【クロス】仮に型月世界にウルトラマン居たとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:41:36

    協会から見ればどういう存在なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:27:04

    魔力回路もない一般人と勝手に契約して暴れ回り、
    その巨体ゆえに事態の隠ぺいが難しい厄介ごとの塊

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:35:55

    >>2

    色々とチクチク言葉使ってるが少なくともウルトラマン以前にウルトラマンが出て来なきゃいけない事態そのものの隠蔽がムズイと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:38:20

    なんかわからん…怪獣をやっつけてくれる宇宙人…怖…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:39:50

    ガイアやアグルは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:41:06

    ウルトラマンがいるって事は怪獣もいるわけで そういうの無償で退治してくれるありがたい存在でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:41:55

    >>5

    型月世界には光の巨人は居ないが白い巨人なら過去に居たため遊星に対抗するために遊星の尖兵をモデルに作成したガイア側の守護者的な

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:58:03

    ガイア、アグルは変身者が自力で並行世界を渡る装置造ったり地球の意志に意識をダイブできる量子コンピュータ造ったりとスペックがとんでもなく高いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:11:43

    その星の内政的な事には首つっこまないのが不文律としてあるけど悪人を気絶させるぐらいはしてくる(ウルトラセブン参照)から典型的魔術師はビクビクしながら過ごすハメになると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:50:58

    少なくとも聖杯戦争や亜種聖杯大戦やったとしても干渉はして来なさそう。天草の目的は阻止すると思うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:08:12

    基本現代が舞台の型月世界でウルトラマンなんて存在が確認された時点でシンウルのあれみたいなことになりそう。この場合ベムラーが潜伏していた竜ヶ森湖なんかはどういう扱いをされるのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:11:14

    ブリシサンは接触しようとするんじゃないか
    伝承科としては管理しようとするというよりは把握しておきたいはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:14:16

    科特隊やシンウルの禍特対の中に教会やら協会のメンバーが混ざってたりして
    怪獣によってもたらされる災害への対処の一環としての隠匿、トリアージはやるだろうな
    怪獣災害とかがなかった世界に唐突に湧いたんじゃなくて元々居たならそれに応じた社会体制維持できるようにするだろうさ

    大体の魔術師は表向き、土地の名士様だったりするんだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:18:40

    >>13

    科特隊自体がそもそも国連の組織だから確かに混じっては居そう。ハヤタ(ウルトラマン)の監視も目的だったりして

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:20:01

    そもそもウルトラマンいるようならぶっちゃけ神秘は科学にされてそうだけどね ウルトラマン世界の科学力おかしいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:23:29

    >>14

    ザラブ星人みたいな類は分かり易いから引っかからずに、ハヤタにしてもあくまでも監視と友好的接触の方が優先されるだろうな

    メフィラスに関して対抗力が乏しい状態でのハートレスの体アンクラスに切羽詰まってる時にお出しされてるんで

    提案に乗りそうだけどギリギリ乗らないみたいな感じに収まるだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:26:18

    ウルトラマン以前の宇宙人ならケムール人とか居るんだけどね、コイツに関しては消去エネルギー源残ったままだしワンチャン時計塔に回収されてないだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:33:23

    こいつが生息してたバラージはまだ神代な可能性ない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:39:09

    神獣幻獣魔獣のいずれかはウルトラ怪獣だったりしたんだろうなぁ
    神タイとして保持してる魔術基盤のいくつかも……とはなりそうだが、最初からそうならそのように扱うだろうな
    怪獣によるもの、として報道した/させた方が傷が浅いケースが増えてそうだがそこはまあしゃーない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:42:43

    バラージに関してはギルが詳しそうな気がする。年代も地域も被ってるし当事のバラージと国交結んでてもおかしくなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:48:00

    コイツをどうにかしないとセファールに負けじとも劣らない化物が闊歩することになる。
    ウルトラQやゴジラを見てれば分かるけど怪獣怪人に対抗するのにとてつもない努力してるし

    さらに、少なくともウルトラ科学技術のせいで第三魔法と第二魔法は魔術落ちしてる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:22:52

    上の方でガイアとアグルの例があったけど、地球の方の抑止力としてコダラーやシラリー(画像小さいがそれに載ってる2体の怪獣)みたいなのがいる場合ちょっとめんどくさい事になりそう。


  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:55:50

    >>8

    すごいのはそのレベルの人が他にもたくさんいて自分たちで組織をつくっているところなんだよな

    そういう天才たちが同時多発的に生まれているのも地球の意思なのかもしれない、という話も作中であったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:47:03

    ウルトラマンネクサスのメタフィールドは固有結界みたいなものになるのかな
    メタフィールドで戦ってくれると巨人・怪獣でも隠蔽しやすい

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:15:39

    1作品だけ、ウルトラ兄弟はそういう超能力者が多い地域に生まれた人間の一族ですよって作品もあったのよね。
    アムロがパワードスーツのガンダムで闘うアレ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:24:48

    >>24

    あれって最近公式で本来はドレイン等のデバフ負荷を与える品物だって明言されたからな、本編ではザギと来訪者の介入等でコンディションが最悪なのと相手がスペースビーストなお陰で発揮できなかったが。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:24:55

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:25:57

    >>19

    >>27

    書き間違った。ニジカガチとかナツノメリュウとかいった土地神だった怪獣も居たしね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:29:36

    アルトリアもいずれ巨貧兵化するんだろうか
    もうしてるかもしれんが

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:30:44

    >>20

    魔術協会もバラージの伝承を研究してるならウルトラマン見て「あれはまさかバラージの伝承にあるノア!?」となるかもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:36:33

    >>19

    恐ろしい事に江戸時代の武士が退治したネロンガみたいなのも居れば

    ガンQみたいに戦国時代の呪術師が自身の霊体を呪術で変質させた奴とかも居るからね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:45:02

    まずどういう状況でウルトラマンが出てくるんだ?
    ジルの大怪魔か?手がつけられなくなったアダムか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:59:04

    >>32

    ORTじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:59:51

    >>9

    典型的魔術師は別に悪人ではないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:11:37

    >>34

    いつもの 触れるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:14:55

    やっぱ型月世界で防衛隊作るなら教会や協会の人員も紛れ込んでたりするのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:17:21

    昔の特撮やマンガで出てくる「よくわからない分野の権威」みたいな『博士』のポジションが魔術師や教会の人になるんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:25:09

    神秘関係どうなってるかで協会の対応は変わるだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:30:15

    地球の神秘と無関係な宇宙人を協会が隠蔽する理由ある?

    研究とか捕獲対象にはなるかもだけど

    >>2

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:56

    >>33

    ファールやORT案件は明確にウルトラマン介入案件

    他の星を侵略ないし搾取するならそれを止めるために戦うのが光の国のウルトラ警備隊だから


    そして4次の巨大海魔戦では逆にウルトラマンは介入できない

    あれはれっきとしたその星で生まれた生命で、それが原因で甚大な被害が出ようとそれはその星の生命で独自で解決すべきものってなるから


    変身者の意思が強く反映されるウルトラマンならその限りではないので、上で出ているガイアとアグルは海魔戦で街を守るために立ち向かう、と言える

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:05

    多分目の上のタンコブって認識になるんじゃないかな

    ウルトラマンがいる=異星からの訪問者がいることになる(異星人関係)
    神秘秘匿の関係上穏便に事を済ませたいが、するにしては厄介すぎる相手が多い(瞬間移動、分身、巨大化etc)
    それを比較的小規模の被害で抑えてくれるウルトラマン達

    どう考えても消したいのに消せないってのはうざったいよね
    しかも事件後物的証拠あったら人類がその技術を実用化してくるとかもあるし、まじふざけんなよこの野郎
    感謝とかの気持ちも大小あるけど、魔術師みんなそんな考え持ってると思うの

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:52

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:05:02

    >>40

    真面目にORT倒すかは問題になるんじゃ?アイツ地球さんが呼んでないとは言え今は寝てて地球さんとしては自分が指定した時間に起きて人類殲滅してくれればそれで良い訳だし。侵略宇宙人が尖兵として目覚めさせたとかだったら倒すと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:10:15

    英霊の中には生前に当時の地球にやって来たウルトラマンと交流してた人もいたりするんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:14:41

    時計塔の歴代君主の中で唯一ORTの侵食領域に踏み込んでその後仲間の前で水晶化して死亡したアステアさん、ウルトラマン居る世界だったらワンチャンウルトラマンに助けて貰ってウルトラマンから赤い石を貰ってるかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:40:53

    >>43

    そんな貴方にノンマルト

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:59:58

    回ればなんとかなる(虹召喚)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:02:54

    デイビット案件ではある

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:07:18

    >>43

    ウルトラシリーズでも「地球の意思で目覚めさせた怪獣をウルトラマンが倒す」ってのは何回かある

    代表的なのはグレートのラスボスにあたるコダラー&シラリー


    だからORTもウルトラマン…と言うより、ウルトラマンの変身者が戦う意思を見せたら戦うはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:11

    >>49

    地球人と一体化してない場合は封印に留めるのかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:13:59

    >>45

    大丈夫?ウルトラマンに脳を焼かれてなんかヤバいことしたりしない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:34:38

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:11:47

    >>51

    そして作られるテラノイド

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:52:34

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:06:53

    >>54

    ウルトラマンからウルトラの星貰ったとしてたらアステアさん更にヤバい方向に行きそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:15:58

    地球に替わって劣化O-50が産まれそう……(それでも大健闘なのだが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:33:09

    仮にアステアさんが自分の寿命じゃどうやりくりしても悲願の達成は不可能ってなったらどうするのかね。死徒になってでも研究を続けるのかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:49:56

    >>57

    死徒だと問題があるから普通に子孫に継がせるんじゃないかなぁ

    型月正史では滅んでるだろうアステアさんのお家の冠位命題と重なっててほしい感

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:58:59

    >>58

    ここで言われてるアステアさんの悲願って何なんだろうね。ウルトラマンに「なりたい」なのかウルトラマンに「また逢いたい」なのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:03:22

    >>59

    アステアさん中心の話になるというかアステアさんを悪にしたければ「なりたい」「また逢いたい」のどちらでもありうるが

    型月世界に元々居た怪獣やウルトラマンの話という群集劇として考えるなら「また逢いたい」ぐらいでお茶濁されるんとちゃうかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:08:41

    >>60

    エックスのファントン星人グルマンみたいな感じになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:21:46

    アステアさんってORTの調査に色位の魔術師6人率いた上で全滅、自分も死亡確定で帰還したからこそ「まだアレに触れてはならない。今紀の地球の生命は何一つ及ばない。次の紀を待て。我々が絶滅した後、新たな進化を経た生命に望みを託す」って言葉を遺したんだよね……ワンチャン>>54みたいにならない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:11:32

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:06

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:16:01

    なんか…ギルバリスとかビートスター天球でコピー品作られるギリシャ機神を幻視した

  • 66二次元好き匿名さん25/11/03(月) 10:23:59

    >>54

    なんつーかユーゼスみたいな事になってんな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:29:19

    ウルトラマン(inハヤタ)なら地球人と融合した=地球の法則に根付いたと判定されてワンチャン抑止力からの干渉を受けるんじゃ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:54

    >>67

    抑止力に胸筋ガード

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:08:21

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:53:09

    ウルトラマン確保して実験材料にして終わりだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:22:55

    >>70

    誰がウルトラマン確保できるんだよ。型月地球でそれできるのアーキタイプくらいだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:28:54

    >>71

    歴代みたらわかると思うけど普通に確保されて実験されたりするウルトラマンいるよ

    知らないのなら調べようね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:58:19

    >>72

    初代対象に言ってるのかと思った。初代もエースキラーとかに確保されてたりするけども

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:01:33

    >>70

    まずウルトラマン確保は魔術協会どころか国家レベルで動くことになるだろうからその時点で色々衝突しそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:02:01

    昔からお互いの存在を認識してたとすると捕まえて実験とか難しくないかな
    技術的にじゃなくて政治とかそっち方面的に

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:03:43

    >>72

    ……ん?少ししか考えず>>73って言ったけど俺の質問は誰が型月地球でそれできるのかなんだが。そっちの答えは?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:20:43

