多摩川…生態系がグチャグチャだと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:09:41

    ペットが放逐されまくったせいで外来種のカーニバルだと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:10:19

    アリゲーターガーが釣れるってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:10:22

    えっタマちゃんってペットだったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:10:29

    サメやワニもいるってネタじゃなかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:12:45

    捨てるなら飼うんじゃねーよバカヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:13:08

    >>4

    流石にネタだけどワニガメが捕獲された事例はあるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:14:26

    多摩川…聞いています
    "多摩ゾン川"の衣を纏っていると

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:14:45

    多摩川…ダーウィンが来た!でよく登場すると聞いています
    イタチやキツネやハヤブサが見られると

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:15:50

    まさか繁殖もしてるって訳じゃないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:16:36

    といってもペットを川に投げ捨てたのは俺なんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:17:41

    多摩川…聞いています 荒川と対をなす動物採取系YouTuberだろ達の動画ネタだと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:17:55
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:18:29

    >>12

    次じゃなくて今すぐ殺ってくれって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:18:37

    >>5

    せめて殺してから捨てて欲しいよねパパイヤ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:18:51

    もしかしてここで釣りしたら見た事ない生物ばっかりで楽しいんじゃないスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:19:34

    >>10

    あわわっお前は犬を川に捨ててヤムにボコされた人

    名前だけ出てこない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:20:03

    ブラックバスにハクレンにアメリカナマズまでいるからその気になれば食い物に困らないんだよねすごくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:20:10

    >>15

    だいぶ前にピラニアが釣れたってニュースがあったんだよね

    今どうなってるかは知ラナイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:20:12

    >>7

    ふうん、”さっきまで在来種だったものが辺り一面に転がる”ということか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:21:32

    >>10

    ワシは府中市民としてお前のことを…

    あっガチで見かけたら声かけるか市への報告ぐらいはするでやんす

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:24:37
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:27:01

    >>2

    アリゲーターガーは荒川や琵琶湖にも生息してるフルコンタクト野生魚だからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:28:50

    下手な無人島よりサバイバルできそうっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:33:15

    嘘か誠か多摩川に生息している200種の魚の内1/4は外来種だという研究家もいる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:34:46

    ふうんつまり仲間がいっぱいいるから寂しくないということか
    ムフフ…ワシもペットを自然に帰そうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:36:32

    もはや元の生態系とか残ってないからいっそこのままでいいのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:38:38

    どうして熱帯魚のアニキアネキは日本の川でも生きていけるんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:39:42

    >>14

    俺に家族殺しの汚名を着ろってのかバカヤロー

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:41:14

    >>28

    そんなん知らんよいけると思ったから飼ったんやろ?

    飼育は自己責任やん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:42:16

    >>28

    家族を棄てるんじゃねえよゲス野郎

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:43:14

    >>27

    温排水…神 この近くにいれば冬でも寒くないんや

    逆に言えば排水を常温に戻してからリリースすればだいぶ変わるはずなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:47:04

    >>30

    正論過ぎて笑ったのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:50:45

    >>24

    過半数行ってないならまだまだ大丈夫ヤンケ素人意見ヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:51:32

    >>21

    あざース(ドオン

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:22:53

    ペットショップで買える熱帯魚は大体いるらしいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:25:19

    熱帯魚が温かい工業排水のおかげで越冬できるってことは申し合わせて冬に3日間くらい排水をやめれば荼毘に付すんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:33:00

    イトウもいるらしいんだよね魔境じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:18:35

    そのうち異種交配が進んで新種も生まれそうっスね忌無意

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:33:26

    よしじゃあ企画変更して自然の大切さを感じてもらうためにニジマスを放流しよう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:52:29

    >>39

    多摩川で釣った外来種を食べて駆除してる人が言うと説得力が違いますね…ガチでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:55:12

    温排水について研究してる大学とかないんスかね
    エビデンスつきで広めれば正月みたいな休みやすい日取りなら止められそうだと勝手に思ってるのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:00:01

    効果あってもコストかかるならキツいのん

スレッドは11/1 03:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。