妖精國とはまこと恐ろしき國で御座いますなモルガン殿

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:42:21

    いわれなき罪を着せ一族を滅殺させ癇癪に任せて妖精を殺めるなどとてもとても………

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:51:17

    お前人のこと言えねえだろ田んぼのヒル!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 11:52:23

    妖精国鎌倉やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:05:22

    そんな事言ってた青い頃もありましたね(遠い目)

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:10:50

    >>3

    ウッドワス「縄のようなものはありませぬでしたが縄はございました!!」

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:13:45

    トネリコ小四郎がモルガン義時になる物語

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:19:16

    >>6

    異モルガンには母上はおかしい!してくれる子供はいなかったから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:22:03

    鏡の氏族が全滅!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:26:28

    ひっでぇ國だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:34:51

    六割妖精國

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:38:19

    妖精圏には泰時がいなかったから滅びたのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:15:23

    パーヴァンシーは泰時になれなかったね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:53:14

    泰時だけじゃなく国の形に価値を見出して着いてきてくれてる連中や政子枠な運命共同体な身内も必要なような…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:57:18

    泰時🟰キャストリアか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:59:01

    >>14

    北条キャス時

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:08:35

    昔の日本怖いよぉ…
    こんな状態からよう大人しくなったな
    近代までまだ凶暴な気もするがそれでも荒くれ者の時代からすると大分道徳的になってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:47:25

    泰時が生きてた間「は」平和だったからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:12:36

    >>16

    そこで徳川綱吉の生類憐みの令と総称される法令群が効いている。


    実は人間こそ生類、という法令で、それまでは人間も命が軽かった。

    仮に身内は守っても、よそ者はどれだけ悲惨に死んでも気に留めないし、子供は親が食えないなら育てない(特に畑仕事=力仕事が男よりできない女の子。生まれた子の名前が過去帳(寺の記録)にあっても、翌年以降の記録から消えてる(1歳にならずに死んでる))のも茶飯事だった。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:15:07

    関東の田舎侍が権力知ったらそりゃそうなるし粛清し合うのも納得なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:07:06

    佐殿と姉上実装してほしいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:30:13

    >>20

    三人ともルーラー適性あるけどライダー、キャスター、アサシンで三竦みの可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:52:54

    ときゅーさと姉上て存在が居たから何とかなってたんだな鎌倉妖精國

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:59:31

    鎌倉時代あるある

    とりあえず邪魔な奴は殺す
    後から都合が悪くなると、間違って殺しちゃった!だから下手人殺して親族生き残ってたら取り立ててチャラね!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:12:44

    >>18

    お犬様の話ばかり誇張されるけど、内容には


    ・辻番(現代でいう交番勤務)は酔っ払いや病気の人を保護しなさい

    ・みだりに鉄砲を撃つのはやめなさい。訴えた人には賞金が出ます

    ・捨て子、捨て犬は保護してきちんと育てなさい

    ・動物をむやみに殺したり傷つけてはいけません。してしまった場合は届出を出しなさい

    ・辻番が暴力沙汰を起こした人を捕まえた時は、証人、住所を特定した上で目付(警察署長)に報告しなさい

    ・牢で死ぬ人が多くなっているので、牢屋の環境を改善しなさい

    ・病気になったり死んだ生き物をみだりに捨てるのはやめなさい

    ・猪や鹿や狼は害になる場合だけ撃ってよし。死体は食べたりしないで埋めなさい


    などという至極真っ当なものも決められてるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:46:26

    当時の食糧事情だと害獣駆除したら食わないと勿体無いよ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:01:49

    >>25

    それはそう

    それはそうなんだけど寄生虫とかの問題もあるので博打

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:03:56

    >>24

    おお…御成敗式目みたくまともだ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:13:41

    >>26

    安心しろ戦後化学肥料が普及するまで日本人は回虫持ちがデフォルトだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:16:14

    >>1

    巴さんが鬼の形相(ガチ)でそっちにすっ飛んでいったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:21:37