    >>72

    そちらこそ内容ちゃんと読もうね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:22:59

    喧嘩するなら他所でやんなさい

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:23:44

    >>78

    ごめんなさい

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:23:50

    一応地球人がウルトラマンを捕らえた前例は何度かある

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:27:28

    >>80

    俺はそれを型月地球の誰がやるのか聞いて、何故か>>72を返された。…まったく文脈繋がってねえ。そしてどのウルトラマンだっけ?ビクトリーは確かヒカル達のところに襲撃して捕まってたよね。ビクトリウム砲のときに

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:28:42

    流石に地球人がウルトラマンを変身後状態で捕まえた事例はないけど、変身後に消耗した状態でならある
    この状態でもある程度ウルトラマン因子(遺伝子とかとは別)が体内に存在するので、それを解析できれば魔術的に応用できるかもしれない
    問題は消耗後なので下手したら変身者が死ぬ恐れがあり、魔術師とかから無理な採取されたらその世界は次のウルトラマンが現れない限り異星人に侵略されて終わる

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:29:42

    >>82

    ダイナのときとかのテラノイドもそんな感じだっけ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:30:40

    ウルトラマンを利用して根源到達を目指す魔術師がいるかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:33:07

    >>81

    ぶっちゃけ未知の宇宙人とか普通に捕獲したいだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:35:00

    >>85

    そんな知的好奇心と実力と畏れ知らずは誰か聞いたのよ。

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:39:47

    >>86

    実際にウルトラマンが型月世界に来てないんだから具体的に名前出せるわけないじゃん…


    ウルトラマンの捕獲自体は人間でも出来るって上でも言われてるし、魔術師ならやろうとすればやれるとしか

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:40:25

    >>87

    それもそうか。

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:45:34

    型月では伝承科が主に研究対象にしてそうだなウルトラマン

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:52:46

    ヤプールとかキリエル人の手先がなんかやらかして、なんだかんだで対策チームの仲間に助けられる……
    いつものウルトラマンシリーズだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:53:24

    ウルトラマン側の漫画で因子持ちがパワードスーツ着て戦う奴とかあるし、Zでもウルトロイドゼロ関連のあれこれがある
    科学水準がある程度あれば割と扱えるっぽいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:57:30

    カルデアでデミウルトラマン実験とかありそうだな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:12:59

    かわいそうな人が混ざってそうなカルデアだな
    ウルトラマンが混じった世界ではカルデアスの計画準備中に
    未来をよくするために使った方が良いみたいな事件が起きて計画断念してそうな気はする

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:29:41

    宇宙からきた遺物なんだからなにやっても捕獲して解剖では?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:32:28

    解剖できるレベルの能力持ってる奴は大体無益だと分かってる定期
    ヒルカワレベルの低能外患誘致マンへの対処は早くなるでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:34:32

    >>94

    別に魔術師って問答無用マッドサイエンティスト集団ではないんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:37:55

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:40:47

    怪獣たちと受け継いだ魔術を掛け合わせて~みたいなある意味魔術刻印で受け継いだ魔術ガン否定な発想できるって
    どんな一般魔術師なんだろう?ヤプールとかキリエルとかその辺に洗脳されてる方が自然だわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:41:07

    死徒はウルトラマンからしたら処理対象な気がする こいつらの力純粋に地球産じゃなかったでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:43:08

    目の前でやってたら倒すけど、根こそぎ狩り出す類まで行ったら地球の新たな支配者様なんよ
    そんな奴は大体ウルトラマンじゃない
    ベリアル帝国ではそもそも地球なんてどうでもいい定期

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:48:42

    このレスは削除されています

  • 102二次元好き匿名さん25/11/04(火) 17:52:34

    >>100

    これだけ力の差があって、精神的にも未熟なしょーもない人間って種族を対等の友人として見てくれる人達だからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:02:54

    デイビッドは自分が直にウルトラマンへ変身してカルデアス壊しに行くか、ゼットンでも召喚するか…

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:13:15

    ウルトラマン関連を使って根源に行きたけりゃウルトラマン捕獲よりニジカガチやらナツノメリュウ捕獲に走るほうが早そう。出来るかは別に

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:12:04

    ウルトラマン捕獲に関してだが、消耗しきってる+変身解除後でようやく行けるか行けないかってレベルだと思う。少なくとも万全な状態で捕獲するってのは変身してなかったとしても無理、やりたいならザラブみたいな文明破壊工作員呼ばないと

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:14:54

    >>72

    なぜ捕獲した側と魔術師を同一視するよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:44:39

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:55:20

    >>102

    マーベルとの公式クロスオーバーでもギャラクタスから「高貴な上位存在であるお前らがなんで下等な人間なんかに肩入れするんだ?」みたいにツッコまれたからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:00:28

    ところでこれ2部のカルデア壊滅がシルバーブルーメで行われない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:03:53

    >>109

    レオ兄さんがシルバーブルーメの腹の中から溶けたカルデアの残骸引っ張り出すのか……

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:35:45

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:08:24

    >>105

    保持するエネルギー量も違いすぎるからねえ。

    シンを基準にするなら大気がプラズマ化するような攻撃ですら耐え得る外皮を持つようなのがウルトラ的異星人だし。


    万全のウルトラマンを人類がとらえられた作品はさすがにないし。

    どれも人間の姿をとっている内だったりするから。


    なんか上にエースキラー云々があるけどそもそもあれはやったの人類じゃなくて異次元人だし、環境用意が人類じゃ無理って話になるし。

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:08:27

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:26:24

    ウルトラ世界の人類って1967年の時点でR1号とかいう惑星破壊する星間弾道ミサイル造ってんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:29:41

    >>114

    地球サイズの星一つ吹き飛ばす威力のね...。

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:37:50

    >>115

    M78世界の人類は大怪獣バトル時代にはすでに宇宙進出してるだけあって技術の発展速度が他バースの人類に比べて滅茶苦茶早いよね。R1号の技術はあくまでも惑星間を行き来できるという推進力のみが残されたのかそれとも計画全凍結されたのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:47:05

    >>116

    ロケット技術は流石に残ってると思う。

    星間移動するならあの推進力と燃料周りの技術は必須になるだろうから。

    弾頭の技術は怪しいなあ。

    推察するにあれ超威力の水爆だから計画は凍結してるかもしれないけど、技術そのものは残ってると思う。

  • 118二次元好き匿名さん25/11/05(水) 09:51:17

    >>116

    マルチバース間の時間の進みはバラバラだしM78はメビウス以降は遥か未来の設定だけどな

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:55:18

    >>118

    現状明確に宇宙進出してるのがM78スペースの人類とマックス世界の人類なんだけどマックスは一話完結型だから最終回でのカイトたちの子孫が旅立つ世界がM78スペースなのかは大分怪しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:40

    デイビッドまさかガタノゾーア目覚めさせようとはしないよね?

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:45:50

    >>120

    ガタノゾーア自体目覚めさせなくても自分から起きてくるぞ。アイツ自分の触手に付いた眼から人類が文明築いていくのを見てて起きるタイミングを窺ってたし。だからデイビッドが目覚めさせようっていう結論に辿り着く前に起きて人類滅ぼしてると思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:54:09

    >>116

    大怪獣バトル時点のM78スペースはギャラクシークライシスによる他のマルチバースからの技術流入があったのも大きい

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:03:47

    >>121

    なんかガタノゾーアが「そろそろ出ようかなー。うわっ真っ白になった⁈…つまらん。次来るまで寝とこ」ってところをデイビッドが起こしそうだなーって

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:47:02

    神秘的な存在と解釈すれば、現代に到達するまでに廃れてしまう可能性もある
    神話の世界が実際にあったとしても消えてしまうような世界観だからな…関係ない宇宙人のままの場合は魔術や魔法にちょい弱いくらいでウルトラマンのままか…

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:55:31

    真ORTを真っ向から爆砕してくれるありがたい存在ではあるが
    負ける時は負けるし無理なものは無理で神じゃないと明言してる
    あくまでも超強い宇宙人でしかないんで
    根源とか関係なさそうだから基本放置かねえ
    そもそも超人になった理由が人工物の事故だか細工だかであって
    むしろ神秘とは縁遠い存在だし

    …ただしキング除く

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:23:23

    キングやノアの神秘が宇宙に霧散すると考えるとちょっとやばいな?ウルトラマン側で処置できたら良いんだが…

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:23:45

    >>124

    そもそも型月の神話の世界自体が星の表面に張られたテクスチャ上の世界だから宇宙人であるウルトラマンはそれの影響を受けることはないと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:25:31

    >>126

    モブトラマンですら神として崇められてる星とかあるからな……

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:40:02

    >>127

    確かになギリシャは外から来てから成立しているが、これはセファールのせいで真体が破壊されて地球のテクスチャと一体化した結果…とまあ、だいぶ遠回りしている

    ただ、テクスチャというのはいわば居場所でもある

    外からやってきた完全んな部外者であるウルトラマンが地球で活動する場合、余計に疲弊するかもしれんな…それこそこっちでのタイムリミットが三分間の理由になる程

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:46:36

    ウルトラ怪獣がいない前提なら活躍の場は無く
    逆にいる場合はもっとややこしいことになるかもな
    魔術の媒介になるものなんてウルトラ怪獣の中に幾つあるんだろうか…

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:55:30

    >>130

    そういう場合ならカオスなり遊星粉砕してそう。カオスは星間条約云々言ってたが遊星のやってることは完全なる侵略だし

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:18:22

    >>131

    出番はそれくらいになりそうだな…

    あとは宇宙警備隊として地球を見守ってくれるだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:24:14

    誰かさんが人類皆神…ではなくウルトラマンにする計画を発動しそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:40:41

    >>133

    天草かキリシュタリアのどっち?

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:46:54

    >>133

    ウルトラマンは地球には三分間しかいられなかったり戦闘力はともかく環境適応能力や幸福に関する面では不安があるから…

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:11:00

    >>40

    あの海魔は地球で生まれたものではなくない?

    クトゥルフだし外宇宙からの召喚でしょ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:25:01

    >>135

    しっかり太陽対応のウルトラマンにするんでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:29:12

    >>135

    環境適応に関しては宇宙のいろんな星で活動してるから地球人の比じゃないぞ

    ウルトラマンと地球の相性が激烈に悪い

    普通に極寒の星でも活動して戦ってるからな

    幸福もそういう娯楽が必要無いくらい精神が完成してるということでもある

    楽しめない訳じゃないし

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:35:55

    >>138

    人間が快適と感じる地球環境に近い場所で三分間なら人類のアップデート先としては失格だし

    アップデートするのはまず肉体なんだから、精神面は目標にはできても参考にする物じゃないと思うけどな…何より、ウルトラマンも所詮一生命体なんだ

    神様じゃない、代わりにはならないと俺は思うぜ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:56:39

    >>139

    いや人類に近いだけで=じゃ無いから変化前のウルトラマンでも適応出来ないかもしれないやん

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:04:53

    >>140

    その場合でも環境に弱すぎる事が前提の生き物が進化した生命体を参考にするのは疑問が残ると思うんだ

    ウルトラマンのスペックは外敵の掃討に向いていても、基本的に人間の持つ幸福を満たすのには向いていない…もちろんウルトラの国は素晴らしい場所だ

    ウルトラマンの精神性も美しい、だけど人類の欲とは相性が悪い上に、彼らは生命体なんだから全人類を神にするアップデートとして実施するには不適切じゃないかなって

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:12:45

    悲報・ORTを消し飛ばしたウルトラマンの別個体
    純地球産のでかい鳥に突き殺される

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:14:47

    >>142

    それ別の地球じゃないですか

    >>141

    セブンみたいに体小さくしてたら普通に生活できてるじゃん 

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:16:03

    >>142

    地球怪獣や防衛隊が作られるレベルで星の力が強いなら、アルティミットワンもそれに応じて強くなるのかな…つまり常時巨女のアルクやウルトラマンサイズのクソデカカリバーを担ぐ青王が見られる

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:17:14

    >>2

    からずっとウルトラマン憎しで悪し様にsageるやつが監視してるね

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:19:03

    >>143

    パワーを落とすもしくはスケールを下げて環境に適応しないといけないというのは生き物が生活していく上で明確な弱点だと思う

    本拠たるウルトラの星でも巨大サイズな都合上、ウルトラマンにとって快適なサイズはやっぱり巨大な状態だろうしな

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:20:54

    ドヤ顔でウルトラマンは3分間しか居られないから弱いって言ってるけどウルトラの父とかベリアルと何時間も戦ってるからその場のノリで変動するぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:23:02

    >>146

    そんな生き物存在しねぇから弱点かどうかなんて分からんぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:23:40

    >>147

    生活できる時間が不安定に決まるというなら、余計にアップデート先としてアウトじゃない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:25:03

    >>146

    オリジナルは等身大の宇宙人だから別に問題ないと思われるが

    人間体はほぼ誰でも持ってるから、任意タイミングで超人になるのは進化と変わらないよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:26:02
  • 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:30:23

    突然だけどマジレスするとマン兄さんの戦法(無数の技で相手を的確に弱らせてから中威力必殺でとどめ)的にORTと相性悪いからウルトラダイナマイトできるタロウかM87光線撃てるゾフィー連れてきて

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:30:26

    >>151

    >>133

    これの続きのつもりだったんだ…わかりにくかったな

    要するに全人類をアップデートする先としてウルトラマンは適切か…という話を俺はしているつもりなんだ

    3分云々も地球環境で基本的に疲弊してしまうウルトラマンは向いてないんじゃないか…という意見

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:31:04

    Fate/Zeroで大海魔に対して出撃してきた空自のパイロットの発言では型月世界でも特撮番組としてのウルトラマンが放送されてるんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:32:46

    >>153

    やばい直前のレスの意味じゃ無くて急に前提条件話し始めた

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:33:57

    >>155

    余計にわかりにくくなったか…ごめんな

    要するに気合いと気分で不定期に地球で生活できなくなるか不安な生き物って、全人類にアップデートしても不便じゃないか?と言いたかったんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:13

    >>153

    正直皆ウルトラマンになれる状態ってU40だから悪くはないかも魔術師は嫌がりそうだけど

    まあ、3分なら悪用しづらい面もあるし悪くはないのでは?

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:35:35

    人間のアップデート先としてのウルトラマンの話をするならティガとかダイナを参照したらいいのに…ここは本当に人類の進化の話をしてるからさ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:37:46

    >>158

    ティガでは人間の精神を宿した結果悪のウルトラマンが生まれ、ダイナでは人造のウルトラマンは命令通りに行動した挙句疲弊して敵の力になった…

    なんていうか人類には向いてない感じするよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:40:41

    そんな進化を求めるならイルドかスフィアでも求めてる方がいいですよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:43:06

    荒れそうやから人類のアップデート先云々の話しは一旦ストップや。全然関係ないけどEXTRA世界でマナ枯渇の原因になったアルズベリの儀式はウルトラマン側にとっては介入案件なんだろうか。死徒自体が朱い月がきっかけとなって発生したものだし

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:45:06

    というか文明に干渉云々はマックスくらいしかやらないんだよな…昭和はそう考えるとバリバリ干渉するし、三部作は人間に委ねられてるし(魔術師がヤバい事やってるとかならそもそも防衛チーム内でどうにかなる可能性すらある)

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:45:24

    朱い月は月の代表…要するに月面人だろうし
    介入しそうな気がするよな宇宙人の侵略計画みたいな物だろうし

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:14:33

    尚アントラーは5000年前隕石に乗ってやって来た説が濃厚、死徒の歴史が3000年なら朱い月はアントラーの少し後になって飛来して来たことになるので朱い月に騙されたことに気づいた地球がノアの神の姿形をモデルにウルトラマンガイア・アグルを生み出す……とかならワンチャン

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:27:35

    ガイア(ウルトラマンの方)とアグルはガイア(地球の方)側っぽいよなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:44:52

    >>152

    割と場合によるなそれは

    アブソリューティアンの一般兵やウルトラ銀河伝説の時の大乱戦とかなら一撃で爆殺したりとかするし


    (ぶっちゃけ一撃で倒せたとして番組的にね…)

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:48:38

    >>166

    それもそうだよね。ってか初代なら型月地球にくるころには既に何体か倒して対処法確立してそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:56:10

    まぁ宇宙からそういう存在がやってきました、的な並行世界もありそうではある。
    ゼルレッチに聞いたらそんな世界もあったなって答えてくれそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:03:52

    ウルトラマンってゼロ筆頭にマルチバース行き来できる戦士が多いしゼルレッチとアスカとかはワンチャン知り合いかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:10:30

    並行世界を行き来する存在は型月にもそこそこいるよな。
    それか並行世界に直接干渉したり

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:19:56

    ガイアの抑止力からウルトラマンって何なんだろう、問答無用で排斥対象なのか良き隣人なのか。後スフィアとかバキューモンとかの相手には抑止力さんゲロ吐いてそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:22:10

    >>52

    マン兄さんなら二代目レッドキングとかキーラみたくウルトラ念力で拘束からの宇宙送り、フルスペシウム光線で行けるやろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 04:08:18

    >>171

    ウルトラマンは一応外来種の協力者…?

    ガイヤ的には外来種でアラヤ的には一応人間に属する協力者…くらいかもしれんな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:11:02

    この世界なら宿儺鬼とか封印した侍が英霊になってそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:54:25

    なんかどれだけウルトラマンがフォーリナーで実装されても、ほとんど星属性の中初代だけは人属性なんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:25:22

    少なくとも典型的な魔術師はあんまし好かれることはなさそう

    ギリギリまで がんばって|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 177二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:06:26

    fateだとティガがやばすぎない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:55:45

    >>177

    割とわかりやすく保全された側の神秘って感じだよな…それこそ北欧の巨人が、石になって神秘の霧散を回避していた…とかあり得なくもない

    …あのバラバラになった石像とんでもない事に使われそうだな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:25:00

    >>178

    それもそうだが古いほど強い。が神秘の原則でしょ?最強クラスのギルガメッシュが2600年、3000万年のティガがどんなことになるか…

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:28:44

    >>176

    なんで?

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:03:26

    >>177

    なおXの世界でティガと交戦したコイツは地球が火の玉の時代(数十億年前)から生き続けている模様

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:05:05

    >>181

    こいつビーストよりやばいだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:07:37

    >>2

    知らないだろうから補足しとくと、大きさは任意だ

    ミクロから50メートル級の巨人まで自由だよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:09:51

    >>43

    あいつ呼ばれてないけど勝手に来たんじゃなかったっけ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:10:48

    >>183

    あとギンガ辺りはミクロ〜無限ってのもあったな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:13:28

    >>182

    ティガと戦った連中なんてほんのガキンチョだニャ

    夢を通じて創作家にインスピレーションを与えているんで、FGOの英霊たちも何人か影響を受けたりしてるかもしれんニャよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:18:54

    アルビオンとか地球創世(下手したらもっと前)よりいて最低46億年以上は生きてるしな

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:33:54

    >>187

    って事はノア様と同い年の可能性有るのか

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:36:17

    >>188

    ノアって35万歳じゃないっけ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:46:43

    >>189

    ノアは35万歳以上だから正確な年齢というか、生命体がどうかも不明

    古さでいうなら宇宙創世から存在する超闘士激伝のシーダとか、もっと古ければ>>186のグリムドがいる

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 16:47:28

    >>190

    そうだったのか…

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:27:52

    >>187

    ティガ、ダイナは年齢に関して計測不能としている資料もあったりする

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 07:18:11

    保守

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 13:12:50

    イージスって対界宝具?

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:08:57

    そもそもノアさんがサーヴァントの規格に収まるのかどうか

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 20:20:34

    >>195

    デュナミストを使ってネクサスとして分割状態で来るか、普通に飛んでくるか

スレッドは11/9 06:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。