- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:15:24
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:16:32
アッカーマンは奴隷だからねしょうがないね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:19:35
ガキの頃からずっとお前が嫌いだった
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:20:39
エレンを守る事に全力注いでその為なら割と反抗だってするしエレンが間違ってると思ったら些細なことでも真っ向から意見を言うし普通に滅茶苦茶ある方だと思うが
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:22:44
行動の全てがエレンが中心になってるからなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:24:20
エレン以外は結構どうでもいいというタイプなのかも
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:25:11
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:30:36
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:31:33
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:33:14
一体何考えたんだ本当に気持ち悪いよ…
- 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:41:17
好きな人を守りたいとか、好きな人の傍にいたい、傍にいれたら幸せなのなんて、普通に恋する乙女らしい感性でごく普通の女の子らしい願いだと思うんだが、それを奴隷と言われてもうん?としかならないな。
開拓地時代から「エレンを守りたい」という自分の願いを叶えるため、腹筋バキバキになるまで努力したミカサのそういうところ好きだよ。 - 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:44:01
多分奴隷のスレネタやと思うぞ…
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:12:59
エレンが死んだ(と思われてた)時でも仲間を鼓舞して戦おうとはするんだよな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:25:27
ミカサはエレンを守りたがってはいるけど、エレン以外の人間を救ったり守ったりしてるシーンのほうが多い。
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:42:32
ミカサの主体性はむしろ初陣でエレンが喰われた後の行動でしっかり示されてたと思うが
それはそれとしてエレンが最優先ってだけで - 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:43:27
エレンのことしか大事にしてないなら壁の上でベルトルト殺せてたよ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:46:14
エレンの要求は何でも聞くかって言ったらそうでもないしな
マフラー捨ててくれもできないって突っぱねてずっと巻き続けたミカサは奴隷から程遠い存在だと思うよ - 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:51:39
レベリオ襲撃の時にエレンに「あなたは何をしたのかわかっているの?」って非難したのも、ミカサが惚れたエレンは途方に暮れた自分にマフラーを巻いてくれて「帰ろうぜ」って言ってくれたエレンだったから、ミカサの中の前提にエレンは優しい人っていうのがあったから、それに反した姿を見せたからの苦言だし、本当にミカサが従順タイプだったらエレンを正当化して非難なんてしていなかったよ。
ただ、ミカサの一番の望みが「エレンの傍にいたい」という恋する女の子らしい願いだったから、主体性が見えにくいだけで、ミカサはずっと自分の望みを叶える為に努力してたし、その為ならエレンに否を突きつけるのも辞さなかったんだから、主体性はメッチャあるよ。 - 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:10:04
むしろエレンしか見えてないように見えて初陣でみんなに発破をかけて一人奮闘したり
ハンネスさんの面影がある駐屯兵を見てションボリしたり
ジャンとエレンのケンカをあえて止めないところとかかちょくちょく情緒が見えるところがかわいいんだろうが!! - 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:13:22
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:26:44
最初の方のレス見るに>>1はもしかしてネタスレのつもりだったの?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:36:54
ネタの意味がわからん
どう言う展開にしたかったんだよ - 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:26:08
ちょこちょこエレンのレスがある