ちびローソンオグリを作ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:52:41

    最近の外部コラボは描き下ろし服装がと~っても可愛いよね!
    と、言う訳でシングレローソンコラボ衣装のちびオグリを作っていこう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:54:02

    まずは素材切り出し~&手が重なっている衣装部分の補修

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:56:06

    ちび用に調整と脚のポーズが気になったので元絵より変更で開脚させる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:57:58

    その他色々調整…重ね…詠唱…ねじねじして完成
    『ちびローソンオグリ』

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:00:10

    元絵と並べてみる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:01:45

    いつもありがとうでちゅ
    これはお礼でちゅ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:02:10

    おまけのアプリベースver

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:03:38

    アプリ版も並ばせてみる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:05:28

    純粋にすげぇスレを覗いちまった

    >>7

    こうして見るとお顔結構ちがうねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:06:21

    >>6

    あっ、何時ものちびダイヤちゃんだありがと~


    おまけのちょっと主線濃いver

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:06:36

    全然雰囲気違う…すごぉい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:12:12

    >>9

    今回のコラボはシングレコラボってことで久住先生の画風に近いアニメ作画になってますよね

    何となーくやんちゃでワイルドな感じがしますね

    (あとアニメ1期の方より2期の方が久住先生よりな気がするようなしないような)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:14:57

    >>11

    同じ葦毛でも髪の色が暖色系か寒色系って所も差があって面白いですよね

    こっち(暖色)の方が映像映えるんすかねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:19:30

    おまけで主線の濃さ比較~
    個人的に主線濃ゆめが好きなので気が付いたら際限なく濃くする癖があるので途中で修正して真ん中位にしたのはココだけの話…みんなの好みはどの辺りかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:25:28

    最後のおまけ~『ゆるちません!なシーナ』

    …さぁて次は…オートバックスコラボか…その前に間に合うならハロウィン関係か…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:26:53

    >>14

    真ん中のほど良い感じが好きですねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:26:53

    かわよ
    素晴らしい技術

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:33:39

    良いものを見れました、ありがとう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:48:14

    >>16

    なるほど…やっぱり真ん中位がいい塩梅と…( ..)φメモメモ


    >>17 >>18

    あざま~す!


    そういえば貼るの忘れてた前スレ

    ちびステイゴールドを作ろう|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    どこかのスレで使えそうなタイミングあればつかったって下さい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:07:20

    いつもありがとな
    今度お耳食べに行くわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:11:35

    >>19

    あ、いつもの人だ


    ウマ娘のチョイスに驚きました

    …となるとシングレ仕様のオグリもいつか出る…?


    あ、身分証明書出しておきます

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:11:57

    ディザイアやってた人は別なんかな

  • 232125/10/31(金) 22:13:56

    >>22

    私ではないですね

    そもそも画風が違いますし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:53:03

    >>22

    ベースちびスティル

    髪は公開されたディザイアの流用と手描き加筆(髪のハイライトなしと体に隠れる部分の後側の髪も?)

    目の部分手描き(隈とか細かい所がいいっすね)


    もし自分なら素材側をもっと使って手抜きしますかねぇ

    (あっし的には夜に見かける前髪に文字を書かないでくださいのひとを思い浮かべました)

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:00:37

    たまーにこういう天才がいるから俺はウマカテが楽しくて仕方ない
    人を笑顔にできる技術ってもっと胸張ってほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:51:48

    はえー色々な作り方があるんだな

    >>15

    最近ちびのカワイイ表情差分が多くて嬉しい…もっと増えるといいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:57:40

    すんごい…!!

    元絵から変更した部分を違和感なく調整できる技術がお見事すぎる


    >>11

    アニメ版は瞳孔の色も違ってて黒じゃなくて水色なんだよね

    こっちのカラーリングでも実装して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています