第二次世界大戦がなくても植民地帝国は終焉してたのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:46:50

    独立は遅れるだろうし宗主国の影響も現実より強そうだけど維持にかかるコストとか民族主義の広まり考えたらやっぱ独立してたのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:47:42

    少なくともアメリカはフィリピンを手放す予定だったよね
    その前に日本が攻めてきたけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:48:44

    距離も重要そうだよね欧州がアジア植民地維持するのは大変そうだけど
    相対的に近いアフリカならもうちょい楽だから長引きそうとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:51:22

    アフリカはともかく人口爆弾のアジア諸国の維持はもう無理そう
    資源確保目的ならアフリカでええし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:54:01

    支配のやり方を変えるだけだろ
    食い物にする方法ならいくらでもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:55:32

    >>5

    今もある意味そういう部分はあるもんね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:52:44

    >>2

    手放す予定だった(直接支配を辞めて不平等条約による搾取に移行するだけ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:00:14

    実際植民地支配はずっと軍隊置かないといけないし反乱も起こるし段々割に合わなくなってたからね
    植民地支配は限界になりつつあったのは確か

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:02:08

    フランスは今も通貨を使ってアフリカに対してほぼ植民地みたなことしてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:04:08

    本当に有用な場所はハワイとかみたいに正式に併合するだろうな
    運営してて利益の少ない場所は独立を認めるテイで切り捨てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:05:40

    >>7

    フィリピンは不平等条約からの出発でも独立決まってたのに巻き添えで111万人死んでるんだぞ

    結局日本負けたから戦前からの約束に基づいての独立だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:06:52

    じゃあ日本はどうかっていうと戦争なかったら朝鮮半島と台湾を手放してたとは思えん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:09:49

    >>12

    日本も朝鮮のナショナリズムが高揚してきたら独立させるんじゃね?

    済州島だけ確保とかはあるかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:16:39

    >>11

    別に日本の侵略を肯定する意図は無いぞ

    フィリピンの独立の話になると独立の中身を見ずに植民地を自ら捨てたアメリカ偉い!と脳死で書き込む奴を多く見かけるから突っ込んだだけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:20:44

    >>13

    台湾はともかく朝鮮半島は情勢によっては独立させてそうではあるな

    ぶっちゃけ維持するだけお金掛かるし旨味もそんなないしで

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:22:58

    >>12

    朝鮮は人口的に住民が独立望んだら維持は無理

    台湾は微妙 敗戦しない日本が返還認めるわけないから中国と帰属を巡って凄まじい対立起こしてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:25:46

    イギリスは適当なところで手放す柔軟さがありそうだけどフランスはベトナムとかアルジェリアで見せた執着を考えるとそう簡単に手放すとは思えない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:55:30

    >>16

    台湾って大前提として昔も今も日本のシーレーンの命綱だからな

    かなり金ぶっ込んでる上に植民地経営としても黒字出てたから手放すわけないのはそうだし、漢民族が最多とはいえ多民族の島だから民族自立も微妙だしで島民の頭越しに日中がいがみ合う感じになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:35:46

    >>17

    アルジェリアに関しては数百万単位でフランス人が住んでて歴史の長さ的に植民地というか飛び地に近い感覚だったってのはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:18:45

    コストに見合う回収ができるか?って時代の終焉だけどそのコスト=大戦の損害なのでなかったら終わらんだろうね
    戦争という形でなくとも現代も労働コストがそれに見合うかってなってきたでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:23:11

    >>15

    元々自立して壁やれって言い続けてるからな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:27:48

    >>13

    釜山は独立させるにしても返さないんじゃないかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:28:40

    >>16

    WW2無かったら激化するのは国共内戦が先そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:34:06

    文明が進むと学のない人間による単純労働では稼げなくなっていくんだ
    稼げるようにするにはインフラや教育の投資をしないと無理になっていくんだ
    そうなると巨額の金を他国に送る必要が出てきて自国民から反発されるようになるんだな
    さらに労働国も知恵付けて反発したり権利主張し始めて割に合わなくなるんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:57:19

    朝鮮半島は手放してるだろうな
    ほかは微妙

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:58:38

    >>18

    植民地ならんかったら一生纏まらなかっただろうしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:04:28

    朝鮮はまとまって独立してそうだけど
    台湾は日本版北アイルランドみたいになってたかもな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:12:52

    日本人が朝鮮手放すとは到底思えんなあ…
    手放すとか言おうもんなら英霊の血がどうとか言って売国奴扱いでしょ
    百年くらい経って採算取れねーなってなったらようやく考えるくらいだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:15:35

    >>27

    台湾は手放さないだろうが朝鮮の方が北アイルランド化したのではと自分は思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:16

    >>21

    持ってても大して旨味が無さそうなんだよね……

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:18:41

    >>28

    いやずっと金食い虫で併合する前から借金塗れだし

    朝鮮併合する経緯は英霊あんま関係ないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:35:00

    元々国だったのは琉球もそうだし朝鮮半島も沖縄みたいになってたんでないの

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:37:19

    >>31

    いや日清戦争も日露戦争も実質朝鮮半島確保のためだからガッツリ英霊関係あるでしょ

    何より一旦併合したら雰囲気的に独立させたるかーなんて言えるわけない

    実際敗戦までそんな話検討すらしてないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:39:04

    ロシアの壁にするつもりで併合したんだからロシアが元気で存在する間は独立なんて無理でしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:42:04

    戦前の朝鮮は「新しい事大先」として日本を捉えた(だから日本側として中国人に苛烈な態度取ってた)のと、「民族の独立国家」としての朝鮮王朝が自分達への搾取の末に滅びたことで自立にも冷めてるから比較的日本には従順だった
    逆に台湾は「中国から無理矢理切り離された」として反 日的(「台湾人」というアイデンティティは中国に復帰後の腐敗と弾圧で中国に幻滅して生まれた)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:45:18

    >>35

    戦前の話聞いてたら寧ろ朝鮮半島の方が台湾よりも長く独立テロを続けてたけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:49:18

    >>35

    犬が去ったら豚がきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:52:30

    >>36

    だって一国丸々滅びてるから、既得権益を失った人々も多いし、大陸に逃げたであろう台湾のそういう家(それでも地方官や商人クラスだから微々たるもの)みたいに逃げる「本土」もないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:55:02

    >>14

    一部の過激派以外でそれはないわ

    この場合問題になるのは帝国日本の欺瞞と戦後愛国ポルノの「物語」よ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:56:34

    >>36

    日清戦争より台湾での後始末の方が金も人も失っているという

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:59:32

    >>39

    その愛国ポルノのアンチを極めた結果、他国の愛国ポルノ(この場合はアメリカの?)に心酔してる間抜けがいるって話だろ


    アンチを極めすぎてアンチ対象と同類に堕ちるのは皮肉が効いてるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:00:42

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:01:48

    >>13

    大韓民国亡命政府が各国で講演をして根回し活動をしてたし無視はできないだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:02:45

    英国ですら手放したんだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:03:25

    今の沖縄と同じと考えると、日本の一地方としての朝鮮や台湾としてのアイデンティティは持ちつつ、「内地人」より日本人意識強そう
    史実の台韓の親日政権の指導層や北朝鮮(日本が敗戦直前に独立させた「朝鮮人民共和国」の後継で、建前とは裏腹に親日派を見逃している)の金一家周辺とかは、あっちの世界の大日本帝国で2025年時点で極右やってそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:05:31

    >>41

    「一部を除き」って言ってるのが読めないんですかね……

    かわいそうに、憂国志士は落ち着いて文章読めないのね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:10:46

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:12:12

    >>17

    日本の朝鮮や台湾に関しても、フランスのアルジェリアやナチスドイツの東欧みたいな本土の延長線上だから自分から手放す可能性は低いと思う

    ソ連崩壊の時にCIS(後継組織)に入らなかった国がロシアより教育水準の高い国ばかり(逆にロシアより低い国はロシアに忠実なまま)だったし、朝鮮や台湾が独立しても日本に知識人層の心が支配されてそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:15:59

    >>24

    ついにアフリカに成り手を求め始めたアニメ界隈かな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:29:27

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:15:07

    もし台湾が現在に至るまで日本領のままだったらシエ・リエンファン氏辺りが独立派の現地議員とかになっていそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:20:27

    朝鮮を手放すにしても李王家の朝鮮王国(仮称)として独立するも形だけで事実上の日本の傀儡国家って感じで
    結局は革命やらクーデターで成立した朝鮮人民共和国(仮称)が史実同様謝罪と賠償を要求してくる気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:38:42

    >>7

    ぶっちゃけ明治時代の日本もイギリスの実質植民地みたいなところあったし……

    結局その立場で上手く立ち回って経済成長出来るかどうかよ

    ちなみに失敗したらアルゼンチンになる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:08:37

    >>53

    流石にそれはガチの植民地に対して失礼すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:16:17

    >>46

    いや文章読めてるだろ

    かわいそうに他国の愛国ポルノは文章読解能力がないのね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:59:41

    >>52

    清(満族支配)の皇帝を祖地の満洲の皇帝に据えて傀儡にした満洲国と手口が同じすぎる……

    シンプルに国連に国として認められなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:48:32

    WW2が発生せず、米国と友好関係を維持できているなら、朝鮮の独立は起きないんじゃないのかな

    ソ連がちょっかいを出してくるかもしれんけど、敗戦とかのよほど大きな混乱が起きなければ、朝鮮に住む
    人々が勝ち組たる大日本帝国の一員であるという立場を捨てるとは思えないし

    そして、世代が進むほど日本人に近いアイデンティティを持つようになるだろうから、20世紀終わりくらいには
    日本本土と少し違った風習と方言を持った日本人がいる地域になるんじゃないのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:59:19

    朝鮮はともかく台湾に関しては日本が独立させるとは思えない

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:07:15

    アメリカなんかは正直自分たちの商品買うなら
    植民地である必要ないし
    むしろなんで俺達がわざわざ守らなきゃいけないんだよって思ってたから
    独立は時間の問題だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:17:55

    イギリスはインドの独立は認めたかもだが、ケニアとかは独立を認めたかは怪しいところがあるよな
    マウマウ団の反乱で4年間の出費がなければ独立かます遅れた可能性もある
    強制収容所で2万人くらい死んだらしいが

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:04:07

    >>57

    その場合日本人の半島民への差別が今より酷いことになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:45:26

    >>57

    その場合大韓民国臨時政府はどういう扱いになるんだろう

    大韓民国臨時政府 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:33

    >>9

    フランスはWW2後のインドシナやその後のアルジェリアとかのアフリカ植民地への対応的に、植民地維持する気満々だったからなあ

    結局独立戦争で負けて独立とかになったけど、だったら経済的に支配すれば解決する奴よ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:24

    こういうところであまり出てこない委任統治領はどうなるんだろう
    シーレーン的に独立はないのだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:57:37

    >>52

    まんまベトナム帝国やベトナム国とベトミン(今のベトナムの前身)の関係だな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:37:27

    フィリピンの独立を認めたアメリカ云々に関しては
    正直アメリカのこと持ち上げてるヤツなんか見たことないけどなぁ
    不平等な形での独立なことは承知の上だけど
    「日本がいなければ独立など果たせなかった」に対する明白な反例だろ?とお出しされてるだけでしょ
    それでやり込められて悔しいから「アメリカを持ち上げた人間」をでっち上げて反論した気分になってるだけでは

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:39:06

    >>13

    今の日本の釜山港への依存度を考えると手放そうとは思わんし、独立後の朝鮮が日露戦争前のようにトチ狂ってソ連や中国側に靡かないとは思えないだろう

    シーレーンを完全に寸断できる台湾と日本海側を失陥して元寇アゲインしかねない朝鮮半島は大日本帝国が手放すにはあらゆる意味で不可能に近いよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:53:00

    わざわざ統治するより経済的影響下に置いた方が儲かるからだんだんそうなっていきそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:22:30

    >>67

    朝鮮半島は取られると脇を刺されるのが怖いけど自分でとるのは維持コストが高くてうんざりするジョーカーなので

    南北に分かれて永遠にいがみ合っててくれるのが日米中露にとって都合がいいんだよ

    赤側でも青側でも半島統一は面倒ごとしか生まん

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:14:33

    朝鮮台湾は遅くても60年代までには独立すると思う。
    国連委任統治領は海外領土として存続すると思う。

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:18:54

    経済的に黒字で成長してた台湾は日本領として維持するだろうけど、朝鮮半島は親日派に政権任せて対ソ連・対中防衛の為に軍の駐留みたいな感じになりそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:27:05

    大戦による英仏の弱体化とソ連の勢力拡大や中国で毛によるの政権掌握がおそらく発生しないから独立するにしても緩やかな独立なりそう
    経済的に見ても冷戦構造による米ソの経済支援がないから独立しても宗主国に頼る事になるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:34:49

    ヨーロッパ列強が没落して、植民地支配が破綻する始まりはWW2ではなくWW1だと思うんで、
    これらの植民地はWW2がなくても独立の動きは盛んになっていたんじゃないかな。イラン、インド、中国なんかが特に
    逆にWW1で被害を受けていない日本は、WW2がなかったらどうなったかはよくわからないなあと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 05:27:15

    日本統治時代の朝鮮の独立運動は、大きく分けて「朝鮮国内で活動する国内派」と、「国外で活動する国外派」の2派があるので、もしWW2が起きていなければ、現実の歴史とは異なり、国内派が主導権を握ったんじゃないかな

    WW2の時点で見ると、
    国内派は、民族主義派(右翼)としては金性洙(湖南財閥のリーダー)
    共産主義者(左翼)としては朴憲永(朝鮮きょうさん党)
    中間派としては呂運亨や曺晩植なんかが代表者

    国外派は重慶の金九(蒋介石の国民党が後援)
    ハワイの李承晩なんかが代表者で、
    日本敗戦後に朝鮮政界で活躍したのが、満州の金日成(満州派)
    中国きょうさん党の後援を受けた金枓奉(延安派)
    コリョサラム(朝鮮系ソ連人)の許哥誼(ソ連派)など

    史実では国外派の李承晩と金日成が、国内派を圧殺することで南北2国の主導権を握ることになった

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 05:40:32

    朝鮮はWW2以前から赤字だったのにその後の民族主義の高まりでデモやテロが頻発したら維持コストはとんでもない金食い虫になるから、正直利権だけ確保して独立させたほうがいい
    ただ、アルジェリア危機でフランスが内戦寸前になったように、日本国内もテロや226事件のようなクーデーターが頻発すると思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 05:47:54

    >>12

    日本の経済的には朝鮮は独立させないとまずいんだよね(維持コストがヤバい、戦後はさらにヤバくなる)

    ただ国民世論や軍部、朝鮮の利権者が反対するから当初は政治的には独立を阻止しようとするだろうね

    最終的には独立させるだろうけど、どれだけスムーズに運べるかでその後の日本の命運も変わってくる

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:44:43

    >>76

    人間手に入らないより持ってるモノを失う方を恐れるって言うし、満州にしろ朝鮮にしろ手放すってなるとそれを手に入れるのに犠牲になった英霊がとか言われて揉めそう

    後日本ってなんか損切苦手そうな印象が強いんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:05:10

    >>45

    甲子園で台湾や朝鮮の学校が優勝するってなったら、台北や高雄とか、ソウルや平壌や釜山とかの街から人が消えたりするのかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:11:45

    >>36

    台湾より15年遅れて日本に併合されたから武力が無駄だと受け入れるのもそれだけ遅いだけ

    台湾は自治権拡大という合法闘争で戦おうとした

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:38:57

    >>62

    そもそもコレって国際的に認知されてたっけ?

    扱い的にはアメリカにある南ベトナムの亡命政府みたいになるんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:45:59

    植民地は無理でも属国扱いの条約や自治区扱いは普通に続いてそう
    なんなら併合するのも手だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:46:12

    >>61

    やはり半島は秀吉の時点で獲るべきだったんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:47:37

    >>69

    それは分断した今の話であって当時朝鮮半島まるごと持ってた日本は手放したりせんだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:48:00

    >>80

    そもそも周りから承認とって朝鮮併合されてるし

    中華とロシア以外は虫が鳴いてる程度の扱いだったと思うが

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:14:56

    >>82

    どっちにせよ現代で「さす九」が「さす朝」になるだけ

    台湾も取ってたら「さす台」も加わる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:20:05

    >>7

    ぶっちゃけ戦後の欧米とアフリカの関係がほぼこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:38:37

    >>83

    韓国を併合して本土にしてしまったのが問題なんだよ

    本土であるからには防衛しなきゃいけないから大陸側に緩衝地域を設ける羽目になったんだ

    明治政府内の征韓論反対派の主張にあるようにそんな広大な地域抱え込むのは日本の国力に見合ってなかったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:57:28

    >>85

    それならいっそのこと任那日本府の時点で…まで遡った方がいい

    九州でさえ文化の差がまだあるなら安土桃山なんかで併合しても同化してるわけない

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:00:31

    >>87

    それは朝鮮抜かれたら対馬伝いに一気に日本に上陸されるって当時の日本人の危機感を分かってなさすぎじゃないの

    中立国の保証なんて戦争しようとする当事国からしたら第一次世界大戦でドイツが中立国のルクセンブルクとベルギーを攻撃してるようにゴミみたいなもんだよ

    ロシアも条約破って山東半島を抑えてるし朝鮮も朝鮮で他国の援助は必須でロシア引き込もうとしてたからアレ以外の選択肢を見出すのは当時の人間には難しいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:39:49

    >>33

    敵国領にするには距離が近すぎて危ないが自国領にすると旨味が少なすぎるのでどっちにしても厄介それが朝鮮

    単純にそれだけの話だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています