おおっ 猟友会の高齢化が著しくなっているっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:40:39

    えっ 銃砲所持するために犯罪歴がどうとか三親等まで確認されるんですか?
    えっ 基準を満たす銃の保管容器と、さらに別に弾薬の保管容器を購入する必要あるんですか?
    えっ 定期的に保管している弾薬を調べて届ける必要があるんですか?
    えっ 自治体によっては犬を飼うことも義務付けられるんですか?

    こんな面倒な条件が全体の極一部にすぎないとか、そりゃ猟友会が爺だらけになるのも納得なんだよね
    ヤバくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:43:37

    しかも更新時の拘束時間も滅茶苦茶長い⋯!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:44:42

    警察含む公僕「責任取りたくないのん」

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:46:12

    しゃあっ銃砲所持許可申請っ!
    書類提出書類提出書類提出書類提出
    あ、あの書類地獄なんスけど、勘弁してもらっていいスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:49:12

    銃も弾も結構なお値段する上に別に高い金が入るわけでもないし時間も使う…
    ハッキリ言って年寄りくらいしかやれそうにないのも当然ッスね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:50:54

    余力のあるお年寄りの趣味…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:51:42

    ライフル所持までに軽く数年かかるとかひどす ぎい~~
    まあ昔はハーフライフルという抜け道があった時もあったんやけどなブヘヘヘ
    かなりの早さで政府がその抜け道を潰したんだ満足か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:52:41

    キツすぎい〜っなのはそうだけどこの日本で銃の所持を緩くされてもと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:53:10

    ちなみにこれだけやっても猟銃で犯罪禁断の2度撃ちされたから更に厳しくなるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:54:17

    都道府県単位で自治体が駆除チーム作った方がいいんじゃないスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:55:00

    ちなみに12ゲージの弾丸で1発1000円ぐらいするらしいよパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:55:51

    公務員が猟銃免許取るか免許持ってる奴を公務員として公務で害獣駆除させろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:56:53

    猟師マネモブも確か罠がメインで銃は取ってなかったんだっけ?伝タフ物忘れを継ぐ男

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:57:18

    むふっ
    狩猟免許と銃砲所持許可は完全に別物だから気を付けて両方を得ようね
    むふっ
    狩猟免許は1種と2種で違うし銃砲所持許可も種類が違うから気を付けようね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:58:29

    しかも意外と蛆虫っ事例もある…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:58:54

    警察公安は民間人から銃全部取り上げたいのが本音だろうからどんだけ熊害で人が死んでも緩めることは無いと思われるが…

    >>10が落としどころだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:00:13

    ちなみにライフルは免許10年持ってないと所持できないのん
    それまでは散弾銃か空気銃なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:00:31

    でも巷に猟銃が溢れかえるよりマシだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:00:41

    日本人は銃を取り上げられるけどC国人やイスラムテロリストは銃持ち放題逮捕されない日本人殺し放題なんだよね猿くない?
    もう無差別に先制攻撃するしかない……

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:01:04

    お偉いさんの息子が猟銃で警官ボボパンした事件もあったし銃の所持基準を緩くしろとは思わないんだよ
    問題は…それなのに民間に害獣駆除をやらせてることだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:01:18

    公務員の警察ですら発砲したらアホ程報告書書かされるのにそれ以上に面倒くさい手続きを民間人にやらせようとしたら人が減るのなんて当然なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:01:50

    一種は銃全般使えるけど二種は空気銃しか使えないのん

    あと罠とか網も別途であるのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:04:05

    民間人に銃を使う駆除作業をやらせてるのが問題であって銃所持許可のハードルが高いのは悪くないんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:04:26

    まあ気にしないでクマ対策は関係閣僚会議に格上げされる事案になりましたから
    実効性のある対策を打ち出せるかは知らない知ってても言わない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:13:40

    まあ銃刀法あるからそこは厳しくていいんだよね
    厳しくしたならお上は責任取って死ぬ気で働けよゲスヤロー

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:15:08

    それはそうと若すぎる奴に銃の所持させたくないのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:15:16

    銃の管理を厳しくすること自体はしょうがねーよそこの部分はゆるくするの意味ねーよ
    ほかの部分で犬は労われよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:18:41

    うーん制度的に厳しくするのは仕方ない本当に仕方ない
    全ての元凶はそのへん厳しくしてるにも関わらずいざ熊とか出たら猟友会頼りの公僕だッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:23:49

    銃が駄目なら犯人が抵抗出来ない棘の付いた刺股が欲しいよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:36:54

    A国みたいに弓で狩れるようにしたら良いんじゃないんスか?弓なら経験者いっぱいいるしコンパウンド坊ならグリズリーでも倒せるんだよね 凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:40:12

    怒らないでくださいね
    規制ゆるくしたら絶対熊より人間に殺される人間のほうが多くなるじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:41:12

    うーん若い奴に銃与えた結果長野のアレが起きてしまったからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:48:48

    銃免許か 精神鑑定があるぞ
    警察の確認があるぞ
    まっ鑑定といってもヤブ医者と雑談して紙1枚書いてもらえば終わりだし、確認も玄関で雑談するだけだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:53:27

    ちなみに銃の免許は車の免許と違い、"人が免許を持つ・車は好きにしていいッ"というより
    "銃に免許と人がセットでくっついてくるッ"という感覚なんだよね
    免許所持者同士の売買、譲渡、万一の廃棄の際には当然を超えた当然だけどまた手続きが必要なのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:54:39

    その年寄りも代々の土地持ちとかバブル時代に稼いだとかの前提があるっスね
    ちなみにワシの地元じゃ畑荒らす鳥獣追い払うために定期的に猟友会が空砲鳴らすんスけど農家が自分の畑のために兼ねてるケースが多くてガチの害獣駆除はお断りって人が多いらしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:56:15

    もしかしてたまにスレ立ててる猟師モブは結構すごいタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:59:34

    ぶっちゃけここまで熊被害が拡大するとインフラとして必要なレベルだから
    厳重さはそのまま待遇を改善しろって思ったね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:01:16

    言っても年寄りになってからでも猟銃許可とか免許とか取れるのん 難易度は別に高くないんだよね
    問題は……猟銃の維持費だ
    射撃練習のための射撃場利用代 弾丸代 家にガンロッカーを置けないなら銃砲店での保管代 そして俺だ
    猟銃所持者の懐を圧迫するぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:02:19

    警察に熊などの害獣専門の部署作る時代なんじゃないスか?
    ワシ全然警察の組織の仕組み知らんし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:02:37

    そんなに銃が管理したいなら銃自体はレンタルにしてGPSつけて区域の山でしか持ち運べない、紛失は弾でも高額罰金とかにしたらどうなんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:06:00

    >>40

    嫌だ 銃維持費と管理責任を自治体で負いたくない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:10:25

    ちなみに役所で銃持つとしても職員が家に銃を取りに帰ったり免許更新とか公費で賄えるのかとか色々面倒くさいらしくて結局話が進んでない所も多いらしいよ

    も、もう囲んで棒で叩くインファイトをするしかない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:11:26

    >>3

    無料風俗で腰振ってる暇あったら熊狩りに行けって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:21:26

    ふぅんそこまでして手に入れた免許を警官の指示で熊駆除したハンターから取り上げたということか
    ますます胸糞悪いっスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:22:44

    警官撃って立て籠もりしたやつも訪問診療医を射殺したやつもいたから
    厳しくなるの自体は仕方ないと思うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:25:50

    本来は趣味なんだァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:26:45

    当たり前だけど精神障がいがあると絶対に取れないという時点である程度異常者弾いてるはずなのに更に規制を強める意味が分からないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:27:52

    >>44

    うむ…

    散々免許周り厳しくしといてこれなら怒り心頭なのも納得なんだなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:30:35

    >>44

    メンテとか大事なんやけど

    取り上げた後のマッポ達はそういうのやらないから返却された時は銃が錆びてるとかもザラにあるらしいよパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:31:33

    >>39

    警察で駆除してやねぇ・・・

    仕留めた熊を解体して肉と毛皮を取ってやねぇ!

    あっ!公僕のくせに美味しい思いしてるからブッ叩くっ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:32:17

    >>11

    北海道だと鉛弾撃てないから1発1200円位の弾しかないんだよね酷くない?

    昔の人に聞いたらウ露戦争前は1発600円くらいで買えたらしいんだよね

    (弾値上がりしす)ぎいーっ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:33:26

    警察に特定危険害獣対策課を創設すればいいのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:34:18

    >>50

    今の警察に獣害対応部署とか設立する人員の余裕あるのか疑問なのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:34:37

    >>45

    ほいだら医師免許や医療に携わる人間を竹田くん基準で厳しく締め付けてもらおうかあ〜ん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:35:24

    >>49

    メンテよりメンツが大事なんじゃあ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:36:08

    規制が厳しいのは全然いいんやけど命懸けの責任ボランティア民間人におっ被せるのはホントにやめろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:37:40

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:42:31

    しゃあけど警察に運転依頼されて自家用車で事故起こしたらそりゃ運転者の免許取消させるでしょう
    警察に狩猟依頼されたからってハンター誤射しちゃダメダメぇ
    最初から協力する方がバカだって思ったね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:45:01

    まぁ数字だけでみるなら銃もったやつが乱射事件で暴れる方がよっぽど死亡者多いから仕方ない
    自作の銃で元首相暗殺したアホタレもいたし厳しいのは仕方ないと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:45:06

    >>58

    全然例えが違くて笑うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:42:37

    >>60

    待てよ


    > 警察に狩猟依頼されたからってハンター誤射しちゃダメダメぇ

    起きた事件の概要も違うんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:12:03

    銃を厳しく規制するのは良いんだよ…問題は規制したにも関わらず害獣対処の代替案を考えてなかった事だ

    そんだけちゃんと管理してるなら熊の対処できる人間が年々高齢化で減ってってるのわかってただろバカヤロー

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:17:10

    こんだけクマが問題になってようやく警察の駆除隊を検討する腰の重さには好感が持てない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:22:40

    国民が見て見ぬふりを続けた結果やんけ悪因悪果を呪え

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:23:21

    普通にもう銃刀法を廃止しろって思ったね
    この時代警察が救済してくれないケースも増えたから自力救済するしかないでしょう?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:24:33

    >>62

    人が食われていなくなれば警察は働かなくて済むからハッピーハッピーやんけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:26:02

    民間が持つのは厳しくするのは治安的に仕方ないを超えた仕方ないだから別にいいんだよ問題は…だったら責任取って独占した武力を国民の治安と安全のために振るってもらおうかあーん?ということだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:30:36

    >>55

    だったらさっさと熊駆除しろって思ったね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:31:54

    >>66

    ふうん、捜索届は無視するという事か

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:35:21

    国民から暴力を取り上げて代わりに治安維持をしてくれるという条件が薄れた今
    警察なんて青い服着たコスプレ集団でしかないんだ
    自警団が現れるんだ
    暴力の世界がやってくるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:39:38

    国営ヤクザ…それが警察です

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:40:29

    >>71

    ヤクザなんだからせめて暴力は維持しろよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:42:38

    >>39

    警察に熊駆除のためにライフル銃を使えるように議論していくみたいなニュース見た覚えがあるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:27:37

    逆ギレして怒鳴りつけるような沸点低すぎる人間に銃を持たせないために規制が厳しいこと自体は仕方ない、本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています