富野版ストライクガンダム貼る

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:25:01

    バックパックの交換でスタイルが変わるって富野ガンダムだとgセルフくらいだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:26:38

    V2はちょっと違うか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:28:11

    >>2

    個人的には光の翼の上にバスター装備載せてるであってバックパックを丸ごと交換してるとは違う感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:28:19

    安田朗氏がバックパックのデザイン沢山持ってきて、富野が「戦艦にこんなに乗らないじゃん」って言ったら「よろしく!」って言って去っていったんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:29:59

    そういやGセルフの背中ってどうなってるんだ? サーベルが変なところに収納されてるのは覚えてるんだが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:31:23

    >>5

    こうなってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:32:00

    >>4からして、戦艦の中の収容面積とか気にするからバックパック切り替え式をやらんのだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:33:24

    >>7

    まぁ換装式のMS一機載せるよりその分普通のMSいっぱい載せた方が合理的だしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:36:04

    色も変わる
    不殺もやる
    生き別れの姉もいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:36:14

    >>6

    もしかしてコネクターだけでスラスターの類ってないのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:40:21

    どこかでバックパックなしで飛翔してたけど背中はフリーだったような
    ユニバーサルスタンダードらしいから、Gレコの時代のMSって背中に直接スラスターつけないのがスタンダードか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:42:40

    確か1分ほどなら空中戦ができるってハッパさんが言ってたような

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:45:48

    >>10

    G-セルフ自身のスラスターは足に付いてるフォトンバッテリーにあるそれで地上でジャンプくらいはできる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:49:31

    >>9

    自分の出自にも悩む

    肩書きを一旦置いて地に足を付けてみるって解答も出した

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:54:37

    >>1

    本体がトワサンガ製なのに

    ・宇宙用、トリッキー、リフレクターパック(アメリア軍)

    ・高トルクパック(キャピタルアーミィ)

    ・パーフェクト(ハッパさん)

    色んな陣営のバックパックを付けられる辺り、インチとメートルみたいなのは無くなってるんだろうなぁって

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:54:46

    どこまで高性能か作った連中も分からないらしい超高性能機よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:02:14

    恐ろしいのは素トライクと違って本体もバックパックの特性をラーニングして強くなっていくところ

    ビームサーベルを掴んで防ぐシーンが劇場版だとサーベルのエネルギーを吸収してるらしい台詞がさらっとあってビックリした

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:07:54

    >>15

    ユニバーサルスタンダードって企画があって、Gセルフのバックパックは他のMSにもほぼ全部つけれる

    だからGルシファー(パーフェクトパック装備)なんてのも劇中で出てきた


    なお物理的にジョイント部以外がぶつかることはある(アサルトパック)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:09:38

    バックパックの破壊で被弾してるようにみえて
    素セルフの防御力がゴッグ一万匹くらい装甲硬すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:10:25

    >>18

    遠い昔アナハイムがネオ・ジオンと連邦の兵器の規格を合わせたのが遠因でしょうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:14:12

    本体も色変わるしストライクってよりインパルスが近い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:18:19

    >>9

    義母に育てられた

    てのも共通やな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:29:51

    ストライク仕様だったらプラモもっと出せたのにってバンダイ思ってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:39:54

    >>23

    実はプラモ化されてないの高トルクパックだけなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:42:21

    Gセルフってフォトン・バッテリーの塊だからパック無しでも数分なら普通に飛んだり出来るしそもそも硬すぎて並の攻撃じゃびくともしないんじゃなかったけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:48:26

    ロストテクノロジーの塊すぎて何が仕込まれててもおかしくない奴
    ほかのヘルメスの薔薇組と比べてもなんかちょっと水準がおかしいんだよねGセルフ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:02:04

    >>24

    いやバリエーション増やせたんじゃないかって

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:07:46

    >>26

    一度だけ相手の機体を押しつぶしながら広がる謎のバリア使ったけどあれも本当に説明ないからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:11:35

    >>20

    そもそもユニバーサル・スタンダードという用語自体が宇宙世紀(初出はガンダムUC)にあるので

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:47:28

    基礎性能のアップグレードやベルリ自身の成長もあるだろうけどパーフェクトパック無しでもこれだもんな


    劇場版『Gのレコンギスタ Ⅳ』「激闘に叫ぶ愛」クライマックスバトル1分抜き映像【ガンチャン】


  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:02:52

    見れば見るほど可愛い顔してんね
    この顔で兵器だってんだから酷いことするわよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:05:25

    >>1

    背負い物で性能が変わる富野のモビルスーツ…

    ガンダム以外ならコイツで決まるんだけどなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:33:14

    大気圏パック、エールストライカー、フォースシルエット
    全部似たような性能とデザインに見えたので残念
    そういう意味で宇宙用パックは好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:35:50

    大気圏パックの全方位レーザーとかいう大気圏パックの状態だと大したことないくせにパーフェクトになると恐ろしい技とかした兵装

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:38:49

    フォトントルピードとかいう血が出るわけでも爆発するわけでもミンチより非道いことにするわけでもないのにとんでもなくグロい死なせ方する独裁者専用兵器

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:39:48

    大気圏パックはおもっくそエールオマージュで富野もこういうこと許すんやな……と
    高トルクもガンプラ出て欲しかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:39:25

    ∀とはまた別でかっこよさと柔らかさと恐ろしさが共存した名デザインだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:32:57

    全シナリオが完成してからバックパック案が提出されて富野監督がぶちギレた瞬間に外で雷が落ちた話すき

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:24:47

    劇場版のGセルフ、MGください…
    MGSDでもいいです…
    どうか…どうかプラモ化をば…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:44

    将来独裁者になるであろう血筋の者に相応しい傲慢なMSだと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:34:10

    >>40

    そのマスク外して投げ捨てろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:07:58

    劇場版の瞳はラブライブから発想したんだっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:23:15

    >>42

    「ラブライブの少女たちでさえ描き込みとデジタル処理で瞳をキラキラさせてるのに、その十数倍デカいG-セルフでやってなかったのはもはや手抜きだ!」だったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:46:41

    >>43

    そんな経緯なのか...割と感情取り繕ったりして表に出そうとしないベルリの心情とかにも繋がってめちゃいいよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:48:54

    >>33

    シルエットで言うとエールとかフォースっぽいから立体物は大気圏用パック多めだったけどビジュアル的にはPパックにも引き継がれてる宇宙用パックの方がGセルフらしさあると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:50:51

    >>44

    劇場版Ⅳでマスク達に追いかけ回されてデブリに隠れてる時のガクブル目が印象的

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:13

    スラスター吹かした時の鳥の鳴き声みたいなSE好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:18:09

    イメージとしてはV2と∀の間のMSって感じらしいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:32:38

    そういえば∀もスラスターは脚にあるだけだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:34:44

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:52:01

    全身の装甲そのものがフォトンバッテリーみたいなもんらしいけど両足のバッテリー+一個分くらい貯めておけるってことなんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:29:11

    >>7

    どう考えてもクルーの生活スペースがないような軍艦ばっか出しておいてそこ気にするの…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:43:10

    >>49

    この足の後ろの黒いところがそうね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:46:31

    そういえば黒歴史時代現役のターンエーは専用のベース基地から状況に応じて武装や装備、パイロットをテレポートを使ってゼロタイムで交換して運用する換装機だったとか何かの雑誌で書いてあったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:47:02

    >>53

    Gセルフといいこれで姿勢制御できるのどうなってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:20:56

    >>55

    ほぼぼぼミノフスキークラフトなんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:46:41

    >>55>>56

    ターンエー…Xとスモーもだけど姿勢制御はIFBD

    (Iフィールド・ビーム・ドライブ)…つまり立つのも歩くのも指を動かすのも全部Iフィールドで操作してやってる。

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:08

    カメラアイのアピール的には頭でっかちのMGSDが向いている

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:00:44

    実際の絵を見ると全然いかついんだけど頭の中だとなんとなく華奢なフォルムの印象がある不思議なデザイン
    アイーダが乗ってたり縛られたりしてるせいかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:16:08
  • 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:57:22

    >>42

    富野がラブライブ見てる事に衝撃を覚える。

    人間って新しい物や良い所を見つけては糧に

    して成長していけるんだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:00:25

    どちらかというとインパルスな気が…
    色変えとコアファイター的に

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:11:05

    なんかやたら格闘戦が強いイメージがある

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:21:01

    >>57

    イメージとしてはIフィールドの糸で吊って操ってる感じらしいね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:26:04

    >>42

    >>43

    >>61

    昔は目が大きいキャラデザ好きじゃない的な発言してた気がするけど商業的に必要なら取り入れる人よね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:34:37

    同じように本来換装機だったカバカーリーことG-ITはどんなパックがあったんだろうか
    というかつまりユニバーサルスタンダードなんだしGセルフのパックもカバカーリーのパックも互換性あるんだよな
    ベルリはヨーヨーにどんな感想を抱くのか
    …換装だけに

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:49:48

    >>66

    商品を見てせめてGセルフのパックとの互換性くらい欲しいとは思った

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:28:41

    ガンプラはユニバーサルスタンダードじゃないのか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:27:06

    ちょっとフルドレス着けたGセルフも見てみたい
    アルケインカラーになったら一気に乙女チックになりそう

スレッドは11/6 10:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。