なんか指名者1枚だけだと物足りなく感じるな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:08:41

    逆に指名者0にして群雄センサーとか3ターン目の展開阻害しない罠パカした方がストレスないような気もしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:10:23

    一枚で回してるけど結構ドロー系通しちゃうわ、来期はドロー系誘発強いぞこりゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:11:32

    遊戯王始めた時から2枚だったから1枚だけの墓穴に慣れない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:11:32

    罠パカするようなデッキだったら元から入らんくない?
    まあラビュなら入れるけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:14:00

    >>2

    というか2枚しかないカードに誘発受けを委ねるの不安すぎる

    これぐらいしないと先攻の勝率減らんから仕方ないけど


    とりあえずマリスにデッキロックでも入れて次に増えそうな巳剣の対策でもする

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:14:28

    >>4

    展開系のドロー系の受けとして永続罠で無理矢理補うって話じゃない?

    墓穴の役割的にドロー系を受けられるようにするってのは実際ありだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:17:30

    展開系ならG殺せる札一枚でも減らすの意味分からんのだけど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:24:17

    >>7

    墓穴0にしてっての見逃してた、それなら確かに意味わからん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:25:43

    でも俺が2枚入れても絶対欲しいときに来ないのにこっちがG打つと絶対相手から飛んで来るんだぜ 2ターン連続とかザラだし
    2枚刺さるのって実はデッキ毎の展開力の格差を助長していた可能性あるんじゃないか(万年ゴールド帯のカジュアル勢

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています