- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:01:35
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:04:00
客演作品での強さ程当てにならない物はないんだが
- 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:07:43
中身が刑事ですので
- 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:11:03
マッハもファイズアクセルと渡り合ったりチェイサーはゲイツウォズまとめてボコしてたし、確かに強い描写多いかも
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:25:06
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:30:08
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:30:36
フォーゼからドライブまでの間はクロスオーバーが活発だった気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:34:44
テレビスペシャルだと浅倉=王蛇を捕まえるためにライダーになった真っ当な正義感の持ち主だったけどライダーの力に溺れてああなってしまったらしい
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:40:36
基本的に警察官な時点で柔道や剣道の有段者なのは確定だから(と言うか最低でもどちらかを取得しないと警察官になれない)そこらの一般人とはそもそもの戦闘力が違う
- 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:43:19
仮面ライダー3号で単独で多数の歴代ライダーと渡り合ってたっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:45:20
モモちゃんが言うところの「ノリがいい」要素が強いんだろうなドライブ
初期から高速移動持ちで、中身が警官だから明確なアクションの方向性があって、「車のライダー」という今でも珍しい特徴があり……と - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:37:08
tvspで飛び出しかけて一回レシート取りに戻ってくるの妙に律儀で好き
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:31:00
蟹刑事も蓮との戦いは終始優勢で最後のファイナルベント打ち合いで勝っただけだから技体はあるよ技体はね 心はしらね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:55:27
ドライブの変身資格ってよう分からんけど、少なくとも本編前〜1話時点では警官としてそれなりに有能だっただろう霧子が無理で、進ノ介はいけたわけだから
ポテンシャルや精神力等は余程優れているのだろうなとは - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:24:20
実際進兄さんはキャリアではないけど刑事課に若くして配属されてるからかなり優秀ぽいよな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:24:39
そもそもやらないだけでドライブライダーってどんより起こせるんじゃなかったっけ
そこが足切りラインになりそう。あと単純に高速移動出来るし