- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:56:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:58:26
GPTで夢小説作ってるオタクとか見るから気のせい
完 - 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:58:36
自分は使ってる
AIのべりすと、なかなか優秀だぞ
絵はダメだけど小説書くくらいならちょちょいのちょいだ
ちょっと違うな…ってなったところ手直ししやすいのも偉い - 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:58:58
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:59:26
知り合いにAI絵作りまくってる女オタクいるから気のせいやな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:59:35
AIホストみたいなやつは女の方が需要高いらしいじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:00:32
なおValentine
- 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:04:41
「一人もいない」とかいう一個でも反例出されたら破綻するガバガバ理論やめようよ
「少ない」とかならまだ何とかなるのに - 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:04:41
「こういう人見たことない」って言ってる人って単純にその人が関わる人少ないだけってこと多いよね
スレ主もそうなんじゃね? - 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:05:13
普通に見かけるが
視野が狭いだけなんじゃないの - 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:05:41
なるほどAI使ってたら女オタクとは認めないってことか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:06:34
二次創作同人の特に創作側界隈だけで言ったら女性向けの方が著作権とか絵柄パクりとか色々気にして学級会してるとこ多いからさ…
ただまあ大っぴらにやってる人が少なく見えるだけで楽しんでるオタク女いっぱいいると思うよ
チャットGPTで推しに励ましてもらうって楽しみ方してる人いるし - 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:06:46
「絶対」に相当する言葉易々と使うやつって大体適当抜かしてるよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:07:40
カニンガムの法則的なアレなんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:07:52
隠れてAIキャラと会話したり小説作って貰ってる人とかならいるだろうけどイラスト系はもはや拒絶感のが凄いでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:08:47
BLだと小説でAI使うと軽率に逆カプにしてくるから固定カプ者だとAIは天敵なのだ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:08:56
普通にイラストとかそれっぽいのはみるけどな
疑わしいのはめっちゃいるぞ - 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:09:20
ChatGPTは使ってない奴の方が少ないくらいだし推しカプ小説AIに書かせた~って言ってる奴もちょくちょく見るぞ
女オタクは単体エロよりカプ絵推しの方が強いからAIイラストの方はあんまり見かけないけど
BLとか男キャラに強いAIが出てきたら流行るんじゃね - 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:10:38
こんな頭悪い釣りでもみんなムキになって書き込んでくるからやめられねえよなあスレ主
- 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:10:48
自作AIキャラとお喋りできますよ~なアプリにイケメンキャラ腐るほどいたけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:10:55
男向けは知らんが同人界隈はもう絶対ダメみたいな空気になってるよ
今日出た共同声明は公式からのお触れのようなもん
生成AI製のファンアートなんかアップした日にゃ下手すりゃ叩きの材料になるわ - 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:11:00
- 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:12:01
- 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:12:13
隠れて楽しんでる人はいるんだろうなーくらい
- 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:13:24
一時期エッチな女の子ー!!!!ショターー!、!!!を大量に作って楽しんでたけど飽きちゃったな…エッチなBL小説も宜しく!!と文章でも頼んだけどそれもすぐ飽きた 自分でまた書くか〜
だったから、自分の場合ただ単に飽き性なだけかもしれない - 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:14:17
女性の場合オタクじゃない層のほうが使ってるように感じるから言いたいことはわかる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:14:24
えぇ…AIイラストだろうなってのいっぱいみるよ
結構いいねもらってたりするやつ - 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:14:37
手書きで溢れ返ってるメジャージャンルやカプにハマってる奴はともかく推しや推しカプがマイナーで苦しんでる癖にAIに手を出さない人は無駄なことしてるなと思う
特に小説なんてAIに頼めば作り放題だし公開しなけりゃ叩かれようがないのに - 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:17:54
自分用に推しカプのエロ小説量産してるぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:14:59
好きカプを生成してもらおうとしても、キャラデザや喋り方に癖があって文章もイラストも何か違うのしか出て来ない
ので自分で書くか人様の作品を楽しむのが1番だったりする - 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:48:13
メジャーな作品ならAIでも十分そうだけど古かったらマイナーだったりする作品だとAIじゃ賄えなさそうなイメージある
- 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:48:19
ホントに需要ないならotomeモデルとか出てこないゾ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:50:30
ここで女オタクだけど使ってるっていくら出てきても「わざわざ女主張するやつは男ww」になってスレ主の中で女オタクはAI使ってない説が補完されるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:05:40
個人的に使っているだけでSNSで大っぴらに手書き詐欺してないだけだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:09:58
一人も見た事ない←まあ君の周りではそうなんだろう
一人もいない←なんで言い切れるの?? - 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:11:52
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:18:39
「個人的に少ないと思ってる」なら理解できるが何をもって一人もいないと断定してるんだ?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:29:47
男性向けみたいに色々なところでAIに侵食はされてないよね
エロければなんでも良いと思う人が少ないのかな - 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:42:31
そもそもAI絵が苦手って層それなりにいるしイラストはともかく漫画には不向きじゃないか
女性向けってイラスト単体より台詞あるほうが需要ある気する - 40二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:50:46
男性向けAI絵はキャラクターに微妙に似てる髪型や服装なのも多い
女性向けだとこれは許されなさそう - 41二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:21
chat GPTに二次創作の誤字脱字チェックを頼むのは使ってる判定になる?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:30:49
個人的には使ってる
面には出さないけど - 43二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:31:24
女性オタクの方が内々でのみ使って公表しない人が多そうではある
手書きイラストですら簡単にパクリ判定飛んでくるし - 44二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:41:19
女性向けってヤバいやつは先手ブロック文化あるし危険人物発見!ってなるとジャンルごと地下にもぐったりするから
村八分にされてAIの産み出すものしか得られなくなって飢える未来より一人で楽しむ用にして他も楽しむ方が選ばれてるんだと思う
あとは男性向けより隠れる傾向が強いというか大っぴらに公言するやつは馬鹿って空気もうっすらあると思う
- 45二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:45:42
AI使って産んでるのに飢える要素あるか?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:47:46
作り放題なんかではないAIをしばき倒してしばき倒してようやくそれっぽいかもが出来る程度だよ
マイナーは一から十までこれこれこういう関係でキャラの呼び名はこうでこういう時はこういう反応してって調教しないとダメ
メジャーなものと違ってAIが学習できるすでに存在する作品がないからマイナーはマイナーやってるんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:51:18
- 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:32:32
むしろオタクしかいないだろ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:37:21
ウチの職場だとおばちゃんがAI使ってコーディングしてますね
- 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:16:11
交友範囲と了見が狭いからだろう言わせんな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:57:43
実際女向けで生成AI全然見ないな
女でやってるの男向けやってる作者とかで女だけど男向け界隈の人間だし - 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:02:51
何となく女性界隈だとAIイラストを生成してる人はあんま見かけないけど
自作絵やぬいぐるみ写真をAI動画にしてる人は割と見かける印象 - 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:49:45
- 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:01:05
昨日出た共同声明に太字で「生成AIを活用しているか否かを問わず、著作権侵害に対して法的・倫理的観点から適切に行動します」って書いてあるのにAI相手にだけ特効になる御触れだと思ってるっぽい連中がいるのは何故なんだろう
下手しなくても二次創作者が使ったらただのブーメランにしかならんやろ - 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:29:17
女オタの性質考えると納得するけど女性向けのAI絵は探さないと見かけないよ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:31:13
なんだ結局使ってる奴はいるんじゃないか
スレ主の視野が狭かったってだけの話か - 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:35:52
自分の推しカプは書いてる人がいないからAIに書いてもらって満足するしかないけど
AIも結局発想力がいまいちな自分がネタを指定して書かせてるからだんだんネタが尽きてくるし
他に同カプで書き手がいたらなぁと思うわ - 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:38:07
自分でさくっと読む用の一次創作にはいいんだけど二次創作させると貸せ!自分で書く!って気分になる
一次でも人に見せるにはこんな稚拙なもん出したくねえ!って思う - 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:49:31
最初の頃はよく分からないから使うつもりもないし、不気味の谷みたいのを感じて避けてた
万博が好きで通ったおかげで最近はAIに対する嫌悪感も薄れてきたけど、自分の手で描いてる人の作品に超微細なこだわりとかヘキを感じるのが好きだからやっぱり手描きの作品ばっか見てる
自分でも小説は書くが、結局自分で書くのが楽しいし好きなのでAIを使う予定はない
モラルや言動に気を付けてさえいればAIユーザーに対してはなんとも思わない それは反AIに対しても思うところではある
でもやっぱり女性向けは自分で書くことに喜びを見出してる人が多い気はするから、いないとは思わないけど生成AI使ってる人はあんま見ない
逆に生成AIで自分に刺さるのに今んとこ一切出会えてないので出会いたいところだがマジで出会えない - 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:10:46
AIで試行錯誤するなら自分でやった方が有意義じゃない?
元々創作してたなら尚更、使う人を否定するつもりはないけど自分はそう思ってる
AIで作った小説や絵でお金稼ぐ人はうわぁ…って思うけど自分で楽しむ分には良いと思うしね - 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:27:33
前にあにまんかXか忘れたけど、「絵が下手な奴ほど反AI」って言ってる過激なAI推進派の発言を見かけたんだけど、「綺麗な絵が好き」って気持ちは理解できるけど、AIイラストが下手なイラストより魅力的って言うと、正直AIイラストののっぺりとした統一感みたいのに、AIイラストの台頭から日が経った今でも違和感を感じてしまっていて、個人的には鉛筆でガサガサと描いた発展途上の手描きイラストと綺麗すぎるAIイラストなら、前者に魅力を感じている
AIイラストは好きにやればいいと思うけど、私は手描きイラストが好きだし、自分の手で作品を書くのも好き - 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:33:26
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:33:30
細かい拘りとか理解しないし大衆向けを一番学習してるからこいつと趣味合わね~!!!!ってなるよねAI
- 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:34:31
GPTにBLCP小説書かせたとかもザラだし気の所為
- 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:09:30
安定の荒れ狙いの釣りスレ
解散 - 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:29:00
雑過ぎ注意報
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:45:25
AI生成がパクリだからじゃない?