- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:18:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:22:49
- 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:25:54
アギトで太一をずーっと映してるようなもんだからな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:42:23
その通りだよ
本当にそれぞれのパートが何の関わりもなく進んでいくからテコ入れとして京介が生み出された - 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:43:14
まぁ、後半ばっか言われるけど前半もつまらなくはないけどなんか構成?とかが変だなとは思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:47:41
上層部がテコ入れの時に「明日夢パートある回露骨に視聴率下がるし明日夢消さないか?」って言う程度にはアレだった
明日夢基本的に受動的だし周囲の大人もその在り方甘やかすので見てて楽しくはなかったな
それを能動的にするために京介は必要だったと思う - 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:29:08
番組が「仮面ライダー響鬼」である以上、視聴側は鬼と魔化魍の戦いの物語を求めるのが普通だし、局側はその前提で枠を与えてる訳だから、明日夢のドラマ描写優先度は当然下がる…はずなんだけど鬼と魔化魍の話止めてでも明日夢ドラマ描き続けてた。
そのせいか通常番組の倍近い予算消費が出て制作体制が破綻した。 - 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:34:19
明日夢に必要だったの何かと聞かれたら近い時期にやってた牙狼のカヲルみたいな要素だよな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:36:19
ベタでも魔化魍に狙われるって設定があればもうちょっとね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:37:45
- 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:46:33
当初はさっさと弟子入りする予定を「等身大の少年の話にしたい」って理由で変えたと聞いたなぁ。
後剥離した2つのドラマの舞台がよりにもよって「山中」と「学校」なのもロケ費用とかスケジュール考えるとかなり厳しい。 - 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:49:24
- 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:51:19
クウガも日常パート多めなんだけど、グロンギとは絶対に分かり合えないけど、人間は分かり合えるようになりたいよねって綺麗事が際立つからそんなに気にならんかったな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:51:29
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:56:44
役者さんの演技だったのか…
序盤イブキをかなり強引に誤解させて明日夢をヒビキの所に連れてったり、明日夢が土地勘ないのに山登り決行したりしてたのは大筋変えても台本修正やらロケ地変更とか出来なかった痕跡が見える。
- 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:59:17
- 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:09:35
夏の太鼓祭りでそれやろうとして盛大に失敗してた記憶。
明日夢とトドロキの悩みを無理矢理繋げようとしてたけど、明日夢はともかくトドロキは人の命が懸かってる仕事の話なんだからあんな理由で不貞腐れるのは問題あり過ぎる。
- 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:59:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:05:39
榎田さんはグロンギの生態解析や武器開発でいないと五代達が後手に回ることになるから絶対必要な人材
そしてそのせいで息子さんとの時間が取れないという問題が発生する
グロンギによる直接ではない間接的被害を描いてるんだよね
で、前半の明日夢パートってそういう人間ドラマの工夫が無いわけで…
上層部からそれは作品にとって必要性あるの?って言われたら反論できない…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:09:28
- 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:09:39
やっぱ上からもツッコミあったんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:20:09
会議で視聴率データを提示して、明日夢の出てくるパートでめちゃくちゃ下がってる事を指摘してきたとかいうぐうの音も出ない理詰め説得だったそうだよ。
- 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:41:36
京介出して強引にでも響鬼パートに合流させないと明日夢の存在自体が危うかったんだな…
ぶっちゃけ後半の方が話も進んでいくし明日夢達も鬼の戦いに関わっていくしヒーロー番組としてはこっちの方が面白いのよな - 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:47:34
例えばクウガのみのりや先生や蝶野に、まぁ前者は演技力の批判はあったけどキャラとしての必要性を批判する声ってあまりなかったのはそれぞれ必要な回に絞って登場してるからで
サポートキャラじゃないのに準主人公ってそもそも難しすぎる、ネクサスやまどマギの数百倍難しい挑戦をわざわざしている - 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:13:17
クウガを前半響鬼ナイズすると
一条さんが主人公でクウガに変身してグロンギと戦う
その横で準主人公の五代がポレポレで人間ドラマをやる
そんな1年間の特撮ヒーロー番組 - 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:48:53
何より問題なのは、ヒューマンドラマとしてもヒビキさんとたちばなのメンバーとかの方が面白いんだよな…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:29:00
このレスは削除されています