ふと思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:50:17

    ガンダムのNTって、一番理解という概念から外れてる存在なんじゃないかと思ってきた。
    というのも、NTになってるのって大体が引きこもりだのなんだの、人とのつながりが着薄な奴が多い気がしてな。
    相手の本性は分かるが、その相手が本性を隠しつつ社会に適合しようとしてる面は無視してる当たり、ただのエゴが強化されただけの自然の強化人間なだけな気がしてきた。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:56:29

    NTは人の本性のみを直視するだけの覚醒かも

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:00:36

    ゲーム上の創作に過ぎないけど対キラのセリフでニュータイプは辛辣だけどオールドタイプは
    穏当というのがあってオイオイと揶揄されてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:02:26

    つい最近そういう後ろ向きなNT感を全力で知るかと蹴り飛ばしたアウトドアな女の話する?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:03:42

    引きこもりの具体例上げてからスレ立てろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:06:30

    NTスゲー!
    →NTも特殊な能力を持っただけの人間だ
    →NTもOTも得意が違うだけの普通の人間だ
    →NT能力なんてゴミでむしろ人間として劣化してる
    →そもそもNTになるような人間はダメ

    なんというかNTばかり特別視するような風潮に対抗する流れがあったのは分かるけどそれが過剰になった逆張りが幅を利かせる時代も割と長かったよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:07:16

    引きこもりで人との繋がりが希薄なNTって誰だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:39:26

    歴代ガンダムもサイキック能力持ってるだけの社会不適合者多すぎていまいち否定できんな
    御大は他人同士で解り合える共感だの洞察だの人類についての視点だの新人類について語ってんのに
    自分と自分の大事な人間さえよければいい他人に興味がないやつとか頭オールドタイプのままじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:42:36

    引きこもりで他人とのつながりが希薄な奴ってシュウジか?
    流石に疲れ果ててうつ病寸前の奴は例外処理した方がいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:53:37

    引きこもりのNTキャラなんていなくね?
    並行世界のガンダムでも見たんか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:05:18

    面白い解釈の1つかなと思う
    「エゴの強化」は鉄仮面も言っていたが行き過ぎると自分も相手も傷つけてしまうからね
    ただやっぱりそのエゴを擦り合わせて分かり合おうとするのがニュータイプかなと思うよ(サイコミュ動かせる動かせないとかじゃなくね)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています