Japanにはシンボリルドルフという名馬がいるそうですね

  • 1シアトルスルー22/04/30(土) 11:44:34

    なんでも同国初の無敗三冠だとか、どこか親近感を覚えますね。ぜひお会いしたいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:47:07

    おたくの国に良い思い出ないしなぁルドルフ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:47:45

    なんかあの皇帝様と似たような逸話が結構あるね君………

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:49:12

    さすがのルドルフも何とも言えない顔しそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:50:54

    >>3

    そうなの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:53:15

    >>5

    「本馬に接した経験がある人々は共通して、温和で頭が良い馬という印象を抱いたという。人間から声を掛けられると、本馬はまるで人間同士が会話するかのように対応したという。特に人間の子どもが好きであり、子どもが近くに来ると、温和な本馬の目がさらに優しくなったという。また、写真を撮られるのが好きで、カメラを向けられるとポーズを取ってくれたという、シンボリルドルフと同じ逸話も存在している。担当厩務員のトム・ウェード氏は、「彼は全ての四足動物は勿論、人間よりも優れています」と語っている。」


    だそうで。まあライオン丸よりは大人しいっぽいけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:55:37

    皇帝様みたいにレースがつまらなかったみたいな話もあるけどこっちは信ぴょう性薄いな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:58:23

    気楽に行こうって日本語理解してそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:00:20

    二年連続の三冠馬ってとこも共通だな
    シアトルスルーは先輩側でルドルフは後輩側だが

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:03:01

    >>9

    そして三冠馬同士の対決で別の馬に1着持ってかれたのも共通してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:03:48

    シアトルスルーはアメリカンドリームの具現そのものなんだよな。こいつが産まれた時の種付け料日本円にして僅か14万だぜ?アメリカの歴代三冠馬の中で唯一一般セリ市出身だし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:05:43

    「平素は物静かな本馬だが、いざレースが近づくと闘争心を丸出しにして、かなりハイテンションになったようである。コルデロ・ジュニア騎手は「(レース前の本馬は)まるで(試合に臨む直前の)モハメド・アリのような存在感がありました」と言っている。スタート前には爪先立ちで踊るように歩く習慣があり、それは「出陣の踊り」と呼ばれ、本馬の代名詞として知られていた。そしてゲート内に入ると、昂ぶっていた精神状態を自分で落ち着かせようとした。コルデロ・ジュニア騎手は、マールボロC招待Hで本馬に初騎乗した際に、ゲート内で本馬がいきなり深呼吸を始めたので、びっくりしたという。本馬は午前中の調教をいつも楽しみにしていたというくらいだから、嫌々ながら走らされる大多数の競走馬と異なり、基本的に走ること自体が好きだったらしく、レースにおける集中力は並々ならぬものがあった。その集中力がスタート直後における抜群の加速を生み出していたのだろう。」


    なんだこいつ、完璧か?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:09:21

    生まれた時の評価は対照的だな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:13:55

    血統的にはそんなに悪いわけでもねえんだよな
    ちょっと離れてるとはいえ父はボールドルーラー直系だし、父の母にはヘイルトゥリーズンの血が入ってるし、母系も3代母にマートルチャームっていう優秀な牝馬がいるし
    ただ見栄えとすぐ上の成績がね……

    一応彼が走った後に母マイチャーマーがとんでもない名牝だったことがバレるんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:15:11

    「…………」


  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:16:09

    マルゼンスキーと同い年なんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:16:46

    ちなみに戦法は先行じゃなくて爆逃げ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:16:50

    >>16

    どっちも74年生まれだね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:17:58

    この2名が一緒にいる時にカメラ向けたら揃ってポーズしてくれるのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:21:19

    ルドルフとシアトルはどっちも親父が自分が産まれてすぐ死んだっていう共通点もあるな。まぁルドルフの方は癌でシアトルの方は種付け中の事故だが…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:25:35

    シアトル「英語わかるって本当?」
    ルドルフ「…………」

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:27:05

    ドイツのお散歩馬さんがベビーカーに鼻先近づけてたのといい、子供とお馬さんのシチュはキュンとくるね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:28:34

    どっちも負けをよく語られるイメージ
    シアトルスルーの場合は負けたレースが評価をめちゃくちゃ上げてるが

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:29:15

    カツラギエース、エクセラー((あの人らこっわ……))

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:33:18

    こんなバケモノの三冠を阻止できるかもと向こうの競馬関係者に言われたのがマルゼンスキーなんだよね
    やっぱりあいつおかしくないか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:35:46

    >>25

    いいだろ?スーパーカーだぜ?1つ前の三冠の方ならさすがに厳しいかもしれんけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:39:54

    マルゼンさんあっちにいたらどうなってたんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:41:50

    トップホースの一角としてバチバチしてたんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:43:21

    正直過剰すぎるというかどうとでも言えるよという評価だからあんまそれは信じないほうがいいかと

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:45:07

    アファームドくんが何とも言えない顔で見てそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:45:48

    マルゼンさんあっち居たら足爆発してすぐ終わったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:46:35

    シアトルスルーとアファームドとエクセラーとスペクタキュラービットが同じレースを走ってるところが見たいなぁって

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:47:24

    >>32

    70年組ならビッグレッドさん混ぜてあげろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:51:16

    アメリカトレセンの生徒会長かな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:12:18

    先輩の栗毛が理事長秘書やってそうだしシアトルくんが会長っぽいですね確かに……

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:52:35

    シアトルスルーのデビュー戦は騎手がゲートにムチを置いていったのにも関わらず圧勝した、というエピソードが一番好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:55:49

    >>29

    >>31

    あっちはパート1、その頃の日本はハッキリ言って競馬後進国だしね

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:57:37

    >>29

    怪我で引退とかで下駄履かせて貰ってる部分はあるよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:25:36

    28歳って結構長く生きたんだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:42:21

    種牡馬としても成功してるんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:47:17

    カメラ写りの良い無敗三冠組

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:39:22

    >>29

    別に良くね?いちいち水を差さなくても

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:44:53

    後輩三冠のことをどう思ってるだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:53:25

    ヒシアケボノ、シーキングザパール、カワカミプリンセスの母父なんやな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:54:36

    日本にも結構影響あるんか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:06:02

    >>40

    エーピーインディ出して北米でノーザンダンサーの系譜、ミスプロ系に並ぶ一大勢力築いてるからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:31:23

    >>46

    同じ無敗三冠馬のニジンスキーの系統は途絶えそうなのにこいつはタピットのお陰でさらに影響が大きくなってきているのがやばい

    一子相伝で父系を繋いでいく感じかっこいいわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:12:34

    >>6

    めっちゃ頭いいやんけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:24:48

    先代と並び気性の大人しい名馬

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:27:29

    >>12

    テイオーステップ要素もあるのか

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:29:27

    しかし毛並みツヤツヤしてるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:26:36

    >>50

    むしろこっちの方が本家…か?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:17:15

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:23:36

    シアトルスルーの出陣の踊り

    4分35秒~

    Seattle Slew War Dances To The 1977 Triple Crown


  • 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:26:07

    >>54

    思ったよりしっかり踊ってた


    というか映像あるんだ……

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:26

    >>55

    シアトルスルーは割と映像が残っている方

    デビュー戦とかG1級で無いレースも残ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています