スマホオタク集合だーっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:36:30

    iPhoneがminiを見捨ててからアップルを許せていない それがボクです
    今ギャラクシーが安くなってるからflipが気になって仕方ないんだ 小ささにこだわらずにカメラとして考えればXperiaとも迷うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:38:55

    あかんやん不良が出たXperiaなんか買ったら 財布も悲しむで

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:40:18

    SONYはXperia 5シリーズを出せよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:41:11

    >>2

    しかし…生き残ってる日本メーカーとして応援したいしワシの持ってる一眼はアルファだからカメラも使いやすいと思うのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:43:12

    ぼちぼち買い替えを考えてるんスけど、
    Pixel10の評判めちゃくちゃ悪いっスね…
    次もAndroidにしたいけどメーカー多すぎてわかんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:44:08

    ちなみに現行のXperia 1 VIIは中国の会社が設計して中国で生産してるらしいよ
    不具合も出てたらしいし来年新しいのが出るまで待ってみたらどうスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:44:23

    Xiaomiにしたいけどなんか怖いーよ
    検索しても販促動画みたいなんしか出てこねーよバカヤロー

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:47:32

    >>5

    Galaxyが安牌っスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:48:00

    >>6

    ウム…Xperia買うなら来年を待ちたいところなんだよね シャープですらやったんだから1インチセンサー積んでくれるって信じてるのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:49:37

    Zfoldすげぇ…めちゃくちゃ薄くて軽いし
    これで動画見たら夢が広が…30万はたけーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:50:20

    ムフフ……red magicシリーズを愛用してるけど高性能で使いやすいのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:52:28

    >>10

    夢とロマンはあるけどタブレットでいいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:53:02

    スマホのカメラはなんで画素数で競争するのか教えてくれよ
    48MPですら容量の無駄だしこれ以上増やすのはセンサーサイズに見合わないですよね
    一眼カメラですらな…2000万画素くらいなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:54:25

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:56:47

    >>12

    でも実機触るとタブレットとは違った魅力がありましたね

    逆に言えばタブレットとしても中途半端なんやけどなブヘヘヘヘ

    SFに出てくる電子本って感じだから電子書籍読む人は捗りそうだと思ったのが…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:57:19

    >>7

    OSがクソだからxiaomiはサブのゲーム用以外で買うべきじゃないんだよね

    使いやすいのはGalaxyかOPPO(oneplus)だけどOPPOは日本展開微妙だからGalaxy一択なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:59:00

    xiaomiのはOSが特殊だからなのかトラブル起きがちな気がするんスよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:00:10
  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:01:55

    ああーっ18miniをくれぇ 俺は13miniと同じサイズでUSB-C対応でバッテリー容量だけ増やしてくれればいくら高くされても買うんだァ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:02:27

    待て面白いやつが現れた
    イギリスのベンチャー企業"Nothing"だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:03:43

    galaxyのs無印くらいしかコンパクトハイエンドの選択ないんだよね
    しかも6インチより大きい…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:04:54

    >>18

    これ自分で直せるってコンセプトはいいっスよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:05:52

    >>18

    しゃあけどこういうの出ては消えてるイメージしかないわっ

    ノートPCですら無理なんだからスマホのサイズでモジュラー化は無謀を越えた無謀 結局ローからミドルぐらいのスペックまでのカスタムが限界になるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:06:34

    >>23

    おいおいモジュラー型のノートPCはframeworkが有るでしょうが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:09

    >>21

    私は憂いています 「コンパクト」の定義が当然のように6インチになっているこの業界を

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:18

    >>23

    お言葉ですが自分で組み立てできて直せるノートPCはもう売ってますよ

    まぁ日本からは買えないんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:33

    Xiaomi14ultra・・・神

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:09:26

    >>20

    ほぼ中身中華系ですよね

    最近はデザインも微妙だしカタログスペックも微妙だしでメインスマホとしてはキツイと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:09:55

    自分もそろそろ買い替え考えてるんスけどAndroidからは変えたくないッス
    今Xperia5使ってるんスけどGalaxyへの変更って使い勝手の違いはどうんなんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:10:38

    >>27

    使ってるタイプ?

    割り切ってコンデジとして持てば楽しそうだねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:11:38

    >>29

    xperiaはほぼ素のAndroidで使いにくい方だからGalaxyに乗り換えると間違いなく使い勝手は上がりますよ

    xperia目玉のサイドパネル機能もあるしなヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:13:01

    >>29

    イヤホンジャックが無かったりSDカードスロットがなかったり画面サイズが違ったりじゃないスか?

    それとUIがGalaxyはOne UIっていうのを使ってるのでそこもかなり使い勝手違ってくるんじゃないんスかね?元々が同じAndroidだからすぐに慣れるんじゃないかとは思うんスけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:13:38

    miniサイズを見捨てたのはAppleだけじゃなくて大手メーカー全体っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:14:51

    >>31 >>32

    あざーす(ガシッ

    使ってる内に慣れる程度っぽいんでGalaxyへの変更で考えてみるッス

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:16:06

    >>33

    まあアップルは結局は一番高性能なミニ端末を業界で最後に出してくれたわけだから見捨ててはないよね見捨ててはね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:17:18

    マネモブの料金プランを教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:18:32

    >>36

    KIRYUのギガ無制限プラン…

    その月額…500億

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:19:33

    >>37

    インフレ…すげぇ 鬼龍の金融資産を1ヶ月で溶かしたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:19:36

    >>36

    auでgalaxyの2年返却プランと一番安い回線契約してデータ通信用に別の格安SIM…

    Androidはリセール安いから2年返却で使うのが一番安いんだよね

    iPhoneなら公式ストアで買って使わなくなったら売却でいいんスけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:23:33

    FoldやFlipなんて物理的に軟弱なデバイスを買おうとするなんて俺には理解不能
    ただでさえ脆い画面に構造上フィルムもろくに貼れないんじゃ話になんねーよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:25:07

    C国が水冷式のスマホ作ったとか見たんスけど… 本当に大丈夫なんスか?あれ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:25:42

    国産スマホ…神
    SIMカードの入れ替えがしやすいんや
    はーっSIMピン使わせる海外スマホよ 消えろ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:27:27

    SIMカード爪で引っ掛けるタイプの奴はセキュリティ的にはあんまり良くないんじゃねぇかって思ってんだ
    まあ近年はesimだからどっちでもいいんやけどなブヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:28:53

    >>41

    別にCに限らないけどなんでも最初のやつは買わない方がいいのん

    Cに限った話だと「交換すればいいでしょ」があそこの国だからそれスマホでやられたら困るしやっぱり最初のは買わない方がいいのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:29:23

    Android15⋯糞
    急用でないなら今買い換えるのはやめたほうがいいっスね
    忌憚意

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:30:09

    >>13

    ズームしても耐えられる用にするためやん…

    意味があるかは微妙だけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:30:12

    >>40

    わしの経験上、折りたたみで困るのはケースが全面保護してくれないか無茶苦茶デカくなるかの二択になることなんだぁ


    ちなみに最初は開く機能にワクワクしたけど一月もしたら畳んだままで使うことが圧倒的に多くて普通のスマホで良いやんけ、ただの重いスマホやんけとなるんだぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:30:31

    >>40

    そこは常にネックなんだよね サブディスプレイのデカさがなければ候補にすら入れなかったの

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:30:36

    >>29

    Xperia5系からの機種変ならコレ!

    arrows alphaじゃい!

    arrows Alpha:製品紹介FCNTの個人向け製品「arrows Alpha:製品紹介」についてご紹介しています。FCNT合同会社は、スマートフォンや携帯電話を中心とした、日常生活で安心して永く使えるプロダクト、サービスを提供しています。これまで培ってきたブランド・ノウハウ・技術力をさらに発展させ、ウェルネスな社会に貢献していきます。www.fcnt.com

    Lenovo系に買収されてHWとSWの基盤がLenovo系になったから今までのジャワティー仕様と決別してるんだよね

    しかもそう言いつつしっかり日本向けに手を入れているから意外と痒いところに手が届く…

    宗教上の理由がない限りおすすめなのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:32:00

    >>49

    ワイヤレス充電に対応していないのは普段使いにはキツイと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:32:37

    >>29

    ワシXPERIA 1ⅡからGALAXY S25に替えたんスけどそんなに不便さは感じないのん

    強いて言うならバックボタンが逆で慣れないと不便くらいなんだァ

    あとはイヤホンジャックがないから有線イヤホン使うなら変換器が必要なのと外部メモリが使えない事スかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:33:16

    motoloraってどうなんすか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:33:38

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:33:49

    >>43

    あのうsimカード盗むような野蛮人ならスマホごと盗みますよね?

    そもそも他人がスマホを触れる環境に放置すんじゃねぇよバカヤロー

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:33:55

    lenovoって2回国策マルウェア混入しての輸出やらかしてるから自分はちょっといいでやんス…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:36:07

    >>50

    ワイヤレス充電ってそんなに便利なのん⋯?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:36:22

    >>51

    戻るボタンの位置ならGalaxyは変更できると思われるが…

    というか今どきジェスチャー操作じゃないスか?

    ほとんどのアプリはジェスチャー前提に最適化されてるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:36:30

    >>46

    センサーサイズ大きくして画素数減らす方が健全だと思うんだけどなぜかセンサーサイズデカくすると画素数も増やすのはなんなんだよ

    それこそカメラ部分だけモジュラー化してレンズ交換式のスマホとか出たら飛びつくと思うのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:37:36

    >>56

    スマホの置き場所が定まるし端子保護って意味でも有利ですね🍞

    まっ熱持つのと速度が遅いのは弱点なんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:38:20

    >>56

    ワイヤレスでもマグネットで位置合わせできるqi2規格対応のはかなり便利や、

    厚いケース使うと充電が遅くなるというデメリットが出てくるんやけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:40:32

    motolora…叩き売り待ってるよ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:44:02

    >>59

    遅いうえ熱を持つとかこりゃあ有線でいいですね

    怒らないでくださいね、発熱なんかバッテリーにいいわけないじゃないですか

    端子もMicro-B時代ならともかくTypeCなら心配不要としてお墨付きを頂いている

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:45:50

    >>62

    置き場所が決まるってメリットがデカすぎるんだよね

    発熱も速度抑えれば問題ないし配線が散らからないし一度使うと戻れないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:46:14

    ワイヤレス充電はどっちかというと充電しててもUSB-Cが空くのが便利なんじゃねぇかと思ってんだ
    具体的な使い道は思いつかないけどねっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:48:10

    >>57

    情弱晒してしもうたのぉ ですねぇ

    ジェスチャーに慣れてないからついボタン操作してしまうんだ情弱が深まるんだ

    ムフッこれから慣れていこうね⋯

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:49:53

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:50:05

    >>64

    しかし⋯USBCで爆速安定充電したほうが楽に思えるのです

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:51:34

    >>55

    流石にFCNT名義で出すやつはアプリもOSもソースコードレベルでFCNT側が把握できてると思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:16

    >>67

    有線イヤホンで音楽聴いてモバイルバッテリーを使うとか…?

    音楽聴くだけなら減る前に充電しろ?ククク…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:16

    arrow alpha押すモブたまにいるけどmicroSD使える以外は微妙だと思ってんだ
    これといって長所があるように感じられないしミドル以上ならほぼ搭載してるワイヤレス削ってる割に価格も高いんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:43

    あーっ片手で使えて安いスマホをくれぇなんでもするから俺はタフカテとYouTubeだろができるだけで十分なんだぁ
    どうして最近のスマホはアホほどデカいの?重いし操作し辛いだけなのになぜ…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:51

    なあオトン そろそろ買い替えなんやけどブラウザとメールくらいだからpixel9aで大丈夫かな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:56:44

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:57:30

    >>70

    あっ彼らはIIJへのMNP想定だから…半額の前提で話してるでやんス

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:57:55

    >>72

    ムフフ…pixelが良かったのは7シリーズまでで百歩譲っても8シリーズまで

    それ移行は大手キャリアで取り扱ってる以外ゴミなの

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:58:44

    >>71

    aquos sense10…sense9でもいいよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:00:41

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:00:59

    >>74

    MNP前提で人に勧めるのは好感が持てない

    回線の玉があるかも人によって違うしプランの自由度や回線速度も変わるから自ら選んでやるもんなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:01:58

    Xperiaは今こそ物理式のホイールを復活させろよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:02:42

    >>70

    おいおいそこにarrowsという安心感が追加されるんでしょうが

    あまり無い…?

    ククク…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:03:12

    >>73

    Galaxyはデカくねーよ

    ultra以外は他社と比べてコンパクトなんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:04:26

    >>81

    しゃあけどs25サイズのエントリーモデルが欲しいのです…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:05:12

    aquos結局R10proは出さなかったんスね
    まっR9proは評判悪いし誰も買ってないからバランスは取れてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:05:47

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:07:44

    重いのは嫌だからエントリーモデルは150グラムくらいにして欲しいのが…俺なんだ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:08:55

    >>83

    ワシR10使ってるんスけどAQUOSはマジでRシリーズもproも使ってるやつほとんど見ないんだよね

    senseは結構見かけるのに…こんなの納得出来ない

    Xperiaは1シリーズ結構見るんスけどね…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:09:38

    5年間使ってるXperia10IIから10VIIに変える予定なのん
    アップデートが6年対応になるらしいから次は7年は使い倒してやりますよクククク

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:17:55

    消費者「おいっ安くて持ちやすい小型スマホを作ってくれ」
    メーカー「しょうがねぇな小型化軽量化は開発費がかかるってのに…」
    消費者「なんじゃぁこのスマホはバッテリー容量少なくて処理能力低いのに割高やんけシバクヤンケ」
    メーカー「なにっ全然売れない。ムフッならサイズを大きくしてバッテリー強化とコストダウンを同時に達成しようね」
    消費者「おいっ安くて持ちやすい小型スマホを作ってくれ」
    スマホはずっとこれ繰り返してるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:00:15

    aquoswish使いのワイに小型スマホを教えて欲しいんだぁ
    最新なんであないでかなっとるんじゃい

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:05:02

    >>89

    wish=老人向け

    老人は小さいと見づらいから必然的にデカくなるんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:13:26

    日本で売っている小型スマホってGalaxy s25 AQUOS sense10 Xperia 10 くらいしか無くないッスか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:18:35
  • 93二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:43:43

    Xiaomi pocox7pro…神
    コスパに優れるんや

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:56:42

    >>92

    レンズ交換式ですか… こりゃあ”ミラーレス一眼”でいいですね

    まあ専用機器と比べたらスマホなんてチンカスなんやけどなブヘヘヘ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:40:15

    >>92

    なんか…センサー小さくない?

    そこまでやるならせめてAPS-Cにしろよえーっ!?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:42:29

    moto X70 Air…期待
    重量が160gを切る軽量かつミドルハイスペックなんや
    バッテリーも4,800mAhあるからワシには十分やしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:44:58

    高画質スマホって思われてるほど需要ないんだよね
    1インチセンサーでも大差ないしどのスマホでも一定以上は綺麗に撮れるしそれ以上を求める連中は一眼買うしなヌッ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:45:57

    Xperia5iiが荼毘に付したから新しいXperiaに変えようとしたら型落ちの10しかなかった それがボクです
    ラインが違うとはいえなんで数年前のスマホの方が使いやすいんだよあーっ

    とにかく充電ランプの存在が抹消されたのとオーディオ設定が消えたのは本当に納得できないんだ
    SONY…お前は何の会社だ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:47:48

    今のトレンドはコレ!AIスマホじゃい!

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:49:15

    Xperia5を求めてるやつ=アホ
    とっくに終了したシリーズにこだわってる異常者なんや
    Xperia10を買うやつ=アホ
    高い金払って微妙スペックの機種買う異常者なんや
    Xperia1を買うやつ=アホ
    文鎮を買う異常者なんや

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:50:30

    まあスマホのカメラに使われてる撮像素子は大体ソニー製だから自社スマホが微妙でもウハウハなんやけどなブヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:51:42

    正直Xperia 1シリーズ買うならGalaxySシリーズを買ってその差額で音楽聞くならウォークマンなり写真撮りたいならカメラとか買うべきだと思うのが俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:53:55

    >>102

    だからさあそういうのは理屈じゃないんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:55:13

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:55:23

    >>101

    つまりカメラセンサーで結果は出せてもスマホが振るわないSONYと違ってディスプレイでもスマホでも結果を出してるSamsungは凄いということか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:56:31

    >>104

    何を荒らしと思ったのか教えてくれよ

    お前も理解できないって言ってるし事実ですよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:01:43

    >>104

    国内メーカーだからじゃないスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:07:00

    >>104

    バッテリー持ちじゃないスカ

    仕事中ずっとワイヤレスイヤホンで動画流してたけど70%以上もってるのん

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:08:35

    >>100

    ほいだらオススメのスマホを教えてもらおうかあーん?

    あっワシは国内メーカー以外は買わないでヤンス

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:13:25

    >>109

    100じゃないけどもちろんめちゃくちゃAQUOS R10

    イヤホンジャックは無いけど最近のスマホと違って縁が丸くないのが好きなんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:13:49

    まあスマホのコスパ良いの定義自体が大体socとRAMとストレージがベースで考えられますからねえ
    実際そこらへんを求めつつコスパも求めたら中華メーカー以外選択肢ないのんな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:15:34

    >>109

    国内メーカー縛りの理由を教えてくれよ

    どうしてもと言うならAQUOSは全体的に微妙だから中古で型落ちのXperia1シリーズっスね

    Xperiaは最新機種がクソ揃いなだけで過去作はそこまで悪くないのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:15:59

    Androidか
    AQUOSでいいですね
    むしろAQUOSがいいですね
    日本で売れているAndroid機なんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:22:57

    AQUOSかぁ…
    R10は7+Gen 3でワイヤレス充電も望遠ないのに 10万近くするから人に勧めるのは至難の技だ
    senseシリーズはスマホ殆ど使わないおっさんならアリなんじゃないスかね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:24:40

    sd挿せるオススメを教えてくれよ
    5年は使ってるしそろそろ買い替えたくなってきたんだよね
    あっ ゲームとカメラの性能は大していらないでやんす…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:25:38

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:28:08

    >>110>>113

    あざーっすガシッ

    ただワシは有線イヤホン異常愛好者なんだ…だから…すまない


    >>112

    特に中国製への信頼が荼毘に付してルと申します

    あざーっすガシッ

    でも型落ちだとバッテリーも性能落ちてるんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:30:19

    >>117

    まあxperiaはサポートも短いから評判のいい型落ちを乗りついでいく形にはなるのん

    とはいえ2,3年は持つからバランスは取れてるんだけどね

    あとAQUOS(シャープ)は台湾の子会社だから微妙じゃないスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:33:44

    >>117

    どのメーカーも製造は殆ど中国だと思われるが…

    Xperiaも製造を自社から中国企業に切り替えて1viiが文鎮になったんだよね

    中華メーカーが嫌なだけならアメリカのpixelかiPhoneも候補になると考えられる

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:43:29

    Xperia 1 Ⅶを製造してるメーカーってZenFone 8の時も文鎮化させてるんだよね
    どうしてそんなメーカーに委託したの?本当に何故?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:02:18

    >>120

    2連続で良機種を出して爆熱1Ⅳの悪評を払拭出来たと思ったら、今度は文鎮化で元の木阿弥と化す

    そんなXperia1シリーズを埃に思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:03:30

    政府や行政機関ならともかく、ワシらマネモブがチャイナリスク云々言っても仕方ないと思うのが俺なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:05:57

    >>114

    軽くてバッテリーもちがよくて性能とカメラそこそこだから、senseシリーズが売れるのは理解できる

    Rシリーズは知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:07:39

    >>115

    ミドル以下なら選択肢は無限にあると思われるが…

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:09:09

    >>121

    おお………うん 次のやつが期待出来るやつだったらいいですね 本気でね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:30:59

    >>122

    待てよ自衛隊員のマネモブは意外にいるんだぜ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:33:16

    バッテリー膨らんでヤバイくて買い換えたいからおすすめの機種教えてくれよ

    因みに動画とネットサーフィンでしか使わないらしいよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:34:38

    Xperia10viiどうなのん?
    スペック終わってるように見えたけど、ゲームとかしないならなんとかなるタイプ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:37:57

    >>128

    最近のスマホはゲームしないなら殆どは快適に扱えると思われるが…

    まあ10ⅶより安くて高性能なスマホはゴロゴロしてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:37:57

    >>128

    Xperiaブランドで売れてるだけで普通に微妙…

    ゲームしなくてもAQUOSsenseでいいんじゃねぇかって思ってんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:39:51

    >>127

    特に何もこだわりが無いならMotorolaあたりの3万しないやつとかでイイんじゃないスか?

    無論Amazonや価格コムのレビューはよく読んでから買え…鬼龍のように

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:19:32

    フルにスペック活用しないやつにとってはアップデートの対応年数が一番の悩みどころなんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:06:15

    >>131

    Motorolaはな、アップデート期間が短いんだよ⋯

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:11:11

    Androidで買い替えを考えてるんだぁ…
    一番の使い道がソシャゲで5年前の機種だと流石に重くなってきたから買い替え考えてんだけど、今使ってるXperiaの系譜だと1は高すぎ、10はスペック不足でどっちも勧められないタイプ?
    本体容量は128GBあれば大丈夫そうなんだけど、メモリがどれくらいを買うべきかよく分かってないんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:16:44

    Motorola…神
    Motoアクションが地味に便利なんや
    Motorola…糞
    osアプデがここ最近のAndroidには珍しく短めなんや
    ああedgeシリーズか
    あんたエッジディスプレイやめてくれないからもういらない

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:20:06

    >>134

    予算がいくらなのか何のゲームをするのかおサイフケータイ使うかとか書いてくれないとアドバイスのしようがねぇよバカヤロー

    AQUOSで良いんじゃないッスか

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:39:06

    >>134

    スマホゲームも千差万別なんやで

    まずはどのゲームを遊びたいのかをきかせてもらおうかぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:05:47

    Androidで万人におすすめ出来るのなんてGalaxy s無印くらいなんだよね
    それ以外は一長一短なんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:07:56

    Xperia……糞
    ナンバリングが一発で分からないんや

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:16:35

    完全にAndroidの話になってる中ぶった斬って申し訳ないんスけど無印のiPhone15〜17で乗り換えるならどれが一番いいのか教えてくれよ
    用途はもちろんめちゃくちゃソシャゲとユーチューブだろ ちなみに今使ってるのは13の128GBで大分限界が来ているらしいよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:21:18

    >>140

    17…

    17は久々に無印がコスパいいシリーズで他はpro以外微妙なんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:35:23

    >>141

    調べてみたら17は256GBスタートでしかも値段も16とそんなに変わらないんスね

    あざーす17を買うことにするっス

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:40:12

    もしかしてAQUOS R10って滅茶苦茶地雷選択肢だったタイプ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:42:08

    完全ゲーム向けのスマホってないもんなんスかね?
    カメラとか完全に無くしてゲームすることに特化したようなのとかあればゲーマーが買いそうなもんスけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:43:00

    >>144

    redmagicとかrogあるやん…

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:03:58

    >>144

    QRコードの読み込みとかあるし完全にカメラなしは現代だと自殺行為だと考えられる

    そこまでの割り切りができるならもう軽さも捨ててsteamdeckとかで良くなってくるしなっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:59

    >>135

    エッジディスプレイ…糞

    全面カバーフィルム貼るのが糞ほど面倒いしフィルムの選択肢も少なく高いんや

    発明者のsamsungですら見切りをつけてるのに未だに採用してるメーカーは話になんねーよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:20:11
  • 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:39:50

    …で、結局モトローラの折りたたみを買ってきたのが俺…!悪名高きソフトバンクの回し者の口車に乗った尾崎健太郎よ
    いやっ聞いてほしいんだ2年は1円で使えるらしくてね…折りたたみは初めてで不安だからとりあえず使ってみて気に入らなかったら機種変したらいいってセールストークが上手くてね…
    気に入れば普通に全額払ってもいいつもりだから回線だけはpovoに変えるのん 初月だけ通信費8000円ぐらいかかるけどまぁええやろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:42:08

    >>149

    あなた様がよろしければ機種を教えてくれよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:44:40
  • 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:45:47

    >>151

    あざーす ガシッ

    気に入ったらいいですね…マジでね

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:52:15

    >>152

    最新機種なのに一円キャンペーンやってるからビックリしましたよ まぁ売れる見込みがないのかもしれんけどなブヘヘヘヘ

    今のところかなりいい感じなんだァ3.8インチのディスプレイで割となんでもできるのん

    アンドロイド特有の不親切さみたいな洗礼は受けたけど自由にできることも多そうでワクワクしますよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:17:11

    120hzのディスプレイは想像以上にヌルヌルしてていいですね
    ただすでにだいぶ腕が疲れてるので悲哀を感じますね

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:20:56

    実際使ってみてこれにいきなり16万出してたらモヤモヤしそうだしソフトバンク社員には感謝したいですね…マジでね

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:04

    >>143

    はい!無駄に高くて性能低い産廃スマホですよ!

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:44

    折りたたみ端末は閉じてる時は良いですよね 閉じてる時はね
    開いているときや半開きの時が脆すぎルと申します

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:25:09

    >>157

    しかも薄くてでかいから重量バランスが悪くて落としやすそう…!MagSafe化してリングつけたいですね

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:27:28

    13miniだとニケが最低設定でも割と頻繁にゲームが落ちてたけどrazr60にしたら60fpsでも快適動作で麻薬ですね
    はーっオケツプリプリプリプリプリプリプリプリ

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:40

    設定いじったりしてると多少使いにくくても愛着湧いてきますね…どこに何があるか分からないけど見つけた時の「これもできるんだあれもできるんだ」って体験はiPhoneにはないから楽しいっス

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:41

    サブディスプレイを横倒しにするの変態だけど使いやすすぎぃ〜っ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:12

    >>143

    目立った不具合とかも聞かないし、値段がもう少し安ければ良機種と呼べたかもしれないね

    しゃあけど、SoCがスナドラ7Gen3+で10万超えは高す

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:34:25

    ちなみにAppleも折りたたみを開発してるらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています