- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:43:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:45:36
皇室はヤバいいんだろうけど、源平のバケモン描写と関係してるかはわからん……
ロボが身内にいてもなんとかなるのが型月だから - 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:46:54
- 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:55:31
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:56:33
ちなみに藤原氏も神の子孫(天児屋命)
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:00:48
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:04:41
お虎さんは長尾(坂東平氏)の生まれだから平氏だぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:05:01
白面金毛ですら本体の天照から見たら分霊でしかないんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:07:40
伝奇物やるならめちゃくちゃ美味しい題材なのに全然触らんし知ってる範囲だと匂わせすらほぼない(二世未読)のもったいねぇ〜とは常々
海外の神話だ英雄だは好き勝手おもちゃにしといて自国の神話には日和るの素直にダセェから
ファンキーでロックンロールで諸々に中指おっ立てるような設定ババーンと出してくれねぇかなぁ〜!(抽象的な文句だけつけるイヤな消費者の図) - 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:10:12
- 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:43:03
- 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:56:12
なんですか?皇室の方々がネタにしたら不敬罪になるにも関わらず癖強エピソード残しているのがやべーやつ扱いになるんですか?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:02:51
平氏はまだ平将門っていう色んな意味でヤバい人がまだ残ってるので・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:03:54
ん?最初っから分霊だったの?俄かなりの印象は暴れ散らした玉藻前みてこれいいね!ってなって天照が自分に組み込んだのかと思ってた
- 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:06:01
- 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:06:19
シンプルな上下じゃなくて、西洋魔術と仙術てきな“系統が違う”ってやつじゃないの?今んとこ東洋神秘の出番ないだけで
- 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:07:42
>日本神話のアマテラスの一人格と言われ、かつて出雲に出かけた時に自然を崇める人間を見て興味を覚え、その後に人間の少女に転生した。そして自分が何者かも完全に忘れて、美しく成長し、上皇と燃えるような恋をするが陰陽師に正体がバレて逃げだし、ついには討伐された過去をもつ
玉藻の過去はこんな感じだけどインドで暴れたのは否定してなかったから時系列はよく分からん
- 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:08:50
- 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:08:51
- 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:12:14
それこそ壇ノ浦で沈んだ安徳天皇が歴史上唯一の在位中に戦死した天皇かつ草薙剣持って沈んだかつヤマタノオロチの生まれ変わりって伝説で盛り盛り盛られてるから型月的にもこの辺が源平の神秘のピークだったんじゃね
あと数十年前は大怨霊の崇徳院もいるか - 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:22:43
皇室関連はきのこからしても触れにくいんだろうなサムレムのインタビューでも「いよいよヤマトタケルに触れるのか…」的なこと言ってたし
玉藻と天照関連の設定はまだ型月が今に比べて無名な時代だから出来た暴挙だと思ってる - 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:28:08
神代の衰退→磯良と綿津見の使者の会話から神功皇后と磯良の遭遇前
平安京→神秘の残滓により魑魅魍魎が跳梁跋扈
神秘の減少→安倍晴明の死亡を境に減少(玉藻の件考えると鳥羽上皇の代まで?)。為朝、魔性の減少により為義の代まで封印
鬼ヶ島での牛若曰く「初めて鬼を見た」
平安京とドラゴンキャッスルとかで分かってるのはここら辺か - 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:28:59
- 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:37:59
頼光さんはそもそも両親も想定外で生まれた半神(鬼)半人だから人とズレあるの当たり前だし為朝さんはロボットだからなあ
景清は肉体借り物だし
血筋がヤバいと言われると疑問 - 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:50:16
ノッブは自称だし景虎さんは母ちゃんのせいで以蔵センサー引っかかっちまってるから血引いてて肉体自前の「人間」の平氏っていないのよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:51:56
- 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:55:02
- 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:57:23
- 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:00:28
いやまぁ建前では憲法で定めてないだけで外交での諸外国からの扱いからして国家元首よ、礼砲21発だし
- 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:03:41
- 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:04:04
そうは言っても天皇って政治上の権能も条約締結権も無いし……
議論するなら「元首」の定義とかそもそも日本に元首が居るのかとかから始めなきゃ行けなくなるし…… - 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:06:49
- 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:11:53
型月の天武天皇とか個人の武力でもめちゃくちゃ強そう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:12:09
いうて天照は犬になったり黒炎になったりと既にフリーダムだぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:14:41
- 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:24:26
あくまで神話の存在と実在する天皇ではそりゃ扱いは変わるだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:27:32
今じゃもう無いも同然の扱いだけどな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:34:45
もし神武天皇が鯖化するならクラスはアーチャーなのかセイバーなのか
- 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:47:30
大天狗後白河とかドリトライ後醍醐とかは神霊の子孫とか関係なしに素で個人としてヤベー奴な気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:32:43
まあぶっちゃけ神代のヤマトタケルの代でもうすでに神性Dだから神の血はもうかなり減ってる皇室だから強いは多分ないかと、
上でも名前上がってる歴史に名を遺した後白河や後醍醐とかは傑物の可能性高いけど彼ら個人が凄いんであって天皇だから凄いは多分なさそうだなと
>>18でちょっと言われてるように型月の現代神秘社会は遠野家を頂点とした魔の混血に牛耳られてるんだよね
それに対抗する退魔組織も代表的だった退魔四家が引退したり自滅しらりで解散、
唯一現代でも糞真面目に退魔やってた七夜も一人息子を除いて族滅
サムレムでも安倍晴明の子孫の土御門家が江戸時代になったらもう魔が少なくなってきて権力危うくなったから盈月の儀始めたぐらいには不要扱いされてるから型月日本の神秘組織はちっこいのが残ってるだけでもう壊滅状態なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:00:19
菊関係はきのこの家にリアルアサシンが派遣されかねねぇんで…
- 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:54:41
コムケイを討ち取れなかった雑魚アサシンがなんだって?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:01:44
天皇関係でリアルアサシンは来ないよ
宮内庁の人が「もしもしー?」って電話かけてくるか「すいませーん」ってピンポンしてくるだけだよ - 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:19:18
日本で最重要な霊地は青崎が、その他の土地は魔術協会の身内が押さえてるからなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:36:34
まぁ魔術とか霊地とか関係ない弱小カルト宗教からキアラみたいなセイヴァー資格持ちで自力で全能になってる奴も出てくるのが型月だからな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:55:01
- 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:22:02
退魔組織が残ってるってもそれこそ一族の家としてはやってけるが幕府の機関として土御門家が権力握るほどの魔の影響が減っていった感じかと
現代風で言うならそれ国でやる必要ある?民間にやらせばよくね?ってのと近いかな
実際現実の歴史的に見たら陰陽道は江戸時代で段々と政治的影響力がなくなっていって
明治初期だといわゆる陰陽が迷信に扱いになって陰陽師も公的役職も消えたんだよね、それに伴い土御門も陰陽道をやらなくなった
- 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:08:41
事実上形骸化してるじゃないですかヤダー
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:14
- 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:53:51
- 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:14:08
なぎこさんを輩出した清原氏もそうだね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:41:22
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:56:39
鬼の血いつ混ざったんだろうね?
- 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:28:56
日本は資料が豊富な上に天皇家関連は触れにくいから、やらないだけじゃないかな。
扱い次第では型月といえど危ないぞ