- 1二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:49:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:50:54
なんか強いカマセ役Aとして出すならともかくきちんと活躍させて強敵として描いた上で倒したいなら架空戦記書いてるトムクランシーみたいな別方面のスキル求められる気がするんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:51:08
銃ならともかく戦車クラスになると出さない方が無難スね
忌憚のない意見ってやつっス - 4二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:51:42
ウム⋯⋯扱い方を知らなければ対抗して振るわれる能力の扱い方も分からないんだなぁ⋯⋯
- 5二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:52:10
- 6二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:52:29
うしとら…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:52:51
そこらの現代兵器も簡単に邪魔ゴミできない異能とかみみっちくて嫌いなのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:53:12
ぶっちゃけ能力者がいるなら能力者がいる前提の戦術になるから細かいところはどうにでもなる気がするのんな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:53:29
ジョジョやハンターハンターでも銃は脅威なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:53:51
あれっ タンクルのスレは?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:55
効かないのはいいとしてfps初心者みたいなガバクリアリングで瞬殺されるのは見たくない、それがボクです
- 12二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:54:59
- 13二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:55:00
ちょうどいい敵としての現代兵器かぁ
それを作るのは至難の技だ
大抵邪魔だクソゴミされるかませ犬か邪魔だクソゴミする強すぎる敵が出来上がるんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:55:10
現代兵器カッコよく描きたいなら素直にそっちメインでやれって思ったね。能力バトルで中途半端に兵器活躍させられてもノイズになるだけだーよ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:55:12
市街戦にでも持ち込まない限り現代兵器は最低交戦距離が300mとかなんだ
点にしか見えないような距離から弾だけ飛んできて殺されるような状況で作劇のしようがないんだ
U戦争以降はそれが数キロメートル先から飛んでくるドローンになるんだ 作劇難度が深まるんだ - 16二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:55:50
能力者同士のバトルだとサポート系能力者が火力補うためのメインウェポンくらいにしとかないとノイズになると思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:55:51
- 18二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:56:24
- 19二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:56:46
- 20二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:57:24
ぶっちゃけ架空戦記の落とし所どんなもんなのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:57:30
- 22二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:58:46
ゾンビものだったら映えると思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 23:59:36
- 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:23
- 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:46
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:02:57
そこでだ能力と現代兵器を併用して攻撃する事にした
- 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:03:05
嘘か真か能力バトルは現代よりも産業革命〜WW2ぐらいまでの期間のほうが親和性が高いと言う科学者もいる
- 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:03:13
- 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:04:52
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:06:45
インフィニット・ストラトスみたいに兵器に能力付けても性能が中途半端すぎて「これで既存兵器を過去のものにして世界変えたって…お…お前変な薬でもやってるのか」ってなるんだよね。能力バトルと兵器は相性が悪すぎルと申します
- 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:06:59
- 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:07:05
- 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:08:01
使い魔とか突っ込ませてるんじゃないすかね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:08:09
- 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:08:48
あの…自分素人なんスよ…戦術について解説してる初心者向けの動画とか教えてもらっていいスか
- 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:09:02
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:11:13
みてみて異能で作った爆弾、氷結爆弾だ 小規模都市をまるごと凍らせるのん
インフラ攻撃とこいつで敵国を荼毘に付させてやりますよ。もちろんコストはめちゃくちゃ安いのん - 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:11:18
現代と比べて諸々の解像度が低い
技術が現代と比べて進歩してないから逆に色々出しやすい
兵器の性能がマチマチだから人1人でも活躍できる
現代と比べて国や人のフットワークが軽めだから気軽にドンパチが起きる
そして俺だ、創作の時代設定に使用されまくるぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:11:41
そこでだ、能力者の対G能力、レーダー障害能力、空間知覚力を前提とした空戦バトルを作品の筋に据えることにした
とかみたいな能力&兵器運用前提バトルでもやればいいと思ってんだ - 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:11:55
- 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:12:02
まあその2つも民間人虐殺への回答や偉大なるソ連再興の妄執に取り憑かれての軍事侵攻だから異能バトルの規模の特定個人〜少人数を蹂躙するために投入したわけじゃないんスよね
司令官とか敵の頭はそりゃ個人なんスけど
- 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:12:18
- 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:15:40
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:16:14
ククク…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:17:24
ドッグ・ファイトは画面映えするんだ
これは差別ではない差異だ - 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:18:41
- 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:03
これから先の人間不要のAIキルチェーンの時代を考えると
敵に発見されるかされないかだけで異能の有用性がランク付けされそうでリラックスできませんね… - 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:05
エースコンバットだってリアルにすれば遠距離からミサイル撃って回避して敵のミサイル死ぬ気で回避してカウンターで遠距離からミサイル撃つの塩具合なんだ
視覚映えなんて期待しないほうがいい - 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:23
- 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:19:23
- 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:20:26
- 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:20:30
無理です やられる側ならいきなり攻撃が飛んできてパニックになるしやる側ならおー当たったやんって観測ドローンか観測班からの連絡で確認するだけの塩ですから
- 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:21:09
レーダー性能とミサイルエナジーだけで勝敗が決まるBVRなんて…
刺激的じゃなくてボーリングだろ - 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:21:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:21:17
- 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:23:04
- 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:23:19
企画当初は発明家キャラ想定だったのに兵器なんでも使える力でゴリ押しすることになった平賀サイトに悲しき現在…
- 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:24:09
まてよクリムゾンタイドみたいな昼ドラものもできるんだぜ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:24:45
いくら地球舐めんなファンタジーとか現実の兵器の方が強いとか言われてもね
爆撃ドローンやら遠距離ミサイルやらで塩試合されても喜ぶのはミリオタくらいでそれ以外にとってはつまらないの - 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:25:46
嘘か真か知らないが銃に強く出れるかどうかで話が変わるという科学者もいる
- 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:26:37
- 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:26:52
宇露戦争だと地雷原やドローンの警戒網の穴をバイクで突撃する戦法が流行っててなかなか漫画映えしそうでリラックスできますね
ちなみに今はバイクも枯渇して騎馬突撃しようとしてるらしいよ - 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:27:25
- 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:27:55
- 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:28:02
- 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:29:01
- 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:29:49
- 68二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:30:46
震電をよこせ、ロクに飛べないってことは 百も承知だでも震電をよこせ兄貴
- 69二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:30:50
ファンタジーものに出るとスライムとかゴーレムには効果が薄そうっスよね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:33:24
それと戦車とかと違って潜水艦ならSLBMとか積んでる場合もあるから政治パートの緊張感も描けるのんな
あと、創作なこと前提で無茶苦茶な戦闘描写もなんか納得できるからお得なのん
自分で書いてて潜水艦が映画や漫画で主役に抜擢されるか少し分かったような気がしますね マジでね…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:34:00
ちなみにCICの起源は昔のSFに出てきた
彼我の位置をホログラム投影する能力者らしいよ
忌み嫌われるうえに敵には効きにくい幻覚・洗脳系を
味方の指揮統制システムとして使う成り上がりものも面白いかもしれないね - 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:34:58
現代兵器は能力バトル基準でも強すぎるからWW2くらいの戦力が丁度いいのかも知れないね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:36:31
嘘か真か
異能がありふれてる世界ならミサイルより能力者の方が安いので多勢に無勢だいっけぇできる可能性があるとする軍事学者もいる - 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:36:49
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:37:12
- 76二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:37:57
- 77二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:38:48
◇超名作映画トップガン、どこへ!?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:39:25
特定の兵器に限定せずともバディ物でいくらでもありますね🍞
- 79二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:39:41
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:39:55
これもびっくり箱みたいな感じであくまで携帯火器に収まってるからルール無用か無能力者キャラでも戦車や戦闘機は持ち出しにくいんじゃねえかた思ってんだ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:41:37
- 82二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:42:26
は、話が違うであります
銃は「熱膨張って知ってるか?」といえばラノベ理論で無効化できるかませ武器だったはずであります - 83二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:42:54
しかし…ひっくり返りながら炎上している戦車を足蹴にしながら強者が登場する絵は映えるのです…
- 84二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:42:59
- 85二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:45:13
R国の戦車…聞いています
爆発するとき派手に砲塔が打ち上がるおかげで演出力が高いと
やられメカして抜群の存在感を纏っていると - 86二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:46:22
実質ローマ軍なんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:47:10
そういや現代もそうだけど戦争するなら築城とかは付き物っスね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:48:56
嘘か真か
日本で1番でかい土木業者は自衛隊だとする業界関係者もいる - 89二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:51:47
ほぼ1/1プラレール それが機動架橋ですわ
- 90二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:02:58
そこでだ、企画を変更して能力持ち=軽武装や非武装を偽装して日常の裏で暴力を行使する存在とすることにした
一般的な能力持ちの戦闘能力は…特殊部隊数人分ね! - 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:04:57
なにかと物差しに使われる米軍第7艦隊に悲しき過去…
- 92二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:20:12
1対1の戦闘であればステルス戦闘機や戦術ミサイル1発程度は邪魔ゴミ出来ルと申します
アッ、実際にそれらを戦術的に運用されたら逆に邪魔ゴミされるから…貴重な能力者は効果的かつ慎重に運用するでやんス…
くらいが味方側の上限だと考えられる
敵ラスボスか、放っておいたらICBMとかそういう次元じゃなく世界そのものが終わるぞ
勿論メチャクチャ方面軍壊滅させる - 93二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:37:55
- 94二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:41:19
実力組織が用いる戦術かあ
それを上手く描写するのは至難の技だ - 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:55:16
やっぱ戦時中の戦場という前提で語るのがおかしいのであって、日常の裏側で発生する市街戦として、民間の無用な被害無く動員できる最大戦力の部隊なら難なく邪魔ゴミ出来る(或いは逆に邪魔ゴミされる)くらいはしとかないと殺陣が映えないよねパパ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:57:05
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:02:11
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:06:59
ぶっちゃけ現代の正規軍との比較なんてどうでも良いんだ
"も、もう…コイツを倒すには同じ能力者で対抗するしかない…"って状況を演出するハッタリが利けばなぁ
さあ、文才に自信のある者は今すぐ書け
読者をカッコいい現代異能バトルで失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるなっ なろう・ドリームを掴むんだ
"異能バトル・ラッシュ"だ - 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 02:17:57
そこでだ…突発的で超短期間の戦闘は能力者優位で正規の戦闘では軍優位にして役割分担させることにした
- 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:04:20
ファンタジーと現代兵器の融合が好きなのが俺なんだよね
魔法の回復の隙を銃で補ってやねぇ
壊れた戦車の装甲を解体してドラゴンに装備させるのも美味いで! - 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:54:40
現代兵器メインじゃダメなんです 現代兵器メインで現代兵器が活躍するだけじゃ当たり前過ぎて面白みがないんです 異能力バトルで現代兵器が活躍するからロマンがあるんです ワシの気持ちわかってください
あと現代兵器メインだと逆に最新鋭機が旧式機に負けたりオートマチックがリボルバーに負けたりと結局最新兵器は噛ませになるよねパパ
- 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 03:58:39
武装した一般軍人とのタイイチなら能力者の圧勝
分隊とのタタイイチなら辛勝でそれ以上の規模になると能力者も群れなきゃ惨敗
ガッツリ対策されて斬首作戦じみたことをしかけられたらかなり厳しい
くらいのバランスのものが見たいのは…俺なんだ! - 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 04:00:37
スレタイからはズレるけど別に「戦闘」だけで勝ち負け有利不利を決めなくてよくないスか
「倒せるには倒せるけど24時間身を守るためおちおち寝れもしないのは無理だから敵対したくない」とか
「電気能力だけど自分の周り強制停電されたらガス欠で何もできない」とかあると思うんだよね - 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 04:17:52
- 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 04:25:25
能力者は神出鬼没の柔軟な奇襲性能が高く急襲からの離脱戦法が得意みたいな位置づけにしたい
それがボクです - 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:02:53
戦車単体の戦闘描写の参考にするならヘルガ 褐色の装甲とかおすすめっスよ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:45:06
能力バトルでどんなに相性不利でも遠距離から狙撃されたら"人間では"勝てない…これは差別ではなく差異だ。したガチアクタは
そのまま第三勢力が銃を使う事で犯罪能力者の抑止力となり治安維持してる集団~云々で銃が一定の強さラインになったから巧いと思ってんだ
ネタバレになるけど本誌最新話がとうとうその銃でなんとかできるラインを越えてて面白いしなっ
最初見た時は確かになんなんだよこのハンターハンター展開っ チンカスを超えたチンカス敵キャラがヒャッハーってやられる雑魚キャラかあっ!?とも思ったけどね(ニィー - 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:44:41
- 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:24:55
能力が言うほど強くないだけじゃないスか?
- 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:34:37
潜水艦は船ってイメージが強いと盛り上がる理由が分からないのんな
3次元的に機動する、追尾してくる兵器を撃ち合う、敵味方の位置を隠蔽したり欺瞞しやすい環境…みたいに要素だけ抜き出すと、戦闘機ものとかガンダムに近しい絵面になるのんな
- 111二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:27
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:17:38
そこでだ、上位層までミサイルやン狙撃ッで邪魔ゴミされるのは流石に塩いので強者はその手のアウトレンジ攻撃は全てシャットアウト出来る設定を持たせることにした
勿論メチャクチャ耐久限界を持たせて核や最上位能力者のMAP攻撃は通るようにする - 113二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:20:27
とりあえず狙いがついたら飛行機すらミサイルで邪魔ゴミされる現代で空中戦プロレスさせるには
電波障害とかデコイを発する能力は必須じゃねえかと思ってんだ - 114二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:37:14
よくよく邪魔だゴミッ!される戦車もカタログスペックでも不整地を50km/hで走り200mm超えの鉄板をぶち抜く主砲を撃って来るっすね…
- 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:03:45
だから狙いがつく前に戦闘終了させるんだろっ
- 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:09:08
- 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:26:52
- 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:43:16
- 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:49:07
- 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:51:03
- 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:56:50
- 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:00:59
おそらくメタルマックスだ
- 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:12:48
待てよ上面なら20~40mm程度、側面も車体側は100mm未満だからなんとかなるんだぜ
まぁそんな能力者との交戦を考慮した戦車なら
キャニスターやM1147みたいな多目的榴弾
ミサイル撃墜システム兼用のSマイン
アパッチの30mmRWS積んでそうなんやけどな
ブヘヘヘヘ
- 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:13:03
- 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:36:14
- 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:32:14
現代兵器か…火力が強すぎるのと法律上の制約でそこまで活躍はできないぞ
- 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:37:08
する時は能力を行使できなくしたり防御を力場による装甲にして生身自体は人間そのものにすればエエヤンケシバクヤンケ