- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:45:46
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:25:42
ドラクエに限った話じゃないけど、コラムとかゲーム外の解説とか目当てに攻略本買ってるわ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:10:05
ポケモン図鑑の説明とかはついつい読んじゃう
あとは、RPG系で武器とかに効果じゃなくてちょっとしたテキストみたいなのがついてるのも読んじゃう
ただ、全部読まなきゃ!とかそのためにコンプしなきゃ!とはならないけど - 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:12:18
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:19:10
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:19:41
カービィの雑魚キャラの生態とか見てみたい
でもその反面、公式で明言されてない方が想像を楽しめて良いような気もする複雑な気持ち
カービィの出生について|あにまん掲示板ニルの説明文的にも元々は負の感情なしで気付いたら生まれてたエンデニルみたいな感じだったんだろか?それで長年宇宙を彷徨ってたらポップスターにたどり着いたとbbs.animanch.com - 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:47:38
ドラクエ攻略本のアイテムの巻のイラストや説明読むの好きやった…
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:48:34
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:50:21
だいすきな モンスターになれて うれしいよ! にゃはははは!
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:51:21
わかりみが深い
なんなら耐性やドロップアイテムまで舐め回す - 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:09:11
フリゲや同人ゲーで魔物図鑑に説明文あるやつ好き
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:12:50
ドラクエみたいじゃなくてもモンスター図鑑見るのは楽しいぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:46:22
FF12のハントカタログは読み物として楽しかったな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:23:58
攻略本のやってなくて楽しめる要素四天王
地図
アイテム
技(魔法含む)
モンスター
異論はないよな? - 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:03:51
ぐうわかる
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:52:58
DS版天空シリーズの攻略本のアイテムイラスト綺麗で何回も読み返してる
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:54:30
装備品とかそれぞれにしっかり説明文が書かれてるやつは読んじゃう
- 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:32:01
ドラクエのモンスター説明文だけ読めるやつとか無いかな…
攻略本には攻略に必要なことしか書いてなさそう - 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:50:36
ドラクエは歩き方シリーズ好きだった
7のは出来が特に良くてな… - 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:23:55
説明文マニア
- 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:36:13
武器や防具の見た目がゲーム内で反映されない時代の攻略本の装備やアイテムの絵はわくわくする
FF6の攻略本の絵好きだった - 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:28:19
攻撃力はさほどでもない
- 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:34:21
- 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:36:26
- 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:38:38
二ノ国に付いてた本好きだったな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:49:10