    >>21

    頼朝兄上は割と武勇に関しての逸話が豊富だし、三騎士+ライダーのどれもこなせそうなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:23:14

    鎌倉武士と坂東武者とか関東の武士は血の気おおいから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:24:15

    >>16

    なんだかんだ凶暴なところ残してる気はするぞ、日本人

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:25:00

    ケルト「日本、怖。近づかんとこ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:19:47

    >>30

    頼朝公とかいう統治者・支配者のイメージが強いけど色々見ると普通に武芸の逸話の多い偉人

    義平兄ちゃんと義経が"""暴"""すぎるせいか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:23:31

    >>29

    義仲様に加えて和田殿の分の落とし前もあるからなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:10:56

    >>35 大河ドラマの和田殿は正直粛清される理由を作ってるのがね

    将軍と懇意になって公私混同で役職要求は地方からの反感買うしそれを指摘されても表向き反省もしなかったし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:11:37

    妖精たちに必要なのは御成敗式目だった…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:24:03

    >>37

    妖精に限らず、秩序が保たれた社会を作るには成文法とルールを守ることによるメリット、破ることによるデメリットを示すモデルケースが必要なんですわ

    しかもすぐに効果が現れるわけもなく何十年、何百年そのルールが浸透してようやく完成といえる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:35

    >>27

    ネットの御成敗式目コピペはかなりいい加減だからな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:34:55

    >>38

    なんなら時間感覚が人間とは違う妖精相手だと浸透するまで倍以上の時間がかかるものと思われる…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:43

    坂東武士→舐められたら○す

    妖精→気に入らないから○す

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:22:31

    >>41

    うーん大差ねぇな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:13

    >>42 坂東武者には頼朝や北条といった押さえつけ役がいるけど妖精にはいないからまだ坂東武者のが融通効くぜ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:22:36

    ついでに言うと坂東武者の上には朝廷というまず逆らってはいけない国の根幹を成す絶対的権威があるからな
    え?スレ画は超敵になっただろって?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:32

    義時、君王特攻持っているよね絶対

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:40:57

    >>44

    いくら平家出身とはいえ三種の神器持って在位中の少年天皇ぶっ殺せちゃったのが坂東武者たちの朝廷舐め舐めに繋がってると思うわ

    なんだ神秘とかねえんじゃんって

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:45:45

    >>47

    「帝も神器も本来はお救いするつもりだったのです!

    よもや身投げされるとは想定外でして…」

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:49:03

    親子揃って誉れを腹の中に置いてきた策謀ライフスタイルの男は言うことが違う

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:52:52

    これは巴さんアヴェンジャー化待ったなし。

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:03:13

    >>44

    いうて

    泰時「父上、もし上皇様が戦場に現れたら、如何しましょう?」

    義時「戦わずに逃げろ」

    というぐらいだからめっちゃ緊張してただろうことは伺えるんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:03:54

    >>51

    既に壇ノ浦で平家の悪あがきとはいえ帝を自害に追い込んだ時点で末代までの恥を背負ってるのに、これで異母弟である上皇様まで手にかけたら当時子供だった泰時達の世代も同じ汚名を被ることになるから自分の首差し出してでも避けたいわな

    どう考えても一族討伐の大義名分にされるもの

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:19:22

    スレ画及び北条家が出した結論としては「ウチが武家で一番強い勢力になればいい」だからな
    妖精圏でいえばモルガン及びその一族郎党がブリテン島各地に散らばって要職を独占するみたいなもんだけど…汎人類史の方ならともかく異聞帯の方はそれ不可能だった(というかやる気なかった)ね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:55:06

    >>47 舐め舐めに繋がるけど利用する方向にシフトする賢さがね舐め○ろして権力を奪うのではなく朝廷からお墨付きを頂きましたで大義名分もらって権力闘争と妖精の国にはそれが無かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:53:53

    >>54

    なので朕が舐められてる現状を打破したわけですね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:59:34
  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:04:59

    >>41

    まぁ平安貴族も「舐められたら殺す(謀略や呪い)」だと思う

    (たまに物理でも殺す)(いうほどたまにか?)

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:07:18

    >>47

    それいったらもっと大昔にガチで天皇暗殺した蘇我馬子なんてのもいるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:24:21

    >>58

    まぁその頃の天皇というか朝廷は近畿の豪族連合で、気に入らなきゃ天皇でも殺すが罷り通ってたからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:43:51

    >>23

    その最初の例になるのってたぶん木曾義高を討って処刑された藤内光澄だよね……

    そこから二月騒動・嘉元の乱と繰り返されることになるんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:55:46

    >>59

    それでガチで殺されたのは崇峻天皇くらいだろ!

    他に暗殺された安寧天皇は実行犯が天皇の連れ子かつ動機も父を殺された怨みで豪族の利害関係云々関係ないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:57:17

    >>11

    >>12

    妖精國の泰時枠はノクナレアでは。

    バーヴァンシーは何枠になるのかなぁよく分からない

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:19:06

    >>60

    仕方ないのだ

    所詮は伊豆の一豪族に過ぎず、大した官位もない北条は、御家人を支配する正統性や由緒正しき血筋もないのだ

    あるとするならば、何かしらの権威を盾に恐怖政治を敷くしかないのだ


    それが将軍だったり、御成敗式目だったりするのだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:42:10

    >>63

    一応公正な裁きをして世間の支持を得ていた面もあるにはある(例えば幕府の御家人と貴族や寺社の裁判で御家人側が敗訴した例が結構ある)

    ただそのせいで激務になった執権が就任後数年で亡くなる事が多くなったし、公平性自体も北条氏や御内人に対しては怪しい部分もあったんだけど…


    しかもその肝心の公平性も両統迭立下で一方の天皇が降した沙汰が次の天皇の治世で覆されるのが繰り返されて、その度に北条氏が実行者として表に立たされたせいで崩壊したんだけどね!

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:55:08

    >>64

    仕方ないね

    本来御家人のための幕府だったのに、後鳥羽上皇が喧嘩売ってきてそれに勝っちゃったから朝廷の仕事も抱え込むことになったからね、天皇の意見も無視できないよね

    無視したらお飾りでも将軍もらえないからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:00:32

    妖精たちを教育するには痛みを与えないとだめだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:26:24

    >>58

    ?????「ああ私は甥を誑かす君側の奸を討つため挙兵したのに甥まで自死してしまったぞ悲しいなーこうなったら責任を取って私が帝になるしかないなー」

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:35:34

    >>63

    歴代の執権が中級貴族の四位か下級貴族の五位止まりで、上級貴族・公卿である三位以上にはなれなかったからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:59:52

    >>67

    甥を死に追いやって自分の血筋を正統にしたのに嫡流が絶えて結局兄貴の血筋が復活するのには草

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:32:10

    血筋…一応桓武平氏の末裔だけど怪しいしそれよりも良い血筋の武家なんてゴロゴロいる
    家格…時政以前がはっきりしない程度の中小豪族
    官位…嫡流の得宗家でさえ良くて中級貴族の四位がせいぜい それ以外の傍流は大抵は下級貴族の五位で終わる程度
    幕府での地位…最初から最後まで建前上は他の御家人と同列
    幕府での役職…トップの将軍にはなれず補佐役の執権止まり
    幕府での歴史…最初期からの御家人だけどそれは安達氏や工藤氏・佐々木氏など他にもいる


    ……まあ実績と武力以外に従う理由はないわな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:40:03

    >>69

    天武系の皇族は政争で死にまくったから仕方ないね

    下はその一例(×は政争で死亡 △は暗殺疑惑)

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:05:06

    >>71

    草壁が後継で決まってたけど、政治に参画した大津が有能過ぎて草壁の地位が危うくなりそうだから我が子可愛さに持統帝が先走って大津殺したら、なんということでしょう、草壁が先に死んじゃったよ


    吉野の盟約で、皇子たちは争わない、それを破ったら天罰を受けても良いって天地神明に誓ったのにそれをやぶちゃったからね、仕方ないね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:34:15

    >>70

    こうして見ると幕府創生期と比べたら増えに増えて庶流もたくさんいたのにあっという間に滅亡したのも分からないでもないな

    まさに鎌倉あっての北条

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:48:44

    >>73

    末期の北条氏なんで、ネズミの子供みたいにポコポコいるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:53:32

    >>74

    あれだけいたのにまさかどこも残らないとは思わないじゃないの

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:58:05

    >>75

    そりゃネズミの子供はネズミなんだから、長生きなんかできるわけないもん


    真面目な話、嘉元の乱で得宗家が大仏流に実権を剥ぎ取られた時に北条は死んだも同然なんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:15:37

    この義時(史実含める)、Busterの全体攻撃宝具で王特攻と呪い&恐怖を敵に喰らわせるタイプじゃないか……
    性能、一部道満と被るな……

    スキルが思いつかないな。強いて言えば、カリスマで攻撃力↗︎ぐらい

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:12:43

    >>65

    そもそも頼朝の血筋を孫の代で滅亡させなければ朝廷に頭下げて親王将軍なんて神輿をもらう必要もなかったのでは

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:15:49

    >>78

    本来は、将軍実朝くんに子供が一人もいないからと、実朝くんの奥さんの親戚の子と、実朝くんの姪を結婚させて跡継いでもらうってだけの話だったのにね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:10

    >>78

    生き残っていた頼家の娘と摂家将軍を婚姻させて女系だけど頼朝の血を継ぐ子を次期将軍にする計画はあったはずなんだ…

    死産と産褥死のコンボでダメになっただけなんだ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:47:00

    >>77

    第3スキルで自分に対して呪いのデメリットと引き換えにNP50チャージとアヴェンジャーに対して相性有利になる状態付与

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:42:58

    >>76

    嘉元の乱も貞時が傍流の北条氏を粛清して>>23みたいにいつものノリで下手人処刑だけで収めようとしたけど大仏氏を含む他の傍流に大反発されて失敗説が濃厚というね

    結果として貞時は腹心をスケープゴートにして助かったけど以降はやる気なくしちゃったし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:43:33

    カルデアに来たら爺様の因縁の相手だろうがそのマスターだろうがナンパしかねない奴

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:35:50

    >>72

    型月だと本当に神に呪われてそうだな…草壁皇子の子孫

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:42:04

    >>82

    問題は嘉元の乱の発端である、北条時村抹殺も、貞時から見て長老格でウザいから殺しとけーしたんじゃね?位しか分からんほど史料がないので嘉元の乱前後のことがまー分からんことだらけなのがね


    時頼、時宗、貞時、高時と得宗家のこの面子が早死に傾向で、親子間の政治教育ができずに補佐するメンツに実権を与えた結果、末期の鎌倉は誰が名実を握ってるのかも分からん有様に……


    おや?この早死に傾向は早く死んでくれて北条に繁栄をもたらしてくれた、頼朝公の系譜にそっくりですね、義時様

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:11:19

    >>84

    殺された大津皇子は、龍になって祟ったそうなので……マジで呪われてるかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:50:24

    >>81

    アイディアありがとう

    第一:攻撃力アップ↑+スター獲得

    第二:自身のBusterカードを強化+混沌・秩序属性の味方のクリティカルアップ+ガッツ付与

    第三:NP50チャージ、味方にアベンジャー有利付与(デメリット:呪い)

    宝具は、HPを低くすればするほど攻撃力が高くなるやつにして、Busterの全体攻撃宝具で王特攻と呪い&恐怖を敵全体に大ダメージ与える。


    一通り考えたけど、デメリット増やしても良いんじゃないかと思ってきた……なんというか戦略しがいがあるようにしたいというか

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:31

    >>86

    龍になって祟ったってことは……きよひーと同レベルの恨みだったのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:11:00

    妖精国も足固めの儀をすれば良かったのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:37:57

    >>89

    誰が命を失うんだ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:56:38

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:58:27

    >>90

    誤字った

    エクターとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています