インパルスガンダム

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:26:48

    何でこんなことを!
    また戦争がしたいのか!
    あんた達は!?(ed突入しながら)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:29:08

    ソードインパルスが最初とは思わなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:39:11

    これ系の構図はエクスカイザーが発端で、もともと福田オリジナルだったのに
    パクリ呼ばわりされてた闇

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:14:26

    >>3

    逆にコレ以外に大剣をカッコよく構えるポーズはあるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:16:05

    1話の引きとしてこれ以上ないと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:17:38

    >>2

    俺はストライクも(起動直後のパック無し挟んでるけど)最初はソード装備だったしそんなもんかなと思って観てたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:22:19

    >>6

    ランチャー「誠に遺憾である」

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:50:54

    ストフリ・♾️正義・運命ですら型落ちでキツイと言われてたseed freedomでルナマリアは最初からこいつのスペックⅡに乗ってたけど辛く無かったんだろうか?
    予算無くて新型作れず回して貰えなかったんだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:55:17

    >>8

    ???最初はグルググメナース乗ってるけどルナマリア

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:56:42

    >>9

    そうだっけ?

    もう記憶が…ゲルググは破壊されて仕方無くインパルス乗ったってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:57:58

    >>10

    ルナマリアのゲルググは無事

    ヒルダのギャンが破壊されてルナマリアはインパルス、ヒルダはゲルググに乗ってた

    まぁ、ヒルダはインパルス乗ったことないし慣れているルナマリアってことじゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:59:24

    決定的な敗因は無人機の飽和攻撃なんで高火力で手数が多いブラストインパルスが必要なんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:59:27

    >>11

    あー…なるほどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:59:32

    >>10

    覚えてないなら見返そうぜ

    新鮮さが出て楽しめるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:05:25

    カルラですらそんなに長くない実体剣だから、大剣二刀流してるソードインパは実は凄かったのでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:15:08

    半分のサイズですら身長近くあるのに合体させて振り回すとか頭おかしいデカさ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:47:46

    厳密に初手はOPでタイトルバックしてるエールとフォースになるんでないの

    なんかのインタビューで種ポーズという名称に嫌悪感を示してた記憶

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:53:05

    なんだかんだ劇場版でも活躍してくれて嬉しかったよ…
    …ブラストの制圧力ってそんな凄かったの!?
    ってなったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:56:06

    >>4

    肩に担ぐとかトンボの構えは?

    本体デザインによって合う合わないが出るが


  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:00:06

    >>18

    ブラストはフリーダムからスピードを抜いたような機体だからな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:00:28

    >>18

    ブラストさんは運命だとマジでアウルのアビスを槍投げで始末してた位しか功績らしいもの覚えてない…しかもビームや実弾じゃ無くて槍かよ…っていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:30:58

    >>5

    続編物の1話としての完成度はピカイチだと思うんだよな運命の1話。

    最後に新主人公の機体で締めてEDのワクワク感半端ない。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:53:25

    インパルスではソードが一番好き
    主に一話と残る命散る命の影響

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:01:17

    >>16

    カッコいいけど戦いの面で連結する必要あるんだろうか…

    一刀でもちょっと過剰な攻撃力なのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:09:52

    >>24

    連結すれば

    ぶん回して振りながら斬る→切断完了からの更にぶん回して斬った刃を戻す→この時に本来はただ戻すだけの部分が戻すと同時に最初に斬って無かった刃で斬れる

    というように破壊力が増すと同時に無駄な負担が無くなる。多分戦艦や基地破壊で役立つ

    他には二体一の時に前の奴を斬りながら後ろから襲ってきた相手をそのまま串刺しで処理出来る

    …とかメリットはあるのでは?


    そんで二つに分離出来るのはMS相手に大物で戦うのはキツイからその時は二刀流に切り替えるため、とか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:11:11

    >>24

    重心が先端じゃなくて柄に来るし同じ重量でも分けるよりくっつけた方が安定するからクルクル回しながら切るのに限っては取り回し良くなると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:15:25

    エクスカリバーは同じ1/144サイズでも
    コレクションシリーズ・旧HG(うろ覚えだけど多分同じくらい)<HGCE<RGと段々デカくなって迫力が増していくのが好き
    RGに至っては刀身の幅だけならMGに匹敵するレベル

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:16:11

    >>21

    れ、レクイエム破壊⋯⋯


    おい、なんでザフトで修復してやがる⋯

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:29

    戦艦や基地構造物を想定するなら短時間で一気に破壊できるし、万一刃先が食い込んだり折れたりしても分離出来るから良さそうではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:58

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:44:10

    リマスターから入った身だが比較動画でバカイケメンなっててびっくりした

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:48:48

    >>21

    ルナザクとのタッグで新三馬鹿と一進一退の攻防をするデブリ戦

    フリーダムに一矢報いつつ、激しい攻防の末アビスを撃破したクレタ沖戦

    別動隊で見事使命を果たしたレクイエム戦


    出番は少ないけど、キッチリ見せ場はあるんだよね

    デブリ戦とクレタ沖は戦闘がかなり見ごたえあってすき

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:43:38

    デカい武器好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:45:52

    デカい=強い わかりやすいからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:56:31

    第1話とその後も戦艦飛び移りながら斬りまくりとかでインパルスと言えばソードの印象が強い人も少なくはないだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:30:56

    ミーティア扱えたのはかなり意外だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:34:36

    >>36

    バッテリーをデュートリオンビームで随時補給しながらなら行けたんだと

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:48:14

    随時補給しながらならってのは初耳だな
    書籍情報?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:21:12

    >>38

    映画の最後の方(オルフェが『みんな愚か者だ!』って言う辺り)でミーティア斉射→サーベルでレクイエム斬りつけてるシーンあるけど、あそこでよく見ると2回目のVPSダウン起こしてる

    でもエンディングでアグネス迎えに行くときはまたVPSオンになってるから少なくとも映画内で2回デューしてることになるらしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:28:17

    >>2

    最初に「赤」のガンダムを出すのはシンが怒りに燃えたパイロットだから、ってのを当時読んだことがある

    あれは公式書籍だったのかファンブックだったのかよく思い出せないんだけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:00:10

    >>32

    キラが不殺で手加減とはいえ

    フリーダム相手によくやる

    バッテリー以外だと性能はトントンだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:34:29

    >>36

    新型バッテリーのおかげもあるだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:16:28

    >>5

    「争いがなくならぬから、力が必要なのです」って議長の言葉も出てくるのも良かったよね…。

    新たな戦いの幕開けに相応しい台詞だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:23:47

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています