- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:03:29
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:03:50
いいじゃんアホウドリかっけえし
- 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:04:28
信天翁と書けばめっちゃカッコよくなるから大丈夫
- 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:04:32
アホウドリって名前が気に入らなくて頑張って改名しようとしてた学者さんいたよね
- 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:05:34
- 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:06:23
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:08:14
もうちょっとこう、手心というか……
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:08:38
発音が似てるカルヴァトスとかいいんじゃね?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:09:47
渡り鳥だから遠距離飛行する事に全てを賭けていてそのせいで着地、離陸、歩行とかそういう地上性能が鳥の中でもワーストクラスなのが原因らしい
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:10:42
飛び立つために斜面をかなり長い距離助走する必要があって「助走→飛び立てず→海へドボン」ってちょいちょいなるから
- 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:11:21
かの有名なウミガメのスープは英語圏だとアホウドリのスープになってたりすると聞いたことがある
孤島に流れ着いてもアホウドリの肉なら手に入るかもしれんってイメージしやすいとか何とか - 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:12:01
アルバトロスの名を冠する者はアホの子と呼ばれる事がある
- 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:12:54
誰でも簡単に狩れてしまううえに需要が高まりそして滅びた……
- 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:17:09
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:17:34
知ってる B級映画の配給会社だろ?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:01:44
意味を知っててもサメ映画しか想像できないからミーム汚染が酷い
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:02:50
そもそもアホウドリと名付けた日本人が悪いだけでアルバトロスに阿呆なんて意味はないと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:03:36
まあでもゴルフでアルバトロスだしたら相当嬉しいと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:07:13
飛び立つのに向かい風が必須なんだったか
代わりに一度飛び立つとほぼ羽ばたかずに数千キロを飛行できる
陸の生物じゃなくて空の生物なんだ…繁殖のために仕方なく地上に降りてるだけで… - 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:08:38
アホウドリもトリックスター感あって良いネーミングだぜ多分
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:10:58
無駄にカッコいい名前だよな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:11:15
albatrossのalbは白 白い鳥という意味
えぇ…と感じるのは日本人だけだ - 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:12:24
ちなみに英語の語源はスペイン語のalcatoraz(アルカトラズ、あの有名な刑務所の名前と一緒)
さらにそのスペイン語の語源はアラビア語で、「潜航するもの(the diver)」という意味らしい
海外名どこまでもカッコいいな… - 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:13:08
某映画配給会社のせいでアルバトロスの方の呼び方も引っ掛かってしまう
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:14:07
アホウドリの繁殖地を移転させる時にデコイ置いて録音した鳴き声流したとかいう話好き
それに釣られてきてちゃんと新天地で繁殖するアホウドリがあほかわいい - 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:15:29
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:27:08
その代わり遠距離飛行能力はトップクラスらしいね
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:28:35
アルバトロスとアホウドリの違いを教えて!
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:31:34
鳥類中最高クラスのサイズと飛行の美しさを兼ね備えていながらアホというギャップ萌え
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:35:27
アホウドリとか言う名前をつけてるの日本だけなんだよなあ…
気質もアホというか単に穏やかなだけ - 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:56:13
かわいい
冷たい霧の中のお留守番でも寒くないくらい、モフモフ度が増しているマユグロアホウドリのひなちゃん。表情はパパとママに似て少しキリッとしてきました。ご近所のお友達もが辛抱強くお留守番中です。
それにしても草むらのモフモフさんたち、なんでこんなにかわいいの~😍
📷 Alex Dodds — 南半球アホウドリ物語 (albatross_story) 2020年02月28日