美味しんぼの作者...すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:19:35

    感動するぐらい思想強いし
    オトン...いくらなんでも思想強すぎないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:26:47

    >>1…お前は何や?

    皆が気持ち良く愚弄できるようにもっと本文膨らますんやないんない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:28:25

    アニオリの恥ずかしい食べ物回…神。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:31:20

    マネモブはいつも気に入らないものは思想扱い
    あなたも並のマネモブだったのね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:32:21

    C国とK国とオーストラリアが絡んでくる回はめちゃくちゃ思想強くなるんだよね 

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:33:43

    実際思想が強すぎてほとんど消されてる状態だから思想強すぎい~~~~と言われてもウム…としか言えないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:34:05

    >>1!ヤバい思想が出てる画像を貼りまくれ

    相手は定番の愚弄の対象…自演で伸ばせば勢いづくはずだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:34:45

    宮崎駿といいこの世代はやたら思想強いんだよね なぜ...?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:35:19

    進次郎構文…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:35:20

    昔からの食文化=神
    努力の歴史の賜物なんや
    みたいな思想は最初期からあるよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:35:42

    中盤くらいの思想が出てない回…神
    雄山と山岡が不器用ながら料理と愚弄を通じて少しづつ歩み寄っていく過程は何よりも尊いんや
    後半はずっと思想垂れ流してるから退場っ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:36:25

    億超えるレベルで売れてても思想が強すぎたら打ち切られるという貴重なデータなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:36:35

    作者がオーストラリアで受けたガチ差別の影響がはっきり見て取れてリラックスできますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:37:27

    お前雁屋哲をなんだと思っとんねん
    野望の王国の原作描いてた本物のガイキチやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:37:40

    放射能で鼻血とかは思想ですらないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:39:51

    >>10

    もしかして現代の食文化はそれに積み重ねてきたんじゃないっスか?って発想はすっぽり抜けてるんだよね

    謎じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:41:11

    アニメはその辺が脱臭されててリラックスできますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:41:32

    >>1

    こんな美味しんぼに偏見をもったスレを立てる1がいるなんて

    私は美味しんぼ民に生まれて幸せだったんだろうか・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:41:38

    >>16

    古い積み重ねはリスペクトする、だが近年の工業的な食料生産は確実に愚弄する

    だいたいこれなのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:41:47

    そういえば今は何やってるんスかね
    読み切りとか書いてないんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:43:09

    捕鯨でジェフに鯨肉と知らさずに食わせる回割と好きなのは俺なんだよね
    特によく知らずに環境問題を騒いでるチンカスには良いカウンターだと思うんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:43:25

    >>20

    満州生まれのおじいちゃんやぞ

    何なら15年前にもうおじいちゃんだったんだよね

    もう休ませてやれ

    ハナー?ワシは知らんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:44:16

    >>18

    こいつもこいつで死んだやつと口約束で数百万円の盆栽買うって言ってたの断られたってのが発端なのに日本愚弄はじめたんだよね

    怒らないでくださいね

    そんな取引書面にしないなんてバカみたいじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:44:58

    思想抜きにして雄山礼賛はキツイのん
    主人公が両親の理解が足りないアホにされたのは闇の猿展開と言ってもいいと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:45:44

    設定的に新聞記者だから政治に全く無関係ってのは無理にしても思想丸出しすぎるよねパパ
    こいつらの出す新聞一回ぐらいみてみたいのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:46:10

    農薬も化学肥料も保存料も化学調味料も使わない食文化か……
    それを廉価で安定供給するのは至難の業だ
    上級国民以外はまともに腹も満たせない世界になるんじゃないスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:48:57

    >>24

    なんか周りがずっと褒めてて山岡が全部間違ってる扱いされててかわいそうなんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:50:09

    >>24

    やっぱりこれって自分が歳とって雄山の方に感情移入しちゃったんスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:50:11

    まぁ気にしないで今はともかく昔の農薬や化学調味料は危険でしたから

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:51:11

    >>18

    自分で幸せを掴む覚悟のないクソはどこに生まれても幸せになれないっスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:51:22

    >>8

    お前38〜43年辺りの生まれをなんやと思うとるんや

    物心ついた最初にGHQの平和教育幻魔n度打ちされた連中やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:51:55

    つか雄山はまあガキっの前で嫁とSMプレイして盛りあったのを一応悔いてはいる気がするんだよね
    問題はそんな雄山すら万歳してる周りのカス共だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:52:00

    時代に迎合出来なかった老害の実例としてお墨付きを与えている

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:07

    震災の後の鼻血ネタで失笑したのは俺なんだよね
    怒らないでくださいね やってることが戦後の被爆者差別と何も変わらないじゃないですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:54:58

    いいや 身も心も軟弱になった日本人が悪いということになっている
    乳児にはちみつ与える描写描いたら怒られたんだぁ 軟弱じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:55:53

    WindowsとMacって普通の人はそこまで気にしないのに熱心すぎて笑ったのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:56:13

    >>28

    士郎が理解してないかはともかく夫と妻と息子と母の関係は違うから仕方ないのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:56:56

    >>35

    ウム…農薬使った野菜や化調ごときでゴチャゴチャ騒ぐなんて軟弱を超えた軟弱なんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:57:02

    料理の修行は中学生になったとたんものすごいスパルタだったらしいんだァ
    まあ山岡も料理はここでガチでやる気になったからバランスは取れているだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:58:46

    >>39

    美食倶楽部って絶対こんなに板前いらないよね伝タフ

    どんだけでかい料亭なんだよ伝タフ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:58:50

    人情とか山岡が可哀想とかはワシには正直どうでもいいんだよね
    あの世界は美食が何より優勢されるし山岡もクズなのでまた痛い目見てもザマァなのん

    ただ作劇的に「主人公が相容れない父親に反発」してたのが「偉大なる父親に幼稚なワガママで反抗してヤダヤダ言ってる」になってどうやって話を転がしていくんだ…?なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:59:26

    >>32

    雄山が決定的に山岡に対応が変わったの山岡が家出した理由を知ったときだからね

    医者はそのいじめみたいなやり方があったから奥さんは元気を出せたとか言ってたけど

    山岡がヤブ医者判定したけど現実の医者もヤブ医者認定してる悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:01:44

    >>27

    この頃の雄山擁護はそこまで不自然でもないんだよね

    山岡が借金まみれでちゃらんぽらんで喧嘩っ早い一方雄山は気難しいとはいえ社会的地位もある偉大な人物ではあるんだぁ

    まして近城の旦那は元々雄山を煽って怒らせて認めさせたとかいう異色の経歴だしまっなるわな…


    後半の猫も杓子も雄山雄山言いだした美味しんぼは知らない知ってても言わない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:01:48

    老害である雄山をボコす路線の方が面白かったのに
    自分が雄山側になった途端雄山上げが露骨になったんだよね
    思想抜きに醜くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:05:14

    >>40

    20人くらいの国賓を迎え入れて宴会できてるから相当デカい料亭であることは確か伝タフ

    というか雄山はあくまでも陶芸家と書家らしいし多分美食倶楽部は道楽でやってるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:05:19

    初期雄山のほうが面白かったよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:07:04

    和解できるなら和解して良いんだよ
    問題は…虐待にしか見えない光景がトラウマになった山岡はんの気持ちを汲んでくれないということだ
    細かい部分は覚えてないんスけど息子が反発するのも無理はないみたいな視点に立ってくれる人いたんスかね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:08:11

    雄山は初期の食通ぶったカス
    後期の神格化された存在
    そして第三の人格この中間期の「ふっふ…士郎のやつめ」と笑うツンデレ雄山が存在する
    この時期の雄山が1番バランスが取れてて人気もあるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:13:53

    >>19

    作者には「古典落語も出来たときは新作だ」という5代目古今亭今輔師匠の言葉を送りたいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:15:26

    >>40

    この時点でも結構いるけどそこからハンバーガー作りで抜けたやつとか

    定期的に山岡の知り合いの元美食倶楽部の料理人が出てくるから入れ替えは多いと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:23:06

    >>36

    アプリの使い勝手ならともかくOSの使い勝手を意識することなんてあるか?と思うのが俺なんだよね

    おそらくソフトよりハードばかり重視するゲハ民の同類と考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:27:05

    >>40

    副調理主任を含めた5人の料理人が抜けた時には雄山が出張らないといけなくなった位に機能不全…になったんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:33:03

    >>18

    実際高度成長期は伝統をバカにする風潮もあったからそれに対する反発の意味合いもあったと思うんだよ

    問題はそれで日本を愚弄したら同じ穴の狢だってことだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:36:38

    思想がキツすぎると登場人物の考え方じゃなくて作者の気持ちを代弁してるだけ扱いになるってネタじゃなかったんスか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:40:14

    後半に関しては綾人先生、京極さん、中川以外の山岡さんと親しい人間がほぼ雄山のシンパになって山岡がおかしいおかしい雄山は正しい正しい言ってくるから本当に山岡さん可哀想なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:41:44

    だけどね本当はオレ…思想バリバリのカリー漫画のほうが好きな人間なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:42:55

    母親へのDV擁護展開か
    雄山をいい人にしたい展開の最大のネックだから猿展開で茶を濁すぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:43:16

    思想が強すぎて理想の地として多文化共生のオーストラリアに引っ越したら、現地で白人以外は差別されまくって日本に帰ってきてオーストラリア批判を書いた雁屋先生を誇りに思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:44:06

    >>48

    後期の雄山は老害ムーブかましても賞賛一辺倒だから気持ち悪過ぎルと申します


    しかも意外といの一番に賞賛し始めるのが栗子…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:46:29

    正直キャラの変わり方だと大原社主が一番変わったんだよね
    最初の方は器の大きい人格者だったのになんかいつのまにかすぐキレる更年期おじさんになったんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:57:22

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:25:28

    富井副部長…すげえ
    最初から最後まで読者の評価変わらないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:29:34

    >>40

    「料亭」ではなく「超高級会員制サロン」なのん…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:06:11

    カリーも辛かったと思うよ
    自分が描いた作品のせいで過去の文化を打ち捨てる表面だけの健康にも悪いグルメブームが流行って
    バランスを取ってちょっとやりすぎなようなくらい添加物を嫌いオーガニックしか食わない健康オタクにしてあげないと……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています