星 野 ア ク ア 一 周 忌 ス レ

  • 1喪主:斎藤ミヤコ25/10/31(金) 12:49:28

    本日はお忙しい中、故人のためにお集まりいただきありがとうございます。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:51:15

    アクアが作中で死亡が確定した164話から今日で一年なので勢いで建てました。
    あのころの思い出とか語っていってください。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:52:03

    まだ1年しか経ってないことに驚いてるんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:55:24
    【推しの子】164話 感想スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    当日の感想スレ

    アクア20km寒中水泳して力尽きた説マジで笑う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:56:59

    正直アクア死亡→葬式ビンタ→投げやり最終回の流れは当事者として滅茶苦茶楽しかった
    これからアニメ化でアニメ勢も体験するのかとも追うと感慨深い

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:58:16

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:59:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:59:37

    >>5

    グダグダのまま大団円で主人公陣営誰も死なないんやろな…って思ってたのに

    もはやアホすぎて「良いもん見せてもらいましたわ」ですらあった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:00:04

    真面目にこの時素直に死なせてやれば良かった
    指命だか役目だか知らんけどアイとカミキの遺伝子で構成された体で屑親の尻拭いに人生費やされるとか不幸そのもの

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:01:56

    生き返って殺されてほしいキャラが増えたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:02:49

    アニメ関係者頭抱えてそうでかわいそうだと思った
    それとも最後までやらんからいいやの精神なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:05:04

    実は165話は公開される前に海外バレがSNSで出回ってて
    それを面白がった愉快犯が公開前に深夜でスレ立てして祭りだったのを覚えてる(リークスレだから当然消された)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:01

    >>11

    一見スキャンダル編がネックのように見えるけどそれを乗り越えても中身が長さのわりに全然ない映画編という壁が立ちはだかるから無理だと思うんだよなアニメでラストまで走るの

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:07

    ごめんだけど結末が結末なだけに改変された実写が地味に評価高いのおもろい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:07:22

    みんな悲しんでくれたよね…
    なおルビーは出なかった模様

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:09:17

    >>13

    実写みたいに改変すればイケるとか思ったけどアニメで結末改変されることってあったっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:09:21

    >>12

    全員「そんなわけないだろ…」「そんなわけないだろwwwwwwwww」って言ってた

    早バレスレとしても異質だろアレ

    まあ165話でこう↓なるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:14:41

    俺は姫ニキを労る感じのスレがあったの覚えてる
    本人全然悪くなくて多分今ルビーの存在だけが支えになってる可能性のある男
    マジでお労しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:17:16

    アクア死んだ後も燃料投下は途絶えずに1年前はジャンプカテが押しの子一色だった

    ・何故か長距離漂流して綺麗すぎる死体
    ・親族への伝達より先に報道されるアクアの訃報
    ・ワープしてる壱護
    ・有馬かな大暴れ
    ・小学生作文みたいなナレーターあかね
    ・ルビーの立ち直りは2Pでダイジェスト
    ・偏りが凄い完結記念キャンペーン
    ・うちきりbadエンド
    ・書き下ろしでの新情報発覚(有馬ハリウッドデビュー、あかねオカルトにハマる、フリル引退、【】の意味)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:18:53

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:19:01

    同窓会みたいなノリで笑うわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:19:47

    >>18

    姫川を癒やしてくれそうな女はいないのか…?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    これとか?

    姫×メルだの姫×芸能界と関係ない一般女性だのはちゃめちゃなカプやな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:22:38

    アクア死亡&重曹ビンタでミヤコさん気の毒スレも立ったな
    150話から完結までは毎日が祭りのようだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:23:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:24:24

    >>15

    アオリ文で次回、ルビーの胸中は…?みたいなこと言ってたくせに4コマは笑うしかない

    アカ先生ルビーの心境思いつかないんだな………と確信した

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:24:26

    まなじアニメ化が曲補正で大々大成功してしまったのが不幸だった

    よくある有象無象のジャンプ打ち切り漫画の1つでしかなかったんだけどスタートダッシュが良すぎたからな…

    3期以降は本当にどうするのかしら



    Billboard Global Excl.US(アメリカ除いた全世界楽曲チャート).で日本楽曲で初の1位

    アメリカ含むBillboard Global 200で当時の日本楽曲最高位となる7位

    国内ストリーミング再生数2023年間1位

    デジタルシングル2023年間1位

    YouTubeで歴代最速の2億再生記録

    アイドル (曲) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:28:46

    シナリオ担当はとっとと次の作品の連載決めてそっちやってるってのもあって不憫さが増す
    一番可哀想なのは作画担当の横槍メンゴ先生だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:29:48

    アニメで改変される←「ありのままの有馬かなを世界は求めていない」
    改変せず原作順守でやる←どうあがいても燃える

    ある意味注目株ではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:31:26

    「あにまん掲示板の歴史」みたいなのがあれば片隅に乗りそうな一大イベントではあった>>推しの子最終章

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:44:29

    これでメルクラにジャンフェス枠を用意する集英社ァ!もスゲーね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:46:44

    >>13

    中身がないのが問題なら最低限まで圧縮しちゃって良いんじゃないかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:47:50

    >>28

    原作通りで燃えても結局上と同じ結論になるし変えない理由にもならんな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:48:53

    >>15

    何回見ても姫川が悲惨過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:52:10

    >>18

    これとか?

    作中の因果が主人公じゃなく脇役に行くとこうなっちゃうんや……のいい実例にはなった

    この先まだルビーが壊れてることに気付くイベントも一応踏む可能性があるんだなと思うと本当にお労しい


    姫川さんさあ……|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:52:19

    >>28

    いっそのこと葬式パート全カットにすることで求めていないの矛先を有馬かなから推しの子に変えるのはどうだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:59:46

    >>30

    マジ?




    マジ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:02:59

    >>15

    この画何回見ても心にくるわ

    きちんとした服着て(グラサンは除く)泣いてても泣いてなくても心からアクアを思って悲しんでるのが全員から伝わってきて

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:07:25

    >>17

    当時たしかうっかり見てしまったんだがあるが半信半疑というかだいぶ揺れた覚えあるな

    重曹ならやりそうだけどだからこそ流石にやらせないだろ印象最悪になるぞ…でもこの漫画だしなあ…って


    実物を見て同じく杉元になった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:09:26

    >>1

    周辺人物は悲しんだようだけど読者にはある意味笑って見送ってもらえて故人も浮かばれたことでしょう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:15:18

    162話「今度は君より先に逝ける…」
    163話 唐突に美化されるアクア
    164話 く る し い

    この流れ何回見ても笑う
    なんで安らかな顔した後に「ごめんやっぱ苦しいわ」してもう一回安らかな顔で死ぬんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:17:07

    アニメは最終章まるまる改変してほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:29:54

    >>26

    アニメ1期の頃は質の悪いアレな人があちこちで暴れてた印象


    個人的に1番酷かったのがとあるアレな人が同期にやってた「江戸前エルフ」をなんだかんだ言ってたけど

    江戸前エルフの作者ってアカがデビュー前にアシスタントしてた人だったいう喜劇

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:07:53

    これの一周忌は誰も祝ってくれないの?流石は命に重みがない何のために存在してんの?なナルシストだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:17:02

    >>28

    改変は実写でやったからありのままでいこう

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 15:53:17

    >>43

    そもそも誰だっけ?

    あまりにもキャラ薄くて…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:06:54

    アクア死んだwwおい重曹自分で宣言したんだからビンタしてみろよww

    まあツクヨミがデウスエクスマキナして実は生きてましたとかするんだろうけどww

    >>12

    え…いくら何でも嘘バレだろwww……噓バレだよな……?

    本バレだっただと……!?

    しかも生き返るとか全部ドラマでしたとかのオチでもなく死んだまま終わった!?

    サスペンスの整合性とか気にしないキャラが幸せになってくれればいい読者までふるい落として

    誰が得するんだよこの終わり方

    とゲンスルーになった思い出

    悪い意味で面白くはあったが

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:09:00

    >>40

    多分、若い読者が432を美化して真似しないようにって…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:10:27

    >>15

    ゆきちゃんとGOAさんがここで再登場したのほんまひどい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:14:54

    アカにとってはルビーのライブよりアクアの葬式の方がビッグイベントなのかよ……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:17:10

    >>47

    自分もそう思った

    生きたいって思ってもこんなんになったら無理だからっていうアカ先生なりの倫理観を披露したんだろうな…え他にもっとさせるところあるのでは

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:19:12

    そりゃあ女手1つで社長業と兼任して育てつづけた義理の母のミヤコさんや、天涯孤独な悲惨な人生で現れた腹違いの兄の姫川より重曹ちゃんが一番可哀想みたいに書く作者様だぞ?
    狂ってるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:23:01

    過程が薄すぎてどう見てもルビー壊れただけなのに「ルビーはちゃんと立ち直りました!悲しみを乗り越えました!ハッピーエンド!完!」みたいな上っ面だけの似非ハッピーエンドにしたアカマジでヒデー

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:35:10

    >>52

    いままで曲がりなりにも心情描写に根拠あったじゃん

    なんでプロットの域にも達してねえ状態で出すんだよ

    これがかつての恋愛漫画家の姿か…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:45:31

    >>53

    主人公であるアクアが何考えてるかすら途中から飛ばすようになってたしそこは今更…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:46:51

    >>52

    お言葉ですが【立ち上がった】とは書かれても立ち直ったなんて書いてなかったはずですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:49:21

    >>43こいつクズだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:53:06

    >>53

    ここであかねモノローグを便利に使った結果ルビーの内面がブラックボックス化して一周回って綺麗なバッドエンドっぽくなってるのおもろい

    作者はハッピーエンドのつもりっぽいところまで含めて笑える

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:55:28

    そもそもゴローが死んでたと知って闇落ちするぐらい危ういのがルビーなんだから今度こそ本当にアクア(ゴロー)が死んだならまともな再起の仕方じゃないのは確定だろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:55:56

    >>15

    見るからに辛そうな姫川さんのそばにいてくれるメルトも悲しい…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:56:09

    >>28

    もうインタビューが改変されてなかったか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:56:44

    >>53

    失礼な

    稀代のストーリーテラーたる赤坂アカ様がお出しした渾身の心情描写だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:57:16

    >>57

    すごいわかるめちゃ笑ったよ

    あかねが変なモノローグさせられてかわいそうって思ったしこれを前向きエンドだろって言ってる人見て同じ作品でこんなに感想違うんだって思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:57:17

    >>43

    アクアみたいに弔うんじゃなくて、

    「祝う」ならやってもいいんじゃね?

    弔いも祝いも何もせずに忘れ去るのがいい?それはそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:57:25

    そういや作者の後作品はもう話題にもならなくなったね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:59:25

    >>64

    失礼な

    よく話題にのぼってるぞ

    ここでな


    ポジティブな意味かどうかはともかく

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:59:26

    クラムボンはカプカプ笑ったよ
    ルビーちゃんは立ち上がったよ
    アクアはぶくぶく沈んだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:00:20

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:04:04

    「読者の予想を裏切ることだけ考えて作られた展開」
    ストーリーに整合性とか少ないな…て思ってたからどこかで見た↑の評価がストンとハマった

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:10:50

    >>68

    これな

    それだけが目的化すると崩壊するといういい例を見せてもらった

    読者や編集に予想された展開であっても誰々ならやりそうとか過去の描写と整合取れてるとか

    してれば自分はまあまあ満足するんよ

    あるいはプラスアルファの意外な要素があってもいいし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:12:11

    >>43

    敵キャラとして描き方が下手くそすぎてそもそも脅威に見えなかったから死なれても別に…

    アクアみたいに面白い死に方を見せてくれたわけでもないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:18:27

    >>62

    実写版はまじでカミキ突き落とし位しかないアクアにしたこととアクアの遺体見つからずにして無駄に後を濁さなかったこととナレーションをアクアにさせてルビーを応援しつつ奇跡は二度と無いとはっきり扱ったことも含めてうお脚本家すげえってなったよ

    後アクアが本気で社長やミヤコさんを信じられるだけの作りにしたからこそアクアが亡くなった後のルビーを任せても大丈夫だなって納得出来た

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:21:09

    最終話はモノローグだらけの意味不明なエピローグだから重曹劇場葬式荒らし編が実質最終回なの作者本当に有馬かな以外どうでもいい存在だったんだなって

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:23:38

    原作者さんあんま原作に思い入れなさそうだしアニメはアクア生存のハッピーエンドに改変しちゃえばいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:26:49

    >>72

    むしろ有馬かなが一番どうでもいいと思ってないとあんな丁寧に貶めないだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:29:50

    >>74

    いや最後まで重曹だけはキャラが崩れなかったから重曹以外興味ないって言われてるんじゃないかな作者

    まあキャラ崩さなかった結果最悪のクズに成り果てたが

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:30:11

    >>74

    アカ先生は一般常識や一般価値観や倫理観が通用しないとよく言われるからしょうがない本当にしょうがない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:32:26

    出番があっさりしてた不知火が続編に妹出すくらいには気に入ってたりするし趣向が読めない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:33:04

    本当に興味なかったら150話で唐突に主人公は最初からクソったれ女が好きだったとかそのビチグソガバマンに引きで大ゴマ使って本気の恋をしてるとかしませんよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:36:55

    最終話でもう終わりやろ、これ以上酷いことにはならんやろと思ったら最終巻のおまけと小説であかねが更に突き落とされたの草なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:43:44

    >>74

    貶めるつもりならちゃんとザマァされて終わると思うけど、遺体ビンタも遺体ビンタそのものよりもその後みやこにビンタされた後の喚き散らしこそが描きたかったことっぽいし、1人だけアクア関連の闇と無縁でハリウッド行ってるからとても貶められてるように見えないんだよなぁ(なお、シマカンとの関係も清い交際とする)

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:44:01

    推しの子で作者が性格のねじ曲がった捻くれ者で考えも浅はかだって事がわかった

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:54:13

    重曹ちゃんのこと愛してる、こう書いてるつもりっていまだに主張してる奴がいるのが怖いわ
    話回すのに便利に使ってただけだから出番は多いわりに成長もしない影響も与えない同じ話を繰り返す言ってることがコロっと変わるって状況だったのに

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:56:53

    作者が自分のだけのヒロインを作品内でもゴリ押そうとした結果ああなっただけだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:03:26

    >>68

    王道をよく理解しないで逆張りしても事故にしかならないのにね

    ピカソの絵を見て俺でも描けるとかイキってるようなもん

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:08:58

    あえて逆張りした訳でもないと思うんだよね
    アクア死亡は最初から決まってたらしいし
    単にアカ先生が説得力を持たせられなかっただけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:12:04

    >>85

    ルビーとアクアをちゃんと描けばそれなりの話にはなっただろうからな

    なんでか全部カットして重曹重曹して重曹介護する無意味な展開したけど

    まあ描けなかったんだろうなルビーとアクアのこと

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:15:07

    仮に本当に尺稼ぎで重曹を使ってたとしても結局重曹劇場以外まともに描写出来てなかったんだから重曹の事しか考えてないって言われてもしゃーない

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:22:54

    その後の連載のアレなクオリティ連発を見るに贔屓とかそういうんじゃなくて単純に一番都合よく動かしやすくて
    いろんなキャラを活かす展開思いつかないシンプルな実力不足だったんだなと納得できる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:25:02

    >>85

    それだったらライブ感と言う名の行き当たりばったりで破綻した印象

    サスペンスやるのなら振り出しから綿密にプロット練らないと破綻してめちゃくちゃになるだけなのに見る限りろくに考えてなかったんだろうなと

    知ってたよとか悪い意味で後世に残るレベルのセリフ

    それか敢えて初期のプロット破棄して臨機応変に書き直せばよかっただけ

    ライブ感で書くくせに初期のプロットにこだわるとか

    高速で流れに身を任せてたら降りるインター過ぎたから

    逆走してでも戻るみたいな事やって大事故起こしてるのと変わらん

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:34:04

    >>88

    主人公がそれならまだ良かったけど

    シリアス気味だと動かせないという一番駄目なパターンという

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:41:07

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:47:27

    つもり論法って賛否はともかくそうあって欲しいだけの願望だよな
    そうは見えないけどって前提なんだから

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:53:38

    >>15

    葬式にルビーいたら重曹殺しかねないからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:54:54

    アクアが死ぬのは良いとして(良くはないが)
    必要性皆無の自殺なのがダメなだけだからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:55:56

    >>93

    溺死っていう苦しんで死んだ兄の死後すら侮蔑するようなカスみたいな行いを見たらルビーなら怒りに任せて殴りかかるとは思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:01:26

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:02:16

    なぜミヤコさんは息子の死体にビンタした重曹を許したのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:04:14

    >>93

    もしルビーが葬式荒らしを見たらルビーを重曹とbotが助ける流れには流石に繋がらなくなってまずいなぁと

    判断できる理性が先生に残ってたんだってわかって感心したよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:06:51

    結局アカ先生的には「成長も反省も出来ない自己中で自愛に満ちて他人にすぐ喧嘩売ったりマウント取りに行く生粋のトラブルメーカー」が一番感情移入しやすいから手癖で書きやすかったってことなんだろう
    そう思われても仕方がないぐらい重曹とそれ以外のキャラの濃薄に差がある

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:07:17

    ルビー大丈夫かなんかあったらフラッシュバックしそうだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:10:29

    >>98

    そんな理性あるならルビーが最も嫌うタイプが重曹とほぼ同じタイプなのに介護要員として仲良くさせるわけないだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:14:03

    >>100

    ダメだと思うよ

    そこ含めて大丈夫だと思える要素が何もないからバッドエンドじゃねーかって言われるわけで

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:16:13

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:16:52

    >>100

    正直あかねよりはオカルト落ちしてアクアを復活させようとする説得力があるそれくらいヤバい

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:22:01

    どっかでルビー燃え尽きたら自殺しちゃうかも

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:38:05

    >>92

    少なくとも作者は重曹を貶めようと描いてるっていうのはそうだな

    作者がまともにキャラやストーリーをコントロールしているという願望

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:47:30

    100歩譲って作者が重曹を貶すために書いてたとしてそれで作者や作品にどんな利益があってそう書いてるの?ってなるだけだがな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:51:05

    >>107

    それこそやる意味なさすぎるからな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:52:08

    >>107

    重曹を無理矢理絡ませてる重曹劇場がなんも意味ない上に株だけ下がるからやる意味ないじゃないですか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:53:16

    来週はビンタ1周年スレが立つわけか
    もうたくさん話してるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:55:14

    舞台編の頃のインタビューで作者は有馬かなを「絶対に嫌われないキャラ」にしたって答えてるし、実際途中までは有馬かなは人気キャラだったのを特に理由も無く意図的にヘイトヒロインにするのは余りにも不自然だしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:59:09

    >>111

    多分あの蛆虫でも有馬かななら許されると思ったんだろ

    まあ実際にあまりの蛆虫ぶりに一周回ってファンになったのも出たからどれだけ蛆虫でも癖に刺さるのはいるのは事実だろうが

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:59:50

    >>111

    有馬かなは「絶対に外さないキャラ」だな

    嫌われないように気をつけてるって言ってたのは主人公のアクア

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:01:13

    >>111

    出番の度に順調にふるい落としてファン減らしていったのが意図的じゃない方が余計救えないと思うが

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:04:06

    描写されてないが来た人全員にギャグみたいなフルネームバレたり水死体なのに妙に綺麗だったり服装がおかしい人がチラホラいたりビンタから劇場が始まったりと絶対に笑ってはいけない葬式かな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:04:32

    >>114

    人気出たキャラに対してわざわざ人気落とすような描写するほうが救えなくないか…?

    というか重曹が嫌われたのはやった行動だけじゃなく露骨に作者に守られてることも込みなわけで「嫌われようと意図した」を読み取るのはそれこそ難しい

    単に下手な作家がよくやることでしかないんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:09:50

    作者がアホという結論に毎回なるの草

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:50:27

    まあホテルのことについてはまあ和 若いし未遂だからしょーがないと思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:52:56

    真剣に考えた結果と捉えるか不真面目に適当にやった結果と捉えるかどちらが優しいかと言うと後者なんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:53:40

    >>118

    アクアとのデートで妄想しただけで行ってないぞ……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:03:56

    >>29

    遺体ビンタスレ画が大量にあにまんに並んで何事かと思って推しの子読み始めた俺みたいなのもいる

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:08:11

    ハゲ上という奇跡の敵役を作った作者の末路がコレかよと嘆いたよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:11:02

    >>121

    どうだった?

    ビンタの感想聞かせてや

    どのキャラ好きとかある?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:14:23

    >>122

    それが奇跡の産物になってる時点でダメなんだよなぁ……

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:15:25

    >>122

    あれは怪我の功名というかある種の失敗から生まれた幸運だ

    例えるならペニシリンの発見と同じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:30:53

    >>122

    wwww

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:40:05

    >>122

    メルクラでもレイパー王子がその枠を担ってるし、ラプンツェルの呪いが誘惑系の呪いならレイプも本人に非がなくハゲ上の後継に相応しくなる可能性があるんだぜ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:04:49

    ・ライブ感でやりたい事やって暴走する
    ・最初から決めていたやりたかった事は修正せずそのまま出す
    ・やりたい事とやりたかった事の整合性は取らない(取れない)
    そりゃアカ展開とか呼ばれるよ...

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:08:39

    >>122

    あの環境で(後ろ暗い事やってるけど)だいぶマシだよなってなるハゲ上ェ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:38

    はっきり言って原作担当としての適性著しく低いよね、アカ先生
    物語や設定を文字だけで考えるの苦手なんじゃないの

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:15:44

    そもそも自分で刺したのをカミキの犯行に見せかけるために入水したんだから綺麗な遺体が出てきたらダメじゃんって思った
    アカワールドの警察が無能なのを忘れてた

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:18

    休載に休載を重ねてからの死亡確定だったから、悲しいって気持ちより「やっと確定したか」って気持ちの方が大きかったな
    その次の週も遺体ビンタのおかげで悲しさより怒りの方が大きかったし
    アクア好きだったし幸せになって欲しかったけど、素直に悲しめなかったのが今思うと悲しいわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:32

    >>130

    どっちかというと文字でざっくりしたプロット作るだけでそれ以上の肉付けができないんじゃないかと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:48

    ルビーに一番ダメージ与えて不幸にしてんのお前じゃんってのがね歌が聞こえるじゃねーんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:30:52

    アクア死ぬところの回がセリフ少なくて印刷ミスのヤンジャン買ったのかと思ったな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:50:36

    >>71

    そんな綺麗なまとめ方してたの!?すげぇな実写の監督・脚本……

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:11:56

    前世いい大人だったとは思えない思春期的な周りを顧みない自己陶酔強めの死に方だった

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:26:46

    >>134

    それは本当たしかにだよね

    たださりなちゃんが亡くなる時に小町の歌が聴こえていたってシーンがあったのでゴローアクアの時も同じように歌が聴こえるってオチに作者はしたかったのかなって思ったわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:32:01

    マルチエンディング系の作品で敵は倒したけど主人公も死ぬノーマルエンドっぽいとか言ってたレスが妙に記憶に残ってる

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:47:56

    >>130

    本人の適正とやりたいことが乖離してる悲しい例と思われる

    ライブ感でアイ死なせないで芸能ラブコメやってればよかったのに

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:50:57

    >>136

    そもそも実写版は星野アイがなぜそのような人格形成に至ったかをちゃんと描写したり星野家が家族になるまでを描写したり社長やミヤコさんが親としてアイやアクアルビーに接してるのをちゃんと織り込んだみかつカミキヒカルの異常性やリョースケがなぜアイに殺意を向けたかやアクアの葛藤諸々をちゃんと一通りやった上でどうしようもないアクアの死が最後に来るからね

    人物描写的な密度が違うまである

    まあ尺の都合とかでぶっちゃけいらないキャラとかが始めからいなかったりほとんどカットされたりもしてるけど主軸を決めてスッキリ終わらせたかったらそりゃそうするわでしかないから仕方ない

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:00:19

    >>130

    鳥頭と言うかろくに把握してないというかともかく

    何処から生えたんだその設定とか

    前には〇〇って言ってたのに後になって明らかに矛盾する□□が出て来たりして整合性がめちゃくちゃになったりと

    正直最低限のストーリー作成能力すらないと思う

    これで原作とかチャンチャラおかしい

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:39:14

    推しの子自体は未読なので祭りに直接参加した訳ではありませんが彼が死に、葬式ビンタが起こり、あにまんでそれが祭りになったことでロビンマスク達が葬式超人と戦うスレを見れたことには感謝しかありません

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:56:17

    重曹がトラブルメーカーなのは貶すためではないかもしれんが
    (ヴィラン以外で)ただ話を回すためのヨゴレをほぼ引き受けさせられてるって感じ
    ヘイトコントロールって言葉知ってるか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:48:40

    >>144

    枕は話を回すためのヨゴレ役なのはわかるけど葬式ビンタに関しては話を回すんじゃなくて話を逸らしてるのでは。あれの影響でルビー4ページだし。あのシーン奇想天外すぎて面白いだけで物語的に全く必要ないよね。

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:58:06

    作者はヘイトコントロールしようとしてたんだぞ
    スキャンダル編はそれが上手くいかなくてあそこまで叩かれることになったという認識らしい
    ただおそらくなんだけどこの作者が考えるヘイトコントロールって「辛そうな顔をして同情を買う」しかなくて「やったことの報いを受ける」という方向にいかないから当人はやってるつもりでもさらに火に油を注ぐことになっちゃう

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:00:40

    >>60

    天おだがキング・クリムゾンされてたからあーくんに怒られる…ぐらいですんだのかもね

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:08:30

    >>141

    アイが死ぬシーンの許す演技についての場面もちゃんと描いて、それについてアクアとルビーとミヤコさんで話す場面まで入ってたからちゃんとしてるのよ

    カミキとアイについても電話一本で雑に終わらせず実は対面でアイが真摯に話もしてましたって事になって原作での感じたアイへのヘイトというのも感じなかったし

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:19:19

    ラストはツッコミどころ多すぎて劇中劇であってくれとマジで思ったね
    心中策一つ見ても、
    ・素手なのでアクアの指紋しかないナイフ
    ・医者だったのに自傷痕が警察にバレる可能性を考慮していない
    ・そもそも負傷状態でカミキ付き落とせるのか?という根本的な問題
    とまあ雑すぎる
    その後もテレビで知る家族に葬式荒らしにと劇中劇でもなきゃおかしい描写が多々続いたからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:27:59

    >>148

    アクアの復讐そのものは映画とアイの許しで終わってるのも評価出来るな

    アイのための復讐ならアイにしか止められないのは論法的には正しいし実写版アクアは自分の転生そのものに否定的だからアイが死んでこんな自分が生きてるのは何のためだってずっと悩み続けて結果としてアイの復讐を自分の使命として動いていたっていうアクアの行動原理をはっきりさせている

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:35:39

    >>146

    極端な話、やった事反省しないで泣かれても反感買うだけなんだよね

    泣いたら許されるのが正しいのならどこぞの兵庫県議とかとっくに無罪やぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:58:57

    スキャンダル編とかなんでマイナス重ねさせるのか全くわからなくて草
    重曹のこと嫌いじゃなかったんだが原作の都合でバケモンにされてかわいそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:28:04

    >>152

    終わってみると作者の考える重曹はそういう人間だったでしかないんだ

    やってることがアレすぎるだけで死体ビンタも葬式荒らしも読んできた読者にまあ重曹ならやると受け止められた時点でキャラとしての一貫性は保たれていたってことだからな

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:32:44

    >>152

    かなちゃんはわけわからないあたおか怪物だし、あかねは設定もりもりキメラ

    ルビーは主人公なのに目立たず

    何か配分とか加減がおかしい

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:41:26

    >>141

    へぇ実写化って有馬かな出ないんだ思い切ったことしたな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:45:16

    >>99

    じゃあ…かぐや様は…どうすればいいのか…

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:51:52

    >>155

    有馬かなの汚い部分は可能な限りカットしてちゃんと先輩としてキャラを立たせたから有馬かなというより有馬先輩(実写版)なんだ

    もはや完全に別物すぎて名前変えた方が良いレベルよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:53:59

    主人公の片割れであり前世でも今世でも一番大切な女の子っていう設定のキャラをテキトーに扱い続けた結果、前世はともかく今世で大切にしているようには見えんしアイドルを目指してたのにボイトレを一切してなかった意味わからん存在になったし葬式ブッチして養母(なお一度もお母さんと読んだこともなくおそらくルビー自身もそうは思ってない)に全ての仕事を押し付け腹違いの兄との関係もうっすいままなんか知らんうちに向こうだけが大切に思っているみたいな関係になりひとしきり泣いて勝手に立ち上がったことになったルビー…

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:59:52

    >>158

    せめてルビーに2ページでも割いてルビーの見開きにして、それっぽいモノローグつけるくらいはできたと思うんだけどな

    ページはビンタを削ればいいし

    正直海で泣き崩れるのもルビーやろ…と思った

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:11:27

    サスペンスとか重厚なストーリー漫画みたいなのが好きながっつり読み込み系ファン向けにするには色々ガバガバだから
    キャラファン向けにカミキは逮捕!他の皆は生存ハッピーエンド!やったー!完!にしときゃよかったのに最後に主人公が死ぬ系重厚ストーリー漫画ですみたいな顔されてもな…とおもった思い出

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:45:21

    >>160

    これ

    シナリオが好き→矛盾・破綻で考察自体が成り立たなくなる

    キャラが好き→キャラの思考のブレ・出番の偏りで「キャラ」が成り立たなくなる

    どっちを好きでも叩き潰してくるの本当に……

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:49:17

    >>158

    ルビーだけならともかく同じくアイドルを目指してたMEMちょも音痴ってまあ重曹をセンターにするためだけの便利な設定よ人気より歌の上手さでずっとセンターに居座るのも意味わからんが作者はアイドルはそんなもんだと思ってるくらいに興味がないんだろうな

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:54:36

    重曹はやりたくないのに無理矢理「私がセンター!?え〜困っちゃう!」下手くそなオリ主二次作品みたい

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:56:17

    >>161

    かぐや周りで周りがおだてまくった結果自分の才能ではどうにもならない大風呂敷を広げた+無駄なプライドで読者に予想を当てられるのが気に食わない+根本的に他の業界を舐め腐ってるのトリプルコンボかなとは思ってる

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:00:06

    枕をちゃんと叱らないのは芸能界で真面目にやってる人に失礼とか思わなかったんかねえ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:02:34

    アカ先生、苦手分野のシリアスは諦めてギャグコメディにだけ注力しましょうよ……
    生徒会役員共みたいに

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:08:34

    ヤンジャンの連載作品見てるとまだ最近始まったって感覚なのがいつの間にか100話越えてたりしてビビるからまだ1年しか経ってないのかってなるの新鮮だわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:09:07

    >>165

    作者はネットde真実の人だから掲示板やまとめサイトに屯ってる人間の言う「アイドルは全員枕やってる」「誰々は発達ガ○ジ」っていう妄言を信じちゃったんだろう

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:09:38

    >>165

    実際に業界でどれだけ枕営業とか性接待が成立しているかは別としてそれを肯定的に描くような輩はそれらを肯定していると同義なんだよな

    そういう意味でそれを描いた結果本当に作者がそれらに肯定的か単純に自分の描いたものに責任持てないかの二択で今後見られる事が分かってない時点で商業作家としてはやばいと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:11:55

    >>164

    むしろ途中で他の企画に絡んで今やってる連載が疎かになる飽き性が一番の問題な気がすんだよな

    この人は自分が思ってるほどキャパシティに余力がある人間じゃないよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:29:23

    >>170

    なんか名誉欲は明らかに目に見えるほどあるのにやってることがチグハグなんだよな

    一般的に駄 作5本作るより名作1本作る方が名誉になるのだからあれもこれもと手を出さずに1つの作品をちゃんと完成させれば良いのに

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:30:42

    >>141

    >>136

    散々作中で実写版云々をdisっておいてその実写版に色々上をいかれてるのホンマってなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:33:47

    個人的にはゴロー先生(notアクア)の異常に低い自己肯定感云々が放置されてたのが気になったわ

    賛否はあれど彼なりにさりなちゃん相手とか色々やってたのに巻き添えで死んだ挙句特に報われた様子もなくフェードアウトはなんか可哀想だと思った

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:45:40

    >>172

    実写版って尺決まってる中で原作のいらないところ片っ端から切り落として減ったところに足りないものを入れた作品だからね

    原作に無駄が多すぎたのと描写が足りないからこんなんじゃ説得力ないよって部分を埋めたって意味合いだともう完全に監督と脚本家と役者の手柄だよあれ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:48:01

    >>173

    わかる

    ゴロー先生の肯定感の無さをさりなちゃんがいろんな言葉を伝えて救ってくれると思ってたよ

    さりなちゃん最後の頬を触るシーンをアクアにしてあげて今ここに居ることを認識させるとか、ルビーがアラフォーゴローと結婚するつもりで16歳まで生きてきた程変わらず好きとか…

    おいしい設定だなと思ってたのにその場で終わってたし

    お互い救い合える関係だったのにな、でも救ったらアクア死ななくなってしまうから使わないよねとも思った

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:50:35

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:53:58

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:56:30

    >>177

    余程家庭崩壊していて全員から憎まれてる奴が死んだでもないと一番可哀想なのは家族であることを理解できないならもう人の死を扱うの辞めたら?になるという

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:00:12

    怪獣に次ぐいい漫画だったよ…()

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:04:17

    >>175

    メンゴ先生が推しの子終わったあとすぐ描いた作品で、壊れまくった人生の男と金持ちで幸せいっぱいの女の子が恋に堕ちてその娘から与えられる愛に満たされるという話なのだが

    ヤってる所で女の子が男の頬を触って男が愛を感じるって最後だったのが鮮烈だった

    個人的にはゴロさりの最後思い出してメンゴ先生から推しの子で出さなかった部分を見せてもらった気がした

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:18:41

    びっくりするくらい伏線回収されなかったな
    さりなちゃんやゴローが本当の意味での母親や家族を得て幸福を知ったり、DVDの内容が明らかになってアクアの行動に意味がができたり、姫川さんがいないと思ってた弟妹と兄妹として交流したりあると思ってたよ
    期待してた
    どれもスルーされたりおかしな感じになって、何一つカタルシスを得られなかったなあというのだけが残った
    ビンタの回収はいらねえ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:32:36

    この後のアニメ手がけるスタッフ全員気の毒でならない
    大顰蹙買うの確定のド地雷メディアミックスって誰がやりたいん

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:37:20

    >>181

    訂正

    前世バレはカタルシスあったな

    アクルビ人気って言うより、カタルシス人気だったのもあると思う

    ああいう感じでどんどん回収されると思ってた

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:47:00

    今でも思うけど重曹劇場省略して立ち直れないルビーの夢にゴローかアクアが出てきて君のなかのさりなちゃんを連れて行くとかした方がよかっただろ
    さりなもアイドルになるって夢は叶えたんだからさりなはせんせと一緒に逝き
    今後は前世とせんせの事を忘れて母と兄を亡くしただけのルビーとして生きていくって感じで

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:52:06

    >>184

    そもそもゴロー=アクア、さりな=ルビーっていう結論出ちゃってるからそれも出来ないんだ

    それぞれが同一人物なんだからどっちかだけであの世行くとかないの

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:59:27

    >>185

    記憶だけつれてくは出来るだろ

    人格はもう出来上がってるから変わらずに前世のことだけ忘れてそういやお兄ちゃんのこと突然大好きになったのはなんでだっけ?みたいな

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:01:53

    >>186

    それはルビーが死んだも同然なんじゃねえかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:11:53

    枕は叱らない以前になぜかアイドルのプライベートがどうのこうの…アイドルだって恋愛したいどうのこうの…と話を逸らしまくって枕から逃げてるのがまた

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:30:47

    >>82

    愛してはいると思う

    歪んでるだけで

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:54:45

    >>189

    そうか?信じられない

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:55:00

    >>170

    上の方で「ざっくりプロットだけ作って肉付けせずに終わらせてそう」みたいなこと言われてる通り

    細部を詰めてないのに完成したと思い込むせいで無駄に時間が余るから

    自分はキャパに余力がある人間だって勘違いしてるんだと思う


    やっぱりこの人に編集つけるなら放任主義者よりなんでマンの方が向いてる

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:57:49

    >>188

    逃げ癖がすごいよなこの先生

    アクアの内面描写から逃げ、ルビーの描写から逃げ、アイドルの描写から逃げ…気の進まない事からは徹底的に逃げる

    それがまたダイレクトに作品の出来栄えに反映されてしまっている

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:58:00

    結局なんでも逆張りしたいだけなんだよな
    バッドエンドもヘイト買うキャラ造形も全部そうだろ
    自分でサスペンスもの書いといて展開予想されるのが嫌もないだろうに

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:58:15

    >>190

    都合のいい道具やおもちゃとして愛してるってことね

    曲がりなりにも自分が作ったキャラとは言え人間に対する愛じゃないって意味で歪んでる

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:00:05

    >>181

    最後の一行に笑った

    なんで描くべきこと全てうっちゃってビンタだけ回収するかねマジで

    重曹だからですかそうですか

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:02:04

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:04:45

    >>173

    低い自己肯定感とかそういうのが話作ってる人にとって

    キャラの可哀想描写=人気稼ぎのためのアクセサリーに過ぎなくて作中で解決すべき事柄だと認識できていないからだろう


    だからほったらかしで終わるという謎展開が発生する

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:08:25

    追って後悔する漫画ってそうないけど後悔した

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:10:25

    このスレも終わりか
    たくさんアクアを偲んだな

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:16:00

    ハゲ展開で見限らなかったの君等?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています