新選組を英霊の座まで押し上げやがって

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:01:17

    殺してやる……殺してやるぞ杉村義衛と司馬遼太郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:01:52

    なにわろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:03:00

    >>2

    回りくどい事しなくても新八殺せばいいんじゃねって気づいた顔

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:03:08

    言われてんぞぱっつぁん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:03:20

    そこまで振り切れるメンタルならよかったな
    実際は集団心中キメようとしたくせに完遂できない男だったが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:03:26

    いい笑顔しやがって⋯

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:03:54

    子母澤「許された」

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:04:42

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:05:26

    これが本編よりマシなのバグだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:06:42

    新八オブ・ザ・デッドで済むならそれでいいか……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:07:50

    >>3

    まあ新八なら殺せるからな

    沖田土方は殺せないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:08:48

    正直そっちのが早くねとは思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:09:29

    近藤さんが召還拒否レベルで座にこもってることを知ったら自分から首を差し出しそうなんだよな新八…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:16:42

    >>5

    FGOでもそうそう見ないナチュラルカスムーブだったなこれ

    部下やりまくった後で幼馴染はやっぱりできないよお〜ってお前…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:17:06

    司馬遼太郎やったら龍馬とかの補正も消えるからそこそこ広範囲に影響出るので新八で我慢してもらおう
    マジでか…ごめん…ってなりそうだからイベントにならなそうっすね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:19:04

    >>14

    油小路やって斎藤永倉山南殺してやっぱこの二人はムリ!だからな…

    藤堂、キレる!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:19:32

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:19:57

    >>14

    型月でいうなら関係者みんな倒したけど社長だけは

    切れないきのこみたいな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:20:22

    ぱっつあんが責任感じて自分を消す特異点作っちゃうから止めて

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:20:24

    まあ気持ちはわかるけどそこでそんなリアリティ出して来なくても…と困惑はした

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:21:46

    でもぱっつぁん、新撰組馬鹿にするやつ嫌いだからそれが近藤さんでも許さないんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:22:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:22:47

    新選組は自分の憧れです!みたいなこと言う現地人に諭されそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:22:54

    まあ言うてそこら辺殺しても幻霊クラスで混ぜ物入りとかの可能性はわずかながら残されるので、新選組自体を全部消しとくと安心ではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:22:58

    >>22

    そんなことしなくてもカリードマルシェでよくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:23:52

    >>14

    沖田さんも他の隊士が敵だと即斬るモードに入るのに土方さんとは戦いたがらなかったし近藤さん相手も無理だったから元から傾向はあったぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:24:12

    >>14

    でもその甘さが好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:26:47

    >>26

    明治維新とかいう沖田さんが土方さん斬りたくない…したりノッブが弟相手に弾を外す初手例外イベントいいよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:26:54

    >>26

    近藤土方沖田はお互いが特別で他の仲間も大事だけどそれでも一線あるってのは一貫してるよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:26:55

    残当とは言え中途半端カスムーブした後の近藤さんに対して弾正とかノッブの目がかなり冷たくて心臓キュッとなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:31:36

    現状でも賛否あるのにあのムーブにみんなが理解示してたらヘイトしか溜まらんしそこはしゃーない
    ヒヤヒヤはする

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:42:50

    此処が今日の永倉さん曇らせスレか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:44:42

    >>30

    あの辺はむしろ近藤さんのためのヘイト管理だと思うんだよな

    逆に一貫して近藤さんの味方でいてくれる勝先生や原田配置してフォローもしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:46:12

    >>10

    EXPなんだかんだで新八は新撰組最強の一角(沖田、服部がケチつけにくる)として扱ってるから剣術爆発する深掘りしてくれたら嬉しいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:47:15

    FGO近藤さんはどう好意的に見ても無能寄りだしやることなすこと中途半端で煮え切らない辛気臭い奴だから
    頭の回転速いバリバリ仕事する有能なカリスマトップには受け悪そうだよなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:48:17

    局長はギャグシナリオで生き生きしだしてからが本番知らんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:50:43

    >>33

    これまでの鯖なら次回イベントでやるようないわゆる禊だけど即時実装だから同時に済ませる必要もあったんだろうな

    勝先生も味方ではあるけど言葉は割と辛辣だったし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:51:13

    引っ張るよりはどっしり構えて持ち上げられる型のリーダーって感じだけどイベントだとどうしても描写が曇りに寄るからな
    バトルの挙動だけ見ても本来は明るい人だろうとは思うぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:52:15

    基本的に初手例外が型月のお家芸だから今後どうなるのかはけっこう気になってる
    局長って立場&新撰組大体動かしたあとだからちょい今後は動かしにくいかもだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:52:45

    一応今までのイベだと池田屋で無双した件や幕府に軍資金や武器交渉したとか功績部分も言及されてるんだけどね
    イベだと負の部分ばかりにスポット当たってたからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:47:25

    >>11

    史実の近藤からして自分に物申す永倉にムカついてたから伊東斎藤永倉が正月に無断外泊したとき

    これをチャンスに永倉だけ切腹させようとして土方に止められてるんで史実準拠だと思えばまあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:49:27

    誰か新八さんと一緒に殺されそうなシバリョにも言及してやれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:56:58

    >>11

    一応フォローしとくと土方沖田は幼なじみなのもあるが装置から出ちゃったせいで自分で切らなきゃいけない局面になったってのはあるからな?

    他のメンバーは直接殺ってない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:58:48

    >>43

    直接じゃなくても殺してるのは殺してる上に謝ってすらないカスムーブなんだよなぁ

    誠の旗で応えてくれたから良かったけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:00:28

    シバリョはシバリョで新撰組以外への影響もデカいからマジでやめろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:01:34

    (これまで散々斬ってきたのに)直接だと仲間一人殺せないけど心中するわ!だとあまりにも情けないので幼馴染みの絆で斬れない……!の方がまだマシなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:02:04

    司馬遼太郎のおかげでサーヴァントになった人結構いそうだし英雄作成持ってそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:05:34

    司馬遼太郎が書いた人物が司馬遼太郎を助けるために駆け付けてくる展開は熱かったね…
    坂本さんとかそうだったけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:07:18

    >>33

    まあわかりやすい配置ではあるけどただ外から見てる側からすれば近藤の言動は賛否わかれるわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:07:48

    司馬史観とかいうマジで困るやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:36

    新八がジ・エンド実装だったらこの展開になってた可能性もあるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:57

    「俺、吉川英治の方だからセーフ」「海音寺潮五郎だから関係ないですね」「不味い、俺一番有名なの司馬だわ」とか慌てて自分が書かれてる作品確認して駆けつけたりするサーヴァント達?

    >>48

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:24:55

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:27:18

    >>52

    自分のイメージ普及に一番寄与している作家検索してるサーヴァントたちはだいぶ面白すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:30:16

    そこで即決で幼馴染を斬る判断が出来る男ならそもそも生前引きこもりになどならないんですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:32:05

    fgoで1番司馬遼太郎のイメージ普及が凄いのってやっぱ龍馬?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:33:07

    >>55

    やっぱりよぉ…この人デカい組織のトップとか向いてなかったんじゃねえかなぁ…(原点回帰)

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:34:12

    この手の話だいたいコイツにトップ向いてないよに行き着くの草

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:34:50

    新選組立ち上げ時の回想とかを入れて「彼方の誓い」ってやつが具体的にどういうものなのかを見せて、
    「幼馴染だけは斬れない」の解像度を上げれば少しは印象が変わったかもしれない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:35:07

    >>58

    だってほんとに向いてないもんこの人

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:35:29

    >>56

    司馬遼太郎を救いにかけつけてくる坂本さんか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:36:10

    司馬先生!って駆けつけてくる龍馬は笑う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:36:15

    >>56

    龍馬と新撰組だね

    他はやれ新田次郎だ吉川英治だと分かれてるんで

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:38:25

    たぶん“新選組”として語られないだけで土方さんあたりはどこかしらでヒロイックに拾われそうだから諦めてダークネスイサミン

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:38:31

    >>56

    竜馬がゆくのwiki見たら高知出身の記者に「うちの故郷に坂本龍馬ってのがいるんだ、何か書いてくれよ」って言われたのがきっかけだったって書いててほえーってなった

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:39:11

    幕末メンタルじゃないだけで言うほど組織の長に向いてないわけではない気がするけどなあ
    幕末で生き残っていく上では優しすぎるってのはそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:43:31

    幕末に生きるのは向いてない
    でも戦国武将が向いているとは思えない
    現代で起業しても人が好過ぎて悪徳コンサルとかに騙されそう
    でも人望と人を惹き付ける魅力だけは不思議なほどあるから他人が放っておいてくれないし本人もお人好しだから断れないので組織の長になってしまう
    いつの時代が向いているんだろうな近藤さん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:46:20

    あくまで印象だけどトップとしての交渉力や部下を見る目や器の大きさそれなりの判断力は十分にあるんじゃないかと思う
    けど周りがきな臭くなった時に裏取って先に手を打ったり自分を守るため部下を損切りしたり悪どい手を使ってライバルを潰すって発想はできないし思いつかないタイプに見える
    幕末では後者が必須でそれをヒッジが補ってたから本人は苦しんだんじゃないかと

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:47:28

    >>67

    今回でいうなら勝先生みたいな

    相性の合う保護者がいれば、現代とか殺人が日常茶飯事じゃない時代ならいけそうではない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:48:33

    >>62

    司馬先生がまた坂本さんで一作書いちゃいそうだその展開

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:51:37

    長自体に向いてないわけじゃないけど規模にもよるよなぁ
    でも近藤さん見てこの人が大名の国ができたらすごい良い国ができる!って思っちゃった幼馴染の土方さんの気持ちもわからんでもない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:56:44

    >>71

    ヒッジってそんないい大名が成す世界平和😁みたいな理由で近藤さん推したんだっけ?

    単純に男の野望的な地位や名誉を求めた成り上がりで近藤さんはこんな小さい田舎で終わっちゃいけねえよってタイプだと思ってた

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:01:45

    >>71

    >>72

    土方さんについても初めはどの位の規模の組織になるというビジョンを持っていたのか、

    「大名にする」という事の意味を正確に理解出来ていたのか、などの情報が無いから憶測で語るしか出来ないんだよな

    何を語るにしても断定するには情報不足過ぎて…断定したくないから敢えてそう書いてるんだと思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:02:08

    >>72

    はっきりしてるのは近藤さんの剣に重さを感じて人の上に立つ者だって思ったからだな

    大名にした先を考えてたのかは今のところ不明

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:05:50

    正直土方さんがいい国にしたいからいいトップを置きたい=近藤さんを上に据えたいタイプにはあんまり見えないと言うかそんな殊勝な人かなっていう
    いや実は民草の幸せを考えるいい人ならごめんなんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:07:10

    >>16

    あそこ藤堂がキレてくれてよかったな

    他の新選組メンバーが被害者含めて責めないのでヘイト管理的に

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:08:11

    司馬遼太郎の前に有名な人もいるし
    始まりの新八殺せば終わりの可能性は高いな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:08:44

    新撰組ってそもそもが田舎で燻ってらんねえ都会で一旗あげるぜ!って成り上がりが目的の決起盛んな若者集団だから成り上がってどうするかを考えてるのかと言うと微妙そう
    少年漫画寄りの作風だと治安維持と正義のためって味付けになりやすいけどそうも見えないし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:12:02

    動かなかったら滅んだし自分で動いたら動いたで大勢巻き込んで無理心中からの途中でギブアップだし…なんなんだコイツは…どうすればいいんだ…
    部長くらいが向いてそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:12:57

    >>77

    八木老人の話描いた人だよな

    あの人がそこは創作

    これは本当の記録を残してくれたらなと思ってしまう

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:15:57

    そもそも生前も土方のやり方が嫌なんだったら土方切らなきゃけない立場だったのに
    土方切れないから周りが粛清含めて死んでいくっていう
    他の仲間は切れるが幼馴染は切れないっていう状態だったの事のリバイバル再演でしかないんだよイベントでの黒の剣士さんの行動は

    なお近藤勇の事は何回でも殺せる模様

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:24:53

    >>81

    嫌っていうか思うところはあれど代案も思いつかないから合意するしかなかったって感じじゃない?

    そもそも土方切ったらマジで組織として成り立たなくなるから最悪手だぞ

    別に情とか関係なく組織のブレイン切ったら終わりよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:30:22

    近藤さん自身は最初に新選組を立ち上げるに至った時何を考えていたんだろうか
    これによって結構この人の評価が変わると思う
    むしろイベントの中にここが書かれてないのはやっぱりおかしいと思うよ自分は

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:32:00

    >>83

    その時は普通に困ってる人を剣で助けたいって思ってたんじゃないの?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:32:39

    >>83

    原初の思いは剣で困ってる人を助けるって事だと描かれてたが

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:36:17

    >>83

    ストーリー読んでない人?

    困ってる人を助けたいって言ってただろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:37:04

    まぁ確かに新八消せば新選組のイメージアップは無かったからそれはそうなんだけど、突然殺してやる、殺してやるぞ永倉新八されるのは草

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:37:06

    当初はパブリックイメージから外してきたとか言われてたけど大らかな人柄で人を惹きつけるが策略や政治的には一歩足りない近藤とそれを支える右腕で秩序を重んじ組織を締め上げる副官の土方って構図は外してないんだよな
    剣で人を守る治安維持部隊って設定の作品もよく見るしイメージから外したのは本当に近藤さんの外見くらいかもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:37:47

    それ新選組立ち上げ時の思想ではなくねぇかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:37:55

    実際尺足りないのはそうだと思うけど書かれてることを書いてない!っていうのはダメだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:38:00

    >>81

    そもそも始まりからして土方と沖田が望むなら自分も行くだった近藤からすると土方切る理由がない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:40:01

    自分は新撰組をある程度知ってたからストーリーも「ここは皆さんご存知のことと思いますが」で省いたんだなと思えたけど全く知らない人から見ると組の成り立ちもキャラの行動原理よくわかんねえってなったんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:40:30

    >>88

    厳しい土方さんと対局な甘ちゃんな人なんじゃねぇかとは過去イベの情報時点で推測はされてたからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:40:55

    >>89

    新選組立ち上げた時にわざわざ思想が変わることもないだろうし…

    ずっとこの思いを抱き続けてたけど色々あって忘れてしまいました→隊長の言葉で思い出せたって流れでしょ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:41:30

    >>83

    ちゃんと書いてるのに読めてないのがおかしいのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:41:44

    最初の思想が剣で人を助けたいなのは前提としてそれのみで押し倒されたらクソでは?
    思想の変遷がどうだったかって話よね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:41:57

    まあ杉谷→子母澤寛ルートのイメージアップないならないで悪役ポジで召喚されるだけな気はするな

    虎徹血に飢えてる系の近藤さん

    >>87

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:43:07

    >>97

    杉村だったわ

    巻き込んでごめん杉谷さん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:43:10

    >>93

    近藤実装前に近藤ってどんな奴だと思うってスレで話された通りの近藤だったな

    あにまん民大当たりやんって思ったわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:43:43

    >>97

    子母澤寛も永倉さんが描いてないと描いてないと可能性があるので

    新聞連載をする永倉を消すのが一番コスパ良いな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:43:59

    >男が掲げたその旗は、ただひたすらに誠を尽くし、誇り高く生きんとするために。

    激動の時代に、武士よりも武士らしくと、その想いを貫き通すために。

    掲げた誓いに偽りはなく、尽くした誠に嘘はなかった。———はずだった。

    武士としてやるべき事はちびノブ隊長が言ってたことだったと振り返ってやっと思い出せた

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:44:11

    >>92

    自分は新選組ガチで全然通ってきてなくて幕末もまったく詳しくないんだが

    シンプルな人助けをしたいって行動原理の人の良い田舎者が

    実際行動を起こすにあたって色々な現実的な立ち行かなさに直撃して

    人が増えればその分纏めるのも大変になるよねって感じの典型的なコースをたどったんだなあって

    割とスムーズに理解できる話してると感じたんだが

    むしろ歴史詳しい人の方が色んな史実情報とかに振り回されてなくね?って感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:44:53

    >>99

    あにまん民大当たりというかよくある創作の近藤勇像からはそんなにズレてないから予想しやすい大本命が当たっただけなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:45:11

    ぐだぐだと史実をごちゃ混ぜにして解釈してる人多いなって印象はある

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:45:46

    >>87

    天の助案件じゃなくて新選組が鯖になってるのは永倉の功績がでかいとこもどう反応したらいいのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:45:55

    >>103

    芹沢伊東あたりから見た近藤ってのもちらほら出されてたしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:46:48

    少なくとも中身は今までのぐだイベやってたらなんとなく拾える人物像から離れてなかったよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:47:45

    >>96

    何で理想を押し通すのがクソなの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:47:52

    カッツは望みが姉とずっと楽しくすごしたいで戦国向いてなかったけどそれでもノッブほどじゃなくとも優秀なところはあるし戦国じゃなかったらって感じだと思うけど
    近藤さんも幕末向いてないだけでトップとしてはいけるのかそもそも組織規模のトップは向いてないのか人により解釈違う感じがする気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:49:54

    学のない男共をまとめ上げてベンチャー企業起こしてかなり有名になるほど成果を上げる実力はあった

    けどいざ夢の上場しようとオフィス整えて社長室作ってこれからは今までみたいに平社員とは簡単に会えないね〜ってなったら古参面子が待遇に怒り出すし敵企業のスパイは紛れてるし仲間が社外秘情報持ち出して売ろうとするしでてんやわんや

    それをもみ消すために奔走してたら気づかないうちに株たくさん買われてるし他企業から起訴されるし退職代行使われるしで組織回らなくなって辞職しましたって印象だった

    「ベンチャー企業を起こして成果出したけど上場は流石に無理だった」をトップ向いてたと判断するかしないかみたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:50:36

    >>108

    まぁハリボテ思想で人を集めて巻き込んだクソになるからだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:50:50

    >>109

    新撰組が近藤の為に誂えた組織なのに何も言わず土方に任すばっかならどの時代でも無理じゃない

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:51:53

    なんだかんだ近藤さん享年35歳なんだよなあ35歳ってめっちゃ若いじゃん
    大企業の社長なんてどんなに若くても50〜60歳超えてなきゃなれないしまだ35歳の(しかも晩年ずっと病んでる)近藤さんはトップになれない認定は早計な気もする
    ノッブも本能寺の時点で約50歳だし

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:52:50

    >>111

    途中から立ち行かなくなっただけでそもそもの思想はハリボテではないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:52:52

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:53:01

    >>110

    会社に例えるなら親会社のトップが変わって会社ごと潰されかかったようなもんなのも考慮すべき

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:53:06

    みんな近藤さんに対していろんな解釈はあるだろうけど永倉さんをサクッと殺る事に関しては異論なさそうやなw

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:53:30

    >>115

    管理して欲しいわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:53:45

    イサミンはどうしようもないやつなのはみんなわかってるから
    とりあえず新選組ジ・エンドはやめてもろて

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:53:55

    >>117

    それはまあイベントで幼馴染とそれ以外を区別するって裏付けしちゃったからね……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:54:19

    >>113

    新撰組はまず大企業の規模ですらないし信長が任された物と違いすぎ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:54:20

    >>117

    実際ジ・エンドで一殺してるからなあ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:55:08

    永倉斎藤山南ファンはよく許せたよな 許してないかもしれんが
    自分の推しがやられたら近藤さんアンチになりそうだわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:55:16

    >>119

    fgo内ならやめたけどここはスレ主が管理してないみたいだからこのまま話しても結論でないやろうなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:55:44

    >>114

    いや最初の思いは否定しねぇけどそれ以降の思想見せねぇと

    お遊戯会じゃねぇんだからって話してるよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:56:00

    >>113

    参謀に全て任せるするトップはちょっと

    もちろん周りに任せるとか頭脳ポジは別ってのは一つのあり方だけど決定権はトップが持ってなきゃ

    それは年齢の問題ではない

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:56:41

    イサミンは手紙や遺品やエピソードを大事に継承していた地元の家族とご近所さんも新八共々消さないと駄目だよね!

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:56:51

    >>116

    内ゲバばっか言われるけど新選組崩壊には大政奉還がデカいからなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:56:58

    >>123

    アンチしたいだけなのにこっち巻き込むのやめろよ〜

    推しが近藤局長の大事な存在じゃないなんてヤダヤダ!!なんていうわけないだろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:57:05

    >>117

    サクサクですわ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:57:27

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:58:14

    本人なりに迷った結果の結論だろうし殺すこと自体はまあ受け入れられるけど幼馴染はやっぱ駄目です!は怒り通り越して笑うしかないやん
    人間臭い人なんだなあってだけ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:58:45

    スレ主じゃないが
    スレチな話題続いてるのやめたほうがいいと思う
    これって近藤さんが杉村さんと司馬さんを殺そうとするネタスレじゃないのか

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:59:27

    >>129

    >>131

    釣られんな釣られんな

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:59:52

    まず近藤さんの前に操られてるのに沖田さんから斬りますねされてるし今更よ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:59:57

    杉村さん殺そうとしたら永倉さんに話が移ってそういや幼馴染以外は殺してましたねになるのは当たり前では?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:00:47

    >>136

    本編でやってたからね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:02:24

    新撰組基本的に「お?久しぶりだな。今敵対立場なの?なら殺すわ」がデフォなので、殺さないほうがレアという

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:03:05

    >>129

    真面目な話

    はじめちゃんとかは自分が局長にあの形で殺されるよりも局長が土方さん殺す事の方がキレそうだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:03:10

    >>123

    キャラ推しの自分を殺して物語を追ってたから平気だった、いい感じに丸く収まるって思ってたし


    杉村さん殺した世界線では新選組は歴史小説に出てくる斬られ役の三下悪役集団みたいな扱いになるのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:04:46

    今の実装組は試衛館の頃からの付き合いだから尚更“幼馴染だけ特別”だったんですねっていうのが強調されるんだよな
    試衛館以外の面々も居たらまた違ったのかもしれないけど現状としてはね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:05:14

    幼馴染以外でも消す時逐一回想入ってたから平然とやれてるわけではないあたりが
    やっぱり向いてない

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:05:49

    新選組を好き勝手言われたくないから記録を残したのに、これじゃあ新八があんまりじゃないですか
    ここは穏便に土方歳三の豊玉発句集を消す方向でなんとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:06:45

    >>143

    でもそれを消したら、梅の花の句をなんだそれ?って見る土方さんが生まれちゃうんですよ……!!!?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:06:53

    >>138

    むしろこんなに苦しそうに昔の仲間殺しに来たやつ新選組にいたっけ?と思った

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:07:00

    よし永倉さんを殺す話をしよう

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:08:11

    新選組のイメージアップされてなくて人斬り悪役集団のまま後世に残ったとしても、なんか変な俳句読んでるおもしれー悪役幹部が爆誕してそれはそれで人気でる

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:08:18

    >>142

    言うほどサクッとやれてるわけでもないのよな

    ここは心を殺して計画実行を…やっぱ無理!っていう半端ムーブが作中含めてツッコまれまくってるだけで

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:09:10

    ぶっちゃけ永倉さんとシバリョのがなくても
    幻霊としては召喚できるレベルにいるんじゃない?
    トラオムの彼らみたいに

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:19

    史実として実際に活動してた時点で人類史のアカシックレコードに記録されるから雑魚英霊ぐらいには自動でなってると思う
    そこからどれだけ盛られるかが知名度やら信仰やらの部分で新八達がやってた事と関係してくる

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:42

    >>147

    女にモテモテのハンサム悪役幹部

    趣味は下手な俳句


    これはこれで人気出そうだな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:13:04

    >>149

    イメージと知名度への影響はデカそうだけど座に登録くらいはされそう

    そいつらしか記録残してないわけでもないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:13:15

    >>143

    確かに鯖にはならないかもしれないが

    三下悪役で土方除いて近藤達がそうなるのは可哀想

    土方は母親のように慕われた函館の活躍があるから永倉が残してなくても顔もいいし御当地英雄くらいにはなったんじゃない

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:14:48

    新選組ジ・エンドさせたいなら永倉さんと初対面したときに不意打ち仕掛けるのが1番確実じゃないかね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:14:48

    >>145

    そもそも大前提として殺してるのは仲間のためだからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:15:35

    >>142

    生前山南さんの切腹最後まで反対してた人で仲間殺せるタイプじゃないのに鬱が極まりすぎた結果がコレだよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:15:42

    >>150

    >>153

    史実詳しくないんだが

    イベント通り池田屋失敗すれば流石に座には登録されないのかな?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:16:17

    >>155

    近藤からすれば仲間の為だろうけど自己満足になってるんだよなあ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:16:38

    サーヴァントの永倉は殺せても生前の永倉は無理なんじゃね?
    永倉だって救いたかった仲間の1人だろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:17:18

    >>149

    現に記録改ざんされたノッブが(弱体化して余裕は無さそうだったが)割といつも通りの振る舞いが出来てはいたからな

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:17:31

    >>158

    まあそれはそう

    だから混沌善属性なんだろう自分の中で良かれと思って行動する

    すげーわかりやすい

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:18:14

    >>158

    シェヘラザードみたいな前列もあるからそういう考えに至るの自体は理解できるんだけどね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:18:22

    永倉さん始末できたとして
    修正力が働いて別の人が新選組の知名度押し上げましたになる可能性もあるのか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:19:54

    >>159

    杉村さんだって生きてるじゃろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:20:18

    そもそも本当に過去に戻って殺してたわけじゃなくて、殺したことで特異点を生み出してそれを人神となった状態で何かしらすることで歴史を書き換えるとかなんじゃない?あの特異点自体が織田信長の歴史を書き換えてた実験台みたいな場所だったし
    知らんけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:21:39

    >>158

    近藤さん的には精神状態斬首された直後だろうし新選組メンへの責任が故の自責がね……

    あれで新選組を止めたと思ってたのになんか終わってないしね……

    他のメンバーからすると辛い事もあったけどもそれでもっていう新選組時代なんだけどね

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:22:40

    新撰組を終わらせるイサミンと記録を残す永倉さんで概念バトルやろう

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:23:29

    >>158

    近藤さん自身じゃなくて仲間の為ならせめてその仲間ときちんと話し合いして耳を傾けてくれ…とは思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:23:43

    >>165

    イベントのストーリー的には座から新選組を消す必要があるから新選組にとって一番象徴的な池田屋事件を台無しにしてそこからハッキング的な方法なのかなと思ったわからんけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:23:55

    >>158

    仲間が会話求めてるのに無視してる時点で独善よね

    メンタル参ってるからなんだろうけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:24:19

    >>166

    事実五稜郭まで行って戦った隊士も近藤斬首の後に加わった隊士も居た訳だし、最後は近藤だけの新撰組じゃなくなってたからな

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:24:33

    鬱の人間に正常な判断を期待できるかと言われたら酷だからな…(鬱の知り合いがいるので複雑な人間)

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:25:07

    近藤からすれば自分が死んで終わりだった筈なのに新選組は終わらなかったわ英霊として登録されて仲間が死後も戦わされてるわで最悪な状況なんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:26:05

    あの場にいたのはあくまでサーヴァントだから魔力リソースとして割り切れるはずだったけど幼馴染はその割り切ることすらできないラインだったんかなーと

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:03

    >>167

    俺が文章を残したらそれは俺が書いた文章なんだからつまりは新選組なんだよ!みたいな永倉さん

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:03

    三谷幸喜も消しといた方がいいんじゃない?ドラマの影響もデカいと思うよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:11

    >>172

    型月近藤さんいつから精神的に参ってんだろう

    山南が生きてる時には歳に任せるからと言ってる時にはもう参ってそうなんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:43

    >>171

    そう考えると笑顔で五稜郭で買い物楽しんでる近藤はなかなかだな…特に今回のイベントを踏まえると

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:28:55

    >>173

    死んだ時のメンタル据え置きで意識あるの残酷なシステムだわ

    実際ヤバいことになってる鯖もそれなりにいるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:22

    イベントやってる時はそういうもんかで流してたけど
    歴史修正?座から英霊を消す?ってそういう方法でできるのかってこんがらがってきた
    結構魔術的にやばいことしてない?
    ぐだぐだ時空だからメインストーリーほど設定面厳しくないだろうが

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:31

    >>176

    NHKってなんだかんだで全国ネットだから強いんだよな

    チャンネル2つぐらいしかない地方とか特に

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:32

    なんか言葉選びの問題だと思うけど軽々しく鬱って言葉使うのもどうかと思うよあれ病名だからね
    精神参ってたのは間違い無いだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:30:09

    >>176

    あの人消したら山南が大幅に陰薄くなりそう

    伊東が詠んだ句と

    明里さんが創作されてる小説と

    力士と勝海舟の血縁に貰った人にキレたエピソード2つくらいしかないじゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:30:21

    >>173

    何が嫌って魔術師の私利私欲のために利用されてるようなものだからな(サーヴァント側も聖杯が欲しくて応えてるとはいえ)

    FGOが特殊なだけで本来は使い捨ての駒みたいなものだしかつての仲間がそんな扱いになってたらそりゃ近藤さんもキレる

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:30:22

    >>176

    それだけは…!

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:31:00

    まあぐだぐだの近藤さんも本人なりに色々考えていっぱいいっぱいだったとは思うんだけど
    仮にも組織のトップとしては大分アカンムーブばかりをイベントでは見せてしまったのは事実
    悩んだり葛藤したりしたのも傍目には半端なクソ野郎に見える出力しちゃった感ある

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:31:23

    >>180

    実際どうなったかはわからないけど神の如き力は得られる術式だしそういう世界は作れるんじゃないか

    本当に座から抹消できたかは最悪判明しなくてもイサミンの意識とかも無くなってそうだし

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:31:36

    >>183

    力士だけでもそこそこ濃くない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:31:59

    そもそも新撰組という媒体自体人気はあるけど立場は立場だしやらかしたことも事実なので、題材として取り扱うならしわ寄せはどこかしかにはいくよなって感想

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:32:15

    銀魂も消すべきか
    薄暮鬼とか幕末Rockとかも

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:32:52

    >>188

    永倉さん山南さんの剣術の流派間違えて覚えてた疑惑があるし力士殺しが一番山南さんについて一番詳しく書いた事実なんだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:33:00

    >>190

    その辺は大元の有名なのが消えたら軒並み消えるんじゃない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:33:33

    >>180

    特に今回は「新選組を消す」「信長の歴史を書き換える」「神を召喚する」などの関連の無い要素の過積載で訳分からなくなってた印象

    更にここに最後まで正体不明の彦斎と弾正と勝海舟も加わりカオス極まりないイベントシナリオだった

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:33:35

    >>192

    やはり永倉っ

    大本の永倉さんを消すしか

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:33:59

    >>192

    銀魂は作者が燃えよ剣ファンなので司馬遼太郎が消えたら消える確率高い

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:34:13

    カルデアの環境だから新選組も楽しくやれてるだけで通常は酷い扱い受けるのも珍しくないのがサーヴァントだからな
    死んだことに気付かず戦い続けてた土方や大衆イメージのせいで病弱固定の沖田も大分悲惨

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:34:38

    どうしても結論は永倉さん抹殺RTA方面になってしまうな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:34:52

    >>194

    やっぱ試衛館に来た瞬間に殺るしかないんじゃないか

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:34:54

    話し合えつっても永倉や山南はちゃんと言葉を尽くしてるしなあ
    その上で近藤に取り合ってもらえなくて消されたし

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:35:13

    ガバチャーはやめようね!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています