UEオープンチャンミを懐古するスレ

  • 1◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:44:02

    (計11レスを予定)


    12月のマイルチャンミからオープン上限がUCに引き上げられるということで

    まさかの1年間しかなかったUEチャンミを当時の関連スレを貼りつつ振り返る

    (イベントの少し前に実装され、チャンミの条件で活躍できる性能を持っているウマ娘を今回は便宜上「イベント特効枠」と呼称)


    これを書いている者は推し活勢であり、ネット上のオープンリーグコミュニティに入ったり自分から研究したりするほどではありません

    特に逃げ追込の見識が不十分であるかもしれないことをご了承ください


    A+時代を振り返っていたスレはこちら

    A オープンチャンミを懐古するスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:45:11

    まずはじめに、シナリオ更新があるたび研究スレが立っておりました

    先駆者のみなさんには大変助けられました

    ありがとうございます

    レジェンズ

    オープンリーグ部、シナリオ攻略スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    無人島

    無人島オープンリーグ部|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    評価点上限が14499から29399に爆上がりしたことで、紫スキルを入れて評価点を下げる等、オープンならではの戦法を取る必要が少なくなりました

    進化スキルも無理なく選べるようになったため、ウマ娘のtier評価や必須スキルはグレードとそこまで大差ないようになったと思われます


    メカ・レジェンズ・無人島全てのシナリオに共通して言えますが、何も考えずとも勝手にUE以上いくようになってきたため

    ・各ステを1200台に伸ばしつつ(メカ)、あるいは抑えつつ(レジェンズ・無人島)

    ・いかにスキポを稼ぐか(4500~5000pt以上は欲しい)

    を常に考える環境だったと思われます

    練習渋かったらとにかくレース出るようにしていましたが、それで勝てていたので間違ってなかったのでしょう

  • 3◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:46:31

    LONG 2024/12/22~28

    中山・芝・2500m・右回り・冬・曇・稍重

    イベント特効枠は蒼炎グラス

    チャンミオープンリーグスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    チャンミLONGオープンリーグスレ2|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    初めてのUEチャンミは有馬記念

    ・スピードを1200〜1300台に抑えつつ

    ・スタパワ賢を1200にまで届かせる

    ・その上でスキポもたくさん集める

    ↑まずこれをメカでやること自体がまあまあ難しく、ステかスキポのどちらかが不足して評価点がUEに届かないこともしばしば

    しかし蓋を開けてみるとA+のまま出してしまっている人や評価点不足の人もかなりいたため、実際はUF後半でもスタミナと加速が十分ならばそこそこ勝てていたと思われる

    コース適性のあるキャラもかなり多く、幅広い脚質・キャラを見られたかもしれない

  • 4◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:47:40

    CLASSIC 2025/01/24~30

    阪神・芝・2400m・右回り・冬・雨・重

    イベント特効枠はクリスマスアヤベ

    チャンミCLASSICオープンリーグスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    チャンミCLASSICオープンリーグスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    レース条件のおかげで安定して走り切るためには前回と同等のステ確保(スタ1200+金回復1+緑複数)が求められたので大変

    スタシャカで金回復は大丈夫だとしてもまだまだステ盛りに慣れてなかったものだから…

    しかしこのシナリオの利点は頭部にギア15振ればヒント回収が容易だったこと

    因子も併せればヒント確保の面に気を遣いすぎることはなかった


    神戸新聞杯という未知の条件ではあったものの王手ギアセイリオスが使えるコースなので先行差しは誰でも戦う資格を得ていた

    それでもアヤベとジェンティルが飛び抜けて強かった

    君臨はまだドゥラの専売特許だったため追込は苦しかったかもしれない

  • 5◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:48:51

    MILE 2025/03/25~31

    阪神・芝・1600m・右回り・春・晴・良

    イベント特効枠はグラン

    チャンミMile オープンリーグ部 中間報告|あにまん掲示板そろそろ進捗いかがですか?bbs.animanch.com
    マイルチャンミ オープンリーグ部 本戦|あにまん掲示板初日終わりましたがどうですか?bbs.animanch.com

    4周年を迎え、レジェンズシナリオが始まって最初のチャンミ

    ステのバランスを考えつつスキポを集めたいが

    ・後半に友情踏むとステが溢れる

    ・レースに出ると指南ゲージが貯まらない

    ・踏みたい練習と欲しい色の指南ゲージが噛み合わない

    ・ハイセイコー√だと強いサポカが得意練習に張りついて出張してくれず練習でスキポ稼げない

    ・そもそも心得ガチャ成功しないとキツい(ヒント発生率とヒント+1を1つずつ、トレ効果系はなるべく良いものが欲しかった)

    本気でキワキワを狙おうとすると大変だった…

    それでも伝説降臨をはじめとしたシナリオ進化スキルが旨かったので頑張れば強い仕上がりになったはず

    もちろん畑という選択肢もあった(個人的に畑よりもレジェンズのが上手く作れた)


    短い距離だとどうしても運次第になるところがあり、グラン青ルビーの破壊力にやられることも度々

    後方は後方で大外ふっとばしゾーンに送られて前方に追いつけない場合も

  • 6◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:50:05

    LONG 2025/04/23~29

    京都・芝・3200m・右回り・春・晴・良

    イベント特効枠はフェノーメノ

    チャンミLong オープンリーグ部|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    メカとレジェンズどちらを使っても相応の出来にはなるので、シナリオの選択肢は複数あった…はず

    どっちを使うにせよステ盛りがキツイのは相変わらず

    長距離の宿命なので仕方ないけれど、スタミナと回復スキルに評価点を割かざるを得ない分一つ一つのスキルの質が重要になっていた印象


    グレードだとオルフェCBなど追込vsドロワウンス赤キタ猫マヤなど逃げという構図と想定されていたが、自分のマッチした範囲では差し=追込>先行>>逃げくらいの後方多めマッチングだったような

    自分の出す脚質構成にも依ると思いますが…

  • 7◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:53:11

    CLASSIC 2025/06/21~27

    東京・芝・2400m・左回り・春・晴・良

    イベント特効枠はラヴズ

    チャンピオンズミーティングClassic オープンリーグ部|あにまん掲示板リーグ選択期間ですが進捗いかがですか?bbs.animanch.com
    チャンピオンズミーティングClassic オープンリーグ部|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    メカでも良いだろうけど王手進化の追加効果が美味しいので極めるならレジェンズだったかも


    直近で登場したラヴズクロノ、限定3人、そのほか適性のあるキャラなどマッチするキャラは非常に幅広かった

    それでもジェンティルオルフェやラヴズは脅威だった…

  • 8◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:54:23

    CLASSIC 2025/07/25~31

    阪神・芝・2200m・右回り・夏・曇・稍重・デバフなし

    イベント特効枠はパンドラあるいはクロノ

    チャンピオンズミーティングClassic(7月)オープンリーグ部|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    無人島シナリオが始まって最初のチャンミ

    レジェンズと比較すると運ゲー要素は減ったが、サポカの力次第では溢れすぎるステの扱いに苦戦する羽目になったかもしれない

    ただステ盛りが足りなくなる心配は減ったのでラークでA+作るときくらい簡単にUE作れた思い出


    なんだかんだ今まで毎大会3,4回程度はデバフ持ちとマッチして負けることはあったし、デバフなしルールはオープンでも少なからず影響を与えていたと思われる

    とにかくまともな加速がなかったのでジェンティルオルフェクロノが強い、怖い!

    グレードでの前評判通り、強い逃げでそれらを完封するのも有効だったようです

  • 9◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:56:04

    CLASSIC 2025/09/22~28

    京都・芝・2000m・右回り・秋・晴・良

    イベント特効枠はスティル

    チャンピオンズミーティングClassic(9月)オープンリーグ部|あにまん掲示板本番前夜ですわ〜!bbs.animanch.com

    ハフバ+スティルシナリオの衝撃から新規プレイヤーがたくさんだったらしいけど実際にオープンに参加した人はどれほどいたのでしょうか

    アドグルサポカのおかげで差しが非常に生き生きしていたし適性キャラもそこそこいる

    それでもやはりスティルが強い!スティルの出来でレースが決したことも一度や二度ではなかった


    ドレスクラフトの進化継承スキルという理論上全てのプレイヤーが入手可能でどの脚質でも使える最速加速+現在速度があったものの、それをきちんと積んだ相手はそこまで見かけなかった

    まあ加速が足りるならなんでも良いもんな…

  • 10◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 18:58:49

    SPRINT 2025/10/23~29
    新潟・芝・1200m・左回り・秋・曇・良
    イベント特効枠はビリーヴもしくは秋ケイエス・ハロウィンボーノ
    (総合的なオープンスレが見つからなかったためリンク無し)

    最後のUEチャンミは新潟スプリンターズS
    無人島ではシナリオ(進化)スキルが使えないため、レジェンズや畑で仕上げている人とマッチしたこともちらほら
    ラークから無人島まで、今まででも一番なレベルでいろんなシナリオで作られたものが出てきた思い出

    グレードでは脚質サポカの強さから差しが非常に強く後方中心になると言われていたが、オープンだと前方のほうが多い傾向にあったと感じた
    自分の差ししか後方がいない試合にもそこそこ遭遇した
    他の皆さんはどうだったでしょうか

  • 11◆6EfdbqgeRekG25/10/31(金) 19:01:10

    全8回のUEチャンミの振り返りは以上、皆さんはいかがだったでしょうか

    感想:やはり上限引き上げが始まってから何回かはステとスキポの両立に試行錯誤、イベント内でもたびたび勝ち負けが発生していたので楽しかったしスレも活発だった印象

    しかし特にハイパーインフレの起きた無人島以降のチャンミでは、過去シナリオの使い回しハリボテとの仕上がりの差がより目立つようになったためかマンネリにもなっていったと思う
    (グラマスUAF畑が追加されてたのにラークでチャンミ個体を作っていたA+オープン末期に近い感覚)
    周囲がハリボテ中心であったということは、ステ過剰にせず距離Sにして必要加速積んで終盤速度手厚くすれば誰でも勝てるようになっていたとも言えそう
    ある意味で対人イベントに向けて少し知識を得た初心者や復帰勢でも勝ちやすくなっていたのかな…?

    マンネリに感じてしまったのは最新シナリオで普通にできる仕上がりと評価点29399のレギュレーションが見合わなくなってきたからでしょう
    肝心のイベントにおける張り合い・レースをする楽しさを考えるなら、インフレスピードに合わせて上限を定期的に引き上げるのは間違いではないと思う
    新しいレギュレーションになったらなったでまた新しい環境になるだろうし、今から楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:12:59

    まあここまで来ると流石にちまちま1200付近にステ抑えて〜みたいな小技考える必要も少なくなってくるから逆に楽かもね
    とりあえず温泉シナリオに慣れなきゃな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:14:06

    短距離チャンミのオープンスレやっぱり立ってなかったか
    レジェンズ苦手すぎてほとんどメカか島で育成してたな
    スキポ5000pt程度が目標だったけどUCだとどれくらい要るかね…少しはステに振ることになるかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:17:43

    温泉シナリオだとサポカを入れてないステータスが露骨に凹むのもステ盛りに影響出る部分

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:37:38

    余談:
    自陣先行2差し1で追い比べ相手いなかったけど推しで最後のUEチャンミ優勝を飾れてほっとしましたわ
    見ていますか末裔たち、終盤に8人追い抜いてギリギリのところで差し切ることができましたよ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:18:37

    やっぱりこの前の新潟チャンミ後方キャラ少な目だったよな
    決勝なんてバレマーちゃん以外相手全員先行だったわ
    オープンとグレードで傾向が変わることも頭に入れておいたほうがいいのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:33:04

    自分が遭遇した予選80戦の記録だと去年より差し追込増えてたんだよね。主にデュランダルとグラン
    オープンはもともと先行が多い傾向にあるが特に短マは前が圧倒的に多い

    2025年10月新潟
     逃げ94(うち大逃げ1)/先行231/差し132/追込23
    2024年2月阪神C
     逃げ104(うち大逃げ9)/先行259/差し112/追込5

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:43:53

    確かにオープンチャンミは普段から先行≧差し>追込>逃げな分布になりがちだったかも

    春天宝塚のオルフェや秋華賞のスティルみたいに周年(限定)キャラがチャンミで刺さるとそこに偏りが出やすくなるって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:49:02

    最初メカ娘で作ってたけどオークスと宝塚でボコボコにされて(共に決勝三着)
    無人島で作ったら秋華賞の決勝で勝てたのが記憶に残ってる
    もうステで誤魔化さずしっかりスキポ集めて白スキルも数揃えないと駄目なんだなーと

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:14:45

    まぁオープンは調整する人間の場所じゃなくて初心者向けにしたいんだろうなって意思は感じる
    レンタルサポカ+保科レンタルで真面目にやったらこれくらいのステになるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:52:15

    上限引き上げスレで一瞬話題に上がってたから思ったけど、UCになってこれからも一定の間隔で上限引き上げをやりそうならもうチャンミでよく使うキャラの才能開花しちゃっても良いかな〜と思ったりする
    低レアや初期勢はいくらかピースも集まってるし、さすがにそろそろ☆4☆5育成ボイス聞いてもいいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:02:34

    最初は評価値計算サイト見ながら調整してたけど最後の方はほぼ使い回してたわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:09:16

    もうスキルの為だけに無凸〜2凸複数採用するのも
    進化スキル目的の旧シナリオ育成もほぼ無理になりそうやね…

    前回短距離も凸進んだ逃げ用SSR無さすぎて
    結局野菜産UF8白マーチャン出したんよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:15:58

    無凸SSR2枚くらいでUCに足りなくなるからなあ温泉
    まだUDで様子を見たほうが良かったんじゃね?と思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています