- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:29:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:32:21
義勇さんが死んじゃったせいで錆兎のコミュ力が……
- 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:33:20
やった~幸せ時空だ~と思ったらドカ鬱で横転
なんでそんなことを - 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:44:59
凪じゃなくてガチ攻撃系の型生み出してそうだし「生殺与奪の〜」じゃなくて「男が命乞いなどするなみっともない!!」になりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:46:39
両者生存じゃなくて冨岡さんが死んどる!!!
手鬼から庇ったんかな… - 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:47:37
満身創痍の義勇さんが追いかけてきて錆兎に刀渡してその代わりに防御できなくて頭潰されたとかかな……
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:03:35
他の柱とは誰と交流あるんだろ?
風蛇とは何となく相性悪そう - 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:53:18
打ち解け度の🎲欲しいな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:57:31
本編錆兎の性格だったら煉獄が一番仲良さそうだけど
打ち解け度見る感じ性格変わってそう - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:02:03
親友が自分を庇って亡くなってしまったせいでこれ以上自分のために命を投げうっても良いと思ってしまう親しい人を作るのを恐れてるのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:45:22
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:59:05
炭治郎を庇う禰󠄀豆子を
それをみて驚く錆兎「!!(義勇!!)」
錆兎の記憶の、義勇が自分を庇って手鬼に殺されたシーンのフラッシュバック。
気絶した炭治郎とそれを庇う禰󠄀豆子のすがたをまえに錆兎、
「…(義勇…義勇ならばきっと…)」
哀しげな表情を見せた後、キリっとした後、錆兎が禰󠄀豆子にむかって走る。
(禰󠄀豆子ピンチ?と読者におもわせるような錆兎の動きと集中線と禰󠄀豆子の表情)
でページをめくったら炭治郎が起きたらのシーン、
すぐ隣には禰󠄀豆子が寝かされている、
禰󠄀豆子の無事を確かめる炭治郎。ほっとした後、少し離れた所に錆兎が立っていて声をかけられる。
鱗滝の事や日光に当ててはいけないなどざっとした説明を口頭で受ける。
そして原作の冨岡さんだったらと近い流れへ…。
とかどうでしょうか。がっつり書き込んですみません。
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:06:05
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:19:53
凪は攻撃は最大の防御みたいな感じで錆兎も最終的に同じような技に行き着いてたらアツいなと思った
義勇は受け身の姿勢、錆兎は攻撃の姿勢から始まるけど驚異的な動体視力で相手の攻撃を処理する点は同じみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:46:06
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:49:55
鬼滅世界では道を極めた者が行きつく場所は同じらしいから、あり得るかも
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:53:09
そもそも縁壱が動体視力とものすごいスピードで無惨の肉塊切り刻んでたしあのやり方が道を極めた者の行き着く先の1つなんじゃないかと今思った
つまり錆兎も同じ事が出来るということだ
錆兎は俺より水柱にふさわしい人間だからな - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:29:42
冨岡さんはあにまんなんかやってないで鮭大根でも食べてなさい!
- 19125/11/01(土) 15:31:24
- 20125/11/01(土) 15:32:24
一応仲良しと言えなくもない柱は
dice1d3=2 (2) 人いる
- 21125/11/01(土) 15:33:25
1岩
2音
3蛇
4風
5炎
6恋
7蟲
8霞
dice2d8=7 4 (11)
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:42:05
一応仲がいいと言えなくもないって程度なら広く浅くの付き合いという前提も考えると胡蝶が原作通りならめっちゃ上辺だけの友達みたいな感じになりそう
- 23125/11/01(土) 16:24:35
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:23
原作冨岡さんが錆兎を引きずって
一、俺より錆兎が生き残るべきだった
二、俺は柱に相応しくない(柱から浮く)、
三、本当に水柱になるべきなのは別の奴(炭治郎になって欲しがっている)、
四、錆兎が冨岡さんの中でものすごく強い(強すぎて謎の素材説が読者の間にある)
などだから
この世界の錆兎は冨岡さんの代わりに
(炭治郎兄妹を守らなきゃならないメタ的な理由もあるけど)
一、俺と共に義勇に生き残って欲しかった
ニ、
三、炭治郎の優しさ正義感を義勇に重ねて「水柱は強いだけではダメだ」と水柱に相応しいと判断して推す
四、義勇が錆兎の中でものすごく良い奴(善良慈愛慈悲すぎて半ば地蔵菩薩か観音菩薩)
「義勇ならこうした」でことごとく炭治郎&ねず子を助ける
とか?
一は「そりゃそうだ」な意見でしかないんだが、錆兎が「自分より義勇が生き残るべきだった」とか言いそうにないので四での変化でその分まで変化ありそうだなと。 - 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:29:15
サイコロで炭治郎を助けるか見てみたら?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:44:59
他のスレで義勇さんが全く霊会通信しない、って事の話題が出てるんで思ったんだけど
錆兎はじゃあ逆にって考えた。
霊会通信しまくってことごとく義勇の幻影を見る。
錆兎は幻影だと思ってるんだけど自分では思いつかない様な義勇らしいお人好しな意見の幻影についつい無下にできない
しかし真実は幻影じゃなく、本当に義勇の幽霊なのだ…。 - 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:53:33
おれ義勇はあの夜死んで良かったともするとあれ以上強くなることは無かっただろう
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:15:59
鬼滅公式小説版で炎柱と一緒に戦ってたりしのぶさんと任務してたりするらしいから
こっちの世界線だとそれ錆兎がしんてんのかな?
小説持ってないから詳しくないんだけど。 - 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:31:40
炭治郎の修行つけるの義勇くんになるのか…
男なら〜って発破掛けないだろうしなんて声掛けすんのかな - 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:37:38
- 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:21:36
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:45:02
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:02:38
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:06:19
「そう騒いでいても水の呼吸は使えないよ。もっと、落ち着いて振らなくちゃ」みたいに優しく声をかけてくるのもいいけど死後に弟妹弟子の死を沢山見てきたから本編義勇に近い性格になってて「喚いたところで強くはなれない。冷静に刀を振るえ。揺れるな」とか言って出てきてもいい
- 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:34:30
- 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:42:43
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:42:24
義勇の強さを際限なく盛っていく錆兎
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:03:20
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:13:55
ダイススレで時々発生する縁壱系冨岡さんや
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:52:38
この錆兎も冨岡さん化してるのか
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:39:26
この錆兎も「俺はお前たちとは違う」とか言い出すのだろうか
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:21
- 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:41:21
寝る前保守
- 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:06:42
この冨岡病錆兎さん、炭治郎ワクチン効くのかな…
- 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:24:38
半分くらいは原作でやったからまあヨシッ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:21:37
肉片は斬ってないけど、無惨の苦し紛れの最終手段(炭治郎の体に全細胞押し込んで鬼殺隊殲滅チャレンジ)はきちんと阻止してるんだよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:47:12
- 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:05:55
- 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:22:40
あにまん掲示板も見てたら、「義勇なら鬼殺隊最強になれた」とか言い出しそう
- 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:45:05
「義勇ならこうした」で竈門妹を見逃して竈門兄妹を助けた、んじゃなく、
義勇の幽霊が常に錆兎に憑いてて
「義勇の幻影が竈門兄妹を庇ったから」竈門妹を見逃した、としたら
義勇の幽霊は狭霧山だけじゃなく常に錆兎と共にあるって狭霧山に居ないことになるから
狭霧山で炭治郎に剣を教えるのは真菰になる
…柱稽古の時のパァンの為に義勇の存在を炭治郎が知らなきゃいけないから
炭治郎には狭霧山で義勇とあってもらわなきゃいけないから
義勇幽霊には炭治郎にあった時に錆兎から炭治郎にのり移り変えなきゃいけないな…? - 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:10:42
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:40:57
錆兎は凪のような防御(防御ではないが)系よりも攻撃型を得ようとするので無限城編での猗窩座戦が怖いところではある……
- 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:27:07
この子たちは俺が見てるから大丈夫!と言って離れる義勇(の幽霊)
2年後、那田蜘蛛山で久しぶりに義勇の幻影を見たと思ったら、あの時見逃した兄妹がいるんですね
…これ、禰󠄀豆子を斬らなかった理由をどう説明するんだろ
死んだ親友が、とは言えないよなあ
(51はリンクミスで削除しました)
- 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:14:38
錆兎の剣は荒々しい激流の剣
義勇さんが「憑依」すると繊細な水の極意が使える(凪とか)
その間は少年義勇さんっぽい明るい性格になる
なお、その様子を義勇さん(幽霊)は哀しい顔で見ている
「憑依」ではなく錆兎が思い込んでいるだけである - 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:20:40
冨岡さんより病んでる錆兎は初めて見た
- 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:25:06
ここの錆兎、自身の無茶無謀と傲慢のせいで義勇を失ったと思ってそうよね
選別で判断間違えまくって一番守りたかった筈の親友死なせるようなヤツが本当に選別通って良かったのか……とか考えてそう
ひょっとして、自分自身の判断が一番信用出来ないから義勇なら、を念頭において物考えてて、そのせいでしょっちゅう霊界通信で義勇に繋がってたり?