに触れた時点でゴールってのが科学漫画として真摯な落とし処だったな、その上でロマンをチラつかせて締めてくれるのが最高
- 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:16:09
もうちょっとのんびりして欲しくもあったが、最初から最後までテンポよく詰め込むのがDr.STONEだったからしゃーないわね。
- 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:17:49
- 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:26:53
登場が後半だったけどSAIもチェルシーも好きだった
- 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:41:10
全人類救うって考えの主人公はいそうでいないよね
- 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:45:58
- 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:58:59
あまりバトルは好きじゃないから、みんなで仲良く船作り編が一番好きだった
- 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:10:51
殺し合いとかも単なる憎しみとかじゃなくて合理的なのがいいと思う
千空と司から始まり敵同士がお互いをある意味信用とか信頼してるのいいよね - 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:19:31
銃持った時の戦闘力が高すぎて「お前ええ加減にせえよ(絶望)」とは思ったけど「敵味方全滅する可能性大だけどワンチャン逆転」と「100%負けて自分は一生石化解除されないけどゼノは100%救出される」を天秤にかけて迷いなく後者を選ぶ友情とか好き
- 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:30:35
イバラ戦の二転三転するギリギリのバトル好きだわ。
- 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:31:43
序盤の方が多かったけど科学で何かが大きく変わった瞬間好き
初めて石化を解除されたツバメが飛んだりスイカのぼんやりした視界に映っていたひまわりが眼鏡で鮮やかになったり - 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:35:43
終盤スピード展開で萎えたな、クライマックスはじっくり連載して欲しかった。
せめてあと2、3年続いても良かった。
いくらなんでもロケット作るのが速過ぎる。 - 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:37:29
普通に好きだとは前から思ってたんだけど、ドクターストーンの無いジャンプが寂しすぎて考えてた以上に俺ドクターストーンのこと好きだったんだな…て気がついて単行本集め始めた
- 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:05:39
- 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:11:38
クロムとかいう
人類が人海戦術で進めてきた研究を
地道な工程のまま数百年は簡単に飛び越える科学の徒
こんなん目の当たりにしたら科学そのもの大好きマン達はそりゃニッコニコになってしまう。しかもお調子者とはいえ真っ直ぐな男となればもうね